Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2022年02月
2022年02月

72㎝。
沖縄の釣り人の憧れで、皆70超えを目指すそうですが、なかなか及ばずなのだそう...。
ハマフエフキの詳細は【コチラ】
味の評価は★4つで非常に美味になってます。 ^ ^
やはり沖縄で大人気で、あちらでは湯引きにしてお刺身にしたり、バターソテーにしたりが主流のよう。
白身で柔らかく癖のない味なので、普通に煮物にしたり、お鍋の具にしたり、素揚げしてあんかけにしてもベリーGOOD◎ ちょっと手間だけどね、でも Yummy Yummy! ٩(๑´ڡ`๑)۶
もちろん塩焼きも竜田揚げもグー。
万能なお魚なのです!
この南の海のお魚、埼玉へ~。
Yくん健闘を祈る!
しっかり包丁研いでてね~ん。( ̄ー ̄) ニヤリ
更新 - 2022/02/02(Wed) 11:39 -[9194]"日々ch" に "Keep learning" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10927
https://unagi.tv/daily/?pid=10927

ウチは牛がNGなので(長女が牛肉アレルギー)普段は豚すきなのですが、Aコープでいただいた小冊子に鶏すきのレシピが載ってて、食べたいぃ~と。(*´﹃`*) ジュル
鶏つくねは、鶏ひき肉におろし生姜とネギのみじん切り(多め)を加え、水切りしたもめん豆腐を2かけほど、醤油、酒、コショウ少々、片栗粉を入れてよく混ぜて出来上がり。
手作りつくね美味しいです◎
コクがあって非常に美味だったんですが、秘訣は、多分熱した油に鶏もも肉の皮面を下にしてよく焼き付けることと、同時に長ネギも切り口を下にしてよく焼いたことでしょうか...。
昨日はよく冷える日でポカポカ温まりました。
寒さで食欲爆発してた夫もたっぷり食べて満足だったよう。 ^ ^
また作ります。
忘れないうちにレシピを φ( . . ) メモメモw

https://unagi.tv/nedoko/?page_id=9155
レンゲを発見!
春だぁ~...としみじみ。
しかしお花のパワーってスゴイですね。
ほっこりする。
眺めてる間は他のこと忘れる。



菜の花。

今月20日頃から見頃になります。

かからん団子の葉は、サルトリイバラ or 同属のサツマサンキライの葉。
こちらはサツマサンキライ。
お花がぁポンポンみたいでかわゆい~♡

これまたかわゆし♥(*´ε`*)
あぁ~今年はかからん団子作りたいー。
かからんの葉は家の周りに山ほどあるのでいいとして、問題はよもぎ。
ワンちゃんのお散歩コースから外れたよもぎ畑探しておこう。

後回しw
手軽に読める本にフラフラ~... 逃げる。
そんなこんなで~なかなか進みません、巾着。(>_<)
ポンポンが縫いにくいのなら、別の縫いやすいテープに変えればいいだけなのに、やっぱりこのポンポンがかわいいから~とこだわってしまう...←面倒くさい性格!
軽く縫う練習をしたり、先に両面テープで固定したりして...

緊張!
落ち着いてゆっくり針を進めます。

まあよしとしておこう。
巾着こんな感じでエッチラオッチラやってまふ。
本の誘惑に勝てん!(>_<)

きつねの小判(ハゼノキの果実)。

青々とした山が美しい。

大好き♡

正面に次女の姿が...
私はとっくの昔に気付いてるのに次女はなかなか気付かない。
いつ気付くかなあ、とぼんやり眺めていたら
やっと気付いた!
その瞬間、パッとお花が咲いたように笑い一目散に駆けてくる姿がもう~かわいくてかわいくて...(涙)
このまま時が止まれば、と思うほど幸せな時間でした。。。

と探してると
「あ、もう散っちゃって~。ほら」
と次女が教えてくれた。
ホントだ。( ゚д゚)
すでに葉桜。



ここに水仙が咲いてるのを教えてくれたのも次女だった。( ´ ω ` )

次女は植物の先生。
これからも色々教えてね~ん。
よろしくー♪
〈完〉

今年2番目の冷え込み...?
そんなことを夫が言ってたような...。
寒い日は、お家でぬくぬくが一番~! と朝から陽だまりでネコのように丸くなってました。 ^ ^
お家でゆっくり過ごす日は、いつもよりちょっと美味しいものが食べたい。
ってことで、昼間っからお刺身~。(^ω^)
先日夫が釣ったコブシメのお刺身です。

白米1合ともち米2.5合で炊きました。おいしーー(涙)
みんなお代わりw
長女は模試で不在でしたが、たっぷり残してあります。
帰ってきたらネ。

これだけでごはん何杯もいける~! (⌒_⌒)
おまけに腸内が整ってきたようで、♀3人お通じがよく爽快◎
ぬか床の乳酸菌スゴイ!

カルボナーラは好きなので色々試しましたが、この全卵のレシピがいいみたい。
生クリーム入りのものも美味しいけれど、ここは離島なうえ田舎なのでなかなか手に入らにゃい。
卵黄のみのバージョンも、残った白身をお味噌汁に入れようと思いつつ忘れてたりして・・・(>_<)
全卵ならキッチリ使い切れる!
あとは家にある粉チーズやストックしてあるとろけるチーズを入れればOKなのでお手軽「◎」なのです。
ちなみにおとーちゃんは、カルボナーラ食べないので(クリーム系やチーズが入ってるコッテリ系が苦手)、市販の混ぜるだけパスタw
先に1.5人分のスパゲッティを茹でて、和風きのこバター醤油ソースをかけて混ぜ混ぜ~...finish! ^ ^
でも、我慢しながらカルボナーラ食べるより嬉しそう。(^ω^)
私たちも我慢せず食べたいものが食べられて嬉しい。
win-win!(^o^)
ひと手間だけど結局こんなカンジに落ち着きました...。
別に家族がいつも同じものを食べなきゃいけない理由などないしー...
それぞれ快適に。ご機嫌に。

スパゲッティはイマイチと言う次女もペンネやこれは好きみたい。
こちら12分茹でるんですが、ペンネよりしっかりした弾力で、もちもちしてて美味◎ 私はめちゃ気に入りました~♡
こんな小洒落たものが島で手に入るなんてー嬉しいー。(家から片道1時間だけども...)

鹿児島県はまん延防止等重点措置期間に入ってて、屋久島も児童施設でクラスターが出たりして一時は警戒レベルも引き上げられたんです。
難しいかなあ、と思っていたらやっぱりでした。
仕方ないですね。。。
でもね、でも5、6日は寒波の影響で極寒だったんですよ。
自分で作ったmyハウスで寝るなんて想像したら...
遭難してたんじゃ~?!:(゙゚'ω゚'):
命失ってたかもよー・・・((((;゚Д゚))))
な~んて...w
お家で『ホビット』観ながらぬくぬく出来てよかったね~って話してました。 ^ ^
次女は聞き分けがいいというかあっさりしてるんで助かります。
てかポジティブ変換出来るんですー。その点大いに尊敬!
私は女々しいしみったれた性格なので、私に似なくてよかった。




人が温泉に入ってるとなかなか行けないので...。(のぞきと思われるのもーなんだか~なのでw)

満潮かな。



行きたいな~と思いつつ殆ど来てません。
混浴なのがやはりネック。
水着禁止、湯着ならOKで、もちろん自分はサロンを巻いて入るんですが、常連の男性方はタオルで隠すこともなく・・・
目のやり場に困る。(*_*)
私は温泉=リラックス~派なので明るいうちはJRホテルの温泉がよいな◎
暗くなって月を眺めながらならここがよいかも...
いつか。。。(^_^)
〈完〉

と次女。
昔は花束になりそうなほど持って帰ってきたんですが夫が「お花を摘むのは、お花を殺すことなんだぞ」とストレートに教えて以来、持ってこなくなりました。
今日は久しぶり。
とても遠慮がちに手渡してくれました。
摘むという行為は感心できないけれど「お母さんに見せたい」って気持ちは素直に嬉しい~。(*´ー`*)
ありがとう。

昨日一昨日の冷たい北西の風から一変、今日は東風。しかも強風。
けどそのお陰で暖かくなって嬉しいー。
長女が寒波の日、模試を受けてて冷え切って足の指しもやけになっちゃったんです。(>_<)
なのでこれ以上寒い日が続くのは勘弁~って。
寒波もうきませんように!
Google検索 - 2022/02/09(Wed) 06:27 -[9231]昨日からGoogle検索がおかしくて動いてくれない。(私のPCだけ?)
それを「Google検索 不具合」でググッてる私はやっぱり間抜け。
それを「Google検索 不具合」でググッてる私はやっぱり間抜け。

ちょっとだけね。(^。^;)

にしても、海はいい。
フラっと海に行ける今の暮らしがとても気に入ってます。


娘たちが「自分たちだけずるいー!」と怒るのでナイショで。 シーー、シィィーーー!
天丼セット最高でした◎ ^ ^
で、桜?

いずれにしろかわゆい♡
歳をとると草花が好きになるってホントですね。。。(^ω^)
〈完〉

末端冷え性の夫と長女は屋久島でもカイロが手放せません。
お陰で我が家はカイロの山! ^ ^
ちなみに私は屋久島の寒さならカイロ不要、全然平気! チェンマイの年末年始とあまり変わらんや~んって感覚。
しかし靴用カイロて~、日本ってホント呆れるほど何でもありますね。。。

1と2ばかりw
12年前の今頃―――
そろそろ産むぞーって時でした。
会えるのが嬉しくて嬉しくてワクワクしてた反面、健康で生まれてきてくれるか少し不安でもあった。。。
https://unagi.tv/child/?pid=10380

健康に生まれてきてくれて、元気いっぱい育ってくれてありがとう!
夢 - 2022/02/13(Sun) 07:24 -[9240]母の務めを終えホッとして眠りについたんですが... 夢の中で娘にバッグ(誕プレ)をねだられ探すもどのお店にもない。
でも、このバッグじゃなきゃダメなのー! と大いにごねられ困り果てる...
あちこち駆けずり回って気付くと21時を過ぎてた。
ヨレヨレになりながら入ったお店でやっとビンゴ!
娘が顔にバッグをスリスリさせて、ありがとう! と泣いて喜ぶ姿を見て疲れが吹っ飛ぶ、というストーリー。
で、問題が~、その娘全然知らないお嬢ちゃんだったんです...! (;゚д゚)
つまりそういう役で私の夢に登場してくれたんですが、なかなかなごね方やった... (*_*)
ウチの子たちはあんな風に無茶を押し通すことはないんで、誰やろ~? と思ってたら、あぁぁっ!!
アタシやった。。。
昔の私...
え? 今もー??
苦労をかけたのは父と、現在も進行形で夫。
夢という形で自分を俯瞰してみてた。
夢の中で父と夫の気持ちが痛いほどわかるという...。
目覚めた時、げっそり疲れ果ててましたもん。。。ヨボヨボ
わがまま言って困らせてごめんね、お父さん、そして夫。
50過ぎて少しはマシになったような気がしてたけど、全然です...(´・ω・`)
夫の陰の苦労を忘れてはいけない。
反省して精進いたします。。。
でも、このバッグじゃなきゃダメなのー! と大いにごねられ困り果てる...
あちこち駆けずり回って気付くと21時を過ぎてた。
ヨレヨレになりながら入ったお店でやっとビンゴ!
娘が顔にバッグをスリスリさせて、ありがとう! と泣いて喜ぶ姿を見て疲れが吹っ飛ぶ、というストーリー。
で、問題が~、その娘全然知らないお嬢ちゃんだったんです...! (;゚д゚)
つまりそういう役で私の夢に登場してくれたんですが、なかなかなごね方やった... (*_*)
ウチの子たちはあんな風に無茶を押し通すことはないんで、誰やろ~? と思ってたら、あぁぁっ!!
アタシやった。。。
昔の私...
え? 今もー??
苦労をかけたのは父と、現在も進行形で夫。
夢という形で自分を俯瞰してみてた。
夢の中で父と夫の気持ちが痛いほどわかるという...。
目覚めた時、げっそり疲れ果ててましたもん。。。ヨボヨボ
わがまま言って困らせてごめんね、お父さん、そして夫。
50過ぎて少しはマシになったような気がしてたけど、全然です...(´・ω・`)
夫の陰の苦労を忘れてはいけない。
反省して精進いたします。。。
探しもの - 2022/02/13(Sun) 07:48 -[9241]昨夜。
夫「さっきからゴソゴソ何探してんの~?」
私「あぁ、今風に言うとヒートテック。正確には〇バシャツ」
夫「〇バシャツ~!!!ww」
と笑いながらも一緒に探してくれる。
結局見付からなくて、まあ~いっかと寝る。
・・・2階にありました、〇バシャツ! さっき見付けた。
中高年で悪かったのう!
夫「さっきからゴソゴソ何探してんの~?」
私「あぁ、今風に言うとヒートテック。正確には〇バシャツ」
夫「〇バシャツ~!!!ww」
と笑いながらも一緒に探してくれる。
結局見付からなくて、まあ~いっかと寝る。
・・・2階にありました、〇バシャツ! さっき見付けた。
中高年で悪かったのう!

良かったー最後まで読めて。スッキリ。
木曜日から連日バタバタしてて、その上この本の返却日もあり~ので駆け抜けたカンジ。
やっとゆっくりできる。ふ~ ε=(^。^;)
(あっ、そだそだ正確にはもう一つちょいイベントが残ってた!)
...いやでも最後の最後まで楽しませてもらいました。
スパイ小説ですが、エンタメ要素も強くて、他にもいろいろ盛り込まれてて面白かったです◎
ありがとうございました。

早朝から長女なにやらゴソゴソ作ってはります。(*´ー`*)
娘ふたり同じように育てたつもりですが、性格は全然違います。
長女は、ものすごく真面目でマメで律儀。
頑張り過ぎちゃうところがあるので時々心配になる。(´・_・`)
チョコ作りの後は、お弁当作りかな? 多分。
要領よくチャチャっと作れるようになったんですよ◎
Photo by 長女
新春、お気に入りのビーチで。。。
自撮りです。
上手いこと撮りまっしゃろ~?
器用なんです◎
更新 - 2022/02/14(Mon) 07:57 -[9244]"日々ch" に "頑張らない" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10928
今日も天気悪いよー。
うへぇ~・゚・(>_<)・゚・
https://unagi.tv/daily/?pid=10928
今日も天気悪いよー。
うへぇ~・゚・(>_<)・゚・
補足 - 2022/02/20(Sun) 06:09 -[9245]https://unagi.tv/daily/?pid=10928
私ばかり大変みたいな書き方してしまいましたが、娘ふたりの勉強を全面的にみてくれてるのは夫だし、娘たちの送迎も、お風呂場掃除も、切れた電球を交換してくれるのも、壊れた電化製品を直してくれるのも、PCの設定からIT関連全て~夫がしてくれてる...
夫の労力の方がずっとずっと大きいんです。
要はキャパシティの問題というか...
夫は私のキャパの小ささを十分承知していて、懸命にフォローしようとしてくれてる。のにっ、その気持ちを無視して、無理矢理しようとする。
これぐらいならできるだろうと過信してしまうのかな。
いや、ホントはしんどいけど無理すればどうにかなる! って強行しちゃう。
それが一番ダメ! 諸悪の根源!! と更年期で十分学んだはずなのに、つい...。 悪い癖です。(-_-;)
できもしないのにピリピリしながらするんじゃなくて、ごめんーできない~お願いしますー! と頼んで、大人しく寝るのが得策、なんですよね...。
キャパ小さいくせに無理すなって話デシタ。。。(>_<)
私ばかり大変みたいな書き方してしまいましたが、娘ふたりの勉強を全面的にみてくれてるのは夫だし、娘たちの送迎も、お風呂場掃除も、切れた電球を交換してくれるのも、壊れた電化製品を直してくれるのも、PCの設定からIT関連全て~夫がしてくれてる...
夫の労力の方がずっとずっと大きいんです。
要はキャパシティの問題というか...
夫は私のキャパの小ささを十分承知していて、懸命にフォローしようとしてくれてる。のにっ、その気持ちを無視して、無理矢理しようとする。
これぐらいならできるだろうと過信してしまうのかな。
いや、ホントはしんどいけど無理すればどうにかなる! って強行しちゃう。
それが一番ダメ! 諸悪の根源!! と更年期で十分学んだはずなのに、つい...。 悪い癖です。(-_-;)
できもしないのにピリピリしながらするんじゃなくて、ごめんーできない~お願いしますー! と頼んで、大人しく寝るのが得策、なんですよね...。
キャパ小さいくせに無理すなって話デシタ。。。(>_<)

これは夫から私にですって...!
夫、バレンタインを意識したのではなく(そんなこと覚えてる人じゃないw)、たまたま。
昨日長女を友人宅に迎えに行ったついでに立ち寄ったスーパーで買ったみたい。
このアルフォートは初めて見たからアンタに、だって。
嬉しいな~...\(^o^)/
チョコは私より夫の方がよく食べるのにね。
ありがとうございます。

こまめに色々送って下さって・・・
何とお礼を言えば良いのやら...なのです。m(_ _)m アリガトウゴザイマス。。。

見事真っ黒! (@_@)

これをティースプーン1杯半入れただけ。
控えめにしたつもりでしたが、真っ黒!
イカ墨の破壊力恐るべし!
でもね、でもこれを入れるのと入れないのでは、味の深みとコクが全然違ってくるんです~・・・!
昨日、やっぱシーフードカレーはこれに限るなー、美味しいな~...としみじみ味わいながら食べてました。
画像下は肝。
久々肝炒めが食べたくてぇ~・・・
コブシメの肝は濃厚まろやかで美味なんですよ◎

前回のものより少し大きくて2㎏オーバーでした~。\(^o^)/
本土ではあまり見かけませんが、沖縄では高級イカだそう。
事実ホントに美味しい!
夫はアオリイカのお刺身よりこちらの刺身が好きなぐらい。比較的あっさりしてて後口がいいんです。(私は両方好き♡)
煮物、炒め物なんでもOK!
なんせ大きいので、食べごたえ抜群なところもグー◎
家族全員コブシメの大ファンです。

一晩おいて更にまろやかに~◎
イメージ↓
https://www.instagram.com/p/B7pQp88Jw8Y/
味は間違いなし! なんですが一つ問題がぁ・・・
お口が真っ黒になるんです。(笑)
お歯黒状態(主に歯と歯の隙間!)w
初デートで食べるのはやめておいた方が無難でしょう... ^ ^
そういえば昔、クロキュラーというアイスバーがあって、暑い夏の日、部活帰りにみんなで買って、自転車こぎながら食べて、唇と口の中がヤバイ色になって、みんなで大爆笑しながら帰った...(遠い目)
その光景が今でもはっきり目に浮かぶ...
35年前! (゚ω゚)
毎日がキラキラしてたなぁ...。
今思うとカッコイイ男子もいっぱいいたしw
恥ずかしがり屋だった自分が今更ながら恨めしい。(もっと積極的にいっとけば!)
いつもバカみたいに笑ってたあの頃に戻れるのなら戻りたい。。。( ̄^ ̄゜)

満月の夜や満月前後は無意識に身体が反応してしまうようで、なかなか寝付けなかったり、一度目覚めると目が冴えてしまったりします。
要するに良く眠れない... 狼男かと!w
さて昨日は、お日様に誘われ~1時間のウォーキング♪
とっても気持ち良かったです◎
レンゲの向こうはムラサキカッコウアザミ。
レンゲのピンクとムラサキカッコウアザミの薄紫のコントラストがぁ~ふわふわほんわかでほっこりしました。(*´ω`*)


強い生命力を感じます。


ホント一気に苔むしてゆくのです...。


真ん中が長女、右が次女そして左が三女。

この瞬間大地震が起きたら橋がまっぷたつに割れて股が裂けるやつw


ほんまに3月末に終わるんかいな、と思ってたら・・・

なんじゃそりゃ~w

おとーちゃん「詐欺だー!」と泣き笑い。←早く工事が終わって落ち着いて釣りたい人 (^ω^)
〈完〉

ハングアウトで送ってくれました。
美味しそう~。(¯﹃¯*)
卵焼きも随分上達しました。
「梅干し入れてっていい~?」
と遠慮がちに訊く長女。
いいに決まってるじゃないですかー!
その為にせっせと梅仕事(もはや趣味w)してるのですよ。

満月です。
4時過ぎ頃は、まんまるお月さんがキレイに見えてたのに、雲が出てきて隠れてしまいました。
雲、すごい速さで流れてましたよー。
月明りと雲が幻想的で~しばらく眺めてました。
ただ、冷たいからっ風がビュービュー吹いてて、とぉーっても寒い。((>_<))
またしても寒波。
おとーちゃんが悲鳴あげるやつ。(^m^)
2月の満月を「スノームーン」と呼ぶそう。
アメリカの先住民が、2月は雪が降る季節なのでこの呼び名を付けたそうです。
今日は良く冷えるので、日本各地も雪が降ってることでしょう。。。
さぁ~、今日は長女からヘルプが出たので、おにぎり握ってきます。
ついでにもう一杯コーヒー淹れよ♪

https://unagi.tv/child/?pid=10929
今日も冷たい風が吹き荒れています。
でも家でゆっくりしたかったので嬉しいー。
疲れがたまってる時、晴れると、無理してでも遊びに行きたくなるので困るんです...私。

2枚ー!
たくさんありすぎて選べにゃい~!
こんなんとか






夫と私が大好きなこの写真と...


1月に引き続き2月も悪天候の日が多いです。。。
一瞬雨が上がったので、夫とヒミツの場所へ...。 ^ ^


フツーじゃちょっと考えられない。
だから田舎が好きー♡

ウチの庭にも夫が木の枝にミカンを刺してるお陰で遊びにきてくれますが、ここはもっともっとたくさんの声! しかも近い!
夫と巣があるのかなあ~って話してます。
「ここにベンチでも置いて、日がな一日お茶飲みながら鳥の声聞いてたいなあ...」
と夫。
いいね。(⌒_⌒)
〈完〉

土曜日寒さがやわらいだのでホッとしたのも束の間、昨日から寒風が吹き荒れ...
今朝も6度。
あっちこっちでレンゲが満開なのに、気温だけ低いね~と野菜直売所の店主さんと話してました。 ^ ^
画像は友人Sちゃん宅の下の畑。
青空をバックに撮りたかったー。
晴れておくれ~。

今朝も4時台に起きてました。
「なんで普段からもうちょっとやっておかなかったんだろう~」
と長女。
一緒一緒! (^m^)
私もそう嘆きながら毎回テスト勉強したわ~...。
私に言わせると長女は普段から宿題や課外など全然やってる方。
私なんか本当テスト前 し か 勉強しなかった。 ^ ^;
さすがに赤点とって留年は恐怖だったんで...。
高校ってホント部活しかしなかったなあ~。
脳ミソ筋肉系でした。
画像、レンゲ畑二連発!
レンゲ色のシャツを着た長女とレンゲ♡
平和な眺め~。(*´ω`*) ポワワ~ン
建国記念日、やーっと晴れて朝からみんなでヨモギ摘み。
楽しかった~◎
また改めて書きまーす。

寒い日はあったかお布団で読書に限る!
夫が選んでくれた本、アホな私に読めるやろか~と不安でしたが読み進めていくと面白くって~◎
最近長編が続いてたので短編集なのも嬉しい。
それはそうと、古本だとネットで探すと送料込みで200~300円とかで買えるそうですね...! (゚д゚ )
もう一度、送料込みデスヨ! しかも日本の端の屋久島まで届くんですー!
日本ってステキ♡
いい時代になりました。。。
本さえあれば寒い日もウキウキ。
あまりにも寒くて耐えられなかったら、お風呂沸かしてゆっくりつかってぬくもって洗髪して~...
と寒い日を楽しむのです。

これを逃す手はないーと夫と海。

ハ~イ、我が家のアイドル・チコちゃーん♡
https://unagi.tv/nedoko/?page_id=9117
ヒミツの場所と言ってたけれど、こんなにキレイにしてたら目立つわなあ~(^ω^)
おとーちゃん下草刈り過ぎでしょ。
食べる草ある? チコー。


うん、秘境っぽい。





大好きなサワークリームオニオン♥
いつだったか島のディスカウントストアで見付けて、以来行くたびに買ってます。 ^ ^
これにハマったのはタイだったかオーストラリア(だとしたら30年近く前...!)だったか...
日本じゃないのは確か。
ホントに好きでこればかり食べてた~... 懐かしの味。

モロゾフはその昔妹が勤めてた関係で良く食べました。
北海道で買った神戸のチョコレートを屋久島でいただく・・・
乙です。 ^ ^

〈完〉

「ヤッター、明日お休み~」とニコニコしながら帰宅した次女に
「お散歩行こう!」
次女、ワーイ \(^o^)/ とビニールを膨らませた風船片手についてきました。
風船が風で飛ばされるので、次女 凧のように紐を付けて、ふたりキャッキャ言いながら風船と一緒に走りました。 ^ ^

次女に「ねえーこのお花~?」と訊くと「ああ、野いちご」と即答。
さすが!
カッコイイ。尊敬しちゃう◎

「野いちごの場所見っけダネ。春、毛虫に食べられる前に摘みに来ようね~」
と次女と約束しました。
...こんな時間がたまらなく好き。 (;ω;)

誰もいなくて静かで...


このこホントに本当にかわいいんです~♥
私は♂より落ち着いた色合いの♀が好き。
しっぽ(尾羽)が柿色でオシャレなの~。(*´ω`*) 萌えー♡

夜は水餃子鍋でホカホカ温まり、食後の洗い物は長女が引き受けてくれるという・・・ (T-T) アリガトーー
私はあったかいお布団の中で小一時間本を読み、幸せな眠りにつきました。
みんないつもホントにありがとう~!(涙)
〈完〉

気が小さいんですが頑張りました。
"子供ch" に "読み聞かせ" をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10930

地球は活動期だし、コロナもまだまだ続きそう...
一気にいろいろきたカンジですね。
平和が当たり前だった時代はもう終わったのかもしれません...。
せめて自分たちの心は平穏でいたいものです。。。
さて。
昨夜みんなで観た『グランド・ジャーニー』がとても良かったんです◎
ガンたちがぁ~涙が出るほどかわいくて... (;ω;)
ニルスとアッカ最高!
美しい映像と冒険、そして鳥好きにはたまらない作品でした。
鳥ってホントにかわいい。
鳥のかわいさを教えてくれたのはこむぎだったなあ...とウルウルしちゃいました。・゚・(>_<)・゚・
https://www.youtube.com/watch?v=7DACtf-KoNs
今ならアマゾンプライムで観れます~。
今月末までですって。イッソゲー イッソゲーー!

2月に入って何日目でしょうか? とにかく片手で足りるほど晴れが少なくて家にこもる日々だったので、大急ぎで家事を片付け、西へ・・・。
安定の美しさ。

おとーちゃん、私の晩酌のアテ1匹ゲットしてくれましたー。\(^o^)/ ワーイ!

...そういえば、コロナが始まったばかりで先行きどうなるか全く見当がつかず、離島だし物資が届かなくなったらどうしよう...と不安だった時
最悪、森の中にはバナナやパパイヤがなってるし、イモも植えればいくらでも育つ。
ハマダイコンだってあちこちにあるし...
タンパク源は、もちろん夫が釣った魚!
なんて夫と話してたのを思い出す。
2年経つんだなあ...。

個室予約してた行きつけのお蕎麦屋さんで天丼セットを食べて家路につきました。

4時前、お散歩のついでに次女のお迎え。
あれ、もう来た!




・・・こんな所で出さんでもぉ~。(´・ω・`)
いつまでも子供な次女でした。
〈完〉
ウクライナ対ロシア - 2022/02/26(Sat) 10:15 -[9312]Xデーから一週間たち、やはり始まってしまいました。
人は自分の価値観に物事をあてはめて考えがちですが、その価値観とは全く違う世界で生きてる人もいるというのを忘れてはならない、と思いました。
自分も含め平和ボケですね...。
ウクライナ対ロシアもですが、気掛かりなのは中国の出方。
価値観も常識も全然通用しない人がいるを念頭に、アメリカ、日本、しっかり睨みを利かせていただきたいです。
日夜日本を守ってくださってる方々に深く感謝いたします。
ウクライナ情勢からでした。
人は自分の価値観に物事をあてはめて考えがちですが、その価値観とは全く違う世界で生きてる人もいるというのを忘れてはならない、と思いました。
自分も含め平和ボケですね...。
ウクライナ対ロシアもですが、気掛かりなのは中国の出方。
価値観も常識も全然通用しない人がいるを念頭に、アメリカ、日本、しっかり睨みを利かせていただきたいです。
日夜日本を守ってくださってる方々に深く感謝いたします。
ウクライナ情勢からでした。

Aちゃんはご夫婦で農業をしてて、主に有機農業で米を作ってるんですが、このスナップえんどうも無農薬で育てたもの。
何がって全体が柔らかい。
なのに、火を通しても煮崩れしない。
口に入れると、ふわっと優しい甘さが広がると同時に溶けていくような柔らかさ...
こんなに甘くて柔らかいスナップえんどう食べたことない!
画像上は、いつもお世話になってる私の心の師匠、Kさんからいただいたブロッコリー。
こっれがまた甘くて~感動!
スーパーで買うのとは全然違って濃厚な甘さなのー。(泣)
スナップえんどうといいブロッコリーといい... 元々野菜好きが、もっともっと野菜好きになりました◎
しかし、野菜を上手に育てられる人って心から尊敬する。
魔法使いみたい!
努力を惜しまない魔法使い。 ^ ^
(魔法使うんか努力するんかどっちやねんデスガww)
生まれ持っての才能があって、さらに手間を惜しまず日々努力できる人。
大雨、台風、干ばつにも負けない根性の持ち主。
その辺はスパっと気持ちの切り替えができる人というか...
私には無理やわ~。
憧れるんですけどね。。。

「ぬか漬け食べないと途端にダメ。ぬか漬け効果てきめん~」
と言わしめた...!
目論見通り。(^m^)
ってことで、せっせと漬けてます。

メジロちゃんのお尻w
はぁ~どんな姿も愛らしいぃ...♡
桜とメジロ、絵になりすぎてヤバかった◎
星空眺めてる時と同様、首が痛くなりました。
次はピクニックシート持って行って、寝転がって眺めよう~。(⌒_⌒)
晴れるとにわかに忙しくなるー。
嬉しい悲鳴~。(^o^)
ささっ、サクッと家事やっつけよ。
Happy Birthday - 2022/02/26(Sat) 14:45 -[9316]今日は2月26日!!
大好きな桑田佳祐さんのお誕生日じゃないですかー!
おめでとうございます~!
1日でも長生きして、素晴らしい曲をこの世に送り出して下さい。
桑田さんの誕生日を覚えてる理由は『素顔で踊らせて』が好きだから。
♪ 2月26日にはささやかな二人の絆... ためらいはとうに止めて心躍らせてよ ♪
2月26日?
と思って調べたら、桑田さんの誕生日だった。ぎゃー!
『素顔で踊らせて』は、ユニ・チャームのCMで流れてました。私が小4か小5の時。すぐに大好きになりました。
サザンは『勝手にシンドバッド』だけじゃない。『いとしのエリー』や『素顔で踊らせて』みたいなステキなバラードもあるって...。
https://www.youtube.com/watch?v=asS_xhI9AHo
桑田さん、本当に元気で長生きして下さい。
死ぬまでに一度、ライブかコンサートに行きたいんです!(あ、私が死ぬまでにデス)
コロナがなければ行ってたはずなのに。ぐう~。(>_<)
そしてベタだけど握手してもらいたいぃー。夢・夢・夢!!!
大好きな桑田佳祐さんのお誕生日じゃないですかー!
おめでとうございます~!
1日でも長生きして、素晴らしい曲をこの世に送り出して下さい。
桑田さんの誕生日を覚えてる理由は『素顔で踊らせて』が好きだから。
♪ 2月26日にはささやかな二人の絆... ためらいはとうに止めて心躍らせてよ ♪
2月26日?
と思って調べたら、桑田さんの誕生日だった。ぎゃー!
『素顔で踊らせて』は、ユニ・チャームのCMで流れてました。私が小4か小5の時。すぐに大好きになりました。
サザンは『勝手にシンドバッド』だけじゃない。『いとしのエリー』や『素顔で踊らせて』みたいなステキなバラードもあるって...。
https://www.youtube.com/watch?v=asS_xhI9AHo
桑田さん、本当に元気で長生きして下さい。
死ぬまでに一度、ライブかコンサートに行きたいんです!(あ、私が死ぬまでにデス)
コロナがなければ行ってたはずなのに。ぐう~。(>_<)
そしてベタだけど握手してもらいたいぃー。夢・夢・夢!!!

昨日、長女に
「なんでそんなに桑田さんが好きなの?」
と訊かれ
「うーむ... 音楽に興味を持ち始めた頃、良く聴いてたからかな~」
と答えた私。
音楽の好みは14歳までに形成される、って言うじゃないですか。まさにそれ。
ユーミン(昔のユーミン)もオフコースも50を過ぎた今も好き♡
ちなみに夫がクラオタなのはやはり当時激しくクラシックを聴いてたからのよう...。
そんなこんなで~、13歳年の離れた桑田さんは、私の永遠のお兄さん。(桑田さんの曲聴いてる時は気持ちは10代w)
憧れのお兄さんなのです。
いつか絶対コンサート行くよ~!
さて。
昨日の晩ごはんは皿うどん。
言わずと知れた長崎の郷土料理です。
屋久島でも給食に出されるぐらい九州ではメジャー。
セン・ミー(極細麺)なのに "うどん" とはこれいかに?
ですがw 美味しいからいいんですー。(^_^)
おとーちゃんが釣ったコブシメのゲソをたっぷり入れたので、美味しさ倍増~!
大満足でした◎

ここに来てやっと晴れてきましたが、2月は雨ばかりでした。
先日の祝日、天皇誕生日も一日雨で...
朝勉強を終えた後、久々卓球大会~♪
(おとーちゃんタコ切ってくれてるw)
夫との対戦は何度やっても燃える!

次女の仕業。

もやし、長ネギ、ちくわそして夫が釣ったアオリイカ(冷凍してたもの)で...



実は私、本物を食べたことがなくて... (;^_^A
阪神百貨店の名物だったようですが、ずっと知らなかったんです。
まぁ、みんな美味しいと言って食べてくれたので良しとしておきます。 ^ ^
晴れた日のお出かけ話はまた後ほど。
今日も晴れ!
晴れると忙しいのですー=3
ウグイスがホケキョの練習を始めましたw - 2022/02/28(Mon) 09:46 -[9324]今朝、外から聞き慣れない鳥の鳴き声が...
夫と耳を澄ましていると、ウグイスでした...!(^o^)
「ホーホケキョ」の練習ww
なんと愛らしい~!!
「ホー」はまだいえず「ホケキョ」だけ。
その「ホケキョ」も上手くいえなくて「フ ケ キョ」って聞こえるのぉ~。
可愛すぎてとろけそうでした♥(*´ε`*)
さぁ、スカッと晴れたので、海行ってくるー!\(^o^)/
夫と耳を澄ましていると、ウグイスでした...!(^o^)
「ホーホケキョ」の練習ww
なんと愛らしい~!!
「ホー」はまだいえず「ホケキョ」だけ。
その「ホケキョ」も上手くいえなくて「フ ケ キョ」って聞こえるのぉ~。
可愛すぎてとろけそうでした♥(*´ε`*)
さぁ、スカッと晴れたので、海行ってくるー!\(^o^)/