Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2013年12月
2013年12月

画像は、モンジの仕業。(笑)
椰子の木に釘を打ち付け、そこに枯れ葉をぶら下げて弓矢の“的”にしてるようですw

私の中の“青空ナンバーワン”は、なんといってもタスマニアの空!
20年前の写真ですw
遠路はるばる遊びに来てくれた妹(左)と一緒に・・・

コレです、この空のカンジ!
あちこちで色んな青空見てきたけれど、タスマニアは、空の青さが違いました・・・!
なんてったってこの海の向こうは南極ですからね...
でも、でもっ、私が行った場所なんてたかが知れてる・・・
老後は、おとーちゃんとタスマニアよりキレイな青空を探しに行きたいなぁ~・・・。

噂には聞いてましたが、その広さにビックリ!
中でもグランドが広々してて気持ち良かったー!

こんな所で走り回ったらさぞや気持ちいいだろうなあ~・・・
て! 私はこういう場所にいると四次元に入る癖があるので(←!?!)、ぼーっとしてたらボールが飛んできて、頭にパコーーーン、 フラフラ~ってなりそうですが...。

モンジがギターをやってるので、そういった類の刺激を与えたくて・・・
今回が初の試みで、練習時間がなかなか取れなかった為、お披露目程度ですぐに終わってしまったのですが、今後も是非続けていってもらいたいものです。
で、モンジの刺激にはなったかな・・・?

途中までは標識があったのですんなり行けたのですが、その後、標識がなくなり~・・・(汗・汗)
「えー? こっちでいいのかな??」なんて言いながらフラフラ運転してたんです(おとーちゃんが)。
「ちゃんと現在地とプレムの場所を確認した方がいいよ」と車を路肩に止め、スマホを取り出しピッポッパ。
こんな時、役に立つのが“マップス君”!
GPS機能があるので、現在地と目的地が一目瞭然で分かるんです!!
今回も“マップス君”のお陰で無事目的地に辿り着けました。
マップス君↓
http://www.thai-maps.com/
↑↑↑ステキなお店満載ですよー。是非ご覧になって下さいね。そしてGPSを“ON”にしてお店探しに行ってみて下さい~。(中身を作ったのは、おとーちゃんだったりして...コソ。 いや、ホント是非ご利用下さいねー)
ダイエット大作戦 - 2013/12/02(Mon) 06:58 -[3695]
年末恒例の家族写真を撮ったのです。(去年はタイミングが合わず撮れなかったんだけど...)
普段は撮る方に徹してて、自分の写真が皆無なワタシ・・・
久々に自分の写真を見て愕然!
太った中年のおばちゃんやん・・・! ガーーーーーン!!(大泣)
飲みたいだけ飲み、食べたいだけ食べる主義の私も さすがにダイエットを決心!
目標2キロ減です!(←ちっちゃい?)
以下昨夜の夫婦の会話。
ワタシ :「ほら、ごはん茶碗小さいのに変えたの。これでごはんの量を減らすの~」
おとーちゃん:「ほぉう。頑張れよ」
――みんなでワイワイ言いながら、いつもと変わらずモリモリ食べる私――
ワタシ :「あかん。ごはん足りへん。おかわりしてこよ」
おとーちゃん:「ごはん茶碗変えた意味ないやんw ここでおかわりしたら太るぞ」
ワタシ :「でもこのまま寝たらお腹が空いて夜中起きて、夜中ラーメン食べたらそっちの方が太る」
おとーちゃん:「そういう発想はなかった・・・」
普段は撮る方に徹してて、自分の写真が皆無なワタシ・・・
久々に自分の写真を見て愕然!
太った中年のおばちゃんやん・・・! ガーーーーーン!!(大泣)
飲みたいだけ飲み、食べたいだけ食べる主義の私も さすがにダイエットを決心!
目標2キロ減です!(←ちっちゃい?)
以下昨夜の夫婦の会話。
ワタシ :「ほら、ごはん茶碗小さいのに変えたの。これでごはんの量を減らすの~」
おとーちゃん:「ほぉう。頑張れよ」
――みんなでワイワイ言いながら、いつもと変わらずモリモリ食べる私――
ワタシ :「あかん。ごはん足りへん。おかわりしてこよ」
おとーちゃん:「ごはん茶碗変えた意味ないやんw ここでおかわりしたら太るぞ」
ワタシ :「でもこのまま寝たらお腹が空いて夜中起きて、夜中ラーメン食べたらそっちの方が太る」
おとーちゃん:「そういう発想はなかった・・・」

どーしたってこの時期はウキウキしちゃいますよね♪
“育児ch”に“一時帰国の楽しみ方・水族館編”をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10610

今朝の気温16.5℃@メーリム、ブルブル~...寒いです!
昨日まで薄手のカーディガン着てましたが、今朝は辛抱堪らずフリース引っ張り出しました。
今日は国王のお誕生日(=タイの父の日)で祝日。
家族での~んびり過ごします。
〈画像〉今日も庭で焼き芋w
お芋は甘くて美味しいし、枯れ葉は片付くしで~...一石二鳥なのです。
ゥゥゥーーサムゥーーー...冷えてきたので、焚き火にあたってきまーす!

空があまりにもキレイだったので、思わず料理の手を止めて見に行ってしまいました。

おとーちゃんに言わせれば、私は振り向けば寝てるか食べてるかで、また動きも“動物的”で、やることなすこと“漫画”! 見てて飽きないそうだけど、私にとっちゃ~おとーちゃんがやることって 見てて面白く興味深い...。
さて、何が出来るのでしょう・・・?w
悩む - 2013/12/08(Sun) 10:43 -[3706]
まずまずなお天気になってきたので、お外へ遊びに行きたい気持ち半分、家で過ごしたい気持ちも半分・・・ むー...困った。
外で気分転換するのもいいけど、ポカポカ陽気の中、家(といっても“屋外”だけど)で過ごすのもまた快適でぇ~・・・
居心地いい家に住むのもある意味考えもん...!? なんて思ってしまったりして・・・w
とりあえず、モンちゃんとスコーンケンタッキーのビスケット焼きますわ。
日本で食べれなかったので、リベンジ。
外で気分転換するのもいいけど、ポカポカ陽気の中、家(といっても“屋外”だけど)で過ごすのもまた快適でぇ~・・・
居心地いい家に住むのもある意味考えもん...!? なんて思ってしまったりして・・・w
とりあえず、モンちゃんと
日本で食べれなかったので、リベンジ。

ムネアカゴシキドリが遊びに来ました~!
鮮やかな緑が一際目を引き、思わずジィーっと見詰めちゃいました。(それでも逃げない!)
キツツキのように木を突っつくのですが、厳密にはキツツキの種類ではないようです。
ここホントに色んな鳥が遊びに来るんですよー!
家にいながらにしてバードウォッチング♪ サイコーです♥



というのも、レシピ最後まで熟読しなかったんですよねー、ワタシ。(←全然意味ないじゃん!)
これじゃただの厚焼きクッキー。エーン。
それでも娘たちは大喜びで 食べる、食べる・・・!
「えー、これ全然失敗じゃないやーん。すごく美味しいよ」
とモンジ。
知らぬが仏・・・?
知らないってステキね... ウッ、フフフ。
いやいや今度こそ本当に真剣リベンジってことで、フワッサクッのビスケット作りますよぉー。

何気に切って乗せたバターがジャスト50グラムでぇぇぇーーー・・・!!!
わたし:「ほら見て、ちょうど50グラムだよ! ピッタリ、ピーッタリ!! すごいよねー!?」
モンジ:「そう? 良くあることよ~」
と、冷ややかな目で・・・
うそーん。そうなの?! もっと驚いてくれると思ったのにぃぃぃ~・・・ガッカリ。ショボーン。


モンジを学校に送った後、3人で買い物。
っと、その前に、大人の朝食タイム♪ 待ってましたーー!
ううー・・・美味し過ぎる!(涙)
幸せな1週間の始まり・・・♥

最初は、赤ちゃん用/大人用と分けてたのだが、面倒臭くなって、いつしか大人もベビーソープを使うようになった・・・
モンジが幼児を卒業しようって時、また新たに赤子が我が家の一員になり...
なんだかんだもう9年ベビーソープを使ってる...w
おとーちゃん:「子供たちを育て上げて、老後2人でシッポリ暮らすようになっても、習慣でベビーソープ買って、そのまま使い続けてそうだ」
私:「ありえる、ありえる」(笑)

これね~本当に美味なので、皆さんにもご紹介したいのですが、そういう時に限ってネタがたまってたりして・・・! アワ。
いつか必ず~!
しかし...好きな音楽を聴きながら、ゆっくり時間をかけてお料理するの 大好きー!

あの頃に比べると今は天国。
今に感謝! おとーちゃんに大感謝!!
〈画像〉2004年10月、モンジ生後2ヶ月。ゆりかごと私の仕事机。
PCは古い型のデスクトップだし、ビールはビア・チャーンだし(デスクの下の箱に注目)、時代を感じます・・・w
あ、ビア・チャーンの箱は、空き瓶を入れてたわけじゃなく、仕事の資料を入れてたんです(笑)、なんせ棚が殆どない家だったんでぇ~・・・。(汗)

- きんぴらゴボウ
- アジの蒸し焼き
- ラディッシュの漬け物
- キクラゲのお味噌汁
- ごはん(タイ産日本米)
お魚切れでプルプルw
こちらで売られてる“プラトゥー”というアジのようなお魚に小麦粉をはたいてフライパンで蒸し焼きしました。
ポテトサラダは、モンジが絶賛。
「アイスクリームポテトみたい~! 舌がとけちゃいそうー」
ですって。
その表現がぁぁ~...笑えるw
ともあれ、アリガトウ! 母は家族に「おいしい」と言ってもらえるのが一番嬉しいです。

薄っすら霞がかかってて、お日様もこの通り。
気温は18℃@メーリム。
タイは本日“憲法記念日”で、またまたお休みですー。
さーて、お寝坊さん(モンジ)も起きたので、朝ごはんとします。

目的は、アイススケートだったんですが、スケートリンクの前に真っ二つに割れたソンテウ(乗り合いタクシー)がディスプレイされてて... まぁ、撮影スポットなのでしょうが、こんなのを見ると、居ても立っても居られなくなるのが子供...
速攻“ソンテウごっこ”が始まりました。

と言ってますw
・・・モンジと最後にソンテウ乗ったのいつだろう...? 思い返してみても、全く検討がつかないぐらい前なんですが、モンジ、ちゃんと覚えてるんです。
記憶力だけは抜群なんです。

嬉しくてしょうがないらしい。



...しかしソンテウ、街中エリア10バーツっていつの時代~!? って話ですよね。(古過ぎてゴメンナサイ・汗)
今いくら何だろう~...? 20バーツぐらい??!
“育児ch”に“南国チェンマイでアイススケート” アップしました~。
こちらも宜しく↓
https://unagi.tv/child/?pid=10611

バーミー・ガイ(スチームチキンが乗った卵麺のラーメン)です♪
安価でおいしい朝ごはんが手軽に食べられるのだから、やっぱりタイってステキ!

市場へ野菜の買い出しに行ったのですが、尚も時間があまってしまった...。
野菜、たっぷり買いましたよー。明後日からモンジ クリスマスホリデーに入るので、食材の消費が一段と激しくなるので・・・
おとーちゃん『働けど、働けど...』です、ホント。
更新 - 2013/12/12(Thu) 16:40 -[3733]
ふぅ~、書き終えた。
やり切った感。爽快!!
さーて、モンジの学校のウインター・チャリティー・カーニバルに行って来るよぉ!
“料理ch”に、“手作りビーフジャーキーの作り方(1)”
https://unagi.tv/cooking/?pid=10612
と“手作りビーフジャーキーの作り方(2)”
https://unagi.tv/cooking/?pid=10613
をアップ。
やり切った感。爽快!!
さーて、モンジの学校のウインター・チャリティー・カーニバルに行って来るよぉ!
“料理ch”に、“手作りビーフジャーキーの作り方(1)”
https://unagi.tv/cooking/?pid=10612
と“手作りビーフジャーキーの作り方(2)”
https://unagi.tv/cooking/?pid=10613
をアップ。

去年はおとーちゃん多忙で女3人だったんですが、今年は家族全員で・・・
まあ、毎年同じようなカンジですね...。

餃子フリークの私は、ニヤリ。
味の方は、フツーに美味しかったです。
一皿ペロリと食べてしまったので、今度は自分で屋台に・・・
パリパリに焼き上げるコツが知りたくて、列に並んでる時、ジィーっと凝視してしまったw
お陰で作り方分かりました! 近々早速試してみまーす!

あともう1つ、学校なんで仕方がないんですが、ビールが売ってないのが残念。(泣)
ビール切れでプルプルき始めたので(笑)、早々と退散。
帰宅後、おとーちゃんとビーフジャーキーをおつまみに酒盛り。
ビーフジャーキー、あんなにたくさん作ったのに、もう残りわずかになってしまいましたよ~w

“山水”へ新鮮なお魚食べに行きましたー◎
...んーもうぉ~~お刺身が美味しかったのぉー!(涙)

美味し過ぎるとビールも進み過ぎるのが玉に瑕ですね... お腹パンパンではち切れそうでしたよー。
昨夜は“プチ忘年会”ってことで、豪勢だったんですが、
ワタシ :「本当の忘年会は、年末頃かな?」
おとーちゃん:「ヒェーー、あと何回やらされるのか...?!」
とおびえておりました。(笑)
さて、モンジ、クリスマスホリデーに突入しました。
また曜日感覚のない日々が始まったわけですが、お休みはいいですね~、ゆっくり出来て。
子供がお休みに入ると大変! なんて話良く聞きますが、ウチは反対。
まぁウチは元々モコが家にいるからなんですが、モンジがいてくれると、モコと遊んでくれるし、お手伝いしてくれるし、その上送迎の負担までなくなる! と良いこと尽くめなんです!! 純粋に時間的な余裕が生まれるので・・・
このお休みもモンジと一緒に何か作ろ~っと...。



今日は“トトロ”の『風の通り道』や“紅の豚”の曲を演奏してくれました。
贅沢な時間♥

今日のランチは、鶏肉入りカレー風味蕎麦。
スープはほんのりカレー風味、衣を付けて揚げ焼きした鶏肉が入ってます。私のオリジナルレシピ♪
・・・家族がいつも一緒にいれるって尊いこと。
感謝しなきゃ。

モコ、集中して泥団子いっぱい作ってましたよ。
足元に並んでるのがソレですが、ウサギのうん○みたいw
服も体もドロドロでしたが、今し方お風呂に入れてサッパリしたとこ。
さて、これから晩ごはんの準備。

- 筑前煮もどき
- きゅうりと鶏肉の中華和え
- 大根とにんじんとえのきのお味噌汁
- タイ産日本米
“きゅうりと鶏肉の中華和え”↓は、いつもよりあっさりテイストにしました。
https://unagi.tv/cooking/?pid=10420

コンニャクなんておとーちゃんにわざわざ買って来てもらったのに... ゴミーン。

乾季なのにヘンなお天気です。


おいしそー♪ ジュル。 (私→見てるだけ~、食べるだけ~の人w)

モンジとペチャクチャお喋りしながら...
モンジもやはり♀、めちゃくちゃお喋りですよー。負けそ。



それにしても、早くスカーっと晴れないかなあー・・・
山に行きたいよー。
トレッキングしたいよー!
ウズウズウズ。。。

17:04PM。
空が高くて、秋に逆戻りしたみたいな空でした。

・・・ため息。
この時間帯、ちょうどお料理してる時間とかぶるんですよね。
本当は、ビーフジャーキーでもつまみながらいっぱい飲んで、変わりゆく空をボーッと眺めていたいんですが・・・。

久々の青空にウキウキ。
それにしても、昨夜は寒かったー・・・
ま、でも、みんなでぬくぬくしながら寝るのが幸せな季節... この季節を最後まで楽しみ尽くしますー。

・・・さむー・・・。
温泉シーズンの幕開けですーw
髪洗いたい~ww
おとーちゃん、お仕事ガンバレー!

まずは腹ごしらえ。


食後、2人で鬼ごっこしてました。


サンカンペーン温泉 久しぶりでしたが、やっぱりいいですね。
脱衣所があって(フツーの部屋だけどw)、浴室内に体を洗うスペースがあって、一応シャワー(ぬるま湯だけど)もあって・・・湯船も家族でゆったり入れるので、なんだかんだここが一番お気に入り。

さてと、晩ごはんの準備! っとその前に、夕空がキレイなんで庭をぐるっと1周して来ます。


風が吹いてたので、体感温度はもっと低かった...
おとーちゃんが用意してくれた即席ストーブでしのぎました。
モンジも「手が冷た過ぎてギター弾けない」とブツクサ言ってましたが、何とか終わらせたようなので これから家の中の大掃除です! おとーちゃん、今日外でお仕事で不在なんです。
このところ仕事が多忙で、部屋にこもってることが多く、思うように掃除出来なかったので嬉しい。(おとーちゃん、掃除機の爆音を忌み嫌ってるので...)
今日はモンジも掃除手伝ってくれるようなので、大助かり~!
〈画像〉こうも寒いとコーヒーもすぐに冷めちゃいます。
ステンレスのカップを直火にかけ、温め直すのが我が家流...。
2013/12/17(Tue) 11:57 -[3770]
モンジって変わってるというか少しピントがずれてる所があって... フツーの子供だったら嫌がりそうなお手伝いも
「いいよ! やるっ!」
と快諾してくれて
「ホントにやってくれるの?」
と確認すると
「なんで? いいに決まってるやんー!!」
と不思議そうな顔をする...
そんなモンちゃんが母は大好きなのでした! いつもありがとねー!
「いいよ! やるっ!」
と快諾してくれて
「ホントにやってくれるの?」
と確認すると
「なんで? いいに決まってるやんー!!」
と不思議そうな顔をする...
そんなモンちゃんが母は大好きなのでした! いつもありがとねー!

今使ってるのもMちゃんのお下がり(画像左)。なんともう10年以上使ってるのだ・・・!!
さすがのヴィトンもこれだけ酷使すると破けてくるようで... 見兼ねたMちゃんがまたお下がりをくれた。ヤターー!
今度は“BALLY”っていうんですって。どこかのブランド?
ともあれ嬉しい♪ Mちゃん、ありがとー! 大切に使うね。

でも夕方、キレイな夕日をキャッチ出来たよ。

食べる前は、
「ビール冷たいから、熱燗がいいかな~?」
なんて言ってたんですが、ところがどっこい! ストーブがあまりにも暖かくて...ビール進む、進む~!(笑)
おまけに、1日中寒くて体がカロリーを欲してたせいか、食も進む進むーww
おとーちゃん、
「やっぱりストーブの火消そうかな」
って言ってました。(爆)
〈画像〉昨夜の食卓。
ピンポンの木も一応クリスマス仕様で、ライトアップ中。
て、ブレまくり失礼!

子供が火傷したら大変なんで柵まで付けてくれました。

製作費ゼロです。

台所の中に緊急避難w
10℃そこいらでジタバタして笑われちゃいそうですが、普段は「暑いー、暑い~」と言いながら暮らしてるもので... 10℃ってキツイんです。


だいぶ1人でも放っておけるようになって、格段にラクになりました。


今日はこねるのも2人でやりましたよー。
なんせ力がないので、時間で勝負!?? 昨夜一緒に観た『ロード・オブ・ザ・リング』の話をダラダラしながらかなり長い時間こねました。
ちなみに、モンジもモコもレゴラス(弓の名人)の大ファンで、昨夜もレゴラスが登場する度にモコが
「ほら、かっこいい」
と言うのが笑えて、ゲラゲラ笑いながら観てました。
分かってんのかな...?w


めっちゃ美味でしたよ~◎
作るの2時間、食べるの30分! ...なんか虚しい気もしますが、美味しかったんで まぁ、良し。

・・・こむぎも元気かなあ・・・?

去年もこの時期2ヶ月留守にしたので、毎年恒例の巡業(?)なのだと思われますが、何処で何をしてるのやら~・・・?
こちら最後の日(9月10日)の画像。

「もう帰って来ないのかな~?」
とおとーちゃん寂しそう...
今年は、つい最近まで雨が降ってたと思ったら、急に冷え込んだりして...季節が遅れて来てるような気がするので、こむぎ(というかハタオリドリ)の帰りも遅くなってるのでは? と勝手に想像してます。事実、この辺でまだハタオリドリ見掛けないし・・・
いずれにせよ、どこかで元気にしてますように...。

日本酒ゲットー◎
今夜は熱燗ー! 星空を眺めながら... ウホホーイ。
画像右は、大好きな赤ワイン! クリスマス用におとーちゃんが買ってくれた。
もうすぐ夜明け - 2013/12/21(Sat) 06:22 -[3788]
おはようございます!
只今こちらは6:20AM、まだ月と星がキレイ... 特に月明かりがこうこうとしてて薄明るいぐらいです。
今朝は暖かいと思ったら12.5℃でした。だんだん体がこの寒さに慣れてきました。短いこの季節を存分に楽しみます。
これからおとーちゃんとコーヒータイム~。
只今こちらは6:20AM、まだ月と星がキレイ... 特に月明かりがこうこうとしてて薄明るいぐらいです。
今朝は暖かいと思ったら12.5℃でした。だんだん体がこの寒さに慣れてきました。短いこの季節を存分に楽しみます。
これからおとーちゃんとコーヒータイム~。

さてさて、昨夜は焼肉でした。
ビーフジャーキー用のお肉を少し分けてもらい、前日からタレに漬け込んでおいたのですが・・・
画像上は特製りんご酒。
タレにりんご酒を入れたにもかかわらず・・・

やっぱり水牛なのかな~...?(未だ謎)
さて、昨夜の晩ごはん...
- 焼肉
- れんこんのきんぴら
- ラディッシュの浅漬け
- きのこのお味噌汁
只今れんこんに夢中なのです...
こっちのれんこんって日本のものより味が濃くて粘り気があって私好み。
んー味というより食感かな...シャクシャクしててモチッとした食感がたまらんのです。

体あったまりましたヨー。
ところで、この磁器は、中国雲南省麗江で買ったもの。

てか
この↓続き、あと2話あるじゃーん!
中国雲南省麗江の旅・3(動物編)
https://unagi.tv/travel/?pid=10557
続き書きますよ~、気分転換に。いつか...

冷え込みが厳しくなってから、キッチンにおとーちゃん手製の簡易ストーブを持ち込み、更にはテーブルと椅子まで持ち込み、こんなことになってます。

今朝はここにおとーちゃんと2人並んで、熱いコーヒーを飲みながらPCをカタカタ...
短い冬の過ごし方です。
さてっと、ピザ仕込もうっと!

チーズがスライスチーズしかなくて、トロ~ンと溶けなかったのが残念。
食べた感じ“ピザ・カンパニー”の“パンピザ”そのものでしたよ。
まあ~生地、パンの配合そのまんまですからね。(笑)

最高ー◎
(夜は冷えるのでビールは暖かいうちに飲んでおくのです...コソ)

〈画像:2010年2月3日、モコが産まれる直前〉
モコもすっかり育って来年から幼稚園! 幼稚園に通い出すようになったら、再びここを作業部屋にしようかと密かに企んどります...。
映画 - 2013/12/21(Sat) 18:23 -[3800]
大画面モニター(別名“テレビ”ともいうw)が直ってから、再び家族で映画を楽しむ日々です。
モニター前に新たに設置したソファーにみんなで腰掛け、お布団を掛けてぬくぬくしながら映画鑑賞するのが日課になりつつあります... シアワセー!
子供に挟まれて『ホームアローン』や『ロードオブザリング』を観るの、とっても楽しくて大好きなんですが、久々に“1人で”観たい映画に出合った・・・!
1人で観たい=大人な映画=きわどいラブシーンがあったりするわけで~...!(汗)
あ、ちなみに、おとーちゃんはアクション派。私もアクション映画観ますが、本当に好きなのは、またちょっと違う系統・・・
最近観たのだったら『灼熱の魂』『ブローク・バック・マウンテン』が◎でした。
どうせならスマホじゃなく大画面で観たいんだけどなー・・・
夜冷えるんで、それこそ日本酒でもチビチビやりながら・・・w
あー・・・子供ら早く寝てくんないかなぁー・・・。(←!!w)
モニター前に新たに設置したソファーにみんなで腰掛け、お布団を掛けてぬくぬくしながら映画鑑賞するのが日課になりつつあります... シアワセー!
子供に挟まれて『ホームアローン』や『ロードオブザリング』を観るの、とっても楽しくて大好きなんですが、久々に“1人で”観たい映画に出合った・・・!
1人で観たい=大人な映画=きわどいラブシーンがあったりするわけで~...!(汗)
あ、ちなみに、おとーちゃんはアクション派。私もアクション映画観ますが、本当に好きなのは、またちょっと違う系統・・・
最近観たのだったら『灼熱の魂』『ブローク・バック・マウンテン』が◎でした。
どうせならスマホじゃなく大画面で観たいんだけどなー・・・
夜冷えるんで、それこそ日本酒でもチビチビやりながら・・・w
あー・・・子供ら早く寝てくんないかなぁー・・・。(←!!w)

澄み切った空、その1。


美しい...。

今朝の気温11℃。思ったほどは冷えなかった。
でも、水面から湯気が立ってるの見えますか?
水の中の方が暖かいんですね。
お魚たちウラヤマー。(←違うやろ!)
映画『バベットの晩餐会』 - 2013/12/22(Sun) 08:32 -[3805]
昨夜観た映画『バベットの晩餐会』が良かったんです...
最初は、この寒い中、北欧の寒々しい風景に 心まで凍り付きそうでしたが、観終えた時、心ポカポカになりました。
前半の淡々とした内容から、中盤以降は畳み掛けるように 素晴らしいお料理のオンパレード! 全てが所謂“本物のご馳走”で、キラキラ輝いてて眩しいぐらいでした。食べることが生きがいの私はもう~クラクラしそうでした。
挟み挟み入る調理シーンも物凄くステキでうっとり・・・調理シーンだけでも巻き戻して何回でも観たいぐらいw
あ、これ、単なる料理映画ではありません。背景設定もしっかりしてて、いい映画でした。
しかし料理人って芸術家というか魔法使いみたいですね。
素材を組み合わせて飛び切りの1品を作り、人々の視覚、嗅覚、味覚を満たし、平和な気持ちにしてしまうのですから...
私も人を幸せにする料理が作れるようになりたいなぁ~・・・料理のモチベーションup↑up↑したのでした。
昨夜はモンジが大画面モニターで『レミーのおいしいレストラン』(←吹き替えなし、字幕なし。只今、日本語オンリー生活続行中なんでせめて映画ぐらいは英語で)を観てたので、結局、布団に入ってスマホで観ました。
次回は大画面で、赤ワインでも飲みながらまったり観たいなあ~。
幸い濃厚なラブシーンはなかったので(笑)、娘も一緒にも有りかぁ~...?
最初は、この寒い中、北欧の寒々しい風景に 心まで凍り付きそうでしたが、観終えた時、心ポカポカになりました。
前半の淡々とした内容から、中盤以降は畳み掛けるように 素晴らしいお料理のオンパレード! 全てが所謂“本物のご馳走”で、キラキラ輝いてて眩しいぐらいでした。食べることが生きがいの私はもう~クラクラしそうでした。
挟み挟み入る調理シーンも物凄くステキでうっとり・・・調理シーンだけでも巻き戻して何回でも観たいぐらいw
あ、これ、単なる料理映画ではありません。背景設定もしっかりしてて、いい映画でした。
しかし料理人って芸術家というか魔法使いみたいですね。
素材を組み合わせて飛び切りの1品を作り、人々の視覚、嗅覚、味覚を満たし、平和な気持ちにしてしまうのですから...
私も人を幸せにする料理が作れるようになりたいなぁ~・・・料理のモチベーションup↑up↑したのでした。
昨夜はモンジが大画面モニターで『レミーのおいしいレストラン』(←吹き替えなし、字幕なし。只今、日本語オンリー生活続行中なんでせめて映画ぐらいは英語で)を観てたので、結局、布団に入ってスマホで観ました。
次回は大画面で、赤ワインでも飲みながらまったり観たいなあ~。
幸い濃厚なラブシーンはなかったので(笑)、娘も一緒にも有りかぁ~...?
ビジュアル人間 - 2013/12/22(Sun) 11:56 -[3806]
つくづく自分はビジュアル人間だなぁ、と思うのは、さっきの『バベットの晩餐会』の調理シーンが好き! というだけでなく、先日観た『ココ・アヴァン・シャネル』(仏映画の方)も...映画の内容はともかく、主人公が針を持つシーンや黒い生地にチャコで線を引く場面、ボディに生地をあてて、まち針を刺していくシーン...など、何とも美しくて・・・(少なくとも私はそう感じる)そこだけ編集して保存したいぐらいw それらのシーンを観てると、無性に自分も作業部屋にこもって服作りたくなる!(←作業部屋なんてないけど!w)
ともかく『バベットの晩餐会』といい『ココ・アヴァン・シャネル』といい、創作意欲を大いに掻き立てられるのだ。
・・・そういえば最近作ってないなぁ・・・
今がすごくいいバランスなんで、ここに“ぬいもの”を加えると、バランス崩しちゃいそうで~・・・
モンジも冬休みだし、子供との時間最優先ってことで...。
ちなみに、今日はおでん仕込みながらコレ書いてます♪
ともかく『バベットの晩餐会』といい『ココ・アヴァン・シャネル』といい、創作意欲を大いに掻き立てられるのだ。
・・・そういえば最近作ってないなぁ・・・
今がすごくいいバランスなんで、ここに“ぬいもの”を加えると、バランス崩しちゃいそうで~・・・
モンジも冬休みだし、子供との時間最優先ってことで...。
ちなみに、今日はおでん仕込みながらコレ書いてます♪

おやつではないし~・・・前菜? オードブル??w やー、まぁ、こういうことです、日が暮れるとビールを飲むのがきつくなるので、明るくて暖かい今のうちに飲んでしまおう、と... で、これ、おつまみです。

さてさてこの後、本当の夕飯です。(笑)
すっかりお腹がこなれてしまったので、おでんをつまみながら日本酒をチビチビ飲むことにしまっす。

←モンジはチキンライス。

これだけで幸せ♥(やっすい女です、ハイ)
その後は・・・

到着!

今日も1時間近くゆっくり温泉につかって、体ポカポカ。サイコー! 気持ちEEE-!
ところで、サイトのデザイン変わりました。
おとーちゃんビーフジャーキー作りながらもちまちま作業してくれて、この度リニューアルとなりました。
スッキリまとまってて、気に入ってます。
色合いなど微調整はおいおい変えていきま~す。

相変わらず池から湯気が立ってます・・・
ところで!
長崎カステラ頂いちゃったのぉ~!(涙)
日本から買って来なくて後悔したものナンバーワンのカステラを~っ!
お陰で昨夜は「カステラ♪ カステラ~♪」と朝起きるのが楽しみで仕方ありませんでした。
今、淹れ立ての熱いコーヒーと一緒に頂いてます。
もぉー、美味し過ぎて泣く!
またカステラ熱が高まったら、今度は作ってみようかな?
シンプルなだけに難しいらしいけど...

おとーちゃんの用事に女3人付いて行ったんですが、私&モコチームは 例の如くワロロット市場で車を降ろしてもらいました。

大急ぎで買い物を済ませました。
待ち合わせ場所でピックアップしてもらった後は・・・

サンタさん、仕入れww
女チームはその間、ダイソーで買い物したり、クリスマスツリーを見に行ったり...(モコがツリーを見たがったので、結局今回もユニクロ見れなかったぁ~:泣)

大急ぎで昼食作って、みんなで食べて、食後 私以外はケーキを食べて、今少しゆっくりしたところ。
はぁー、忙しかった! ゼエゼエ。
てかもう夕飯の支度しなあかんや~ん...ウヘェー。

毛布? じゃーありませんw フリースの生地。やっと買えましたー!
今季はもう作りませんが、来年からモコも幼稚園なので、来年のこの時期 モコにもパーカーかケープみたいなもの作ってあげようと思って・・・

特に、左上の極太ミシン針とマーカータイプのチャコペン(紫)を入手出来たのが嬉しかったー!
マーカータイプのチャコペンは、今回日本で買う暇がなくて、こっちに帰って来て ショッピングセンターやデパートで探したら、350バーツ(約1000円! 日本で買う3倍!!:怒)とかして~・・・高くてどーしても手が出ず...
そしたら今日、ワロロットのお店で現地生産っぽいのを見付けて、値段を聞くと「45バーツ(約130円)」とぉぉ~・・・ oh my God! 即買い! (泣)
チェンマイもめきめき手芸用品が充実してきています。
あ、画像右のフェルトはモンジが欲しがったので買いました。モンジこれでなんや作るそうですよ~。
・・・っと まぁ そんなカンジで...なんだかんだ私が一番物欲満たされまくりで大満足だったのでした! おとーちゃんサンタに大感謝!

食事はいたってフツー。チキンは用意しましたけどね...
来年は、クリスマスディナー作れたらいいな。あ、えっ、作るよう努力します...。

と興奮しながら起きてきました。
良かったね。

6:40AMの画像。
5:00AMから起きてますが、その時はもっと霧が濃かった。(←モンジが冬休み中で子供まみれの日々なんで、早起きして1人時間確保中)
さっき1人で庭を散歩したんですが、モイスチャーがたまらず、いつもよりたくさん鼻から空気吸い込んじゃったw おいしかった・・・!?!

おとーちゃん只今例のモノ燻し中~。

モンジが私にくれたクリスマスプレゼントです。

フェルト買って来た日に20~30分でササーっと作ってました。
その素早さにビックリ・・・!


何入れよう? ワクワクワク。

お姉ちゃんから妹へ...手作りクリスマスプレゼントです。
モコ大喜びで、肌身離さず持ち歩いてるんですよ~。

モンジ→本
モコ→レゴ
だったんですが、今のところ2人ともレゴに夢中。
元々持ってたものよりかなり進化しててビックリ! 芸が細かいというか~...とにかく、レゴなのにすごーい、と!
ではでは、私は子供部屋で子供たちの遊ぶ声を聞きながらちょいとお昼寝します。
子供たちの遊ぶ姿を見ながらウトウトするの大好きなんです♥

昨日、娘たちからレゴの誕生日ケーキもらいました。
ありがとね。

ホ~ント幸せな誕生日でした。
気の合う女友達とのお喋りは、私にとって最高の栄養剤! すごく元気が出ました。
今日からまた頑張るぞー!
映画『マーサの幸せレシピ』 - 2013/12/29(Sun) 07:38 -[3832]
料理してる人の手を見るのが好き
人々が美味しそうに 楽しそうに食事してるシーンが好き
...なので料理映画が好きです。
昨夜は『マーサの幸せレシピ』を観ました。
料理上手な人が、仕入れた食材がたっぷり入った袋を手にしてると「どんなお料理に化けるんだろう?」とワクワクします。
私、料理は好きだけど、今は食べることの方がもっと好きなので、願わくば、食べることも料理も同じぐらい好き! になるのが夢です。 そう... それを来年の目標にしよう~w
しかし、大きな感動とか衝撃はなかったけど『マーサの幸せレシピ』なかなか良かったです。
最近、観たいなあ~と思って選ぶ映画はヨーロッパのものが多かったりします。
「アンタにヨーロッパ映画なんて全然似合わんー」
っておとーちゃんに言われますが、好きなものはしょうがない。
もちろんアメリカ映画も好きですよ~。
まだまだ映画素人なんで、もう少し極めたいです。
人々が美味しそうに 楽しそうに食事してるシーンが好き
...なので料理映画が好きです。
昨夜は『マーサの幸せレシピ』を観ました。
料理上手な人が、仕入れた食材がたっぷり入った袋を手にしてると「どんなお料理に化けるんだろう?」とワクワクします。
私、料理は好きだけど、今は食べることの方がもっと好きなので、願わくば、食べることも料理も同じぐらい好き! になるのが夢です。 そう... それを来年の目標にしよう~w
しかし、大きな感動とか衝撃はなかったけど『マーサの幸せレシピ』なかなか良かったです。
最近、観たいなあ~と思って選ぶ映画はヨーロッパのものが多かったりします。
「アンタにヨーロッパ映画なんて全然似合わんー」
っておとーちゃんに言われますが、好きなものはしょうがない。
もちろんアメリカ映画も好きですよ~。
まだまだ映画素人なんで、もう少し極めたいです。
紐 / ヒモ - 2013/12/29(Sun) 10:05 -[3833]
モコは小さい時から紐好きで...
紐の片方を椅子などに結び付けて、長縄の真似事したり、ぬいぐるみを柱に括り付けたりするのがどういうわけか大好きなのでR...
今朝
おとーちゃん:「庭に置いてる紐という紐全部モコに持って行かれて行方不明になる」
ワタシ :「なーんか紐好きだもんね~、あの子」
おとーちゃん:「大きくなってヒモ連れてこんかったらええけどなあ~・・・」
ワタシ :「・・爆・・」
・・・上手いこと言うがなw
紐の片方を椅子などに結び付けて、長縄の真似事したり、ぬいぐるみを柱に括り付けたりするのがどういうわけか大好きなのでR...
今朝
おとーちゃん:「庭に置いてる紐という紐全部モコに持って行かれて行方不明になる」
ワタシ :「なーんか紐好きだもんね~、あの子」
おとーちゃん:「大きくなってヒモ連れてこんかったらええけどなあ~・・・」
ワタシ :「・・爆・・」
・・・上手いこと言うがなw

...子供たちピザ大好きなもんで、モンジが休みに入ると妙にピザ率が高くなります。
どさくさにまぎれて、かーちゃんもピザ堪能してたりしてw クリスピーピザ、ウマーーー!

冷蔵庫で寝かしておいた生地を伸ばして、型抜きして、先程オーブンの中へ...
さてちゃんと膨らむでしょうか・・・?
ウチのオーブン どーも温度が低めのようなので、怪しいかな~・・・なーんてオーブンのせいにしてみたりする。ニャハハ。
ブワッと大きく膨らまなくてもいいから、ほんの少しでも膨らみますように・・・。

前回より膨らんだものの、やっぱり大きくボワーっとはいかなんだ...
しかも、焼き上がるのに指定時間より随分時間が掛かった。
レシピ通りに作ってるんだけどな~。なんでだ? ムツカシイー。
「お母さん大丈夫よ~、コレ膨らまなくても味はすごく美味しいから!」
とモンジ。
優しいー(涙)、ありがとね。
〈画像〉ぺちゃんこへちゃむくれのケンタッキービスケットだす。
あっ、今、モンジと味見したけど、味は確かにベリーGOOD! ケンタッキーのビスケットと思わなければ◎!(笑)

裏の第2キッチン(青空キッチン)にてこしらえ中~。キャンプです、キャンプw
表の木のテーブルでストーブにあたって、星空を見上げ、冷たいビール ゴクゴク飲みながら食べるよー!

学校のキャンプで味を占めてしまったよう。
「すごく美味しかったから いつか家族と一緒にやりたいな~ってその時から思ってたの」
と。
お泊りキャンプの時も家族のこと思い出してくれるなんて...感激だな、と違う所に反応してしまう私...

モンジの言う通り 焼いたマシュマロは、中がとろ~んとクリームみたいで...ビックリしました。
味は、メレンゲみたい... えっ、材料同じかな・・・?
食後のデザートを堪能した後は、おとーちゃんがモニターとスピーカーそしてPCを持ち込み、ストーブにあたりながらみんなで映画鑑賞しました。
屋外で映画というのもなかなかオツですな。

子供たちへのプレゼント、こちらでは手に入らない珍味 そしてお正月の数の子まで・・・!
嬉し過ぎて涙が出そうです。
お義父さん、お義母さんには毎年感謝、感謝です。


私、ゴマ餡というと、中国菓子の黒ゴマ餡(粒々が残ってる強烈な味のもの)の印象がどうしても拭えず...敬遠してたんです。がっ、誤解してました! 日本のゴマ餡は素晴らしく美味だった!!
すっかりハマってしまったので、今度自分でゴマ餡作ってみます。
あ、そうそう、最中にはお餅もサンドされてて...本当美味しかったです。(涙)
お義父さん、お義母さん本当にありがとうございました。

裏の畑なんて真っ白。
運転したくないレベルです。


そしてまた肉を乾かす...w


娘たち大喜び~♪


我々は、ザックリお掃除しつつダラダラ過ごしております。
これから山芋たっぷりの年越し蕎麦食べまーす♡
その後、宴は、ゆるやかに夜まで続く予定w
“育児ch”に
“長女とニッポン(1)”と
https://unagi.tv/child/?pid=10614
“長女とニッポン(2)”をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10615
今回の日本滞在記は、これにて“完”と致しまする。

おとーちゃんが1年大切に育てた山芋です。


既に大ハマりです。早くまた食べたいー!
今年も家族揃って みんな元気で年越し出来そうで、感謝、感謝です。(タイはまだあと6時間あるけれど...)
皆様も良いお年をお迎え下さい。