Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2020年01月
2020年01月
更新 - 2020/01/02(Thu) 07:56 -[7219]あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
"日々ch" に "2020年 元旦" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10808
本年もよろしくお願いします。
"日々ch" に "2020年 元旦" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10808
追記 - 2020/01/02(Thu) 16:01 -[7220]https://unagi.tv/daily/?pid=10808
ヘルシオ ホットクック、ここ↑に消音の選択はないと書いてしまいましたが、間違いでした! スミマセン!
消音出来るんですが、消音にすると全ての音が消えてしまうので、例えば今回の黒豆のように途中で報知音が鳴って残りの砂糖を加える、なんて技が使えなくなるので却下したんです。夫に言われるまで忘れてた...(^。^;)
ヘルシオ ホットクック、ここ↑に消音の選択はないと書いてしまいましたが、間違いでした! スミマセン!
消音出来るんですが、消音にすると全ての音が消えてしまうので、例えば今回の黒豆のように途中で報知音が鳴って残りの砂糖を加える、なんて技が使えなくなるので却下したんです。夫に言われるまで忘れてた...(^。^;)

執着すれば執着するほど
自分を追い詰めることになって
結果、上手くいかなくなる... ってことをあの頃の自分に教えてあげたかったな。
良くも悪くも若かった...
恐ろしく頑なで不器用だったけど、あれだけの情熱と行動力はひとえに若さゆえ...
海外で起業
筆舌に尽くし難いことがたくさんあって、まぁ大変だったけど、夫とどうにかこうにか乗り越えてきたから今がある。
娘の話によると周りに呆れられるほど(キモがられるほどw)仲良しといわれる私たちですが、そういう経緯があってのことなのです...。
懐かしいチェンマイに早く帰りたい。。。
〈画像〉2001年 11/24
下は、開店準備を手伝いにきてくれた妹。
かわいいかわいい大好きな妹。
当時はカフェなんぞやっていたのです...w


うそ~ん、ワタシそんなに燃えてた?
確かに百人一首は本気度上がるけど~↑↑↑ ダハハ~ (*´ω`*)
またやろな。^ ^

車から見えるなんて~・・・! (◎_◎)
屋久島サイコーーー!!
4人揃って見れたのも嬉しかった♡
映画『真夜中のゆりかご』 - 2020/01/05(Sun) 05:59 -[7225]冬休み、自分の時間を捻出してひとり映画楽しんでます♪
今日は『真夜中のゆりかご』のお話...
デンマーク映画。
題名からして怖そうぉ~ (*_*; という印象だったので、夜ではなく明るい時間帯に観ました。
初っ端、赤ちゃんが登場する時点で もうショッキングで~...心臓バクバクッ... どっ、動悸ーッ! (゚д゚;)))
あまり書くとネタバレになるのでここまでにしときます...w
で、私の感想。
初めて赤子を育てるのって、もぅももももうぉおおお~本当~に大変なんです。
連日夜泣きされた日にゃ~・・・ バタッ。
私も上の子が3歳になるまでまともに寝た覚えがない。
誰かに「赤ちゃん育てるのやっぱり大変?」と訊かれた時「3年ぐらいは寝れないと覚悟しといた方がいいよ」とアドバイスしたぐらい。
真面目な人ほど育児ノイローゼになりやすいと思います。(私は異例でマジメじゃないけど何故かなった...)
育児あるあるが垣間見れる作品。
しかし、どんな状況であっても赤ちゃんは安全で衛生的な環境で育ってほしい! 切望。 だって赤ちゃんは天使ですもん! キッパリ!
しかしデンマーク映画やるなあ~。
以前観た『サブマリーノ』(邦題『光のほうへ』?)も何気に心に突き刺さる作品でしたし、この『真夜中のゆりかご』も~、地味なわりには直球!(あ、両方とも地味~です。言うたら暗い?w)
両作品 現実ってシビア、でもラストはやや明るく終わるのが良い。
さて、麻婆豆腐作りまする。
冷えてきたのであったかスープもね♪
今日は『真夜中のゆりかご』のお話...
デンマーク映画。
題名からして怖そうぉ~ (*_*; という印象だったので、夜ではなく明るい時間帯に観ました。
初っ端、赤ちゃんが登場する時点で もうショッキングで~...心臓バクバクッ... どっ、動悸ーッ! (゚д゚;)))
あまり書くとネタバレになるのでここまでにしときます...w
で、私の感想。
初めて赤子を育てるのって、もぅももももうぉおおお~本当~に大変なんです。
連日夜泣きされた日にゃ~・・・ バタッ。
私も上の子が3歳になるまでまともに寝た覚えがない。
誰かに「赤ちゃん育てるのやっぱり大変?」と訊かれた時「3年ぐらいは寝れないと覚悟しといた方がいいよ」とアドバイスしたぐらい。
真面目な人ほど育児ノイローゼになりやすいと思います。(私は異例でマジメじゃないけど何故かなった...)
育児あるあるが垣間見れる作品。
しかし、どんな状況であっても赤ちゃんは安全で衛生的な環境で育ってほしい! 切望。 だって赤ちゃんは天使ですもん! キッパリ!
しかしデンマーク映画やるなあ~。
以前観た『サブマリーノ』(邦題『光のほうへ』?)も何気に心に突き刺さる作品でしたし、この『真夜中のゆりかご』も~、地味なわりには直球!(あ、両方とも地味~です。言うたら暗い?w)
両作品 現実ってシビア、でもラストはやや明るく終わるのが良い。
さて、麻婆豆腐作りまする。
冷えてきたのであったかスープもね♪
奇跡というかポジティブ思考と血のにじむような努力 - 2020/01/08(Wed) 05:32 -[7226]夫とは正反対で超~アナログな私、いまだにスマホを使いこなせてません...(>_<)
今朝、突如入ってきたニュースで(ニュースが自動的に入る設定なんてしてないのにッ...!)箱根駅伝2020、青山学院大が優勝したのを知りました。
おめでとうございます!
若人が持てる力すべてを出し切って頑張る姿は、けがれてしまったワタシには眩し過ぎるう~!
長~いニュースでしたが、つい読んでしまいました...w
選手たちの様々なストーリーを読みつつ、最後に目にとまったのが
創価大嶋津選手「網膜色素変性症」を抱えながらも激走。
ググるとこんなん出てきた↓
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2020010302100039.html
最後の
進行性の病気で視力を失う恐れもある。そうなったとしても、仲間と分かち合った歓喜の光景は絶対に忘れることはない。
に涙。。。(´;ω;`)
こんな方たちの底力って計り知れない。
で、ここで映画の話ですよ~・・・(笑)
年末に観た映画と少しかぶるので...
『5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生』。実話を基にしたドイツ映画。
先天性の病気で95%の視覚を失った青年が夢を叶えるために、一世一代の“大芝居”を打つ!
という見出し。
あまり期待せずなんとな~く観出したら面白くなってきて・・・
血が噴き出すシーンは、ぎゃぁーー! ((;゚Д゚)); となりましたが、チャラいけど面倒見のいい親友やホテルスタッフのさりげない協力にじーん。(;ω;)
一生懸命生きてる人はそれだけでステキ。つい応援したくなりますよね。。。
前に書いたデンマーク映画と違ってテンポが良く明るい雰囲気なので楽しく観れます。
正統派青春映画ってカンジ。
こちらおすすめ。
今朝、突如入ってきたニュースで(ニュースが自動的に入る設定なんてしてないのにッ...!)箱根駅伝2020、青山学院大が優勝したのを知りました。
おめでとうございます!
若人が持てる力すべてを出し切って頑張る姿は、けがれてしまったワタシには眩し過ぎるう~!
長~いニュースでしたが、つい読んでしまいました...w
選手たちの様々なストーリーを読みつつ、最後に目にとまったのが
創価大嶋津選手「網膜色素変性症」を抱えながらも激走。
ググるとこんなん出てきた↓
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2020010302100039.html
最後の
進行性の病気で視力を失う恐れもある。そうなったとしても、仲間と分かち合った歓喜の光景は絶対に忘れることはない。
に涙。。。(´;ω;`)
こんな方たちの底力って計り知れない。
で、ここで映画の話ですよ~・・・(笑)
年末に観た映画と少しかぶるので...
『5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生』。実話を基にしたドイツ映画。
先天性の病気で95%の視覚を失った青年が夢を叶えるために、一世一代の“大芝居”を打つ!
という見出し。
あまり期待せずなんとな~く観出したら面白くなってきて・・・
血が噴き出すシーンは、ぎゃぁーー! ((;゚Д゚)); となりましたが、チャラいけど面倒見のいい親友やホテルスタッフのさりげない協力にじーん。(;ω;)
一生懸命生きてる人はそれだけでステキ。つい応援したくなりますよね。。。
前に書いたデンマーク映画と違ってテンポが良く明るい雰囲気なので楽しく観れます。
正統派青春映画ってカンジ。
こちらおすすめ。
食べたい病 - 2020/01/08(Wed) 07:00 -[7227]昨夜“食べたい病”発病!
「誰かが揚げてくれた鶏唐が食べたいー!」←自分で作れよ、デスネ。スンマセ~ン。。。(^ ^;
夫、にわかにアタフタし始める。。。
それからは...唐揚げ探しの旅へ~・・・faraway~(泣)
この辺の居酒屋さん2軒ともクローズ。
頼みの綱、栗生の“松竹”に夫電話をかけるも「今ランチしかやってないんです~」。(>_<)
ちと遠いがしゃーないか~と安房(車で20分)の某居酒屋へTELすると、やってた・・・!! \(^o^)/ バンザーイ!
思いがけず外食になり娘2人も大喜び~!
で、食べてきましたよ~、揚げたての鶏唐! アツアツ過ぎて夫、口の中やけどしてましたw
やぁ~・・・美味しくて悶絶。
食べたい時に食べたいものが食べられる喜びは格別! ありがとう~◎
誰でも長所と短所があって、長所はいい面なので置いておくとして...問題は短所!
相手の短所を我慢できるか(理解できなくても)受け入れられるか否かが結婚生活を続けるポイントになると思うんです...。
到底無理そうなら最初からやめておいた方がいいですね。(と、ワタシが言うなデスネ~... ^_^;)
今年結婚20年の私が思ったこと。
【娘たちに一言!】
結婚相手をみる時、長所より短所にフォーカスする
...おとーちゃん~いつもごめんよ~苦労かけて~。(;ω;)
唐揚げ美味しかったー♡
お陰で安心して眠れました。爆睡◎
「誰かが揚げてくれた鶏唐が食べたいー!」←自分で作れよ、デスネ。スンマセ~ン。。。(^ ^;
夫、にわかにアタフタし始める。。。
それからは...唐揚げ探しの旅へ~・・・faraway~(泣)
この辺の居酒屋さん2軒ともクローズ。
頼みの綱、栗生の“松竹”に夫電話をかけるも「今ランチしかやってないんです~」。(>_<)
ちと遠いがしゃーないか~と安房(車で20分)の某居酒屋へTELすると、やってた・・・!! \(^o^)/ バンザーイ!
思いがけず外食になり娘2人も大喜び~!
で、食べてきましたよ~、揚げたての鶏唐! アツアツ過ぎて夫、口の中やけどしてましたw
やぁ~・・・美味しくて悶絶。
食べたい時に食べたいものが食べられる喜びは格別! ありがとう~◎
誰でも長所と短所があって、長所はいい面なので置いておくとして...問題は短所!
相手の短所を我慢できるか(理解できなくても)受け入れられるか否かが結婚生活を続けるポイントになると思うんです...。
到底無理そうなら最初からやめておいた方がいいですね。(と、ワタシが言うなデスネ~... ^_^;)
今年結婚20年の私が思ったこと。
【娘たちに一言!】
結婚相手をみる時、長所より短所にフォーカスする
...おとーちゃん~いつもごめんよ~苦労かけて~。(;ω;)
唐揚げ美味しかったー♡
お陰で安心して眠れました。爆睡◎

全部軽い飲み口でフツーに美味しかったんですが、私的に決め手に欠けて... 結局、最後に買ってもらったキリンブラウマイスターというのが一番美味しかった◎ ←期間限定のようです
で。聞いて~、衝撃の事実! 良く行くスーパー、キリンラガーまで置いてなかったのぉ~・・・! 信じられんッ! (◎_◎)
黒ラベルはしゃーない気もするけど、ラガーはマストでしょ~!!!
夫の話によると栗生のSマートには売ってたようなので今度買ってきてくれるって~♪ \(^o^)/
キリンブラウマイスターvsキリンラガー
さてどっち?

朝も倒木によりちょっと停電したりして・・・
大荒れ@屋久島。
そんな中、娘たちの学校始まりました~。
今日は始業式だったので、お昼前に帰ってきました。
お昼はピザぱーりー♪ パフーパフー♪
市販のピザに薄切りカルパスを乗せ、とろけるチーズも増量~! ٩(๑´ڡ`๑)۶ yummy yummy!

幸せなランチタイムでした♡

・ハガツオのお刺身
・キャベツの千切り
そして、画像の絹厚揚げと小松菜の煮びたし。
こういう脇役な一品が妙に気になる年頃になってきましたw
脇役だし地味だけど、食べるとホッとする一品をきちんと美味しく作れるようになりたい! 今までのようにテキトーじゃなくきっちり美味しく! をモットーに努めてまいりまふ。^ ^
今回は鶏の手羽先と大根を加えてちょっぴりボリュームアップ。
何年かぶりに手羽先食べましたが、うんまー♪
また何かに使おう! ←骨付き肉は食べにくいと言って夫が嫌がるんですがぁ~... そこは夫の分だけモモ肉入れたりしまーす。(^ω^)

煮びたしを盛った器は私の一番のお気に入り。
形、大きさ、釉薬の色、手にしたカンジ...全てが好き。
3年ぐらい前作りました。
電動ろくろではなく手びねりで。
かきべらなど道具を使うと手びねりでも完成度が上がります。
昔は電動ろくろに興味がありましたが、最近は手動ろくろの方が自分には合ってるような気がしています。やろうと思えば家でもできるしね~...(^ω^)
右の四角いお皿は、一応お刺身皿ということで作りましたが、いろいろ使っちゃってます。
この角皿もお気に入り♡

・エリンギとブロッコリー&豚こまのプレーンパスタ
チキンのトマト煮、『きのう何食べた?』を観てからずっと食べたかったんです。
ま、似たようなものは作ってたんですが、改めてこのシンプルなレシピのトマト煮が食べた~い、と...^ ^
ポイントのとろけるチーズが沈んで見えないのが残念...チッw
鶏モモ肉だとくどくなるかな~と思ってムネ肉にしたのも失敗。かたくなった~。(泣)
けど子供たちに大好評でまた作って~ですと。よかった◎
あと『きのう何食べた?』で気になるのは、肉みそあんかけチャーハン。
チャーハンはパラっと食べたいものですが、半分ぐらいは肉みそあんをかけて食べてみたいなーなんて。
お料理シーンが出てくる映像が好きです。
『きのう何食べた?』は、めんつゆガンガン使ったりして、肩肘張ってないところがよい。
とりあえず、シロさん愛用のまな板が気になるー!w
包丁のいい音がたまらん~w 欲っすぃーww
でも... 屋久島だし、かびるかなあ... (;ω;)

子供たちの学校が始まり、ようやく落ち着いた日々...
みかん畑です。


大好きな道。

ひとりの時はもっぱらマインドフルネス。^ ^
その瞬間に意識を集中する...
風の音、鳥の声、木や草の匂い、空の青さ、色鮮やかな花の色、そして光の質感・・・
ひとりだと五感が研ぎ澄まされて、全てがスーッと入ってくる。
その感覚がたまらなく好きで、若かりし頃は良くひとり旅しました。

屋久島ほんとにいい所だなあ...
としみじみ。
ここに住めて幸せです...(涙)



ソウシハギって言うんですって。
青の蛍光ペンで模様を描いたような~・・・(^_^)
いろんな魚がいるもんです。
夫の話によると、この魚、フグをも凌ぐ猛毒の持ち主なんですとっ・・・! (゚o゚;
あ、内臓だけです。沖縄の人はこの身を食べるそう。
煮物にすると美味しいようですが、ナンヨウカイワリのアラも残ってるし~...今は間に合ってるのでリリースしました。バイナラーー。

・きんぴらゴボウ
・砂肝のしょうが炒め
・絹厚揚げと小松菜の煮びたし(一昨日の残り)
・なめこ汁
・夫が釣ったアオリイカのお刺身
きんぴらゴボウは、ささがきではなく久々スライサーで薄く削りました。
砂肝のしょうが炒めは、すりおろししょうがが余ってたので使い切りたくて...。地味にみんな大好きな一品!
絹厚揚げと小松菜の煮びたし、見事小松菜がしなびてもた~。(>_<)
こちら常備菜OKのはずだけど、小松菜だけは食べ切った方がよいかも、と思いました。
最後に、大好物のアオリイカのお刺身♡
こんな高級鮮魚が冷蔵庫にスタンバってる贅沢~。。。(*´ω`*)
夫が釣ってきてくれるお陰です。
ゲソやエンペラは次女が大好きで、いつもペロリと食べちゃいます。(⌒_⌒)
サラダ系が足りなかったなあ~... 冷蔵庫に大根あったし、賞味期限がせまってるいりこもあったから大根サラダ作ればよかったなぁ~... と食べながら... ←遅いわ
更新 - 2020/01/13(Mon) 05:28 -[7243]"子供ch" に "小4と中3の冬休み(1)" をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10809
https://unagi.tv/child/?pid=10809
更新 - 2020/01/12(Sun) 20:23 -[7244]"子供ch" に "小4と中3の冬休み(2)" をアップ~。
https://unagi.tv/child/?pid=10810
https://unagi.tv/child/?pid=10810
更新 - 2020/01/13(Mon) 07:11 -[7245]"子供ch" に "小4と中3の冬休み(3)" をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10811
https://unagi.tv/child/?pid=10811

朝の月。

空がキレイでした。

大はしゃぎの次女。^ ^

天真爛漫。

屋久島って子育てするには最高の環境といつも思うのです。

といきなり。
ひっ、膝がぁ~・・・
年寄に何させるね~んー・・・(泣)

満開ではありませんでしたが、そこそこ楽しめました。
注目すべきは、メジロちゃん!
ミツバチのようにお花にいっぱい群がってました。
鳥好きの夫は熱心に動画撮影。 ←子供の動画は一切撮らないのにねえぇ~...(`ヘ´)フン

春ですねぇ~...♪ ルルン♪

初スパムおにぎりw
長女が「食べてみたい~。お母さん半分こしよう!」と言うのでシェア。
思ったより美味でした。
で、偶然にもそのお店で黒ラベル発見!!! ←こっちの方が嬉しかったりして~ww
黒ラベルは安定の美味しさでした◎

こんなものがあるんですもんね~...日本って最高ー◎

研究に研究を重ねて出来上がったタレ。 ←うそw 1~2回改良しただけーww
けどなかなか美味なのでいつかレシピアップしま~す。^ ^

家族全員大好きなカオマンガイ。
タイで本場のカオマンガイを食べられる日を楽しみにしてる娘たち。
タイ話で大盛り上がりでした。(^ω^)
美味しかったし楽しかった◎
更新 - 2020/01/15(Wed) 07:07 -[7258]"子供ch" に "小4と中3の冬休み(4)" をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10812
本日、体メンテナンスDay。
子供たちと家を出ます。
いっそがなきゃ、急がなきゃ!
https://unagi.tv/child/?pid=10812
本日、体メンテナンスDay。
子供たちと家を出ます。
いっそがなきゃ、急がなきゃ!

* マイソールスタイルとは、南インドのマイソール市にあるAshtanga Yoga Research Instituteの創始者であり、アシュタンガヨガのシステムを構築したシュリ・K.パタビジョイス師により教え伝えられている伝統的なヨガの指導法
プライマリーシリーズのステンディングまでしか覚えてなくて、座位以降はこれからなのですが、今でも十分気持ちいい(正確には痛気持ちいいw)ので自分の中ではOK出してる。
しかしアシュタンガヨガはまだまだ奥が深いので、細く長く続けていけたらな~と思っています。その為にはケガしないようにしなくっちゃ!
さぁ、次女が帰ってくるまで今日のレッスンの復習。楽し~♡

2013年12月6日。
なんだこのステキな乗り物は...!!?
と目が釘付けww
次女ご機嫌ー◎

弾けちゃいましたw
ちょっと~調子乗り過ぎちゃう?
運転あらいってー。


我慢ばっかりさせちゃってごめんね。。。(;ω;)
ようやく説得に応じてチェンジ。
見よ、このスマートな運転◎


というか、長女が8、9歳頃縫ったフード付きジャケットの着画を探してたんです。
もっとかわいい画像があったんですが、見付けられず・・・
とりあえずこの画像で。
画像はこの時のもの↓
https://www.unagi.tv/child/?pid=10611
チェンマイライフも楽しかったな~♡
2020/01/18(Sat) 07:14 -[7266]決戦の日。
大好きなあの子が力を出し切れますように。
屋久島からお祈りしてます...。
大好きなあの子が力を出し切れますように。
屋久島からお祈りしてます...。

次女は算数が苦手。ってか全くやる気がない! 真剣にやらない。(´・_・`)
やれば出来る(と私は思ってる)んですが~...
という訳で、朝から特に苦手な3桁÷2桁の練習問題を2枚。
今日は天気が悪いので~・・・
たまには真剣に勉強しないとねー。

寒くてお布団から出れませんでした。。。
4時前に起きてて、お腹すいたなあ~、なんか食べたいなー、昨日の鍋の残りで雑炊作ろかな、ラーメンもいいな...♡
なんて思いつつお布団から出れなくて~... そのまま寝てしまい ZZZzzzzz...
目が覚めたら6時半でした。
ちょっと寝坊。(^ ^;
ネットで朝の気温チェックしたら12度ですって...!
うそーん、10度ぐらいと思ったのに。
画像は、長女にねだられ作ったぜんざい。
更新 - 2020/01/19(Sun) 09:27 -[7269]やっと終わった。^ ^
"子供ch" に "小4と中3の冬休み(5)" をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10813
"子供ch" に "小4と中3の冬休み(5)" をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10813

この時↓作ったもの。
https://www.unagi.tv/sewing/?pid=10555
もう次女にピッタリだもんなあ~・・・
ところで!
「おしり探偵」にそ~っくり!!(爆)
前々から似てるとは思ってたけど、この写真は特に~www

当時の長女を一言で表すと「可憐」。(ごめんなさい、親バカ~!)
久々コチラ↓もアップしました。
https://www.instagram.com/unagi_plus/

・ポテトサラダ
・玉ねぎスープ
Wサラダになってもた~。
でも食べたかったのお~。

混ぜて食べるのも苦手なおとーちゃん。(サンドイッチみたいに挟んで食べるのも、手巻き寿司のように巻いて食べるのも好きじゃない)
セパレートにすると(画像左)旨い旨いと言って食べてくれるんです。。。

次回のテーマにしよう。
鶏ももサラダはソースが決め手なのですが、これはなかなか好評で良かった。(^。^;) ホッ

おとーちゃん、勝負!!(笑)
ヒラキさん、安価での提供いつもありがとうございます。
靴のヒラキ
https://www.hiraki.co.jp/ec/cmTopPage.html
子供の上履き、体育館シューズをはじめ体操服、制服のブラウス、スクール水着などなどとっても安価なの!
ホント助かってます◎

気持ちいい~♪
久しぶりにいいお天気になりそう!

もうすぐ新月。

いきなりですよ~。
でも嬉しい♪
トレーナーを脱ぎ捨てて日向で針仕事◎

ヒマなんです、ハイ。^ ^
これからヨガ。
このお天気ですもの~
気持ちいいに決まってる~ \(^o^)/


ティーチャーがインドで買い付けてきた品々から2点! 短パンとミニポーチ、一目惚れして買っちゃった。
いずれもブロックプリント。
あぁーいよいよジャイプールに行きたくなってきたぞ。。。
短パンは夏に大活躍しそう!
今年の夏は海を満喫できますように...。
ミニポーチは櫛、薬用リップ、絆創膏などを入れます。
お化粧ポーチもかわいいのがあったのだけど、化粧しないので私はこのポーチで十分。
快くお小遣いをくれたおとーちゃんに感謝!

マスクでけた~!
ピンク クマ マスク
ピンクマスクw

https://unagi.tv/cooking/?pid=10814
書いてるうちにまた食べたくなってきた...(*´﹃`*)
絶対コブシメの墨を入れないと出ない味、なんです!!
濃厚なのにあっさり食べれるのも不思議。
とにかく最高~◎

どーしてもタイ米が食べたくて、朝からジャスミンライス炊いちゃいました。(^ω^)
チリたっぷりですが、日本のチリなので全然辛くにゃいの~。(泣)

絶好のぬいもの日和ではあるのだけどもー・・・。

数字に弱いので電卓が手放せません。
計算機使ってても計算ミスするという~・・・
複雑な部分は頭こんがらがってくるし~・・・(白目)
けど私の場合、製図が終われば半分以上終わったようなもの。
裁断が終われば80%完!
あとは大好きな縫製~♪ (^ω^) ウホウホ♡
ガンバレ自分。

私が一番好きな魚!
シマアジに引けを取らない味と噂されるめちゃくちゃ美味なお魚なんです。
47センチとちょうどいいサイズ♪

何はともあれ、お刺身ー! キャーーー!!
読み通り47センチのナンヨウカイワリは、あっさりし過ぎておらず、くどくもなくて~完璧な味でした◎
次女とふたり狂喜!
小躍りしそうな勢いでしたw
おとーちゃんの釣った魚最高ー!!

これまた私の大好物ーー! (>_<) ギャーー!
美味しい酒の肴に昨夜はついつい飲み過ぎてしまいました。
あぁ~しかし美味しかったなあ...
それもこれも夫が美味しい魚を釣ってきてくれるお陰。
それだけじゃない
こんなステキな場所に住ませてもらって
自由気ままに暮らさせてくれて
娘2人も健康だし...
実家の両親、兄妹、夫の両親そして家族も元気
全てに感謝です。。。

数字弱いにも程がある。
才能ゼロどころかマイナス~。(泣)

不安でならない。。。
自分の頭が... (-_-)
2020/01/25(Sat) 07:06 -[7292]完璧に製図したつもりがいつもどこかに不備があって...
けど、やり直しはイヤだし(→生地も無駄にしたくない)、パーフェクトに縫い上げたい。。。
で、縫いにくいのを無理して縫って帳尻を合わせる。
結果オーライといえばそれはそうなのだけど、縫いにくい思いをしたくないから製図ピリピリしながら頑張るのに、絶対どこかぬけてるんだよなー・・・
ま、縫製のスキルがUPする、と良いように考えましょう~。
ポジティブシンキング!(^ω^)
けど、やり直しはイヤだし(→生地も無駄にしたくない)、パーフェクトに縫い上げたい。。。
で、縫いにくいのを無理して縫って帳尻を合わせる。
結果オーライといえばそれはそうなのだけど、縫いにくい思いをしたくないから製図ピリピリしながら頑張るのに、絶対どこかぬけてるんだよなー・・・
ま、縫製のスキルがUPする、と良いように考えましょう~。
ポジティブシンキング!(^ω^)
2020/01/25(Sat) 09:44 -[7293]夫と長女が出掛けて
次女「お母さん、やっと二人きりになれたね」
ですとっ。
( ;゚;ж;゚;)゙; プッ!
いちいち笑かすww
さ~て、次女のドロドロの制服洗って、クイーン聴きながら少し念入りにお掃除しましょ♪
クイーン久しぶりだ~。
夫がクラヲタなので夫がいる時はあまり聴けないのー。
次女「お母さん、やっと二人きりになれたね」
ですとっ。
( ;゚;ж;゚;)゙; プッ!
いちいち笑かすww
さ~て、次女のドロドロの制服洗って、クイーン聴きながら少し念入りにお掃除しましょ♪
クイーン久しぶりだ~。
夫がクラヲタなので夫がいる時はあまり聴けないのー。
昼から宴会♪ - 2020/01/25(Sat) 13:42 -[7294]飲み友達Tちゃん夫妻がお子たちを連れて遊びにくるので、イカ刺し準備。
昨日おとーちゃんまたコブシメ釣ったのー! \(^o^)/ ワーーーイ! 釣ったところをTちゃんに目撃されたという...w(Tちゃんは夫の釣り友でもあるのだ。^ ^)
味見してもらうっきゃないでしょう~ww
前々日釣ったアオリイカもあるので、味くらべしてもらいまーす。
むろん昼飲み♪
このメンツでお酒なしは無理っ!(^ω^)
昨日おとーちゃんまたコブシメ釣ったのー! \(^o^)/ ワーーーイ! 釣ったところをTちゃんに目撃されたという...w(Tちゃんは夫の釣り友でもあるのだ。^ ^)
味見してもらうっきゃないでしょう~ww
前々日釣ったアオリイカもあるので、味くらべしてもらいまーす。
むろん昼飲み♪
このメンツでお酒なしは無理っ!(^ω^)

手前がコブシメで左奥がアオリイカです。
T夫妻、大喜びで食べてくれました。
楽しかったな◎
お腹の底から笑い合える友人ってイイネ。
次女も楽しそうだったし、またやりたい。(*´ω`*)

長女と夫が不在で、車は夫が乗って行ったのでないし、お天気も悪いしで・・・ なんか寂しい~...(;ω;) と思ってい た ら、Tちゃん一家が遊びにきてくれたんです~! \(^o^)/ 嬉しかったー。持つべきものは友ですね。^ ^
スパニッシュオムレツやバケット、その他おつまみ、子供たちのおやつなど抱えきれないほど色々持ってきてくれたのですが、その一つが卵。
T家の鶏が産んだ卵ですー!
こんな贅沢なプレゼントってある~?!!
屋久島ならではデスネ。(*´ω`*)
いやいやしかし私この卵の大ファンでぇ~歓喜して踊ってもた。←酔ってたの~w
ちなみに、一番左が市販の卵。
この画像ではわかりにくいですが真ん中薄っすら緑がかったグレーの卵と右の茶色がT家の卵。
黄身が立ってるというか“球”なんですよ、球ー!!
濃厚でフレッシュでたまらなく美味!
卵かけご飯は決定だけど、あと何しよ? 8つもあるのよ~。ドナイシヨ ドナイシヨ :(;゙゚'ω゚'):
楽しみ♡ グフ


原種に近いっていうかー・・・なんせ美しい! 見惚れちゃう♡

卵がおいしくて当然ですね。
ありがとね。おいしくいただきますね。

末娘ちゃんです。
3人のお子たちみんな超~かわいくてー・・・キュンキュン♡
また遊ぼうね~♪
次は洞窟でBBQかな。(⌒_⌒)
旅行計画 - 2020/01/27(Mon) 06:25 -[7301]旅行の計画立てるの大好きー♡
空港近くの宿どこにしよう?
〇〇駅徒歩7分かぁ~...〇〇駅から空港までのアクセスは?
とか調べるのが楽しくてしょうがない。d(^o^)b
今は乗り換えナビとか便利なサイトがいっぱいあるのでいいですね。
昨年は体調が悪すぎて、計画を立てるどころか大好きな旅行に行くことすら気が進まなかった...(-_-)
なので旅行計画、チケット、宿の手配など全て夫に丸投げでした。夫は行かないのにネ...。スマーン。
今は嬉々としてリサーチ。
元気になった証拠です。(^ω^)
しかし中国・武漢で発生した新型コロナウイルスによる肺炎、どうなっちゃうんでしょう...?
また春節のこの時期に~...ですよ。
早くおさまって欲しいです。。。
空港近くの宿どこにしよう?
〇〇駅徒歩7分かぁ~...〇〇駅から空港までのアクセスは?
とか調べるのが楽しくてしょうがない。d(^o^)b
今は乗り換えナビとか便利なサイトがいっぱいあるのでいいですね。
昨年は体調が悪すぎて、計画を立てるどころか大好きな旅行に行くことすら気が進まなかった...(-_-)
なので旅行計画、チケット、宿の手配など全て夫に丸投げでした。夫は行かないのにネ...。スマーン。
今は嬉々としてリサーチ。
元気になった証拠です。(^ω^)
しかし中国・武漢で発生した新型コロナウイルスによる肺炎、どうなっちゃうんでしょう...?
また春節のこの時期に~...ですよ。
早くおさまって欲しいです。。。

島のちょうど上に前線があるんですって。。。(´・_・`)
なので、ぬいもの♪
子らがいないので、テーブル盛大に使っちゃってます~。^ ^

昔取った杵柄ってやつですかな? ってそんな昔でもないような~...w
製図と計算はいつまでたっても苦手ですがあぁぁーー。(>_<)
・・・えッ、雨止んだ・・・!!
お昼頃からお天気回復するって言ってたな、そういえば。 わーい!
午後は夫と海に行く! お家の中はもううんざり。
鹿児島行って疲れ切ってる夫をたたき起こして、釣りw 強制釣り!→鬼ッ!

ぬいものしてました。(`ε´ ) ブー
しばらく外に出ておらず、体もなまりそうだったので、夕方少しお散歩。

いい気分転換になりました。(^_^)

ずっとぬくかった(→蒸し暑かった)ので、ことに寒く感じて朝からストーブ焚いてます...。
極度に寒がりの夫は、
「寒いな~。この時期だけでもチェンマイに逃げたいー」
と。
で今のチェンマイの気温を見ると、最低気温11度、最高気温31度・・・!
「ひえぇーーー、朝晩は屋久島より寒いー!」
だって。(^ω^)

タイには暖房器具がないので、夫が即席でストーブを作ってくれました。\(^o^)/
粉ミルクの缶に炭を入れて...
子供がいるので囲いもつけてくれました。^ ^

予報では、このまま週末まで少しずつ下がり続けるよう。と言っても、10度は切らないようですが...。
コーヒーがあっという間に冷めるので、コッフェルで温めます。
鍋よりも手軽でいいです。(^_^)

誕生日おめでとう!
そしてありがとう!!
"日々ch" に "40代最後の誕生日" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10815
熱燗 - 2020/01/30(Thu) 17:04 -[7310]決めたッ!
今日は燗酒飲む!
もう~寒いのなんのってぇー。朝はあられ降ってたのですよ。(>_<)
アテは、おとーちゃんが釣ったコブシメのお刺身♪ ウシシ (^ω^)
今日は燗酒飲む!
もう~寒いのなんのってぇー。朝はあられ降ってたのですよ。(>_<)
アテは、おとーちゃんが釣ったコブシメのお刺身♪ ウシシ (^ω^)

おちょこの横に水をなみなみ入れたガラスのコップを置いて...w
おちょこに口をつけるたびに水をゴクゴク。こうしなきゃ悪酔いしちゃうのぉ~。(>_<) お陰で夜中何度もトイレに行きたくなりました。(泣)
相当冷え込んだみたいで、今朝は10度切ってました。
山には案の定・・・

今季初です。
奥岳は結構積もったんじゃないかな。。。
それはそうと、晴れましたよ~◎
\(^o^)/ ワーーイ!!
この日をどれだけ待ちわびたことか~!

いつもは干上がった小川に水が・・・!
結構降った証拠。

お散歩最高~~!
いろいろチェックしながらテクテク。
まずはツワブキ。

新芽がぼちぼち出始めてます。
去年は次女と約束してたのに体調不良で“かからん団子”作れなかったので、今年ははやばや(2月頃?)作ろうと思ってます。ヨモギの新芽が出たと同時に、ぐらいの勢いで~w
5月ぐらいになると暑くなるし、PMも酷くなって体調崩しそうなので。。。
何でも早め早め。(^_^)

サルトリイバラ。サツマサンキライ??(違いが分からん)
これは年中とれます。

ツワブキの佃煮は、この新芽で作るのが柔らかくて臭みがなくて一番美味しいと鬼塚農園のオーナーさんに教えていただいたんです。
ウチの両親が熊本・天草の出身で、昔ツワブキを良く食べたそうで、屋久島に遊びにきてくれた時しきりに懐かしがってて... 食べたがっていたのです。。。
太い新芽をたくさんゲットして送ろうと思っています。


イカ釣れてるかなぁ?
ともあれ。
非常~に満たされた時間でした◎
お日様ありがとう。
青空ありがとう。
おいしい空気ありがとう。
木も草花も鳥たちもみんなみーんなありがとう!