2020年06月
梅雨入り - 2020/06/01(Mon) 08:55 -[7577]
屋久島一昨日梅雨入りしました。タイ好きなのに高温多湿にめっぽう弱いワタシ、梅雨に入った途端再び弱り出す...というのがここ数年つねだったので、夫が
エアコンつけてくれたんですー!! \(^o^)/ ヒャッハー! パフー♪ パフーー♪
これで怖いもんなし!
梅雨をエンジョイできる~◎
夫に
「コロナで大変な時にごめんね」
と言うと
「あんたがもっと体調崩して、鹿児島の病院まで行かにゃならんとかなったらもっともっとお金がかかるんだぞ」
と...
なるほど。
さすが合理主義! ^ ^

更新 - 2020/06/01(Mon) 09:08 -[7578]
"日々ch" に "青空をさがす旅(2)" をアップしますた。https://www.unagi.tv/daily/10827.html
〔画像〕
木陰の下、夫と長女が流木に腰かけてるの見えますか~?

マスクのはぎれでカーテン留めを作りました(はじまり) - 2020/06/01(Mon) 11:57 -[7579]
パターンを失敗したマスクやマスク製作で出たはぎれがもったいないな~と思っていたんです。まず四角くカットして・・・

2020/06/01(Mon) 11:58 -[7580]
それらを繋ぎ合わせてカーテン留めを作ることにしました。2階のカーテン留めがなくて困ってたんです。
使い道に困ってた白いボタンも・・・

2020/06/01(Mon) 11:59 -[7581]
苦戦したのがやはりループ返し。YouTubeをみて勉強したのに、いざやってみると ウグググ...上手くいかんッ!(>_<)
四苦八苦してた私を見かねたのかおとーちゃんが
「どれどれ。
ほう~、こういう造りになってるのか。
貸してみろ」
一発でスルスルスル~とひっくり返したッ・・・!(゚д゚;)
なぜ?
あなた何者?!

2020/06/01(Mon) 12:01 -[7582]
ループ返しさえ出来ればあとはこっちのもの。あっという間に完成。
廃材で作ったカーテン留め。^ ^

2020/06/01(Mon) 12:02 -[7583]
早速。
2020/06/01(Mon) 12:02 -[7584]
OK!
(おわり) - 2020/06/01(Mon) 12:05 -[7585]
すっきりしました~。(⌒_⌒)はぎれやボタンも片付いて二重にスッキリ!
しかしなんていうか・・・
昭和のおばちゃんが何でもかんでもカバーを手作りしてたの覚えてます?
一時期流行して毛糸や綿糸で編んでる方もおられましたよね。
ドアノブとかティッシューの箱とか電話本体と受話器までッ・・・!(゚_゚)
アレに通じるものがある...(爆)
おかんアートw
はい、昭和生まれです~w 44年。
更新 - 2020/06/02(Tue) 15:27 -[7586]
"手作りマスク(1)"https://www.unagi.tv/sewing/10828.html
"手作りマスク(2)"
https://www.unagi.tv/sewing/10829.html
アップしました。
ホームワーク - 2020/06/03(Wed) 05:45 -[7587]
長女が高校生になり宿題に大忙しな夫!(娘じゃないところがあぁ~・・・爆)コロナで授業がとびとびになり、習ってないところが宿題に出されお手上げ状態のようで~...
数学、物理ときたら夫デスヨ。(元塾講師)
ここ数日毎晩宿題してる。夫が!ww
ウチは夫のように宿題みれる人がいるからいいけど、他の子たちは大変だろうな~・・・
コロナで大混乱。
今の学生さんたちは本当にいろいろ大変! 気の毒です。。。
只今ふたり仲良く物理の宿題中w
夫、朝も早よからたたき起こされてますww

長女のお弁当(はじまり) - 2020/06/04(Thu) 05:47 -[7588]
お弁当の鮭を焼きながら書いてます。あ、我が家のJKのお弁当デス。(^ω^)
長女は過敏性腸症候群と診断されてて(今のところ。学校が忙しくて詳しい検査はまだ)、食後必ずといっていいほどお腹が痛くなるので、本人なりに色々気を付けているのです...。
お弁当もその日食べれる量、食べれそうなものは本人にしかわからないので、私は前日のおかずを取っておいたり、朝卵を焼いたりするだけ。
あとは娘にまかせています。
そんなJKのお手製弁当。
その1。
キャラ弁や派手なお弁当にはあまり興味ないみたいです。
なにがってごはんの詰め方があぁ~・・・ヤバイ!
弁当工場で詰めた? ってほどキッチリしてるの~。
性格デスネw

2020/06/04(Thu) 06:01 -[7589]
その2。この日は朝からケチャップライス?(ごはんにケチャップを入れて炒めたもの)を作ってました。
おやきのような“こんがりポテト焼き”が超ミニでかわいらしいぃ♡
味も「◎」でした!
お弁当箱は学校帰りに100円ショップで気に入ったのを見付けて買ってきました。
100円ショップで満足して無邪気に喜んでる長女が可愛すぎて~...♡♥♡
親の私がいうのもなんですが我が家のふたりは純粋。
ん? 子供っぽいともいう?w

(おわり) - 2020/06/04(Thu) 06:03 -[7590]
冷食もうまく使ってます。最近の冷凍食品ってなかなかイケますね。(゚o゚)
やっぱり日本てスゴイ~。
自分の体調より「お母さんしんどいでしょ」と私の体のことを気遣ってくれる優しい娘。
もっと甘えていいんだよ。

おまけ - 2020/06/04(Thu) 06:13 -[7591]
一度にたくさん食べられないのでお弁当はかなり少なめ。なので、カロリーメイト的なものも持たせています。
腹痛もアレルギー性鼻炎(←こちらはかなり深刻)もきれいさっぱり治って欲しいなあ。。。
手術をすれば治るってもんじゃないところが厄介。

JK弁当 - 2020/06/05(Fri) 06:47 -[7592]
今日は猫弁ですって。(*´ω`*)撮影:長女
ハングアウトで送ってくれました。(あ、ワタシ今2階)
我が家は夫の仕事の都合でLINEはしてないので(ハッキングされてデータが海外に流出したりするんですって...! 夫が仕事で顧客情報など取り扱ってる都合上そういったリスクは厳禁なのでR)、代わりにハングアウト。
長女「体育イヤだけど今日ハナキンだね~、嬉しいー♪」と上機嫌。
そうそうハナキン◎ 映画DAY!
何観たいか考えといて~。
楽しいことだけ考えるべし。^ ^

ネコちゃんおにぎり - 2020/06/05(Fri) 07:00 -[7593]
次女が作ったネコちゃんおにぎり。立体感、表情...無駄に上手い。
この情熱をもうちとお勉強に向けてくれればあー・・・(泣)
3日間ほぼノンストップで降り続いた雨がようやくあがりましたー!\(^o^)/ ワーイ! ワーーイ!!
青空が見えただけで嬉しい◎

コロナがもたらしたもの - 2020/06/06(Sat) 08:35 -[7594]
緊急事態宣言が解除され、私の体調もすっかり元に戻ったので、久しぶりに友達とランチ♪4ヶ月ぶりの再会に話に花が咲きまくり。^ ^
Mちゃんから コロナで仕事の形態が大きく変わって、屋久島もコロナ離婚が続出!だったのよ~... なんて話を聞いて、ウチらがのんべんだらりしてる間、平和な屋久島も変化があったんだな~と今更...。
今回の件で、明日何が起こるかわからへんってことにみんな気付いたんちゃうかな。
で、我慢せんようになった。
とMちゃん。
コロナはライフスタイルを大きく見直すきっかけになったようです。

おまけ - 2020/06/06(Sat) 07:15 -[7595]
Mちゃんの用事でついて行ったsankara hotel。プールの向こうは海。
ゲストがおらずヒマだったのかスタッフの方「写真撮りましょうか~?」と何枚も撮ってくれましたw
サービス満点。^ ^

2020/06/06(Sat) 11:43 -[7596]
先日はSちゃんのところへ。Sちゃんは私の陶芸の先生。
Sちゃんとは3月末チラッと会ったので2ヶ月ちょっとぶり。
この時作ったコーヒーカップの撮影をしながらSちゃんとベラベラおしゃべり。^ ^
こちら長女作。
葉脈がポイント。(*´ω`*)

2020/06/06(Sat) 11:51 -[7597]
次女作。ねこちゃーん。(*´ω`*)

2020/06/06(Sat) 11:52 -[7598]
最後ワタシ。ヤバっ、どうしよ この形状好きすぎる...!(コーフンw)
色付けどないしよ。緊張するー。
失敗しないように本見てネットで調べて釉薬の研究するよ~=3
...夫に10~20分で戻るよーと言ったのに、結局1時間半Sちゃんと話し込んでしまいました。(⌒_⌒)
女は会話でストレス解消
と何かで読みましたが、そうかも。
ちなみに
男は沈黙でストレス解消
だそうです。
ほんと?

2020/06/06(Sat) 11:46 -[7599]
帰り道。ひこうき雲♡
お互い心地いいと思える距離感で付き合える友人はとても貴重。
屋久島にもそんな友達ができて嬉しいです。。。

昨日(1) - 2020/06/07(Sun) 07:27 -[7600]
昨日は警報が出るほどの大雨+落雷。落雷というと、役場に雷が落ちて、電話、インターネット、防災無線が今も使えない状態のよう。
やっぱり屋久島って激しい!(お天気とか~まぁいろいろ...)
天気のせいなのかなんなのか昨日は一日中眠くて~...
昼食後の食器洗いを次女にまかせてお昼寝。
夕食後も全てを放り出して寝ました。zzZZZZZ.....
爆睡!(おねえさん、たくさんの洗い物片付けてくれてアリガトー!)
次女との約束だけは果たせたよ。(^_^)

昨日(2) - 2020/06/07(Sun) 06:39 -[7601]
ずっと前から「コロッケ作りたい」と
昨日(3) - 2020/06/07(Sun) 06:40 -[7602]
願いが叶ってご満悦◎こちらとしては、これだけの手間かけるんやったらスーパーの惣菜コーナーで買うわ、ですがあぁぁ... (^ ^;

昨日(4) - 2020/06/07(Sun) 06:44 -[7603]
2年生の時(?)書いたレシピ。ずっとずーーーっと大事にしまってて・・・
×ぴーら
〇ピーラー
×コン
〇コーン
少しぐらいを強調www ←調理実習の時、油入れすぎ+火が強すぎでコロッケが爆発したんですって...! 強烈な印象として残ってるよう。 ^ ^
×人てやく
〇入れてやく
ちなみにコレ この時書いたもの。
机の引き出しに大事に保管してて...
後生大事にとっておきそうな勢いだったので、もうこれは作るっきゃないでしょ! と・・・w
子供っていろいろ面倒だけどそれ以上にかわいい♡
光回線 - 2020/06/09(Tue) 04:46 -[7604]
よっしゃ! 光回線きたで~!! \(^o^)/やっと、やぁーーーっとです。
夫も「5年遅いわ」だってw
いやホント、チェンマイより全然回線速度遅くって~ビビりましたもん。
動画はサクサク観れないし、日によっては自分のサイトの画像もアップできにゃいしで~...困ってたんです。
そのへん解消されると思うと本当嬉しい♪
まずはアマゾンプライムで『仁-JIN 完結編』やなあ...(*´ω`)
娘たちと♡ 雨の日に。
あまり観ると怒る♂がいるので、少しずつ...^ ^

らっきょうの下処理(1) - 2020/06/08(Mon) 06:16 -[7605]
いつもお世話になってるKさんかららっきょういただきました。\(^o^)/
らっきょうの下処理(2) - 2020/06/08(Mon) 06:22 -[7606]
雨の日に下処理して漬けよう、と心に決めつつ手を付けないまま数日たち...芽が出てきたのでいよいよヤバイとッ...!
Kさんからいただいたものを絶対絶対無駄にしちゃダメ! 罰が当たる~! と昨日焦って下処理。
こういう作業は次女が適任!^ ^
次女、勉強まぬがれるんやったら何でもやりまっせー! と言わんばかりw 積極的に手伝ってくれるんです。←そんなに勉強イヤか?
喜んでいいのやら悲しんでいいのやら~・・・(。・_・。)

2020/06/08(Mon) 06:25 -[7607]
らっきょうの水気をきってる間海に行って~。。。

2020/06/08(Mon) 06:26 -[7608]
エビや...
2020/06/08(Mon) 06:27 -[7609]
ヤドカリと散々遊んで帰宅。
らっきょうの甘酢漬けのレシピ - 2020/06/08(Mon) 13:23 -[7610]
昼食後、らっきょうを漬けました。以下自分への覚え書き。
--------------------
らっきょう 300g
Oさんのタイ土産、タイの赤唐辛子2本
◇漬け汁◇
酢 175ml
砂糖 75g
塩 25g
みりん 40ml
らっきょうと唐辛子を入れた瓶に良く混ぜた漬け汁を入れて出来上がり~。
--------------------
なんと簡単なッ!(◎_◎)
こんな簡単なんやったらもっと早くに取りかかるんやったーw ←何事も難しく考えて行動できないタイプ
早くて3日後食べれるそう♪ きゃ~楽しみー◎
浅漬け、古漬け、段階ごとの美味しさがあるようで、保存さえしっかりしておけば1年もつんですって。
緑のたぬき - 2020/06/08(Mon) 09:32 -[7611]
朝一枚トースト食べたけど、こんな時間に空腹。冷蔵庫の上に隠してある(!w)緑のたぬき食べてもいい?
夫が大事にとってるやつーw
どん兵衛もいいけど緑のたぬきもかなり好き。天ぷらの大きさが私にはちょうどよい◎
お湯わかそww

地直し(1) - 2020/06/08(Mon) 13:50 -[7612]
生地を水通し→地直しする作業は何気に大変。でもこれを怠ると、洗濯したあと生地が大幅に縮んで、サイズ、長さが合わない!(;゚д゚) なんて事態が発生してしまうんです。
水通しした生地にアイロンをかけます。

地直し(2) - 2020/06/08(Mon) 13:45 -[7613]
延々とアイロン。瞑想効果あり。(^ω^)

地直し(3) - 2020/06/08(Mon) 13:47 -[7614]
1時間半あっという間...! ( ゚д゚)1.5M×5Mの生地アイロンコンプリート。
これで安心してパターンを合わせられます。
この生地でおとーちゃんのパンツを縫います。
3本は確実に型紙とれるけど、4本どうだろ? とれたらいいな。
一気に衣装持ちww

裁断(1) - 2020/06/09(Tue) 05:32 -[7615]
昨日、地直しのあと裁断に突入。それもこれもエアコンのお陰、とワタシは勝手に考える。
梅雨なのにこんなに元気なんて考えられないもの~・・・。おとーちゃんエアコンつけてくれてホントにありがとう~。 (;ω;)
さて。
食卓をまるっと使って裁断です。
出た! 漬物石!!ww ←これ意外と大事
ウチの娘たちはこのテーブルで宿題したり絵を描いたり...まぁいろいろするので、娘が帰ってくるまでに終わらせねば! なのです。
時間との戦い。集中集中。
幸い夫はお昼寝してたので話しかけられて手を止めることなくスムーズに進みました。d(^o^)b

裁断(2) - 2020/06/09(Tue) 05:47 -[7616]
結局パンツ4本分とれたんですー! \(^o^)/ バンザーイ!わりとカツカツだったのでポケットは(ウエストベルトも?)別布になりますが。まあいずれも外から見えないのでよしとする。
厄介な地直しと裁断が一気に終わって スッキリ! 爽快!!
夕食のビールの美味しかったこと~... (>_<) たまらんッ!
あとは大好きな縫製♪ ルルン♪
しかし裁縫ってラクそうに見えますが結構体にくる。(特に裁断!)
終わった後、こっ、腰~・・・(泣)ってなってました。
漬物石を運ぶ気力がなく、次女に運んでもらいました。
「軽い軽い~」だって。^ ^
たくましくなった。。。

雨 - 2020/06/10(Wed) 05:58 -[7617]
おはようございます。屋久島は今日も安定の雨!
梅雨ですしね。。。
我が家はエアコンの除湿機能のお陰でサラリッ快適◎ ありがたすぎる~。(涙)
今日のJK弁当。
長女がハングアウトで画像送ってくれました。
今日は自分で卵焼いてましたよ。
私は鮭焼いただけ。

2020/06/10(Wed) 06:15 -[7618]
私がいるのはココ。2階の屋根裏部屋です~。(^ω^)
私の避難場所w
長女と夫が数学の宿題をしてて、先生のこだわりについてエキサイトしててうるさい~ww
晴れた!! - 2020/06/10(Wed) 06:50 -[7619]
やばっ! 晴れてきた~!!(°Д°;≡;°Д°)
ドキドキしてきたッ...!
泳いじゃう~?
ウォーキングにします - 2020/06/10(Wed) 09:22 -[7620]
私「エアコン付いたし光回線きたし、ずっと梅雨でもいいわ~♪」夫「よくないわぁーーー! 釣りぃぃぃ~!!!」
ɿ (´-`) ɾ
・・・ってことで、夫が釣りしてる堤防まで歩いてきます=3
泳ぐのは次にします。
泳ぐと消耗してその後使いものにならなくなるのでぇ~... 少なくとも今の私の体力では。
主婦ですがセルフマネジメントは大事。

お散歩スナップ(はじまり) - 2020/06/10(Wed) 17:22 -[7621]
青空が見えてて出だし好調~◎幸せな気持ちになる。。。

2020/06/10(Wed) 17:22 -[7622]
野花ミックス。かわいらしい。(*´ω`)

2020/06/10(Wed) 17:23 -[7623]
赤いベルベット...♡色も質感も~... 自然って偉大。。。

2020/06/10(Wed) 17:24 -[7624]
このお花はなんだろう?
2020/06/10(Wed) 17:25 -[7625]
雨上がり、草木はフレッシュでみずみずしかった。
2020/06/10(Wed) 17:25 -[7626]
ヤマモモ。ウチの近くにも木があった!
嬉しい発見◎
しかしヤマモモって赤いポンポンみたいでかわいいな。

2020/06/10(Wed) 17:29 -[7627]
もっと山の方へ進むと・・・キ ケ ン!
絶対次女を連れてきたらあかん場所!!w
この後Tちゃんにバッタリ会って立ち話。
この時以来なので久しぶり。
Tちゃんついに米に手を出したんだって~。
つい最近田植えしたってー。子供たち嬉々として手伝ってくれて楽しそうだったって。いいな。ほっこり。(*´ω`*)

2020/06/10(Wed) 17:31 -[7628]
マイナスイオンたっぷり。いつもどんな時もこの道が好き。

2020/06/10(Wed) 17:31 -[7629]
道路一面に小さなお花。
2020/06/11(Thu) 05:48 -[7630]
実は黄色が好き。なんとも愛らしい黄色いお花。
ミモザのようですが、ちょっと違う?
葉っぱのカンジが少し違うような気がするのです。
植物、興味はあるけど奥が深すぎて~... おバカな私はついていけない。
けどもう少し年を重ねて余裕ができたら是非真剣に勉強してみたい世界ではある。
自分帳にメモっておこう。φ(. . )

2020/06/11(Thu) 05:48 -[7631]
雨続きで普段は見えない山の中の滝が肉眼で確認できました。
お散歩スナップ(おわり) - 2020/06/11(Thu) 05:49 -[7632]
激流。自然はシンプル。
でもどうかこれ以上水難事故が起きませんように。。。

おまけ - 2020/06/11(Thu) 11:05 -[7633]
昨日の付け足し。このお花の可憐さに心奪われ... 地味に感動。
でも名前が分からない。
その後バッタリ出くわしたTちゃんに訊いてみると
「フトモモの花じゃない」
と。
海で夫と合流し
「フトモモってーどんなモモだったっけ~・・・??」
「チョンプーだよ、チョンプー!」
「えぇぇ~!! チョンプーのことだったの!!!」(◎_◎)
夫に画像を見せると
「タイのよりかなり小さいが、つぼみは間違いなくチョンプーだな」
と。
そうかそうか~チョンプーだったんだ...
どうりで~...妙にシンパシー感じたわけだ。
ちなみに屋久島では「ホウト」or「ホトー」と呼ぶそうです。

チョンプーというと... - 2020/06/12(Fri) 07:21 -[7634]
チェンマイの旧市街で商売してた頃、庭の真ん中にチョンプーの木があって...(正確には当時働いてくれてたスタッフのGちゃんが買ってきてくれたのを植えた)長女と共にすくすく成長した思い出の木なんです。。。
昔の思い出...
子供の日
https://www.unagi.tv/child/?pid=10072
チョンプーの実
https://www.unagi.tv/daily/?pid=10039
懐かしいぃ。。。(涙)

クロコスミア - 2020/06/11(Thu) 06:35 -[7635]
この名前分かった!「クロコスミア」っていうよう。
アヤメ科で球根植物(多年草)。
本州では7~8月に開花するそうです。
魚もですが名前や生態が少しでも分かると楽しい♪
今は花より魚の方がちょっと↑興味あり。
あー早く海でお魚さんにあいたい~♡

昨日の晩 - 2020/06/12(Fri) 05:53 -[7636]
鬼塚農園直売所でゲットしたフレッシュな生の枝豆。茹ですぎないよう注意してゆでました。
ウマ~♡

2020/06/12(Fri) 06:15 -[7637]
最近ハマってる子持ちシシャモ。日本で売られてるシシャモ、脂がのってて柔らかくて最高ですねー!
チェンマイでもリンピンスーパーで売ってたのでよく買って食べましたが、なんていうかパサパサで~...
貴重な魚だったので当時はありがたがって食べてましたが。
日本のシシャモが最高すぎるってことで...◎ ^ ^

2020/06/12(Fri) 06:06 -[7638]
好きだわ~きんぴらゴボウ♡七味唐辛子控えめで調理し、大人は食べる前ふりかけて食べる(二度がけ)。
麻婆豆腐も豆板醤のみ(唐辛子なし)で調理して子供たち用にとりわけた後、辣椒をドバッと加えて混ぜて大人用激辛麻婆に...。
ウチの
夫いつも涙汗流しながら食べてますもん。(爆)

2020/06/12(Fri) 06:17 -[7639]
Mじいちゃんからいただいたキュウリ。Mさん、いつもホントありがとうございますー。
浅漬けにしました。
ゴマ油を少し入れて中華風に。
塩、砂糖、しょう油、酢、ゴマ油、ニンニク、生姜、唐辛子を袋に入れて漬け込み、重石をして冷蔵庫へ。2時間ほど冷やしてできあがり~♪
さっぱりしてて美味なのです◎

らっきょう - 2020/06/12(Fri) 09:25 -[7640]
味見しましたー!漬け汁甘かったかも~味見したあとメモったレシピ分量修正だな、と思っていたら、ちょうど良かった◎
実家の母がらっきょうを漬ける人で...
なぜらっきょう? なんですが漬けてたんです~。
当然(!)子供は誰も食べない。強いて言えば私がたまーに気が向いて食べるぐらい。
味が強烈すぎて2~3個食べたらギブアップでしたが~...(^。^;)
味見した時、母のらっきょうの味を思い出しました。
舌は覚えてるもんですね。。。

もう一枚 - 2020/06/12(Fri) 07:26 -[7641]
らっきょうというと・・・アラジンの魔法のランプのような入れ物に入ったカレーを思い浮かべてしまう。
横にはらっきょうと福神漬けが添えられてて...
昭和ですなあ~。(^ω^)
あ、立派な唐辛子は、Oさんが屋久島に遊びにこられた時、チェンマイから大量の唐辛子を持ってきて下さったんです。
その唐辛子。^ ^
やはり唐辛子はタイ産に限る!
Oさんありがとうございますー。
タイカレー&日本のカレー - 2020/06/12(Fri) 16:30 -[7642]
本日ハナキン♪もうすぐ次女が帰ってきます。
晩ごはんにゲーン・ペッ・ムー(豚肉のレッドカレー)作ります。
ナスの代わりにズッキーニを入れて。
手間だけどジャスミンライス炊こう!
日本米は、子供たちの日本のカレー用においておく。
こちらはジャガイモたっぷり入れてヘルシオホットクックで作るよ♪ いや違う。作ってもらうデシタw ヘルシオにねww
らっきょう食べたら日本のカレーが食べたくなって~・・・
要するにワタシはタイカレー&日本のカレー両方食べマッスル。←この食い意地!!

2020/06/12(Fri) 18:56 -[7643]
でけた~。けど長女はまだ帰らず...
高校生になって帰りがぐっと遅くなりました。
流し虫(羽アリ)くるかもしれないので、先食べまーす。
更新 - 2020/06/13(Sat) 12:16 -[7644]
"日々ch" に "青空をさがす旅(3)" をアップしました。https://www.unagi.tv/daily/10830.html

2020/06/14(Sun) 04:01 -[7645]
今日は次女の土曜参観。新学期スタートしてから初めての“集まり”でした。
約半年ぶりに会う顔ぶれに、久しぶりー元気だったー? が合言葉。^ ^
左端、保護者風に佇んでいるのは・・・
長女!ww

2020/06/14(Sun) 04:02 -[7646]
長女「今日は部活も課外授業もないから一緒に見に行きたい~」と...。母校なので懐かしいみたい。
長女と一緒に行けて母も嬉しかった。アリガトネ。(*´ω`*)

2020/06/14(Sun) 04:03 -[7647]
校舎の裏にはトロピカルな植物。さすが南国です。調べたら、ヒメバショウ(姫芭蕉)っていうんですって。
中国南部からインドシナ半島が原産で、雨林の林内に生える。
雨林というのがズバリ、屋久島!
光沢のある緋色の苞から、橙黄色の花を咲かせるそう。
英名は Scarlet banana。
scarlet=緋(ひ)色、深紅色。
なるほど。

2020/06/13(Sat) 19:43 -[7648]
私たちは早々撤退。帰りにバッタリSちゃんに会い、この前のマスクのお礼と言ってこんなにかわいいピン止めもらっちゃったの~。\(^o^)/ ワーイ! ワーーイ!!
Sちゃんの手作りです。(Sちゃんは陶芸家)
可愛すぎるー♡
嬉しすぎる~◎
Sちゃん大好きー! ありがとうね。(涙)
あ、ぁ。このピンは次女にってww
そらワタシには若すぎますわな~・・・(*´Д`)

空 - 2020/06/14(Sun) 06:03 -[7649]
5:30AMの空。平日は5時前に起きてくる長女もまだ夢の中。
静かな日曜日の朝です。。。
昨日の会話 - 2020/06/15(Mon) 04:51 -[7650]
夫「冷凍庫の豚バラブロックでなんか作るか~」私「わ~作って作ってー! 久々に豚で醤油ラーメンとかは?」
夫「うーむ・・・ベーコンはどうだ? 桜チップもあるし」
私「えぇー、イヤやー! 小っちゃくなるー」
夫「はぁ? そんなん焼いても縮むやろうが」
私「燻製は半分ぐらいになるイメージ。なんか悲しくなって泣けてくる...」
夫「その分うま味が凝縮されるってことやろ」
...たまに自分のケチ臭さと食い意地に泣きたくなる時がある。

今日のJK弁当 - 2020/06/15(Mon) 06:39 -[7651]
5時になっても長女が起きてこないので起こしに行くと「え! もう5時?! 寝坊~!!」
と涙目。 5時で寝坊て~・・・!! ɿ (´・_・`) ɾ
長女と夫が宿題をしてる間、アタクシめがお弁当を...。←夫もすっかり朝型 (^ω^)
長女が希望するもの全て入れました。
トマト柄の紙カップも。(*´ω`)
柚子胡椒ふりかけと梅干しは私が勝手に。
ジメジメしたこの時期、梅が美味しいですもんね♪
柚子胡椒ふりかけ、長女は初。
気に入ってくれるといいなー・・・♡
お弁当 - 2020/06/15(Mon) 06:56 -[7652]
長女、やれ骨があって食べづらいだのポロポロ落ちて食べにくいだの量が多いだの...うるさいの~。
文句言わずに食べれぇ~!
長女の気難しさにはたまに手を焼く。
ま、むつかしい時期ですし仕方ないのでしょうが。。。
大人しく何でも食べるんやったら毎日作りまっせー。
どーせ早起きするし作るの好きやし...。(母の本音)

はつもの - 2020/06/15(Mon) 16:25 -[7653]
私は爆睡してて気付かなかったんですが3時頃から雨がパラパラ...夫「雨降ってきたから〇〇(次女)迎えに行ってくるわ」と眠い目をこすり車に飛び乗って出て行った。
のにッ、珍しく入れ違い。
次女「ただいまー」と帰ってきた。
「Kくんのおじいちゃんからパッションフルーツいただいちゃった~」とご機嫌笑顔で。
「でもねー傘が壊れちゃったの」と。
聞くと、風で傘がコントのようにひっくり返って壊れたんだって。
目に浮かぶw ( ;゚;ж;゚;) プッッ!
雨と風で歩くの大変だっただろうけど、歩いてたからKくんのおじいちゃんに会えて、パッションフルーツもいただけたんだね。
「このパッション、お姉ちゃんとアタシとお母さんに、って~」
レディーファーストですかな。。。
・・・パッションフルーツはあたらず、迎えに行ったのに次女はおらずで... 夫がちょっと気の毒。
しかし元々果物あまり食べない人だし、本人は全く意に介さずで大の字になってお昼寝の続き。ZzzZzzz...
もういびきかいてますww
あぁ~初物のパッションが楽しみでならない。←大大大好物◎
良く冷やして娘たちといただきまーす~♪
おとといきやがれ - 2020/06/17(Wed) 05:57 -[7654]
次女が今大ハマりしてる『本妖怪捕物帳』。「お母さん、おかっぴきは今でいう警察のこと?」
「まあそんなカンジなのかなあ... 警察の手下というか...?」
「『おとといきやがれ』って良く出てくるんだけどどういう意味?」
「え~? おとといくればよかったのにね、とかそんなカンジ? なのかな...??」
「アタシもそう思うんだけど・・・・・」
―――後日―――
「お母さん『おとといきやがれ』は二度と来るなって意味なんだって~!!!」
「へぇぇぇ~! そうなんだ! 調べたの?」(◎_◎)
「うん、ネットで検索した」
・・・次女に教えてもらいました。^ ^
子供たちがいろいろ教えてくれて~...頼もしいです。お母さんは嬉しいー。(涙)
で、今の難題
「お母さん、涼しい顔ってどんな顔? 涼しい顔してみて~」
...(´・_・`)...
どうすればいい~?
暑苦しい顔のワタシに涼しい顔って~・・・!(>_<)

私の避難所(1) - 2020/06/17(Wed) 06:23 -[7655]
早朝、長女→夫が起きてきたら、私は速やかにここに移動。^ ^2階の屋根裏部屋が私の避難所。
ここに書きましたが昨年更年期の症状が一番ひどかった時期(夏)、夫が
「夏休みでずっと子供たちがいて一人になれないのがストレスなのかもな。それで症状が悪化してるのかも...」
と...
すかさずネットで良さげなセカンドハンドのテーブルとスタンドライトを見付け、ポチッ...!(゚o゚)
昔の夫なら絶対買ってくれなかった!
“身軽に生きたい”“物を増やしたくない”というのが理由というか彼のポリシーだったので...。
定住せず何にも縛られず自由気ままにあちこちほっつき歩いて暮らすのが夫の夢だったんです。。。
テーブルもライトも中古にしては美品で感激!
今はネットで何でも売買できて本当便利ですね。
しかも宅配業者さんが家まで届けてくれて~・・・毎日感謝なのです。
クロネコさん、日本郵便さんいつもありがとうございます。m(_ _)m

私の避難所(2) - 2020/06/17(Wed) 06:26 -[7656]
ランプシェードがなくて困ってたんですが、夫がいいもの発見!次女が食べてた“じゃがりこ”の入れ物...!(爆)
これが大きさ素材ともにドンピシャだったんです~w
キレイに洗った後、付けてみました。^ ^
時間がある時、お気に入りの布でも貼り付けま~す~♪(まだそのままw)
更新 - 2020/06/17(Wed) 12:19 -[7657]
"日々ch" に "親の思い" をアップしました。https://www.unagi.tv/daily/10831.html

2020/06/17(Wed) 13:23 -[7658]
画像を探してて出てきた昔のpic。'14年3月。
こむぎしゃ~ん。。。
We miss you so much...(´;ω;`)

2020/06/17(Wed) 13:24 -[7659]
'14年3月。子供ってこういう遊び好きですね。
長女も同じことしてたw
あ、次女の白いお布団はいまだ現役~。。。
毎晩くるまって寝てます。^ ^
もはや白ではなくベージュのお布団ですが...
もうすぐ茶色? :(;゙゚'ω゚'):

ピンクッション(はじまり) - 2020/06/18(Thu) 17:03 -[7660]
連日雨雨雨!外はじっとりまとわりつくような湿気。
しかし家の中はカラリ爽やか~。
エアコンのおかげで洗濯物もきちんと乾いて嬉しいかぎり。アリガタヤアリガタヤ...(;ω;)
まるで天国のような我が家でせっせと手仕事してます。
これがまた楽しー♡
画像は、母手製のピンクッション。
針山と言った方があってるかしら?w
この昭和臭漂うカンジがいかにも母!でぇ~...私は大好き。気に入ってます。(^ω^)

2020/06/18(Thu) 17:04 -[7661]
ただ微妙に使いづらかったりしたので、少し手を加えました。ジャムの蓋を用意して、ギュッとまるめたクッションを押し込み、蓋に黒い布をかぶせて縫い付け...

2020/06/18(Thu) 16:58 -[7662]
できあがり♪赤いフェルトの切れ端でバラを作り足したり、閉じてた水色のお花がちゃんと開くように縫ったりしました。

2020/06/18(Thu) 16:59 -[7663]
まち針を差すとそれっぽく見えますか...?

ピンクッション(おわり) - 2020/06/18(Thu) 17:01 -[7664]
お針子さんみたい? ^ ^こういうの地味に憧れてたんです。
作業効率も上がって...◎
母と一緒にいるようで嬉しいし...
大事にします。

ガパオごはん(1) - 2020/06/20(Sat) 06:12 -[7665]
昨夜はガパオごはん♪カオマンガイの素が予想外にイケたので、ガパオも試してみたくなりました。
夫がレビューを参考に選んでくれたのがコレ。
ヤマモリって醤油やめんつゆを作ってるメーカーだよね~? エスニック系も扱ってるんだー!? とか言いながら...
物は試しということでポチ。

ガパオごはん(2) - 2020/06/20(Sat) 10:05 -[7666]
作り方には、鶏または豚の挽肉のみ炒めると書いてありましたが、私は(日本で作る場合)野菜を入れた方が好きなので、玉ねぎ、ピーマン、インゲンそして庭で育ててるバジルを加えました。最初に味見した感想。
ナンプラーが全く足りない!(汗)
ということでナンプラーを加えて炒め、できあがり。
ガパオの素、ベースとしては悪くない味でしたが、ナンプラーの味がほとんどしなかったことと、辛さが4だったので唐辛子を入れませんでしたが、やはり全然辛くなかった~(>_<) こと。←よくある話w
次回はチリを入れて作ります。^ ^
モテ期 - 2020/06/20(Sat) 10:07 -[7667]
どうやって調べたのか信憑性がどこまであるのかわかりませんが↓こういう説があるそうです。
子どもの脳内はママでいっぱい
でも確かにこれはあるかもですよ。。。
我が人生こんなにモテたことないですから!
正直戸惑いましたもん。
えッ、ぇ! 私~?!? (( oωo Ξ oωo ))) と...。
こんな私のことをこんなに愛してくれて、ここまで必要としてくれるのってこの世に我が子しかいない。断言!
ふたりに会うために私は生まれてきたんだ... とさえ思う。
そんなことを考えると、娘たちにも子をもって欲しいな~と勝手ながら思ってしまうのです。
だってこれ以上の幸せってないもん。。。(私の価値観...汗)
にしても。
次女の脳内は乳幼児のまま止まってる気がしてならない。
ほら、また来たwww

梅 - 2020/06/20(Sat) 18:04 -[7668]
キタ━━━━!! 梅~~! \(^o^)/奈良県五條市から届いた梅♪
香りヤバっ!
いい匂いすぎる~♡
ここに顔をうずめたまま眠りたい。。。

梅・つづき - 2020/06/21(Sun) 05:50 -[7669]
今朝も起きてすぐ梅の香りに誘われ~・・・ふらふらと匂いを嗅ぎに行ってしまった。(^ω^)
芳香剤代わりにこのままずっと置いておきたいw
画像は昨日撮ったもの。
長女のお弁当が始まり、梅干しを漬けたくなったんです。。。
夫以外♀3人は梅干し大好きなんですが、いかんせん買うと高い! (>_<)
今や梅干しって高級食材なんだな~としみじみ...。
ケチ臭いワタシは、梅干しお弁当に入れてっていいよ~。どんどん使って~! と気前よく言ってあげられない。そんな自分に嫌気がさし、漬けよう! と。鼻息=3
手間だけど、いちいち買わなくて済む。
スーパーで悩みながらカートに入れる必要がなくなる...!
ちょうどMちゃんが梅を産地直送で取り寄せるってことだったので、便乗させてもらいました。
Mちゃんいつもありがと~。(涙・涙)

2020/06/22(Mon) 05:46 -[7670]
梅のこの色! 見た目もたまらない。大好き~♡梅干しというと、原田マハさんの『生きるぼくら』を読んで、あぁ~久しぶりに梅干し漬けたいー、と思ったり、映画『めがね』で小林聡美さんが美味しそうに手作り梅を食べるシーンがあって、手作り梅干し食べたいぃ~(涎)、と思っていたりしてたんです。。。^ ^
映画『めがね』というと、観るのは二回目でしたが、最初に観た時よりもずっと心に沁みました~。
具合が悪くて寝てた時だったからか
ああぁ~別にな~んにもしなくていいんだなー・・・
と心から思えた。
長い人生 休養も必要! と...。
ちょうどコロナ禍でワタワタしてた時期だったので、物々交換式のかき氷屋さんをみて、これからの時代コレですよー! と思ったり、薬師丸ひろ子さんが女将を演じた宿には、怪しいヒッピー系?(スピリチュアル系?)の人たちが集ってオーガニック野菜を作ってて...
どこの田舎にもこういう人たちは一定数いるのね~、と妙に納得したり・・・
面白かったですw
人生に疲れた人におすすめ。

2020/06/21(Sun) 06:02 -[7671]
一粒だけ傷んでて・・・庭に植えた~い~と。^ ^
木がぐんぐん育って実がなったら、梅の実買う必要もなくなる... (^ω^) ウシシ な~んてw

昨日 - 2020/06/22(Mon) 05:41 -[7672]
〔夏至〕一年で一番日が長い日。
これから12月までどんどん日が短くなります。
ええ、もう少し短くなって欲しいです...
今は4時頃から明るいので、朝マズメねらって釣りに行こと思ったら、3時になる...!
さささ、3時ってぇ~!(゚д゚;) 夜釣りか朝釣りかビミョー。
そんな時間に釣りに行ったら、生活のサイクルがおかしくなる。
〔部分日食〕
楽しみにしてたんですが雨で見れませんでしたー。残念。(´・_・`)
〔Happy Father's Day〕
父の日なのに、年に一度の奉仕作業。
集落の草刈りの日でした。
雨の中、おとっつぁん出かけてゆきましたよ~。(毎年きまって雨)
私が行こうか~? と毎回訊くんですが、まあウチの夫は聞き入れませんわな...。
父の日なので夫の大好物チキン南蛮を作ろう! と思ったん で す が、ニラが傷みそうだったので急遽餃子に変更。
子供たちは大喜びでしたが、夫
「餃子も好きだけど、チキン南蛮はオレの好物だから忘れないうちにまた作ってね」←なぜか控えめw
もちろん~。
気になる野菜使い切ったから、今夜作るよ。
一日遅れてゴメン。。。

2020/06/22(Mon) 05:51 -[7673]
5時10分の空。雨上がりました。
でも青空は見えそうににゃい。( ̄^ ̄゜)

2020/06/22(Mon) 05:53 -[7674]
虹...?ふわりとしたやわらかな色合いでかわいかった♡

2020/06/22(Mon) 20:56 -[7675]
今夜は強風のため羽アリ(屋久島弁で流し虫)の襲来はなく、平和で快適な夜です...♪ d(^o^)b yay今日は少し青空が見えたんですー。\(^o^)/

2020/06/22(Mon) 20:58 -[7676]
もう嬉しくってぇ~♡ひとりで栗生の石楠花公園のウォーキングトレイル歩いてきました。
気持ち良かったー◎
2020/06/23(Tue) 04:47 -[7677]
午前4時。久しぶりにキラキラお星さま見えた~! \(^o^)/
ってことで、夫釣り~。^ ^
「ライト忘れないようにー」
と言うと
「いや着く頃には必要なくなってる」
と。
確かに。すでに薄っすら明るい。
早朝釣り気持ちいいだろうなぁ~。
土日だったら付いていくのに。チッ。

昨日の晩ごはん - 2020/06/23(Tue) 05:25 -[7678]
微妙な野菜は使い切ったものの、シシャモと絹厚揚げが残ってたのを忘れてた・・・ !( ゚д゚)シシャモの賞味期限が6/23まで。絹厚揚げは6/24。
この時期、特にこういう系は傷みやすいので、調理してしまうことにしました。
ゴメ~ン、おとーちゃん、チキン南蛮一日延期~!!(汗・汗)
夫もちろん快諾してくれましたけど
...こうしてどんどん延びていくような気がぁぁ。アワッ
真ん中、絹ごし豆腐の厚揚げ。
焦げ目がつくまで表面をジュージュー焼いて、好みの薬味をのせ、醤油をたらして食べるの最高~◎ なんです!
夫、麻辣醤つけても旨いだろうな、だって。
美味しそうやーん♡
次やってみよ。

2020/06/23(Tue) 05:19 -[7679]
はーい。シシャモー。ふっくらジューシーで安定の美味しさ◎

2020/06/23(Tue) 05:20 -[7680]
絹厚揚げは煮物にも...根菜たっぷりの煮物は定期的に食べたくなります。

2020/06/23(Tue) 05:23 -[7681]
今が旬のキュウリ。無人市にもズラリと並んでます。
キュウリ好きなので私は嬉しい♪
こちらは、塩少々、すりゴマ、昆布茶パウダーそしてゴマ油を袋に入れてミックスミックス。
それだけなのに美味しい。おすすめ。
食べる直前まで良ーく冷やしてネ。

2020/06/23(Tue) 06:12 -[7682]
昨日は久々の青空に大人も子供も弾けちゃいましたー。(⌒_⌒)次女、帰宅後大急ぎでおやつを食べ、宿題を早々に切り上げ、外へ~!!
せっかくの晴れ。
こんな日はお日様の下でいっぱい遊ばなきゃ~。
宿題は全部終わらせなくていいです。その分雨の日頑張ればいい。
何事も臨機応変。
てかかなり遊びに傾いてるような気が~・・・ww

2020/06/23(Tue) 15:19 -[7683]
晴れました~◎今日も東風だったので、西の海へ...♪
空と海が美しすぎた。
おとーちゃんどーこだ? (^ω^)

2020/06/23(Tue) 15:22 -[7684]
ハマユウが花盛り。砂浜でもぐんぐん育つたくましい植物。
お昼は、夫が愛してやまない“松竹”で天丼セット。
ざるそばも天丼もたまらなく美味。
大満足◎

2020/06/23(Tue) 15:23 -[7685]
帰宅後、しんどくなる前に仕込み。はい、やっとですw
揚げたて油をきった鶏肉を南蛮の漬け汁へ。

2020/06/23(Tue) 15:26 -[7686]
次、ニンジンー。
2020/06/23(Tue) 15:27 -[7687]
ピーマンも~。
2020/06/23(Tue) 15:31 -[7688]
アク抜きした玉ねぎも入りました。下から良く混ぜて重石をして冷蔵庫へ。←今ここ
大滝詠一の『君は天然色』を聴きながら。
夏ですな・・・♪
夫曰く前線は下にさがったようなので、まだ梅雨明けではないようですが...。
でも明日も晴れですって!!
(((°Д°;≡;°Д°))) ドナイシヨ ドナイシヨ
あかんコレ
今日は羽アリ飛んでこなくても8時に寝る!
明日に向けてエネルギーチャージ~。(⌒_⌒)

昨日 - 2020/06/24(Wed) 05:47 -[7689]
私はこの快適な東屋で涼んでおりました。
2020/06/24(Wed) 05:48 -[7690]
眺めもグー。d(^o^)b
2020/06/24(Wed) 05:48 -[7691]
夫どこだ~?
2020/06/24(Wed) 05:48 -[7692]
おやつタイムから♪えび満月w ←ビールにも合うw

2020/06/24(Wed) 05:49 -[7693]
やっと日の目を見ることにっ...!実家近くのジュンク堂で買った本。
いつ買ったか思い出せないほど前~w
夫と娘たちに麦わら帽子風の帽子を編んであげたいーと思って。。。

2020/06/24(Wed) 05:50 -[7694]
その時、神戸のユザワヤでエコアンダリヤも買ったのでした。エコアンダリヤは、天然素材ではなくレーヨン100%。
それを見た夫、
「な~んや、梱包用のビニール紐と変わらんやん。それでええんちゃうん?」
やって。
たしかに・・・ww

2020/06/24(Wed) 05:52 -[7695]
編み方動画を参考に編む。いやーこの手の動画ホントに助かる! アリガトウゴザイマス!

2020/06/24(Wed) 05:54 -[7696]
うん。やっぱり編み物楽しぃ♪ (*´ω`*)しかしこっちに夢中になったらまたぬいものが進ま~ん。
手を出してしまったことに後悔。
夫、後ろで
「ズーーボーーンーー」
(^ω^)

晩ごはん - 2020/06/24(Wed) 06:16 -[7697]
夫「ヤッタ! 半年に一度のチキン南蛮だー」年に一度じゃなくてよかったww

2020/06/24(Wed) 06:21 -[7698]
アスパラベーコンと梅も。昨日はとても梅が食べたくて~・・・
美味なり◎
梅干し漬けたし~と調子にのって貴重な梅をバクバク食べてますが、漬けた梅できあがるの1ヵ月以上後やん、そういえば。(゚д゚;)

2020/06/24(Wed) 06:48 -[7699]
アスパラベーコン。次女「これ大好物になった」
次女の物言いは未だちょっとおかしいのです。
ま、それも個性。
楽しませてもらってます。^ ^

昨日 - 2020/06/25(Thu) 05:38 -[7700]
初泳ぎ! \(^o^)/ ヤッタ、ヤッターー!!もうぉ~最高でーー感激でした◎
ここから
海の世界へ・・・

2020/06/25(Thu) 05:39 -[7701]
この海中トンネルがたまらなく冒険心をそそる。小っちゃいけどネ。^ ^
2020/06/25(Thu) 05:40 -[7702]
今年もいつもの顔ぶれにあえましたよ~!もうホント可愛すぎるこの子たちー! スキスキ大好き♡

更新 - 2020/06/25(Thu) 14:33 -[7703]
大きな魚はさすがに動きが素早く、ブダイとイスズミはあっという間に奥の方へ消えてゆきました...続きはコチラ↓
https://www.unagi.tv/daily/10832.html
更新 - 2020/06/26(Fri) 07:14 -[7704]
"日々ch" に "梅雨の晴れ間(1)" をアップしました。https://www.unagi.tv/daily/10833.html
娘よ - 2020/06/27(Sat) 03:12 -[7705]
結婚するなら、あなたを大切に大切に扱ってくれる人と結婚してください。そんな人にめぐり会えたら、何があっても放してはダメ。
そしてあなたもその人に対して絶対的に誠実であること。
宝物を扱うように大事に大事にあたためながら日々暮らすこと。

今日 - 2020/06/26(Fri) 15:27 -[7706]
実に4ヶ月ぶりのスタジオヨガ。土砂降り中、出かけてゆきました。
(画像)ドローンと思いきや...

2020/06/26(Fri) 15:28 -[7707]
楽器でした。(^ω^)ヨガ久しぶりすぎて膝ガクガクでしたが、楽しかった~◎
やっぱり体を動かすのって楽しい!

2020/06/26(Fri) 15:38 -[7708]
ヨガから帰って、おとーちゃんの特製しょう油ラーメンを美味しくいただいた後、梅の救出劇。梅も手当が必要なんです...(*_*;
梅ドクター?

2020/06/28(Sun) 03:32 -[7709]
梅酢が上がる前に梅にカビが生えてしまったんです。(-_-)前回漬けた時は一発で上手くいったので完全に油断してました。
半分ぐらいダメにしちゃって・・・(>_<)
心の中でおとーちゃんにごめんねごめんねごめんねと何度も謝りながら傷んだ梅を取り出しました。
全くもって私の勉強不足。
2020/06/27(Sat) 04:29 -[7710]
昨日はハナキン♪長女は昨日で期末試験が終わり、自由の身となりました。\(^o^)/ バンザーイ
ハナキン(=動画DAY)ということで、昨夜はみんなで『はじめの一歩』を鑑賞。
一歩が鴨川ジムに入った頃のお話。
宮田くんとのスパーでショートアッパーをきめたくだり。
夫以外女3人はボクシングのことなどちっともさっぱり分からないのですが、ププッと笑える場面が要所要所にあって...^ ^
観てて楽しいアニメ。
こちらはアマゾンプライムにはないのでYouTubeで。
アマゾンプライムのおすすめアニメは、なんといっても『未来少年コナン』!
はい、リアルタイムで観てた世代です、ワタシw
'78年放送なので、たまに古くさいと感じる場面もあるけど、それもご愛嬌w とても面白くて実は深い(?)アニメ。
コナンとジムシーの絡みが可愛すぎてー♡
子供心に力持ちで素潜りが得意なコナンに憧れたものです...。そして海の世界に心底惹かれた。
ジムシーは存在自体が可愛いぃ。(*´ω`*)
大事に飼ってた豚の名前が“うまそう”っていうんですよw このセンス! 大好き◎
おすすめデス。
2020/06/27(Sat) 05:03 -[7711]
はじめの一歩というと、昔こんなの↓書きました。もう10年以上前。。。
https://www.unagi.tv/daily/?pid=10275
ピンポンルームあったなあ~ww 懐かしい。
鷹村さんの真似する長女も...
今もハッキリ思い出せます。 (;ω;)
鷹村さんねー、無茶な性格なんですが実力がともなってるので誰も何もいえない...
一本筋が通ってて、なにより強いっ!
強い男は文句なくカッコいいです。
古いですね。
昭和の女デスw
更新 - 2020/06/27(Sat) 06:10 -[7712]
"日々ch" に "梅雨の晴れ間(2)" をアップしました。https://www.unagi.tv/daily/?pid=10834
更新 - 2020/06/27(Sat) 07:42 -[7713]
"日々ch" に "朝もはよからカンパチねらい(2)" をアップしました。https://www.unagi.tv/daily/10835.html
サクサク更新できてスッキリ!
今日はぬいものに没頭します。これまた大好きな時間♡
休憩時間は、転がって好きな映画を観よう~... 至福。
大雨警報@屋久島 - 2020/06/28(Sun) 07:43 -[7714]
大雨警報が出る中、長女模試へ...。期末終わったばかりなのに~。(>_<)
しかも私だったら休むレベルの降り方! なのに、突然変異のマジメちゃんは出かけてゆくのですー。
バス停まで送ったんですが、ワイパー全開にしても前が見えないほど。
長女大丈夫だろうか。
靴下とか着替えは持たせたけど...。
傘がまったく意味をなさないほどの雨は、長靴よりもビーサン。←これ屋久島生活で学んだこと!
服装も短パン+タンクトップと軽装ってか薄着(?)、今から泳ぎに行きます~♪ 的なノリでw
どーせ濡れるのだから、かさにならない服で。
雨だから洗濯物乾きにくいのですー。
モダン・ラブ ~今日もNYの街角で~ - 2020/06/29(Mon) 10:23 -[7715]
今日も雨の屋久島。。。本当~によく降ります。
こんな日は、ゴロゴロしたりワイン飲みながら(まだ朝だけど!w)アマゾンプライム~♪
私はぬいものしますけどーw ←予定より遅れてるのお~(汗)
今日のおすすめは『モダン・ラブ ~今日もNYの街角で~』。
ラブコメです。
恋愛ものは結婚してからあまり観なくなりましたが、評判が良かったので観たら面白かった◎
1話30分で観れるのがよい。
私は、1、3、7話がよかったです。
いろんな人生、愛のカタチもいろいろ...
それでいい。。。
オープニングも好き◎
Modern Love Opening Song
1枚1枚の写真に“愛”があるんです~。
私もこんな写真が撮りたいなぁ... 目標!

今日のJK弁当 - 2020/06/29(Mon) 09:52 -[7716]
・豚の生姜焼き・パプリカとしめじ&バジルのプレーンスパゲッティ
・レトルトのミートボール
最近、朝洗髪する長女。
時間が足りない~ヘルプー! ってことでお手伝い。
ごはんだけ好きな量もってもらって、あとは私が....。
紙カップ今日はピーマンで。
JKのセレクトってかわいいね...(*´ω`*)