コブシメでイカ墨カレー

コブシメとは...
コウイカの中でも最も大きなイカで、亜熱帯のサンゴ礁海域にしか生息せず、南西諸島から南の方でしかとれない。
沖縄、奄美地方では「クブシミ」と呼ばれ、それが変化して「コブシメ」になった模様。
コブシメ、夫ちょこちょこ釣ってきてたんですが、こんなに大きいのは初めてッ! (◎_◎)
はかりに乗せると、1.7キロもありました! ←しかし話によると、最大12キロぐらいになるんですって! オバケぇー! ((;゚Д゚));

親しみがわくというか~...(*´ω`*)
しかしアナタ
亀?
チコちゃん?(半目なとことかおでこが広いところとか~... ←おでこなのか?!w)

夫、早速さばいてくれました。
にしても黒い~、真っ黒!

ブツクサ文句言いながらもいつも汚れ仕事を引き受けてくれる夫。アリガト。。。

以下レシピです。
〈5~6皿分〉
コブシメ たっぷりw
玉ねぎ 中2
にんじん 1
ゴールデンカレー 1/2箱
イカ墨 ティースプーン2~3ぐらい
水 750ml
---作り方---
1.玉ねぎを良く炒めた後、コブシメ、にんじんを入れ全体に油がまわったら、ヘルシオ ホットクックの内鍋に入れ、カレーのルー、イカ墨、水を入れる。
2.まぜ技ユニットと1の内鍋を本体にセットして、スイッチオンするだけw
45分で出来上がり~♪
作り方といってもヘルシオ ホットクックを使ったので、インチキくさいですね、スミマセーン~...(⌒_⌒;
普通に鍋で作る場合は、いつもの作り方でOK! ただイカ墨をスプーン2~3杯加えるだけ。

ただひたすら黒いデスネ。(^_^;
全ての色という色を飲み込んでしまいそうな色!
実はすでに何度か食べたことがあって・・・
初めてこのカレーを見た時の衝撃といったらッ・・・!!! (◎_◎;)
唖然。
口をあんぐり。
イカ墨カレーの勝手なイメージとしては、どこまでも黒に近いこげ茶 だったんですがッ、蓋を開けてみると
ウッソ!! (゚д゚;)
「タイヤの色やん」
「いやいや墨汁でしょ~」
「・・・」
タイヤと墨汁どっちがより黒いか言い争ってると
「炭だ!」
と夫。
そうだね、炭ね... というところで落ち着きましたw
初めて食べた時、正直この色に圧倒されてぇ~あまり食欲がわかなかったんです...が、一口食べてみると...
ヤバッ!!!
なにこのうま味と風味!!?
イカ墨をスプーン2~3杯入れるだけでこんなに本格的な味になるのぉ~!? 信じられない~!!! (゚o゚;
と...
今となってはこの色を見るとよだれしか出ない。(爆)

味は・・・
うん~・・・まぁ~フツー・・・
って感想でした。
アオリイカの墨はあまり風味がないのでしょう...
それに比べコブシメの墨は、風味が独特で味が濃厚なんです!
残りのコブシメの墨、冷凍したので今度イカスミパスタ作ってみます~♪
2020/01/23(Thu)
→次の記事: 豆ごはんのレシピ
←前の記事: 豚肉のレッドカレー | ゲーン・ペッ・ムー