こどもの日なのでたこ焼き?
本日は5月5日、こどもの日。
娘と鯉のぼりを作ろうと、早朝から参考になりそうな鯉のぼりの絵をダウンロードしたり、紙、セロテープ、色鉛筆・クレヨンなどを用意したりと張り切っていたのにっ、それなのにっっっ! 娘は朝から愚図愚図モード。(泣)
なだめたりすかしたりしながら、
「この紙で鯉のぼり作ろうよ!」
「ここに色塗るんだよー。面白そうでしょ~?」
と言うも、口をへの字に曲げて首を激しく横に振る娘。
あ~ん、もうがーっかり。(涙)
ま、前フリなしでいきなりだったので、無理もないかあ。
来年は、鯉のぼりについて事前に歌などをまじえて少し予習させておこう。
鯉のぼりがダメなら、お昼はたこ焼き!(←何の関係もないが:汗)と、久々にたこ焼きの鉄板を引っ張り出してきた。
・・・てか、いや、実はたこ焼きがお好きとおっしゃってたあの方をお招きしよう、と、つまり予行演習も兼ねて久しぶりに作ってみることにしたのだ。
娘と鯉のぼりを作ろうと、早朝から参考になりそうな鯉のぼりの絵をダウンロードしたり、紙、セロテープ、色鉛筆・クレヨンなどを用意したりと張り切っていたのにっ、それなのにっっっ! 娘は朝から愚図愚図モード。(泣)
なだめたりすかしたりしながら、
「この紙で鯉のぼり作ろうよ!」
「ここに色塗るんだよー。面白そうでしょ~?」
と言うも、口をへの字に曲げて首を激しく横に振る娘。
あ~ん、もうがーっかり。(涙)
ま、前フリなしでいきなりだったので、無理もないかあ。
来年は、鯉のぼりについて事前に歌などをまじえて少し予習させておこう。
鯉のぼりがダメなら、お昼はたこ焼き!(←何の関係もないが:汗)と、久々にたこ焼きの鉄板を引っ張り出してきた。
・・・てか、いや、実はたこ焼きがお好きとおっしゃってたあの方をお招きしよう、と、つまり予行演習も兼ねて久しぶりに作ってみることにしたのだ。

たこがあまりなかったので、ちくわを足してごまかした。(爆)

と娘。
どぞ、どうぞ~、いくらでも。

「ハイジみたいでしょ~? チーズかき混ぜてるのよ~」
と。
ようやく機嫌がなおってきた模様。
ところで、我が家にはステンレスのボウルがなく・・・ご飯の釜をボウル代わりに使用。(泣)

だが、上手く丸まるかどうかが最大の難関なわけで・・・
・・・結果からいうと・・・

ひとり汗をダラダラ流しながら格闘していたのだが、ついに断念。(泣)
・・・どうしたかというと?

← もんじゃ焼き に~。(爆)
思いの外おいしくてビックリ!!!

つか、もんじゃ焼きってこんなんであってるのか?!
私、もんじゃ焼き1度も食べたことがないもんで・・・ついでに東京にも行ったことないし・・・。(田舎者)
たこが入ってるので、蓋をしてしっかり火を通す・・・
・・・ますます何の料理かわからなくなってきたぞ。
ま、何であれ、旨けりゃOKってことでw
→次の記事: 朝一おやつ
←前の記事: 早起きのススメ