Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2021年02月
2021年02月

これはもう少し小さいかな。私1歳、兄2歳ぐらいかしら?
こんなカンジで中学入る前ぐらいまでずっと一緒に遊んでました。
私が活発で強気、兄が大人しくて弱気な あべこべ兄妹でした。 (^ ^;
2021/02/01(Mon) 09:01 -[8222]コミュ障が病気扱いされることがあるようですが、常に外に出てみんなと集ってなければ精神に異常をきたす方も、ある種の病気のように思えてならないコミュ障寄りの夫婦でした。 (⌒_⌒;
さて。米がなーい!
最近、次女の食べっぷりがすごいんです!
夫とスーパー行ってきます=3
さて。米がなーい!
最近、次女の食べっぷりがすごいんです!
夫とスーパー行ってきます=3

数日前まで大荒れだったのに...
屋久島の変化の激しさといったら...!

オカヤドカリがいっぱいいるので、そう名付けました。
オカヤドカリは天然記念物に指定されているようですが、ここではフツーにその辺をテケテケ歩いてます。
どんくさいけど愛嬌があって、とてもかわいい♡ (*´ω`*)
見てて飽きません。
次女はさっさと行ってしまいましたが、私は龍涎香(りゅうぜんこう)を探しながらゆっくりゆっくり。(笑)
目指せ一攫千金!
アフターコロナは、世界旅行だ!!


昨日は文鳥のコマちゃんも一緒だったよ♪

のんびり海岸をお散歩。

夫が釣りする人で良かったとつくづく思います。
夫は晴れれば釣りに行きたい。
私たちも海に行きたい!
win-win◎
みんな幸せ♡
でもって、釣れれば宴会決定ー!d(^o^)b グーー!



私のことが心配だったんだって! (゚д゚ )
子供に心配される親ってぇ~・・・!



次女「お母さんが好きそうな色と思って~...」とタカラガイの貝殻を持ってきてくれました。
うんうん、好き好きこの色~。ありがとー!


ヘアバンド3本目!
次女が「いいなー。私この薄紫とグレーが混ざった色大好きなのー。ヘアバンドも欲しかったしー...」ですと。(^_^)
毛糸が微妙に余ったので、次女の分も編むと約束しました。
2021/02/02(Tue) 05:16 -[8237]夫婦揃って
群れるの苦手。
集まるのキライ。
ついでに、属するのが嫌。
・・・あれ、私たちってコロナ向き?w(事実ストレスフリーの快適な毎日 ^ ^)
あっ、ぁ、でもやっぱり実家に里帰りしたいし、遠いけど北海道にも行きたい。そして、タ~イ~~! 必ず行くから待っててね。
ま。そんなことを置いといたとして、一番気掛かりなのは娘たち(特に長女)の進路。
2023年ぐらいまでにはおさまってて欲しいなぁ...。
神サマ。。。
群れるの苦手。
集まるのキライ。
ついでに、属するのが嫌。
・・・あれ、私たちってコロナ向き?w(事実ストレスフリーの快適な毎日 ^ ^)
あっ、ぁ、でもやっぱり実家に里帰りしたいし、遠いけど北海道にも行きたい。そして、タ~イ~~! 必ず行くから待っててね。
ま。そんなことを置いといたとして、一番気掛かりなのは娘たち(特に長女)の進路。
2023年ぐらいまでにはおさまってて欲しいなぁ...。
神サマ。。。

昨日はここで編み物。
平らな岩の上を陣取り、ヨガでいうスカーサナ(安楽座のポーズ。早い話あぐらw)で、編み物。
一応ヨガのポーズですので(笑)、背筋を伸ばして、真っすぐな姿勢で。
呼吸がしやすくなって、リラックス効果あり。おまけに瞑想効果も~w
でも。
きっと傍から見たら、ただの怪しい人よね?
怖がって誰も近寄ってこないよね。
それが狙い! フ フ フ ( ̄ー ̄)… ww


吐噶喇列島(とかられっとう)です。
夫が
「トカラが見えるな~。噴火が見れるかもしれんぞー」
(;゚д゚)
見たいかも...w
夫の話によると、今、この辺りの火山活動が活発みたい。
夫から火山の話を聞くと、地球は生きてる、と実感します。
普段は忘れてるんですけど...。

美しい毎日をありがとう。

うん、上手い。
あってるかどうかわかりませぬが。。。w
なぜ描いたのか謎ですが、一応取っておきます。
下校(はじまり) - 2021/02/02(Tue) 17:11 -[8243]4年生ぐらいまでは、普通に歩いて15~20分ぐらいの距離を1時間から1時間半かけて帰ってきてました。(要するに遊んでた。いつだったか夫が近所で隠れて見てた時、おぉ帰ってきた! と思ったら、何を思ったのか引き返して、座り込んで遊び始めたらしい... ɿ (´・_・`) ɾ )
高学年になり、慣れた道で興味を惹くものが少なくなったからか、体が大きくなった(=歩幅が大きくなった)からか、以前より帰宅時間が早くなりました。
たまに、あれー? と思うほど遅くなる時もあるんですけど・・・。
そんな時は決まって道草。 (⌒_⌒;
この日も
「お母さん、水仙の花が咲いてるの見付けたー!」
と大喜びで帰ってきました。
高学年になり、慣れた道で興味を惹くものが少なくなったからか、体が大きくなった(=歩幅が大きくなった)からか、以前より帰宅時間が早くなりました。
たまに、あれー? と思うほど遅くなる時もあるんですけど・・・。
そんな時は決まって道草。 (⌒_⌒;
この日も
「お母さん、水仙の花が咲いてるの見付けたー!」
と大喜びで帰ってきました。

と誘われ、一緒に見に行きました。



だって。(*´ω`*)
この子の道草は、いつまで続くのでしょう...。
更新 - 2021/02/03(Wed) 07:21 -[8248]"ぬいものch" に "太腿ウォーマー編んでみた" をアップしました。
https://unagi.tv/sewing/?pid=10874
https://unagi.tv/sewing/?pid=10874

冒険楽しかったー。d(^o^)b
ランチは
・おとーちゃんが釣ったイカのお刺身
・昨夜の残り物 カンパチのカマの煮付け
このメニューでお酒なしはキツイでしょ~とビールも少し飲み...w
満腹! 大満足◎
眠くなってきたので、このまま大の字になって寝たいところですが、浅漬けを作ったり、晩ごはんの仕込みをしてからにします。。。

庭に出て、大空を見上げました。
半月でしたが、十分な明るさ。しかも星がキラキラ瞬いていて...
今日もいいお天気になりそう~◎(→なりました!)
どこ行こ? ^ ^
昨日はこんな所に行きました。

ここに住めて本当に幸せ。
ありがとうございます。

https://unagi.tv/daily/?pid=10875
https://www.unagi.tv/daily/?pid=10876

昨日もロープを伝って崖をよじ登ったので~...。
朝は確かに晴れていた のですがっ、10時過ぎ頃から雲が出てきて、風も強くなり~・・・
でも、夫と約束してたので、行ってまいりました~! 一昨日の新しい釣り場♪
11時に着いたのですが、私はすでに腹ペコでぇ~...(*_*)
早速スーパーで買ったおにぎりにかぶりつく。
市販のおにぎりも海苔がパリパリで結構好き♡
そういえば、海外から帰国した時、真っ先にコンビニに行って、おにぎりとビールを買い、リムジンバスの中で食べるのが常だった... 懐かしぃ...。
空港行きたい! 海外行きたいー!

こりゃいかん、と撤収準備。


私:「いやでもスゴイやん! こんな短時間でノルマ達成やで」
夫:「なんのノルマ?」
私:「えー、昨日一匹食べちゃったから一匹補充。これでひと安心」
夫:「あぁ、アンタの晩酌のアテの話な。アンタはほんまに食べることと飲むことに必死やな。まあ、いいけどさ」
結局は、優しいおとーちゃんなのであった。
崖をよじ登って車に戻り、5分で自宅到着。←この釣り場ご近所なの!w
ストーブをつけ、温まりながらふたりでお弁当を食べました とさ。
女性が多い会議は時間がかかる - 2021/02/06(Sat) 17:40 -[8257]ゴメンナサイ、興味ないので見出しだけ見て内容は読んでいませんが、会議。。。
私がなぜ集会(話し合い)が苦手なのか考えたところ
とにかく長い。
どーでもいいことを(ハッ失敬!)だらだらだらだら延々と話してる。。。
男女関係なく、日本人は会議が好きだなあ、そして長いなあ... と思ったのが帰国して日本人として生きてきて思った率直な感想。
PTAも... ママさんたちは本当にお喋りが好きなんですね... (;^ ^A
話が脱線しまくって、あんなに時間を費やしたのに、決まったのはこれっぽっち?! なんてこと多々あります。泣けてくる。。。
色んな方がおられて色んな考えがあるので一概には言えませんが、それぞれ尊重し合ってストレスがないようにできるといいですね。
私がなぜ集会(話し合い)が苦手なのか考えたところ
とにかく長い。
どーでもいいことを(ハッ失敬!)だらだらだらだら延々と話してる。。。
男女関係なく、日本人は会議が好きだなあ、そして長いなあ... と思ったのが帰国して日本人として生きてきて思った率直な感想。
PTAも... ママさんたちは本当にお喋りが好きなんですね... (;^ ^A
話が脱線しまくって、あんなに時間を費やしたのに、決まったのはこれっぽっち?! なんてこと多々あります。泣けてくる。。。
色んな方がおられて色んな考えがあるので一概には言えませんが、それぞれ尊重し合ってストレスがないようにできるといいですね。

明日は晴れるよう。 やったー! \(^o^)/ 外で遊べる。
昨日はこんな美しい所に。
https://unagi.tv/daily/?pid=10877
https://unagi.tv/daily/?pid=10878

さすがMちゃん、私のことよく知ってる!
ものぐさな私にピッタリのリバーシブルトレーナ~!
脱いだ服をひっくり返すのって、案外面倒なんですよねーw
紺を脱いだら、そのまま次はピンクで♪ いいじゃ~ん、最高ー。
この前、お風呂上りにピンク側を着たら、次女
「あれ、お母さんそんなお洋服持ってたっけ~?」
だってw
いつもは大体紺なので~(笑)
でも、リバーシブルって作り手にとっては厄介。
ぶっちゃけ2枚縫った方が早い。
途中で頭こんがらがってくるしね・・・
https://www.unagi.tv/sewing/?pid=10518

「お母さんにあげるー」だって。
きゃー嬉しい♪

ありがとね。
大事にします。
ラジオ - 2021/02/07(Sun) 14:36 -[8262]午前中めいっぱい遊んで、お昼ごはん食べて満腹になったら、急に睡魔が... zzz
午後からミシンしようと思ってたのに~・・・
いつのもパターンです。
とりあえずお腹が苦しいので、横になってラジオ聴こう♪
少し前からラジオ再ブームなんです。(^ω^)
一応深夜放送世代なので、昔からラジオ大好き~!
昨夜放送された桑田さんの番組と、今放送中(?)の山下達郎さんの番組 2本続けて聴こう。
こんな所にいても、桑田さんや山下達郎さんの番組が聴けて(しかも無料!)本当に幸せです◎
ありがとうございます。
午後からミシンしようと思ってたのに~・・・
いつのもパターンです。
とりあえずお腹が苦しいので、横になってラジオ聴こう♪
少し前からラジオ再ブームなんです。(^ω^)
一応深夜放送世代なので、昔からラジオ大好き~!
昨夜放送された桑田さんの番組と、今放送中(?)の山下達郎さんの番組 2本続けて聴こう。
こんな所にいても、桑田さんや山下達郎さんの番組が聴けて(しかも無料!)本当に幸せです◎
ありがとうございます。

今日もいっぱい遊ぶよー! \(^o^)/
昨夜イカ一匹食べちゃったから、イカ補充の旅かな... ^ ^
さて、本日のJK弁当。
イカの炒め物は、おとっつぁんが釣ったアオリイカです。
アオリイカを炒めるとは、贅沢! 屋久島ならではですね。
長女 着実に料理の腕を上げてて、母は嬉しいぃ...(涙)

「お母さん、空がキレイ~」
と。
見に行ってみると、うん、空フェチとしてはじっとしてらんないレベル。
カメラを抱えて、初日の出を見た日の出スポットへ...
次女とかけっこ。 ^ ^
あかん、もう勝てへん!(>_<)
次女はよなったわ~。
今朝7時の空...。

美味しそう~。
右は、妹の朝ごはん。
次女大喜び。(*´ω`*)
優しいお姉ちゃんになりました◎
明日は、建国記念日で祝日ですね。
ふたりともヤッタ~! と朝から嬉しそうでした。
今夜は、映画ナイトだな。
昼寝 - 2021/02/10(Wed) 20:22 -[8266]昼寝でも夢をみる。。。
「アンタがなんか面白い話しようとしたところで(次女が帰ってきて)起こされたから、その話の続きをしてくれー!」
と夫。
...んなこと言われてもおぉ~(´・_・`)
「アンタがなんか面白い話しようとしたところで(次女が帰ってきて)起こされたから、その話の続きをしてくれー!」
と夫。
...んなこと言われてもおぉ~(´・_・`)
漁港の肉子ちゃん、アニメ化! - 2021/02/10(Wed) 20:24 -[8267]昼下がり、ウトウトしながら『ありがとう浜村淳です』を聴いていたら、西加奈子さんの『漁港の肉子ちゃん』が明石家さんまさんのプロデュースでアニメ化されるというニュースが・・・!
さんまさん、肉子ちゃんの良さをわかってくれてありがとうございます。
この夏、全国公開されるそう。
アマゾンプライムで観れるのはずっと先かもしれませんが、長女と楽しみに待ってます。(長女も私のすすめで読んだらハマったw)
「肉子ちゃんとお母さん、どうもかぶるんだよね~」
という長女。
喜んでいいのやら悲しんでいいのやら...?
西加奈子さんといえば『サラバ!』も超~おすすめ! って以前書いたかも?
あーまた読みたくなってきた。
さんまさん、肉子ちゃんの良さをわかってくれてありがとうございます。
この夏、全国公開されるそう。
アマゾンプライムで観れるのはずっと先かもしれませんが、長女と楽しみに待ってます。(長女も私のすすめで読んだらハマったw)
「肉子ちゃんとお母さん、どうもかぶるんだよね~」
という長女。
喜んでいいのやら悲しんでいいのやら...?
西加奈子さんといえば『サラバ!』も超~おすすめ! って以前書いたかも?
あーまた読みたくなってきた。
朝から... - 2021/02/11(Thu) 07:25 -[8268]みんなまだ起きてきません。。。
子供の教育にはあまりよろしくないのでしょうが
朝からカップ麺食べていい?
ごっつ盛りワンタン醤油!(本当は味噌コーンが好き♡)
昨夜から食べたかったのぉー。
いいや、食べちゃえ。(⌒_⌒)
子供の教育にはあまりよろしくないのでしょうが
朝からカップ麺食べていい?
ごっつ盛りワンタン醤油!(本当は味噌コーンが好き♡)
昨夜から食べたかったのぉー。
いいや、食べちゃえ。(⌒_⌒)

https://unagi.tv/daily/?pid=10879
この日は、お散歩コースを新規開拓したんです~!

ポカポカ陽気で、あまりにも気持ち良かったので、山ルートB上級者コースを歩きました。 ^ ^
県道からどんどん高度を上げてゆきます...

しんどいけど気持ちいいー◎
最高~!

杉の木の香りがぽわわ~ん。
木の匂い大好きー。

ワクワク! (^o^)
なんか木漏れ日がとても心地いいんですが。。。

いい道発見!
新規開拓、大成功!

気持ち良すぎるー!

おとっつぁんは、な~んも釣れてなかった。

肌寒い一日でした。
午後から次女とクリームシチューの仕込み。(長女は指先をケガしたので休憩)

火曜日、ジャガイモ収穫だったんです。
今年もたくさんとれたよ♪

最終的には・・・!
ギャぁぁーーー! 恐怖の蓮コラ!
あれ超~苦手なんですー。鳥肌立つ。((((;゚Д゚))))

煮込んでる間、昔ヒットした『星の王子ニューヨークへ行く』を♀3人で鑑賞。
公開当時は、あまり映画を観る習慣がなく、エディ・マーフィシリーズ、知ってはいたものの観てなかったんです。
内容もビジュアルも古めかしかったけれど、それが逆に懐かしくて良かった。(^_^)
最後はハッピーエンドですっきり。
軽く楽しめるいい映画でした。
今日も雨+強風。
ちょっくら長女をバス停まで送ってきますー=3

私のお腹から出てきて、キレイにしてもらってるところかな...?
無事とりあげて下さった先生、素晴らしいチームプレーを見せて下さった看護師さん、麻酔科の先生、その他スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。
その日のことは今でも鮮明に覚えています。
そして思い出すと毎回涙があふれる。。。
お陰様で元気いっぱい! 11歳になりました。
海外で出産・入院
https://www.unagi.tv/child/?pid=10374
地震 - 2021/02/14(Sun) 15:48 -[8282]昨夜23時過ぎ、私は寝てたんですが、隣で夫が「福島県、宮城県で震度6強の地震だ!」と言うのを寝ぼけまなこで聞いてました。
ただ反射的に「津波は?」と訊いていました。
あと、桑田さんラジオ番組の生放送中のはずだけど、大丈夫かな? 東京のT(親友)は、3・11を思い出して眠れない夜を過ごすんじゃないかな... 起きたらメールしよ、と思いつつ zzzZZZZZ.....
起きてすぐニュースをチェック。
3・11を経験された方は本当に怖かったと思います。
地震がない屋久島、普段何もないだけに、震度1の揺れにも敏感に反応するようになった私。
震度6とか、今となっては想像もできない。震度4ですら大パニックになってるに違いない。:(;゙゚'ω゚'):
みなさんくれぐれもご自愛ください。
これ以上何も起こりませんように。
ただ反射的に「津波は?」と訊いていました。
あと、桑田さんラジオ番組の生放送中のはずだけど、大丈夫かな? 東京のT(親友)は、3・11を思い出して眠れない夜を過ごすんじゃないかな... 起きたらメールしよ、と思いつつ zzzZZZZZ.....
起きてすぐニュースをチェック。
3・11を経験された方は本当に怖かったと思います。
地震がない屋久島、普段何もないだけに、震度1の揺れにも敏感に反応するようになった私。
震度6とか、今となっては想像もできない。震度4ですら大パニックになってるに違いない。:(;゙゚'ω゚'):
みなさんくれぐれもご自愛ください。
これ以上何も起こりませんように。

「お母さん、あそこの畑何植えてるのかね~って話してたじゃん。あれ、コスモスだったよ! ねえ、一緒に見に行こう~」
と次女に誘われ、散歩がてら見に行きました。


(次女は土曜授業だったんです)
それはもうキレイに咲いてました。

じきヒマワリも咲きます。(^-^)


雨上がりのみずみずしい空気がとても気持ち良かったので・・・
ツツジが咲いてたー!
まだ2月よ~。

この前は咲いてなかったのに・・・。

あなたがだいすきです...





船は時化のため欠航。



https://unagi.tv/child/?pid=10880

すっかり忘れてました。
長女は、友チョコ作りに大わらわ。
私は、次女に命じて夫のチョコを作らせるというやる気のなさ。

バレンタインと時期が重なることもあって、チョコレートとクッキーの贈り物が届きました。(^_^)
函館からは、モロゾフのちょっぴり大人テイストチョコ。

洋菓子、パンといえば、神戸、芦屋、西宮! と地元びいきな私。(^ω^)
地元愛は私以上と思っていた妹から、まさかのヨックモック!
本店は、東京都港区南青山ですって。(あぁ~憧れの港区♡)
シガールやラングドシャ的クッキーは有名なので以前から知ってましたが、ヨックモックというブランド名は、恥ずかしながら最近知ったんです。(;^_^A
ありがとうございます。
美味しくいただきます。

長女がキッチンでバタバタしながら
「作るといっても、カカオ豆からではなく、市販のチョコを溶かして型に入れて冷やして・・・という工程だから "作る" ってのと少し違うよね。
手を加えて変身させる、といった方が近いような気が・・・
でもその割には手間よ~。あーもうイヤ~」
とぼやいてました。 (^ ^;
確かに。

私「湯婆婆? 銭婆??」 by千と千尋の神隠し
長女「違うよ。インドのおじいさん」
次女&私「あぁ、それが一番近いかも...」

メガネはもちろんアルミホイルで...w
イマドキの高校生のバレンタイン事情 - 2021/02/16(Tue) 09:31 -[8305]バレンタインデー翌日の昨日、長女の高校は大変なことになっていたよう...。
手作りチョコは当たり前。
中には、大きなクーラーボックス抱えて登校した女子もいたとか...! (◎_◎)
漁師かとw
釣り人かとw
申し訳ないけど笑っちゃいました。(*;゚;艸;゚;)
クーラーボックスの中には、手作りチョコケーキっぽいものがぎゅうぎゅうに詰まっていたそう...!
で、驚いたのは、今は友チョコが主流で、好きな男の子に渡す本命チョコは稀なんだって。(彼氏彼女は別)
ふ~む、我々の時代は本命チョコか義理チョコだけだったけどなあ...
時代は変わるものです。。。
それより
キミたち、期末前にそんなことしていていいのかね? ^ ^
ま、現実逃避なのでしょう。。。ɿ (´-`) ɾ
手作りチョコは当たり前。
中には、大きなクーラーボックス抱えて登校した女子もいたとか...! (◎_◎)
漁師かとw
釣り人かとw
申し訳ないけど笑っちゃいました。(*;゚;艸;゚;)
クーラーボックスの中には、手作りチョコケーキっぽいものがぎゅうぎゅうに詰まっていたそう...!
で、驚いたのは、今は友チョコが主流で、好きな男の子に渡す本命チョコは稀なんだって。(彼氏彼女は別)
ふ~む、我々の時代は本命チョコか義理チョコだけだったけどなあ...
時代は変わるものです。。。
それより
キミたち、期末前にそんなことしていていいのかね? ^ ^
ま、現実逃避なのでしょう。。。ɿ (´-`) ɾ


見渡す限り、人っ子一人いないんですよ、奥さん!(鼻息)
思わず
うわあぁぁぁーーーと大声で叫びながら走り出したくなった。(→やめましたけどww)
車に戻って
「誰もいなかったら、今度やってみよ♪」
と夫に言うと
「他人のふりしてアンタ置いて逃げるわ」
やって。
安房から自宅まで17~18キロ歩いて帰れと...?
そんなあぁ~・・・(>_<)・・・

只今、屋久島南部はクジラシーズン真っ盛りで、海が賑やかなんです◎
昨日もここまで来てたみたい!
私もたまにクジラの潮吹きを目にします。
クジラが岸から見れるなんて! と最初は感激しましたが、もはや珍しくなくなってしまった... それくらいフツーにクジラがいるんです。
クジラは今やこの辺りの春の風物詩。(^-^)
さぁ、5時。
晩ごはんの用意しよ~。
今夜は、夫が釣って冷凍してたハマフエフキの煮付けと、きんぴらごぼう、春菊と豚のさっぱり煮、そして具沢山豚汁です。
なんだか豚ばっかりになってしまったな。
まあいっか。(^_^)


ものすごい風が吹き荒れています。
自然が怒り狂って吠えまくってるような音。。。
昨夜もその音で何度も目を覚ましました。台風みたい...。
とはいえ、春はすぐそこ。てか、もう来てる!
草木は芽吹き始めています... と同時に私の体も芽吹きつつある?w
ホットフラッシュ微妙に再発。
春秋は仕方ないですね...。(´- ω -`)
これはもう私の体質と今は諦めています。
ということで、ゆっくりします。
待望のプライム入り! 『空母いぶき』の続きを観ながら、次女が帰ってくるまでゴロゴロしま~す。
幸せ◎

日中も10度前後と寒い1日でした。
2日ぶりにストーブ点火~。
せっかくなので、ジャガイモも茹でちゃいました。 ^ ^
ジャガイモはこちら↓
https://www.unagi.tv/nedoko/?page_id=8278
茹で上がったホカホカの状態で下味をつけ、粗熱をとってから冷蔵庫に。
昨日は具合が悪かったので、晩ごはんは簡単に回鍋肉にしたんですが、今日調子がよければコロッケ作ろうかな。
コロッケは作ると手間なので、ずっとスーパーで買ってたのですが、最近味が変わって...しかもパサパサになっちゃったの~。これはツライ! ←この食い意地!!
子供たちに美味しいコロッケを食べさせたいし、何より自分が食べたい~。(⌒_⌒)
食べることにはいつも真剣!=3

我が集落のシンボル、破沙岳も薄っすら雪。
今朝の最低気温5度ですって。
昨夜はあられ、今朝はみぞれが降っていました。
家でぬくぬくしながら、お料理したり編み物したりぬいものしよう~。
好きなだけ家にいれる専業主婦ってホントに有り難い。。。(涙)

寒い日は、首・肩・背中がこるので、その辺を重点的にほぐそう。
好きな時間にお家でできるヨガはやっぱ最高~◎
あ、ワイドスクワットも忘れずにね... (^ ^;



お陰で美味しくできました。\(^o^)/
ホットクックー、ありがとう◎
ありゃ、もうこんな時間!
長女をバス停まで送ってきますー!=3

3日間、狂ったように吹き荒れてた風が止んだ!
もうそれだけで本当に嬉しいー。\(^o^)/
風そのものもだけど、ビュウウウーーーという音がすごくて、ホントにすごくって、映画観てても、夫と喋ってても、時に音/声が聞こえなくなるぐらいなんですー。あの音は精神衛生上よろしくないわ。
屋久島の気候、自然環境は激しくて厳しい。
でも、そんなところが好きだったりして... ^ ^
メリハリがあっていいんです◎
ともあれ
春の大嵐は通り過ぎました。
やったー! お外で遊ぶよ~♪
画像は、我が家から見える山。
今朝もうっすら雪化粧。
奥岳は、もちろん雪。
山間部へ続く道も路面凍結のため通行規制中。
2021/02/19(Fri) 17:05 -[8318]花金! 映画DAYです~。
テスト中のお姉さん、観る気満々w
ま、土日しっかりお勉強できますし、休みの前ぐらい楽しみましょう。 ^ ^
とはいえ、長い映画はおとっつぁんがNG出すと思うので、軽~く『ゆるキャン』の新作かな。みじかっ!w
アマゾンプライムビデオ、最近いい映画が続々とプライム入りしてて、私としては『バベットの晩餐会』あたりをしっとり観たいところですが、これは一人シアターかな。スマホでw
ともあれ、コロッケ作りマッスル! ٩(๑´ڡ`๑)۶
テスト中のお姉さん、観る気満々w
ま、土日しっかりお勉強できますし、休みの前ぐらい楽しみましょう。 ^ ^
とはいえ、長い映画はおとっつぁんがNG出すと思うので、軽~く『ゆるキャン』の新作かな。みじかっ!w
アマゾンプライムビデオ、最近いい映画が続々とプライム入りしてて、私としては『バベットの晩餐会』あたりをしっとり観たいところですが、これは一人シアターかな。スマホでw
ともあれ、コロッケ作りマッスル! ٩(๑´ڡ`๑)۶

目、すっかり落ち着きましたのでそろそろ解禁! ヤッホーーイ!! \(^o^)/
ウォーミングアップとしてマスク作りから。
夫に頼まれてたマスクを作ります。
ただ、晴れた日はなかなか時間が取れないのが悩み。
嬉しい悩みです。(*´ω`*)

いつもスーパーで買ってるので、たまに作ると、うぐぐぐっと四苦八苦。( ,,`・ω・´)
揚げるのむつかしいぃ~! (>_<)
カツなどは熱を加えると硬くなるのでラクに揚げれますが、イモはそうはいきません!
油の温度に注意せねばならないし、たっぷりの油で揚げなきゃ基本上手く揚がらない。←この辺家庭では難しい
あと、コーティング(小麦粉→卵→パン粉)を怠ると、ボロボロに崩壊...・゚・(>_<)・゚・
でもでも、娘たちのとろけるような笑顔を見ちゃうと「よっしゃ! また頑張って作ろう」ってなる。
子供のパワーって偉大!

なんだか悔しくて(!?)写真バシャバシャ撮ってしまった。(^。^;)
コロッケの右上は、ちくわのフライ。
微妙に余った溶き卵とパン粉を使ってしまいたくて、即興で作ったんですが、夫に大好評! (゚д゚ )
超~簡単で喜んでもらえるのがベストですね。。。
ま、でも、コロッケはコロッケ。
お肉屋さんのコロッケが私の理想なので、少しでも近づけるよう研究します。
1.なるべく少ない油で
2.なるべく小麦粉やパン粉を無駄にしない
やり方で!
頑張る。

誰もいないので、パジャマみたいな部屋着で!w
田舎ならではのこの気楽さがたまらな~い。 ^ ^
今日は、雲ひとつない快晴◎
暖かくて、風もない。
わーい! 嬉しすぎるー。\(^o^)/
サザンオールスターズ「Moon Light Lover」 - 2021/02/21(Sun) 20:24 -[8323]知りたかった曲名がわかってスッキリ!
「Moon Light Lover」
サザンオールスターズ「バラッド3」のDISC2に入ってる曲。
このアルバムは2000年11月に出たんですが、持っていたCDをmp3に変換した後、CDごと失ってしまい曲名がわからなくなってしまったんです。
「バラッド3」は2001年、ヘビロテで聴いてました―――。
20年前、夫と私はタイのバンコクにいた・・・。
チェンマイで事業を始めるための資金を貯めるため、一時期バンコクに住んでいたんです。
夫は、私を食べさせるため、そして起業資金調達のため某進学塾の講師として働いてくれていました。
塾の先生って帰りが遅いんです。寄り道せず真っ直ぐ帰ってきても22時とか...。
なので私は21時頃からゆっくり晩ごはんを作り始めた
「バラッド3」を聴きながら...。
特に好きだったのが「Moon Light Lover」。
懐かしいなあ...(涙)
この曲を聴くと、当時住んでたコンドミニアムのキッチンの風景を思い出す。。。
音楽=記憶ですね。
ちなみに「バラッド3」には「TSUNAMI」も入ってて...
まさか後に自分たちの娘がこの曲をギターで弾いて聴かせてくれるなんて、夢にも思わなかった。。。
「Moon Light Lover」
サザンオールスターズ「バラッド3」のDISC2に入ってる曲。
このアルバムは2000年11月に出たんですが、持っていたCDをmp3に変換した後、CDごと失ってしまい曲名がわからなくなってしまったんです。
「バラッド3」は2001年、ヘビロテで聴いてました―――。
20年前、夫と私はタイのバンコクにいた・・・。
チェンマイで事業を始めるための資金を貯めるため、一時期バンコクに住んでいたんです。
夫は、私を食べさせるため、そして起業資金調達のため某進学塾の講師として働いてくれていました。
塾の先生って帰りが遅いんです。寄り道せず真っ直ぐ帰ってきても22時とか...。
なので私は21時頃からゆっくり晩ごはんを作り始めた
「バラッド3」を聴きながら...。
特に好きだったのが「Moon Light Lover」。
懐かしいなあ...(涙)
この曲を聴くと、当時住んでたコンドミニアムのキッチンの風景を思い出す。。。
音楽=記憶ですね。
ちなみに「バラッド3」には「TSUNAMI」も入ってて...
まさか後に自分たちの娘がこの曲をギターで弾いて聴かせてくれるなんて、夢にも思わなかった。。。

昨夜放送されたラジオ、まだ聴いてないんですが、桑田さん、ソロとして初の無観客配信ライブされるんですって!
個人的に憧れてるブルーノートでぇーー!! きゃー♡
行きたい行きたい行きたい。
でも無観客なんですう。。。(・ε・` )
願わくば、生ライブ!
行きたいー行きたいー行きたいー。
てかこれは絶対行く!
ブルーノートも~行ってみたい~。
いつかね。。。
桑田さん、ソロもいっぱいいい曲出されてるんです。
画像の『Keisuke Kuwata』は、どうしても処分できず未だに持ってるCD。
唯一これだけ死守してるんですが、プレーヤーがなくて聴けない。(>_<)
あぁ~久しぶり聴きたくなってきた。

けれど、波は高く...




この透明度!
しかもとても冷たくて、炭酸水が良く冷えました。(^-^)
健全な遊びが満喫できるここ屋久島が好きでならない。
ありがとう~! ホント大好き◎

復旧に1時間半かかるので、その間ミシン♪
まだみんな寝てる中、ミシンをダダダーーー。音が控えめなので助かる。
楽しいな~・・・至福♡
縫ってるのは、おとーちゃんの就寝用マスク。
鼻が悪い夫、寝る時、乾燥防止のためマスクを着用するんです。
すごいですよね~寝る時マスクなんて! 私は絶対無理!
しかも目の細かい繊維でも平気なんですよ! 私だったら窒息死よ~。(*_*)

匂いだけでごはん3杯ぐらいいけそうぉ!
お腹ぐーぐー。

日が長くなりました。
今日もいい1日でした◎ ありがとう~!
...早くパエリア炊けないかな...
昨日(はじまり) - 2021/02/25(Thu) 06:22 -[8333]お散歩の前に、所用で友人宅にチラッと寄る。
Sちゃんは、私の体調(更年期障害)を心配してくれてる人のひとり。
私の顔を見るなり
「わ~、元気そう!」
「うん。ありがとう、元気。人に会わなくなって、ストレスなくなって元気になった」
「あはは。Mちゃん(私)らしい」
と笑われる。
「あ、でもSちゃんには会いたかったよー。会いたい人には会いたい!」
とここは正直に気持ちを伝える...。 ^ ^
数は少ないけど、ここには、本音でしゃべれる友人、ダメダメな自分を隠さず見せれる友人、そのままの自分でいられる友人がいて... 本当に嬉しい。(涙)
チェンマイにはいなかったからなあ...
あ、K&Sさんファミリーがいたか。あとタイ人の友人も数人。(^ω^)
みんなに感謝。
ホント毎日感謝なのです◎
Sちゃんは、私の体調(更年期障害)を心配してくれてる人のひとり。
私の顔を見るなり
「わ~、元気そう!」
「うん。ありがとう、元気。人に会わなくなって、ストレスなくなって元気になった」
「あはは。Mちゃん(私)らしい」
と笑われる。
「あ、でもSちゃんには会いたかったよー。会いたい人には会いたい!」
とここは正直に気持ちを伝える...。 ^ ^
数は少ないけど、ここには、本音でしゃべれる友人、ダメダメな自分を隠さず見せれる友人、そのままの自分でいられる友人がいて... 本当に嬉しい。(涙)
チェンマイにはいなかったからなあ...
あ、K&Sさんファミリーがいたか。あとタイ人の友人も数人。(^ω^)
みんなに感謝。
ホント毎日感謝なのです◎

...萌芽!
春です♪

屋久島は、アザミ属が多いです。
...と、この後、憧れのチョウゲンボウ発見!(写真はありません。見惚れてて...それどころじゃなかった)
チョウゲンボウは、ハヤブサ目ハヤブサ科に分類される鳥の一種で、他の猛禽類に比べて一際小さいのが特徴。ハトより少し大きいぐらいのサイズ。
まぁとにかく、かっこかわいい♡
興味のある方は、画像検索してみてネ。



タイのむっちり立派なバナナに慣れてる私は、ちょっと不憫に思えてしまう。
いえ、味は甘くてグーなんですよ◎


いつきてもステキな道です◎
暖かい日で、カットソー1枚でしたが、うっすら汗をかきました。

トイレの落書きw
なんの公式?
今日は物理と化学と言っていたけれど・・・?
自分もその昔高校生だったはずだけど、全然思い出せない。
なにがなんだかさっぱり~・・・わからない。(*_*)
高校生ってスゴイな。
明日がラスト!
がんばれ~! お姉さん!!
終わったら、映画三昧よ~♡

"日々ch" に "ヒミツの場所でコブシメGET(1)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10881

今度は東風。
またしても台風並みの暴風になる予報。
"日々ch" に "ヒミツの場所でコブシメGET(2)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10882

暖かいけど、雨。
今日は一日降るみたい。。。
本日のJK弁当!
美味しそうだな~♡
長女、料理の腕をメキメキ上げてます◎
梅干しは、私が漬けたやつ。
今年も漬けるね~♪
梅干し、失敗して半分以上ダメにしちゃったけど、すごく楽しかったのー。
今度は失敗しないよう気合入れて挑みます! 鼻息=3
あぁ、美味しそうな画像見てたらお腹空いてきたけど、2号を学校へ送ってから食べる~。
2021/02/26(Fri) 08:34 -[8345]雨の日。
小学生の時からスペアの靴下をビニールに入れて学校に持って行ってた長女と、そんなこと毛頭浮かばずびちょびちょの靴下で一日過ごす次女。
これも個性。 (^ω^)
小学生の時からスペアの靴下をビニールに入れて学校に持って行ってた長女と、そんなこと毛頭浮かばずびちょびちょの靴下で一日過ごす次女。
これも個性。 (^ω^)
2021/02/26(Fri) 08:44 -[8346]用意周到な長女。
用意が良すぎて、スクールバッグはすごい重さ...! 自衛隊のリュックサックさながらなんです。
この前、夫が重さをはかったら、10キロあった...!
背中の骨格変わるってぇ~...! (;゚д゚) ヤメテー!
「持ち手の部分が千切れないのがスゴイよね~。かばんがスゴイ!」
という意見は、長女と一致w
用意が良すぎて、スクールバッグはすごい重さ...! 自衛隊のリュックサックさながらなんです。
この前、夫が重さをはかったら、10キロあった...!
背中の骨格変わるってぇ~...! (;゚д゚) ヤメテー!
「持ち手の部分が千切れないのがスゴイよね~。かばんがスゴイ!」
という意見は、長女と一致w

本当はピクニックに行く予定だったんですが、あいにくのお天気で...予定変更。
屋久島南部から、屋久島で一番栄えてる宮之浦へ...買い物したり(3人とも主婦。私は米と入浴剤を購入w)あちこち寄り道しながら向かいました。
宮之浦に着いて、長女の高校の前を通り過ぎる時、無性に長女に会いたくなった。(*´ε`*) ホント連れて帰りたくなりました。
その後、友人の希望で屋久島町歴史民俗資料館に立ち寄ったんですが、ここが思いのほか面白かったんです!

次回、次女を連れて行きたい!
しかし、家族以外の人とお出かけなんて~半年以上ぶり!
楽しかったです◎
画像は、関係ありませんが足踏みミシン。 ^ ^
いつか手に入れたいものの一つ。
2021/02/28(Sun) 06:55 -[8349]ZOOMやスカイプが苦手です。。。
電話も実はあまり得意でない。
なぜだか分からないけど...間の取り方が私には微妙に難しいのかも。
あと沈黙も...どうしていいか分からなくなる。
私は断然メールorチャット派。こちらが私は気が楽です。
手紙は、字を書くのが面倒で極力避けてきたけど、手書きのお手紙をもらってとても嬉しかったので、最近はなるべく書くようにしてます。大好きな人限定で! (^ω^)
ともあれ。
会って顔を見ながら話すのが一番!
言葉だけじゃなく相手の表情、ちょっとしたしぐさで感じ取れることがたくさんあるので...。
もう~会いたい人いーっぱいよぉー。(泣)
電話も実はあまり得意でない。
なぜだか分からないけど...間の取り方が私には微妙に難しいのかも。
あと沈黙も...どうしていいか分からなくなる。
私は断然メールorチャット派。こちらが私は気が楽です。
手紙は、字を書くのが面倒で極力避けてきたけど、手書きのお手紙をもらってとても嬉しかったので、最近はなるべく書くようにしてます。大好きな人限定で! (^ω^)
ともあれ。
会って顔を見ながら話すのが一番!
言葉だけじゃなく相手の表情、ちょっとしたしぐさで感じ取れることがたくさんあるので...。
もう~会いたい人いーっぱいよぉー。(泣)