2020年02月

昨日(はじまり) - 2020/02/02(Sun) 06:41 -[7320]
昨日は次女とお散歩。次女「お散歩久しぶりだね~。ずっと雨だったもんねー」
^ ^

2020/02/02(Sun) 06:59 -[7321]
動物大好き~!ネコちゃんがいるとなでなでせずにはいられない。(*´ω`*)
そしていつものセリフ(お約束)
「どうしてウチはネコとか犬とか飼っちゃいけないんだろうね...」
と暗い表情で...
「そ れ は、動物飼ったら旅行いけなくなるでしょ。あずかってもらうにしても、ネコや犬、家族がいないとすごく寂しがるんだよ~」
次女、涙目。(´;ω;`)
・・・ここを通るたびにこの会話が繰り返される・・・

2020/02/02(Sun) 06:45 -[7322]
牛を見ると表情が明るくなるのもいつものパターンww
2020/02/02(Sun) 06:47 -[7323]
日本一の和牛の産地で育てられた黒毛和牛。屋久島黒牛?w

2020/02/02(Sun) 06:47 -[7324]
アップ。かわいい♡

2020/02/07(Fri) 14:31 -[7325]
耳に注目!よしい21
うぬ? よしいちゃん?
それは名字で、トゥエンティワンちゃん?!?

2020/02/02(Sun) 06:50 -[7326]
途中おやつを買って海到着~!
2020/02/02(Sun) 06:51 -[7327]
南日本はデーリィにおまかせ!デーリィ牛乳は子供たち給食で飲んでます。
次女がデーリィ坊やの大ファンなの~。(^ω^)

2020/02/02(Sun) 06:53 -[7328]
編み物気分♪糸は細いけど毛糸より編みやすい。
けど、久々なのでまた忘れてる~・・・(*_*;

昨日(おわり) - 2020/02/02(Sun) 06:56 -[7329]
おとーちゃん昨日も釣れず...。まあそんな日もある。
今日はみんなで買い出しー。

受験 - 2020/02/03(Mon) 17:33 -[7330]
今朝も10度。朝から曇ってて雨が降ったり止んだり・・・(´・_・`)
画像は去年の春休み。
早く春にな~れ。
もっとも我が家は超~寒がりな夫のお陰でストーブ三昧!(^ω^)
ぽかぽか春のようにあたたかいのですが。
明日長女は入学試験。
心配してた体調はバッチリOK◎
あの子もこの子も受験で頑張ってる。
みんないい結果が出ますように。。。

長女の入試(1) - 2020/02/06(Thu) 06:49 -[7331]
昨日は寒かったんです。。。そんな中、長女の入試のため片道約1時間、宮之浦へ行ってきました。
試験は推薦入試だったので、作文と面接だけでした。
最近は公立高校も推薦入試があるんですね~。ビックリ!(◎_◎) 鹿児島だけかしら?
長女は英語で選んでいただいたんですが、部活頑張ってた子たちはスポーツ推薦! 推薦入試に選ばれた子6人のうち4人がスポーツ推薦だったそう。
私たちの時代は、スポーツ推薦といえば私立だけだったけどな...
公立は推薦なしの実力勝負でした。
時代は変わるもんです。。。
待ち時間、宮之浦新港へ...。

長女の入試(2) - 2020/02/05(Wed) 13:48 -[7332]
北部の宮之浦はそれはそれは寒くて~・・・((>_<)) ガタガタ冷たい風がぴゅーぴゅー吹いてたのに、それなのにっ!
「ここで釣りしたかったんだよなぁ~♡」(*´ω`*)
と早速竿を出す夫。(;゚д゚)
アンタ寒がりやったんちゃうの~?!

長女の入試(3) - 2020/02/05(Wed) 13:37 -[7333]
呆れる。 ɿ (´・_・`) ɾあたしゃ車の中でぬくぬく。

長女の入試(4) - 2020/02/05(Wed) 07:00 -[7334]
編み物してました~。鳥の尻尾を編んでたんですが、ほっそいので、またしてもキィィーー \( ` o ´ )/
暴れ出したくなる気持ちをおさえ、せっせと。。。
・・・10時半になったので学校へ。
本人曰く「作文があまり自信ない~」と。
ま、落ちたら一般入試(5教科+面接)受ければいいさ。
大丈夫、大丈夫、どうにかなる!

2020/02/06(Thu) 09:03 -[7335]
昨日は2週間ぶりにスタジオヨガ。夫の誕プレ作ってたり、長女の入試があったりで少しバタバタ。精神的に落ち着かなかったんです...。
クジラシーズン真っ盛りの屋久島、このスタジオからも尻尾が見えたりするそう。
クジラウォッチャーのNちゃんのFBをのぞくと、毎日安定して7~8頭は確認してるみたい。
この間は17頭いて、クジラがいっせいに潮吹きしてまるで蒸気機関車みたいだったって...w (*´ω`*)
屋久島は急深でかなり水深があるので、岸からクジラウォッチングできるんです◎
本日快晴!
おとーちゃんと海行って、私もクジラウォッチングしようかな。
本読むか編み物してそうな気が・・・。(^_^;

2020/02/07(Fri) 06:41 -[7336]
昨日は快晴◎屋久島ってところは、美しく晴れ上がった日は、ただそこに立ってるだけで極上の気分が味わえる...そんな場所。
我が集落が誇る茶畑。←誰もその存在を知らないんだけども~・・・(^ω^)

2020/02/07(Fri) 06:42 -[7337]
昨日のお散歩は、1時間半の山ルート、トレーニングコース。^ ^
2020/02/07(Fri) 06:43 -[7338]
結構高いところまで上ります。お茶畑+海の眺めがたまらん~♡

2020/02/07(Fri) 06:44 -[7339]
みなさ~ん、知ってました? 鹿児島は近年茶所として注目されていて、昨年の生産量はなんと全国第2位だったんです!言わずと知れた静岡をも抜く勢いなんですって...!(゚o゚)
や~実は次女から聞いたんですけどね...w
「お母さん、鹿児島ってお茶の生産2位なんだよね~?」
と訊かれ
「お茶といえば、静岡の次は奈良とか京都とか三重あたりじゃないの~」
と夫と顔を見合わせながら。
「いやいや教科書に書いてあるもん~」
と次女。
どれどれと見ると確かに第2位!
うっそーん、とネットで調べるとやっぱりそう...!
https://tikuwablog.com/archives/1206
時代は変わりつつあるんですよ~。
古い知識のまま子供に教えちゃいかんってことですな。反省。

2020/02/07(Fri) 06:47 -[7340]
屋久島というと杉...?w杉は真っすぐ伸びるね。

2020/02/07(Fri) 06:48 -[7341]
ゼンマイ。春ですねぇ~...♪ ルルン♪

2020/02/07(Fri) 06:49 -[7342]
道の脇ににょきにょき。ツワブキもいっぱいだし、浜に行けば浜大根もある! ←確認済w
魚や貝類はおとーちゃんが獲ってきてくれるし・・・
万が一食料危機になってもウチは大丈夫。(*´ω`*)

2020/02/07(Fri) 06:51 -[7343]
マインドフルネス、今この瞬間に意識を集中。別に意識しなくてもとけていくよう~...
自然と一体になる...。

2020/02/07(Fri) 06:54 -[7344]
赤土。赤土というとチェンマイ~チェンライへ向かう国道118号線(?)の脇の真っ赤な赤土を思い出す。。。
夫は、ニューカレドニアを思い出すそう。
いいなぁ~ニューカレドニア、いつか行ってみたい。
海まで下って、夫と合流。
大好きな栗生の「松竹」で、一週間遅れの誕生日ランチを夫と。
そば+天丼セットは安定の美味しさ◎
満たされました~♪

イカスミパスタ(1) - 2020/02/07(Fri) 11:04 -[7345]
昨晩は、この時↓の墨の残りでイカスミスパゲッティを作りました。https://www.unagi.tv/cooking/10814.html

イカスミパスタ(2) - 2020/02/07(Fri) 14:20 -[7346]
見た目は、んんー? ( ,,`・ω・´)ンンン?お蕎麦?w
ってカンジでイマイチですが、味はなかなかだったんです。d(^o^)b
最近、プレーンパスタもトマト系もクリーム系も、パスタ全てに難色を示すようになった次女の食いつきがすごかった!w(ごはん&お味噌汁命なんです~)
最初ニンニクと唐辛子をたっぷりのオリーブオイルで炒め、イカ(コブシメ)を入れた時、冷凍しておいた肝を一緒に入れたのが良かったのかな~? コクがしっかり出て、さらにコブシメの墨と絡み合ってなんともいえない濃厚な味に...♪
要するに海鮮系が好みなのだろうか。
また作りま~す。^ ^
2020/02/09(Sun) 14:15 -[7347]
自分の幸せは自分で守る。誰かが決めたカタチだけのことに流されるまま従うのではなく、自分の頭で考えて行動する。
娘たちにも自分の物差しで考え、自由に動ける人になって欲しい。。。
人は本来自由なのに「〇〇だから○○しなければならない」と勝手に思い込んで、その気持ちに囚われ したくもないことをして自分を苦しめてる。
「みんながそうしてるから」「今までそうだったから」ではなく、原点にかえって
本当に必要なこと?
自分にとって必要?
と問い質してみればいい。
そして正直に行動すると、知らず知らずに抱え込んでたストレスがスッとなくなりラクになってると思う。
人に何と言われようと自分は自分で。

今朝の月 - 2020/02/10(Mon) 18:37 -[7348]
4:45AM。満月は、2月9日4:34PM でしたが、今朝も満月と変わらぬ明るさ+美しさ。
月明かりの下、お散歩するのが何気に好き♡
庭の中をただ静かに歩き回るだけですが...(^m^)
今年はおとーちゃんと月明かりデートするのだ。
て、釣りに行くだけだけどw
昨年は絶不調で早朝釣りなんてとんでもなかったけど、だいぶ良くなったので(今のところ!)もう少し暖かくなったら絶対行く!
楽しみ~。\(^o^)/

2020/02/10(Mon) 18:38 -[7349]
大潮ということで、おとーちゃん好物のトコブシ(正確にはアナゴ)とってきてくれました。ビールのアテに最高なんです◎

2020/02/11(Tue) 06:29 -[7350]
昨日は青いお空に誘われ、我が家の前の磯へ...。Googleマップで見ると確かにウチの前ですが、アップダウンが激しく近くて遠~い磯なんですw
でもこの眺めがたまらなく好き!

2020/02/11(Tue) 06:29 -[7351]
海も最高~◎
2020/02/11(Tue) 07:21 -[7352]
ヒラスズキねらいでしたが何も釣れず・・・。けどすごく気持ち良かったし編み物もすすんだのでOK! d(^o^)b
いい朝でした◎
2020/02/11(Tue) 07:42 -[7353]
今日もしっかり寒い。10度ぐらい...? ((>_<)) ブルブル
夫の誕生日が終わり、次は次女! 忙しぃ~... ←私的に (^ ^;
誕プレ何にしよう~? とネットで探してると、毛糸ミシンや卓上機織り機に目がとまる。。。
モノ作り大好きっ子やし、雨の日家でもくもくと作業できるからええんちゃう~...♪
とときめく♡
でもそれってワタシが欲しいものよね?
・・・そうでした~ (⌒_⌒;
...その昔、なにを血迷ったか京都にある染織を学べる学科のある短大に興味を持ち、資料を取り寄せたことがあるのはここだけの話...(^m^)
やっぱり昔から好きだったんだな~・・・
好きなことはそう変わらないってことですな。
卓上機織り機、2000~3000円ぐらいで買えそうなので買う! 決定!w
きっかけをくれた次女、アリガトウ!(^_^)
次女の誕プレは結局コアラの抱き枕にしました。
本人が喜ぶものが一番ちゅーことでw
更新 - 2020/02/11(Tue) 13:27 -[7354]
いつの話~? ってカンジですが... (⌒_⌒;"日々ch" に "2019年 里帰り(3)" をアップしますた。
http://unagi.tv/daily/10816.html

おまけ - 2020/02/11(Tue) 13:43 -[7355]
屋久島行き高速船乗り場の前で。次女、草を見付けて大急ぎで駆けていって・・・
この子は自然なしでは窒息しちゃうよう。
ずーっとしゃがみ込んでました。
次は期末 - 2020/02/13(Thu) 04:53 -[7356]
入試終わったというのに、次は期末~と言って私より早起きして勉強してる長女...どこまでマジメなんだー?!
ウチらの子とは思えん!
本人曰く追試受けるの嫌なんだって。。。
2020/02/13(Thu) 10:54 -[7357]
好きになってしまったもんはしょうがないんだろうな~・・・人は人の心は心だけはコントロールできないから。
とどのつまり、妻も夫もお互い究極に寂しい思いをさせてはならぬ、ということでしょうね。。。
ちなみにウチは、私が寂しそうにしてたらどこへでも連れて行ってくれるし、場合によってはキャンセルも辞さない。
こんなところで惚気てどうする~ですねww すんませーん。
そんな夫今日は運転免許の更新。
最後まで一緒にくるか? って訊いてましたよ。←もしかして自分が寂しいのかな?(爆)
夫がいないのでラテン音楽を大音響でかけて、踊りながらクッキー作りまっする。d(^o^)b
おはようございます! - 2020/02/14(Fri) 06:41 -[7358]
あー、甘くないものが食べたい。親子丼食べよう!
親子丼に渋めの熱い緑茶。
今から用意して食べる。^ ^

Happy Valentine's Day(1) - 2020/02/14(Fri) 10:04 -[7359]
気が向いたので、クッキー作りました。実に5年ぶりぐらい・・・(^m^)

Happy Valentine's Day(2) - 2020/02/14(Fri) 09:54 -[7360]
柔らかい生地を冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
Happy Valentine's Day(3) - 2020/02/14(Fri) 09:54 -[7361]
200℃で15分、焼き上がりました~。アイシングはクッキーが冷めてから...
長女に教えてもらいました。(*´ω`*)

Happy Valentine's Day(4) - 2020/02/14(Fri) 09:56 -[7362]
お顔のアイデアは・・・
Happy Valentine's Day(5) - 2020/02/14(Fri) 09:59 -[7363]
次女が協力してくれました~。^ ^手元にあったレシピをアレンジして黒糖シナモンクッキーにしたんですが、私的には甘過ぎた。(>_<)
あと、もう少し硬くしたかったのに、しっとりした焼き上がりに・・・
でも私以外の3人はこのしっとり具合がいいんですって...!
今度自分用に硬いクッキー焼こう。

10歳の誕生日(1) - 2020/02/14(Fri) 16:12 -[7364]
一昨日、次女の誕生日でした。4年生で一番最後に10歳になりました。
誕生日当日は諸事情あってケーキを用意出来ず、昨日、夫が免許の更新の帰りにとってきてくれました。

10歳の誕生日(2) - 2020/02/14(Fri) 16:14 -[7365]
次女帰宅後すぐにロウソクに火を灯し、おねえさんの演奏で Happy Birthday to You を歌いました。
10歳の誕生日(3) - 2020/02/14(Fri) 16:16 -[7366]
次女へ今まで大きな病気やケガをすることなく大きくなってくれてありがとう。
お母さんは死ぬまであなたのことを全力で応援してるので、安心して好きな道を突き進んで下さい。
お母さんと一緒にいられる間は、一緒にお散歩したり、山登りしたり、海で泳いだり、お料理したり、お菓子を作ったりしようね。楽しみにしてます。
体を大切に。
自分を大切に、のびのび人生を楽しんでください。

更新 - 2020/02/15(Sat) 10:57 -[7367]
雨です。。。しっとりした静かな朝
何しようかな~?
昨夜は豆ごはん。
美味し過ぎて食べ過ぎました~。(⌒_⌒)
レシピUPしましたヨ↓
http://unagi.tv/cooking/10817.html
みなさんもぜひ春の味をご家庭で~・・・♪

更新 - 2020/02/16(Sun) 06:14 -[7368]
お察しの通り炊き込みごはんが好きです... ^ ^"料理ch" に "タコめしのレシピ" をアップしました。
http://unagi.tv/cooking/10818.html
更新 - 2020/02/16(Sun) 14:13 -[7369]
雨なので更新がすすむ~w"ぬいものch" に "夫の誕プレに釣り竿入れ作りました" をアップしました。
http://unagi.tv/sewing/10819.html
...少し前雨は上がったものの今は爆風! 台風みたい。
船も全便欠航の大荒れ。
屋久島の冬・春は良く荒れるんです。。。
移住組はこの時期長期で旅に出たり、帰省したりしてるようです。
私たちも子供たちが巣立ったら、この時期は絶対海外だね! と話してます。
チェンマイはPM2.5(PM10も)が気になるので、南だな。
チャーン島とか良さそう♪
もっと南のクラビーとかもいいかも~...♡
2020/02/17(Mon) 07:02 -[7370]
昨日は悪天候の中、サイクリング屋久島開催されました。http://www.eco-ride.info/
大荒れの空模様の下、参加者のみなさん大変お疲れ様でした。
屋久島は気象の変化が激しく雨や嵐になることが多いので、アウトドアの催しはあまり向かないような気がするんですが、結構色々あるんですよ~...
長女も中学校最後の夏休み、学校の伝統行事(?)屋久島自転車一周に参加しました。
その時のお話はまた後ほど。
寝違えてなんせ首が痛いぃぃ~・゚・(>_<)・゚・
2020/02/17(Mon) 08:57 -[7371]
極寒~!((>_<))昨日の朝は20℃あったのに、今朝は10℃・・・!
この気温差 体にこたえる~。首も痛いしね...(^ ^;
あまりに寒いので、アツアツの鍋焼きうどん作りました。野菜たっぷり入れて~...美味しかった◎
寒すぎて何もする気になれないので(てか首痛い~)、ホットカーペットの上に敷いたお布団にもぐりこみ、本読みます。(*´ω`*)
来週返さなきゃいけなかったのでちょうど良かった。
首の痛みがひいたら温泉行こかな~。
プチ湯治・・・♪

寒波 - 2020/02/25(Tue) 05:09 -[7372]
寒波です~・・・(>_<)暖冬だったのにいきなりきましたね、今朝の最低気温4.7度・・・!(◎_◎;)
5度以下は2年ぶりぐらい。。。
首の痛みが少しマシになったので(残り左のみw)、娘たちを学校に送った後、そのまま温泉~! と企んでましたが、寒すぎて外に出る気になれず、結局夫に送迎お願いしてしまったダメ人間です。 (^ ^;
そういえば子供の頃、大雨の日(靴も服も濡れてぐちゃぐちゃになるから)学校に行きたくなかったし、極寒の日も同じく行きたくなかった...
あぁ~専業主婦がつくづく羨ましい。。。
と思ったものですが、その夢の専業主婦になってる・・・! ☆☆
ありがたいことです。(T_T)
子供たちはこんな寒い日に学校に行くだけ偉い!
帰ってきたら、はちみつたっぷりのホットレモネード作ってあげよ。^ ^
我が集落のシンボル破沙岳も薄っすら雪化粧。
昨日は里も霰や雹が降ってました。
更新 - 2020/02/18(Tue) 11:28 -[7373]
現在10度ですが、夫が「凍傷になる~」「凍死するー」と言ってうるさいwwアンタ北海道出身なんちゃうん!?
"子供ch" に "長女、自転車で屋久島一周しました(1)" をアップしました。
http://unagi.tv/child/10820.html

ヨガマット届いた~! - 2020/02/19(Wed) 18:11 -[7374]
嵐がおさまり、船が動き出し、ヨガマットが届きました~! \(^o^)/ ワーイ! ワーイ!2ヶ月遅れのクリスマスプレゼント。^ ^
K先生のところで色々試させてもらって、マンドゥカのeKOマットにしようと決めてたんですが、Maldiveという深い海のカラーが欲しくて入荷待ちしていたんですが、入ってくる様子はなく...
K先生がマンドゥカは次から次にニューデザインを出すから古いモデルのカラーはもう入荷されないかもね、という言葉に即チャコールをポチッw
一番無難で一番飽きのこない色。汚れも目立たないし~w 満足してます◎
私が最重要視した“グリップ”がきく上、天然ゴムとリサイクルシルクで作られたなかなかエコなマットなんです。
さ~て練習! といきたいところですが、まだ少し首が痛む~・゚・(>_<)・゚・
パパサンタありがとうね!
擦り減るまで使わせてもらうよ。←目標
10℃以下になると不具合がでる首 - 2020/02/20(Thu) 10:40 -[7375]
少しずつマシになってますが、依然として首が痛む。。。「そういえば2年ぐらい前、いきなり冷えて4℃ぐらいまで下がった時、首痛くなったことがあったなあ...
あの時は、血行不良という結論に至った。
更年期の典型的な症状だったからね...
今回も寝違えじゃなく血行不良かなぁ~?」
と言うと
「いずれにせよアンタ頭重そうやしな...w 寝方の問題か?
まぁしかし10℃ぐらいで寒い寒い言うてたのが、いきなり4℃やからな。
10℃を下回ると、不具合が出る首。
10℃以上でないと機能しない首。ウ ププ」
と夫。
そんな首イヤーーー!(>_<)
ヒミツランチ - 2020/02/22(Sat) 16:54 -[7376]
今朝の気温17度! わーい、暖かくなった~!首もだいぶ良くなって、来週からヨガできそう。\(^o^)/ バンザーイ
普通に体が動くって尊いこと。
体は魂の箱。大事に大事にしなくては。。。
昨日は、長女と私たち3人でヒ・ミ・ツランチ。あ、次女にヒミツってことデスw
合格祝いをまだしてなかったので...。
ちょっぴり豪華なお蕎麦セットと生キャラメルソフトクリーム&コーヒーに満足してくれたようで良かったです。
いやいやしかし3年間良く頑張りました◎
度が過ぎるほど真面目で
「そこまでせんでええやーん。もうええからはよ寝ぇ~」
と言ってもきかず、鉛筆をカリカリ動かし続ける長女。
「10時半やで。目ぇ悪くなるから寝ないとー」
と急かしてやっと寝床に入る。不貞腐れながら...w
アラームをしっかりセットし、翌朝5時に起きてきっちり宿題を終わらせる。。。
どこの子でしょ?(笑)
突然変異デスネww
その真面目さをかわれたのか推薦入試を受けさせていただくことになって...
全て長女の努力の賜物。
宿題しなさい、勉強しなさい、と言わなくてもきちんとするんですから、スゴイです。信じられないッ!(゚_゚) ←勉強嫌いの私には理解不能(爆)
言わなくていいってどれだけ親孝行なことか。
ありがたいことです。
本当ありがとうございます。
まぁ~しかし、言っても言ってもやらない子が下に控えてるので、今後はフツーに試練ですねw

お楽しみDAY - 2020/02/22(Sat) 16:59 -[7377]
昨日。金曜日。
私たち3人はランチをたらふく食べたし、次女も帰宅後あれこれつまんでたので、晩ごはんは軽~く、お好み焼き♪
屋久島の山芋を入手したので、ずっとお好み焼きしたいーと思っていたんです。
お好み焼きの生地に1/3山芋を加えると、外カリカリ、中ふわふわトロ~ンに焼き上がるんですー。(*´ω`*)
具は、いただきものの分葱たっぷりとキャベツ、夫が釣ったアオリイカのゲソ、エンペラもたくさん入れて...d(^o^)b
花金だったので、アニメ『ゆるキャン』を観ながら食べました。
ゆる~いキャンプいいですね。
温泉、アウトドアクッキング、外ごはん最高~◎
画像は屋久島の山芋。
こちらでは「屋久とろ」と呼びます。
甘くてコクがあって絶品◎
もう少し残ってるので、赤身の山かけと、納豆、数の子、なめこなどを入れたとろろスペシャル作ります。

2020/02/22(Sat) 17:18 -[7378]
昨日は久しぶりに快晴!\(^o^)/こんな日は海~!

2020/02/22(Sat) 17:21 -[7379]
気持ち良すぎるー。
2020/02/22(Sat) 17:21 -[7380]
この体勢で2時間近く読書。至福♡

2020/02/22(Sat) 17:22 -[7381]
ビーチに誰もいなかったので夫「ちょっと投げてみよう」
だって。(^ω^)

2020/02/22(Sat) 17:23 -[7382]
白い点の雲がかわいい♡
2020/02/22(Sat) 17:24 -[7383]
夫と私の距離感。
2020/02/22(Sat) 17:25 -[7384]
まぁ~釣れませんわなあwこんなところでラク~に釣れたら誰も苦労しませんw

2020/02/22(Sat) 17:28 -[7385]
カニの巣発見!掘ろうとしましたが、相当深く掘らないとダメなようで・・・
諦めましたw
この後、ランチ~。
最高の一日でした。
〈完〉

昨日(1) - 2020/02/23(Sun) 07:41 -[7386]
午前中、雨が降ったり止んだりだったので、編み物。結局、一日かかりっきりでした。(⌒_⌒;

昨日(2) - 2020/02/23(Sun) 07:39 -[7387]
なんとか完成~!やっと完成して心底ホーーーッ。
雨が上がったので庭で撮影。
枯れた松の木に乗せてw
長女のリクエスト、シマエナガです。
このお話はまた“ぬいもの”にアップします。

昨日(3) - 2020/02/23(Sun) 07:41 -[7388]
あ、次女のリクエストで立体マスクも作りました~。「立体」がいいんですって。^ ^
マスク売られてないので、あと2~3枚作ります。

たんぽぽ - 2020/02/24(Mon) 06:37 -[7389]
昨日。10歳女子と4歳男児と3人でおててつないでお散歩中、タンポポ見付けた~。
春です♪(^o^)

連休2日目(はじまり) - 2020/02/25(Tue) 06:34 -[7390]
午後、ガールズと近くの公園へ...。
2020/02/25(Tue) 10:48 -[7391]
おねえさんはひなたが気持ちいいらしい。「ぽかぽかあったかい~」
とご機嫌。(^_^)
「お母さん~、テントできたよー」
と次女。
ハーーイ!(^o^)/
さぁさ、お昼寝部屋に移動ww

2020/02/25(Tue) 10:56 -[7392]
平和だな~・・・♡公園は誰もおらず静か。時々小鳥のさえずりが聞こえてくるぐらい・・・
極楽~♪ パラダイス~◎
ふかふかの草の絨毯は大そう心地よく
空気もフレッシュでおいしい~・・・
寝ちゃいそう~とウトウト zzZZZ...
そのまま爆睡。
ハッ! と目を覚まし時計を見ると1時間経過してました。
たった1時間なのに、なにこの質のいい睡眠ッ!
大満足◎ (*´ω`*)
しかしヤバイぞこのテント。
引きこもりそ~www

2020/02/25(Tue) 10:45 -[7393]
次女「お母さん起きたのね~? イチゴ持ってきたよー」長女「それヘビイチゴ」
さすが(゚o゚)詳しい!
ヘビイチゴは、バラ科キジムシロ属に分類される多年草の1種。和名の語源については実が食用にならずヘビが食べるイチゴ、ヘビがいそうな所に生育する、イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙うことからなど諸説がある。毒があるという俗説があり、ドクイチゴとも呼ばれるが、無毒。
(ウィキペディアより引用)

2020/02/25(Tue) 11:09 -[7394]
長女がチェキで撮ってくれた写真を自撮り?!?チェキいいな。このぼんやり具合がぁ~なんともいえずよいw
リアルな写真は容赦なく現実を突きつける。
見るに堪えないの~...(>_<)
本能的に美しいものだけ眺めてたいんです。。。

連休2日目(おわり) - 2020/02/25(Tue) 15:05 -[7395]
長女と次女がいて...空は青く
ぽかぽか暖かい。
小鳥のさえずり
かわいい野花
美しい自然。。。
今この瞬間地球が滅亡してもいい! と思うほど幸せな時間でした。
なんだかんだ普通の休日が一番好き◎

連休3日目(はじまり) - 2020/02/26(Wed) 06:29 -[7396]
連休最終日も申し分ないお天気◎屋久島は晴れてるだけで幸せ♡ 上がる↑↑↑
ヒミツの海岸へ...w

2020/02/26(Wed) 06:22 -[7397]
長女は体調不良で来られず、この日は次女と二人。あ、おとーちゃんは堤防w次女は例のごとく“お家づくり”。^ ^
「お母さんのお部屋作るからね~。ステキなお部屋にするよー」
だって。(⌒_⌒)
嬉しいな。

2020/02/26(Wed) 06:31 -[7398]
お部屋が完成するまでぶらぶら。この夏は海三昧したいな...できればいいな。

2020/02/26(Wed) 06:31 -[7399]
サンゴの浜。青空、草木、すべてが美しい。

2020/02/26(Wed) 06:48 -[7400]
10時過ぎたのでブレイク。
2020/02/26(Wed) 06:49 -[7401]
関係ありませんが、今季みかんが不足してます。(我が家的にはマスク不足より深刻...w)台風を免れたので、期待してたんですが・・・
例年より全然少ない。
みかん難民。トホホ。。。 (;ω;)
写真はたんかん。

2020/02/26(Wed) 06:51 -[7402]
次女「お母さん、ここにシート敷いてOKだよ~」・・・ふむ。
ぶら下がってる棒が気になる。

2020/02/26(Wed) 06:51 -[7403]
次女に訊くと「こうやってするの~」

2020/02/26(Wed) 06:52 -[7404]
ま、つまり アキレス腱伸ばし?wうん、それ重要ww

2020/02/26(Wed) 07:08 -[7405]
平らな石まで設置してくれて「これテーブル。スマホ置いてね~」
って、気が利く。(^-^)

2020/02/26(Wed) 07:10 -[7406]
お部屋からの眺めは最高でして...無論オーシャンビュー◎

2020/02/26(Wed) 07:13 -[7407]
見上げると... d(^o^)b光の入り具合も完璧。
さすが!

2020/02/26(Wed) 09:43 -[7408]
かわいいなぁ...(*´ω`*)いつまでこうやって遊んでくれるんだろう。(私が遊んでもらってる感がしてならないこの頃w)
この子はずっとこうしていそうな気が~...しなくもないw

2020/02/26(Wed) 09:41 -[7409]
堤防の夫なにか釣ったっぽい...!と、その時電話。
「5キロぐらいのコブシメ釣ったぞ~。傷まないうちに帰るぞー」
\(^o^)/ ヤッタ! コブシメ! 5キロっ!!(◎_◎)

2020/02/26(Wed) 09:40 -[7410]
次女と喜び勇んで堤防まで駆けていくと・・・ナニコレ?!(゚д゚;)
デカっ!!!
落とし網の直径約40センチ。つまり胴体の長さ約40センチw
家に帰って重さをはかってみると、4.6キロでした。

連休3日目(おわり) - 2020/02/26(Wed) 16:08 -[7411]
にしても大っきい!遠近感狂う~・・・(⌒_⌒)
屋久島は南限北限になってる魚が入り混じる場所で、日本で最も魚種が多いと言われてるんです。
事実、夫が釣ってくる魚(+軟体動物など)はバラエティーに富んでて、全く飽きないどころか毎回ワクワク、楽しみなんですー♪

更新 - 2020/02/27(Thu) 06:18 -[7412]
連休2日目のお話。"子供ch" に "船長ごっこ" をアップしました。
http://unagi.tv/child/10821.html
次女、楽しそう。^ ^
男の子の遊び新鮮だったね。

昨日の晩ごはん - 2020/02/28(Fri) 09:05 -[7413]
- キュウリ鶏肉キクラゲの中華和え- 大根サラダ
- 根菜と鶏肉の具沢山味噌汁
- 葉野菜のサラダ
- コブシメとアオリイカのお刺身
- 白菜の浅漬け
キュウリ鶏肉キクラゲの中華和えは
https://www.unagi.tv/cooking/?pid=10420
↑このレシピ。
野菜市で入手した乾燥キクラゲが立派なサイズでぇ~・・・◎
こりこりした食感がたまらなく、大好き!
また売ってたらいいな... 滅多に見ないんです~。(´・_・`)
浅漬けに良さそうな白菜を同じく野菜市でゲットしたので、夫の好物白菜の浅漬け作りました。

2020/02/28(Fri) 06:46 -[7414]
大根まだまだ安いです。冷蔵庫に入りきらないビッグサイズが110円! ありがたいです。。。
大根サラダは子供たちの好物。
昨日は、いりこたっぷりの上に鰹節、ネギ海苔をふりかけ、玉ねぎドレッシングとポン酢をミックスしたものをかけて食べました。

2020/02/28(Fri) 13:11 -[7415]
昨日は朝から抜けるような青空!(°Д°;≡;°Д°) ドコイコ ドコイコ?
ソワソワw

2020/02/28(Fri) 13:12 -[7416]
前日4~5キロのシマアジが上がったという噂を聞きつけ、近所の磯へ...シマアジなんて高望みはしません! スマを、50センチぐらいのスマガツオを1匹~~・・・なーんて厚かましい?(^ω^)
山芋残してるので赤身の山かけしたいの~。

2020/02/28(Fri) 13:13 -[7417]
ウチの前ですが、この岩場を上り下りせねばならず...近くて遠い磯。。。
昨日も膝を岩にぶつけて血が出た...(^。^;)

2020/02/28(Fri) 13:14 -[7418]
でもとーっても気持ちいい場所! 大好き♡
2020/02/28(Fri) 13:15 -[7419]
私はまったり景色眺めたりレシピ本見ながら夜の献立考えたり~・・・テーマは「きゅうり」w
スーパーの見切り品コーナーできゅうりをゲットしたのですw
結局釣れず... 西へ移動。

2020/02/28(Fri) 13:17 -[7420]
ここも最高~◎昨日は海の色が格別でした。

2020/02/28(Fri) 13:18 -[7421]
お弁当こうてもろた~! \(^o^)/
2020/02/28(Fri) 13:20 -[7422]
砂浜でこの景色を眺めながら食べました。家から持参したビールもね♪
サイコー!
夫はノンアル。すまんー!
大満足の一日でした◎
ドラマ『仁-JIN』 - 2020/02/29(Sat) 07:38 -[7423]
最近ハマってるドラマ『仁-JIN』。正確には再ブーム。時代劇というか~医療ドラマというか~・・・
現代から幕末の江戸へタイムスリップした医師の活躍を描いたもので、リアルタイムの放送は2009年だったよう。
日本で観たと勘違いしてましたが、チェンマイだったみたい。
途中まで観たんですが(5話ぐらい?)その後観られず、最後どうなるのかずっと気になっていたんです。
そしたらアマゾンプライムビデオにッ・・・!
アマゾンさんー、いつもありがとうございます。
当時も地味に感動しましたが、今観ても全く色褪せないいいドラマです。
大沢たかおもいいし、龍馬が最高◎(『きのう何食べた?』ではケンジだけどーw いい俳優さんです)
時間がある時ちょこちょこ観るだけなのでなかなか進みませんが8話まで観ました。続きが気になるー・・・w
そして
時は令和。。。
まさかこんな事態になるとは...
恐れていたことが起こりつつあるようで...怖いです。
私たちはもともと人がいない静かな場所を好むので、無意識にそういう場所を選んで行動してますが、好むと好まざるとに関わらず人がたくさんいる場所で生活しざるを得ない方たちは本当に大変だと思います。
先が見えないのが何より恐ろしい。。。
ここで、南方仁のような未来からの使者の登場ですよ。(^ω^)
幕末の世にペニシリンを広めたように、新型肺炎にも新薬ができて~... ってなったらいいな、なんて勝手な妄想。
そんなのんきなこと言ってる場合じゃないですね。
早期終息をお祈りします。
本日、雨。。。
小中学校臨時休校になったことですし、娘たちと『仁-JIN』観ます。
普段ドラマはあまり観ないんですが(夫が子供たちにあまり観せたがらない)いいドラマなので、観る!
おすすめです。