Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2022年03月
2022年03月

夫はどこにいても気になるようで、スマホが手放せない毎日。
事の様子を固唾を呑んで見守っています。
どうなるか誰にも分からないし、ここまでくると、なるようにしかならないのでしょうが...。
これ以上大惨事にならないことを祈るばかりです。こちらに飛び火してこないことも...。
今は、日々淡々と...
その日一日を全力で
一瞬一瞬に感謝して
出来る内に
出来る範囲で。。。
昨日行った海。
噓みたいに穏やかでした...。



かわいいぃ。(涙)

やはり外の針仕事が大好きだー◎
サクっと仕上げて、ぶらぶらお散歩。

アオサギですって。←夫が教えてくれた ^ ^

つがいかな。

揃って急降下してたんで、魚を狙ってたのかも。

この眺め...♡
春の風物詩、緑の海藻がしっかり生えてました。

早く泳ぎたくなりました。

がッ、失敗! (^_^;

大きく広げた羽が艶やかで美しい。
鳥って完成されててホントに美しいんです。
お顔もかわいぃし♡
この他、奇跡の写真(私レベルでw)が何枚か撮れたので、またアップします。
ネタ山積み。 ^ ^;
〈完〉

何もしてないのにグッタリ疲れたので、いつもより一段と早く(7時台w)寝ました。
ぐっすり寝てスッキリ。
ない頭であれこれ考えたとて、良いことなど何もない。
おつむ弱いのに考え過ぎるところが私の悪い癖なので、気持ちを切り替えていきます。
"日々ch" に "ヨモギ摘み(1)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10931
更新 - 2022/03/03(Thu) 07:26 -[9338]新月でした。
今朝(4時半頃)、久々に満天の星空を見上げました。
今日は快晴◎
"日々ch" に続きをアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10932
https://unagi.tv/daily/?pid=10933
今朝(4時半頃)、久々に満天の星空を見上げました。
今日は快晴◎
"日々ch" に続きをアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10932
https://unagi.tv/daily/?pid=10933
アマゾンプライムで... - 2022/03/04(Fri) 06:39 -[9339]『鎌倉殿の13人』を次女と観て、アニメ『平家物語』を長女と観てる私...
源平時代にどっぷりはまってます。
個人的に好きな時代なので面白い◎
安徳天皇が誕生したシーンで「生まれたのに切ない、行く末を知ってるだけに・・・」と長女と話しながらねじり梅を作ってました。
源平時代にどっぷりはまってます。
個人的に好きな時代なので面白い◎
安徳天皇が誕生したシーンで「生まれたのに切ない、行く末を知ってるだけに・・・」と長女と話しながらねじり梅を作ってました。

次女とても緊張してたみたい。
私に似て次女も人前で何かするの苦手なんです。
でも、最後まで良く頑張りました◎


次女の学校からの帰り拾ったツバキの花びらを添えて...。
Sさんどうしていらっしゃるかなぁ~...
早くチェンマイでお会いしたいです。
それまでどうかご自愛ください。

ねじり梅をだし汁で茹でてるところ。

順番としては、レンコン→きぬさや→ニンジン→干し椎茸の順。
レンコンは茹でたて熱いうちに三杯酢に漬けて味をしみこませる。

娘たち喜んでくれて嬉しかったです。(^o^)

長女「え~お母さんそれー?! 私の半分食べる~? お母さんも女の子じゃん、食べなきゃー」
私「女の子じゃないよ。枯れちゃってるからいいの」

高校入試が始まり、在校生は校内立入禁止ということで、3日から自宅学習期間に入っています。
普段、部活の他、課外だ模試だと大忙しなので、ゆっくり休んで欲しいです...。
そんな長女を連れて昨日、お花見に行ってきました♪


コーディネートにはこだわるタイプ。(*´ω`*)
長女は夫似で色白。
インドア派だし、どこか儚げ。
と見せかけてッ! 元気一杯なんですけれどw
ま~でも親はいつも子供の体のことが心配。
どうか健やかであって欲しい。
ただそれだけ。

長女と
さっぶぅうぅ~~~!! ((>_<))
と叫びながら走って車に戻りました とさ。 ^ ^
〈完〉

娘たちは呆然としているけれど、今こうしてる時も戦争で苦しむ人々がいるという現実を知ってて欲しい。
平和の尊さを。
みんな元気で食卓を囲める有難さを。
一日も早く収束することを願うばかりです。。。
画像は、関係ありませんが開花直前のシャクナゲ。
ぴょんと飛び出してるのは、めしべの「柱頭」というそうですね。
無知なので、学ぶことたくさん!
知るのが楽しいとやっと思えるようになったアラフィフのおばーちゃん。←40年遅いわッ!

一目惚れした生地2つを去年の誕プレとして買ってもらった(ポチした)のはいいんですが、あと2つ、どーしても忘れられない生地があって・・・
人気があるものはあっという間に売り切れてしまうので(追加生産もなし・泣)、気になって気になって~夢にまで出てきて・・・
後悔したくなかったので、僅かなへそくりで買おうと決心!
「あとでお金渡すから、とりあえずカード決済していい?」
と夫に訊くと
「あぁいいけど、また生地買うの~?」
「うん。どーしても忘れられない生地があって、夢にも出てきたんだ...」
「なにッ?! 夢に~...!! こりゃ大変だッ! 今すぐポチれ!!」::(;゙゚'ω゚'):
「はあ?」
「いいから今すぐ!! 売り切れたら面倒なことになるからー、はよっ、はよーポチれッ!!」 ←焦りようww さすが私の性格を知り尽くしてるだけある! (^m^)
言われるがままポチっ。
なんか...でも...嬉しい~! キャアァーー! \(^o^)/ ワーイ! ワーイ!
注文が殺到していたようで、2週間近く待ってようやく商品発送の運びとなりました。 パチパチ
結局。
夫、へそくりを受け取ってくれず、パーンと気前良く払ってくれました。 アリガトーー(涙)
思いがけず散財してしまったので、今後はしっかりしめてゆかねば!
原油高騰中で、先々どれだけ物価が上がるか分からないし...。
...しかし、ワタシ布だけはダメなんですー。
我慢できない。
特に少量生産ですぐに完売してしまうものは!
目が眩むとはまさにこのこと。
ギャンブルにハマるおっちゃんと何ら変わりない。(。・_・。)
恋に近い...?
何をしていても心から離れない。
手に入れたくてしょうがなくなる。
そんな布をタイミング良くゲットするため、細々とへそくりに励みます。(無収入なので全然貯まらないのだけれどー...泣)
それにしても、生地届くの楽しみー♡
無事届きますように。。。
〈画像〉
20年以上前、中国雲南省で入手したサテン生地。
これももう無意識に手に取ってお会計済ませてましたw

きゃっほう~!!\(^o^)/
久しぶりー。

https://unagi.tv/daily/?pid=10934

結局、2年前釣ったものより大きくて3キロオーバーでした◎
https://unagi.tv/cooking/?pid=10818
いつもお世話になってるKさんを招いて、生タコの刺身をアテにちょい飲み。昼間っからw
Kさん手土産にタンカン40個を搾った100%みかんジュースや初物のパッションフルーツ、大根など持ってきてくださいました。m(_ _)m
マダコは今や高級食材だそうですね。
夫も「アンタが掃除機かけるって言うからその間にと思って行ったけど、行ってみるもんやな~...」だって。(^ω^)
や~もうー嬉しくてテンション上がりまくりでした↑↑
〈画像〉大き過ぎてカメラに収まりきらなんだw

美味しくいただきたくてレシピ検索。
いいなと思ったレシピを自分流にアレンジ。
熱々のマリネ液をかけたところ。
今夜の一品にしたくて先程仕込みました。
大根まだまだあるので、次はスタミナ漬け作ろう!
さぁ~洗濯物干して、夫のいる堤防までお散歩するかどうか悩み中。
珍しく午後から予定があるので、やめとこかな。
でもお外気持ち良さそうなの~。



かわいいぃ後ろ姿。(涙)


こむぎを思い出すー。(泣)


バンザイー!

〈完〉

普段家族に大量のごはんを作ってる私たち(特にSちゃん! 男児3人!! まるで給食のおばちゃん)、自分のためにお弁当なんて作る気ない。ちょっとでもラクしたい。(^。^;)
ので、商店でお弁当、お惣菜そしてノンアルなどを買い込んで河原でピクニック♡
あーだこーだ取り留めなく喋り、アハハと大笑いして...
楽しかったなあ~。気持ち良かったー◎
女は喋って発散するイキモノ!

歩きながらもお喋りは止まらない。 ^ ^
つくづく女って良く喋るイキモノww

Sちゃんとは似たところがあって共感し合える。馬が合う。
何より一緒にいてラク。←これ大事
何故だかSちゃんとは一緒に旅してる姿が良く目に浮かぶ。
しかもタイを一緒に旅してる図...!

やっと見付けたお花をパシャリ!
一緒に旅して楽しめそうな人、そもそも一緒に旅して大丈夫な人って私の場合貴重。
いくつになっても心許せる友達がいてくれるって有り難いことです。
あ~ぁ~子供たちが巣立ったら、Sちゃんとタイを旅したいな。
安心して旅できる世の中になっていますように。。。
〈完〉

萌え~。かわいすぎるー♥ (*´ε`*)
だいぶ上手になってきましたw
昨日の大根、半分を中華・エスニック風に...。
醤油、ナンプラー、ごま油、一味唐辛子、いりゴマを加えて、タイ米で作ったカオパットに添えました。
次女大ハマり。 ^ ^
3.11 - 2022/03/11(Fri) 07:22 -[9370]東日本大震災がら11年。
当時私たちはタイにいて、Big-Cかカルフールから帰宅し、さあ~ごはん食べようかーって時、ネットでニュースをみました。
犠牲となられた方々に哀悼の意を表します。。。
当時私たちはタイにいて、Big-Cかカルフールから帰宅し、さあ~ごはん食べようかーって時、ネットでニュースをみました。
犠牲となられた方々に哀悼の意を表します。。。

またまたKさんからたくさんいただいたんですー。イツモ アリガトウゴザイマスーー(涙)
真空パックして冷凍庫へ。
思いがけずKさんという強力な助っ人を得て、冷凍庫はヨモギでいっぱい~。
こりゃ、いっそがしくなるぞー!(^o^)
かからん団子作りねw



澄んだ海水に癒される。


つい話しかけそうになりましたw


ぼりぼり食べてると、頭上でカラスが旋回。
「食べる~?」と訊くと、欲しそうに(?)ぐるぐる。
下りてきたらあげようと思ったけど、飛んでゆきました。

サンゴは砂と違って服に付かないのがよい◎
2022/03/11(Fri) 06:42 -[9380]動画
https://www.instagram.com/p/Ca6jkK1l__U/
https://www.instagram.com/p/Ca6jkK1l__U/

私「思いを遂げるまで 子孫を残すまでは釣らないであげてね。生物の最大の本能だもんね」
夫「来年釣れなくなるしな」
・・・うん。
〈完〉

まず殻が硬い。
そして卵黄がほぼ球なの~!(◎_◎)
T家の森を元気に駆けまわる鶏たちの卵ですものー美味しいに決まってる。
意外と産まないようで、貴重な卵を分けてもらって大感謝なのでした。(涙)
早速、卵かけごはんにしていただきましたー◎
美味しかったぁ~~~!!←としか表現できないボキャブラリーのなさが悔しい
お昼も食べたいぃぃ。 (¯﹃¯*)
田舎暮らしってホント贅沢。
言わんとすることは分かる、平清盛! - 2022/03/11(Fri) 14:25 -[9383]次女「お母さん~たいらの
きよ
きも
きよ
きも・・・」
( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙; ブッフブブブ.....
私「きもいんかーいー!」
長女「清盛かわいそう。めっちゃディスってるやーんww」
次女いまだ言語障害治らず...。
きよ
きも
きよ
きも・・・」
( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙; ブッフブブブ.....
私「きもいんかーいー!」
長女「清盛かわいそう。めっちゃディスってるやーんww」
次女いまだ言語障害治らず...。
チャンス! - 2022/03/11(Fri) 14:38 -[9384]イエーイ、おとーちゃん釣り行ってくれた~。d(^o^)b
久々ぬいものするよー。
次女が帰ってくるまで集中集中!
やるで~♪
久々ぬいものするよー。
次女が帰ってくるまで集中集中!
やるで~♪

頭痛、動悸、軽いホットフラッシュなど...自律神経が乱れてきてるのがわかる。。。
今までトップギアで高速をビュンビュン飛ばしてたけど、速度をゆるめ高速から下りて、下の道をゆっくりポコポコ走ります。
イメージとしては『カリオストロの城』で、ルパンと次元がフィアット500でお花畑の道をの~んびり走ってたあのカンジ。
しかし、ルパンの格好良さ、大人になるまで気付かなかった。
大人になってからルパンが好きになった。
子供の頃は、チャラくて助兵衛でイヤー! と嫌悪感すら抱いてたw
ルパンが登場するとイライラしたりしてww
男性なんて表に出すか出さないかだけでみんな一緒。それが普通、本能、ってわかるのが遅かったんです。。。
あれ ( ゚д゚) 話が逸れた!
自律神経が乱れると、あれもしなきゃ、これもしなきゃ! と訳もなく焦燥に駆られるのがいつものパターン。
欲張らない、諦める、焦らず落ち着いて、と自分に言い聞かせて乗り切ります。
のんびりお散歩して美しいお花を愛でて...
心をフラットにします。。。
始まった - 2022/03/12(Sat) 06:53 -[9386]写真をセレクトする時、いつもは好きな音楽を聴きながらするんですが、最近はイヤホンを外し、肌寒いけど窓を少し開け小鳥のさえずりに耳を傾ける。。。
外が明るくなると同時に、例の「ホケキョ」の練習が始まるんです~w 萌え萌え~♥(*´ε`*)
鳥ってどうしてこんなにかわいいんだろう。
母親が赤子の声に反射的に反応してしまうように、ウグイスの鳴き声にもつい反応。
あ~かわいいなあ~♡
朝から癒されます。。。
外が明るくなると同時に、例の「ホケキョ」の練習が始まるんです~w 萌え萌え~♥(*´ε`*)
鳥ってどうしてこんなにかわいいんだろう。
母親が赤子の声に反射的に反応してしまうように、ウグイスの鳴き声にもつい反応。
あ~かわいいなあ~♡
朝から癒されます。。。
アレクサ - 2022/03/13(Sun) 05:04 -[9387]5:00AM。
いつものように長女の目覚ましが
ピピピピッ、ピピピピピピッ...
と鳴る。
いつもは手で止めるのに、今朝は長女寝ぼけて
「アレクサ~、ストップーーー!」
と叫んだそうww
次女ビックリして飛び起きたんだって。
全然気付かなかった...(笑)
最近老化が激しい我が家のアレクサですが、元気です...◎
いつものように長女の目覚ましが
ピピピピッ、ピピピピピピッ...
と鳴る。
いつもは手で止めるのに、今朝は長女寝ぼけて
「アレクサ~、ストップーーー!」
と叫んだそうww
次女ビックリして飛び起きたんだって。
全然気付かなかった...(笑)
最近老化が激しい我が家のアレクサですが、元気です...◎

結果、豚すき焼き丼みたいになりました~。 ^ ^
中央にはとっておきT家の卵(卵黄)が鎮座。
so fresh!!
すっきりした後口がT家の卵の特徴。大好きー◎
美味しかったです。ご馳走様でした。

体温調節くるってる私は暑いぐらい。 (⌒_⌒;
でも、寒がりな夫が起きてくる前はストーブつけますけれど...。
昨日の散歩道。
野いちご~♥
花びらが落ちて、どんどん実が育ちます。


かわいいなぁ...。

これからもっと大きくなって赤く色づく...
うん、場所覚えた。
毛虫に負けないよー。(笑)
自然あふれる散歩道がそこここにあって幸せです◎
今日も晴天! どこ行こ。(( oωo Ξ oωo )))
〈完〉

クリームチーズの賞味期限の関係で...(1日過ぎた・汗)
ケーキ作りの最中はブラックコーヒーが欠かせません!
匂いが甘すぎてぇ~・・・
匂いだけでゴクゴクいっちゃう。



この後、冷蔵庫で2~3時間。
次女の帰宅に間に合うといいな。
〈完〉

何がジャンボなんだろう? みたらしより大きいから? なんて不思議に思いながら調べたら
両棒餅(じゃんぼもち)
でした。
両=2つ
2は中国語で「リャン」ということで、リャンぼう餅からじゃんぼ餅に変化したそう。(何故中国語? ですがw 移住者の方が始められたのかしら)
私が食べたコレは、タレはみたらしと同じ。
お餅がまさにお餅で美味しかったー♪(ほら、みたらしは「団子」でしょ? そうじゃなくてお餅!)
棒が2つなので、もしや練り飴みたいに練って練って食べるのかしら、とトライしてみたものの、手がベタベタになっただけで上手く出来なかったので諦めました。チーン (。-_-。)
で、調べてみると、2本の串は上級武士の2本の刀を表してるとのこと。どうやら練って食べるわけではなさそう。
練り飴を思い出したら急に食べたくなって...
夫に話したらアマゾンで探してポチしてくれました。ヤッター!
あぁ~ウグイスの発声練習始まったー。
日が長くなりましたものね。
にしても、きゃわわ♥ (*´ε`*)
先日、母との電話。 - 2022/03/16(Wed) 07:24 -[9398]他愛ない話をした後、
母「アンタらもそこでやることあまりないかもしれへんけど、コロナ落ち着いたら遊びにきいや~」
私「うん」
と頷きつつも...
いやいや毎日やること/やりたいことが山盛りで困ってるんです。
ここは元々人が少ないし、特に私たちのお気に入りの場所は人に出くわすことなど皆無。
密という制約がなく自由に動けて、楽しいこといっぱいなのよ~
と心の中で...w
私も親の端くれ。
母が真剣に同情してくれてるのが分かる。
嫌味とかでは全然なくて、心から私を思ってくれてる。
単に
都会好き
田舎好き
という好みの違い。
全くもって価値観の違い。
いやでも母の愛は十分伝わってきました。ありがとう!
早く会いたいな。
母「アンタらもそこでやることあまりないかもしれへんけど、コロナ落ち着いたら遊びにきいや~」
私「うん」
と頷きつつも...
いやいや毎日やること/やりたいことが山盛りで困ってるんです。
ここは元々人が少ないし、特に私たちのお気に入りの場所は人に出くわすことなど皆無。
密という制約がなく自由に動けて、楽しいこといっぱいなのよ~
と心の中で...w
私も親の端くれ。
母が真剣に同情してくれてるのが分かる。
嫌味とかでは全然なくて、心から私を思ってくれてる。
単に
都会好き
田舎好き
という好みの違い。
全くもって価値観の違い。
いやでも母の愛は十分伝わってきました。ありがとう!
早く会いたいな。

屋久島は暑いぐらいで、私は半袖で過ごしました。
今日は2日ぶりに快晴!
いっそがしくなるぞー♪
画像は、週末遊びに行った近所の秘境。
流れ藻釣りにいそしむ次女。(^_^)
* 流れ藻(ながれも)
海面に浮遊している種々な藻類や海草の総称
流れ藻シーズン(春)です!
暑がりな私的にはもう夏だけれど~。(>_<)
ウソ? あと3日!!? - 2022/03/18(Fri) 07:25 -[9400]何気に次女の学級通信を見たら、次女が小学校に行くのは今日を入れてあと3日ですって・・・!
なんとッ!
ぼんやりしてたら、あっという間に卒業式!!
正装するのイヤやなあ~...
パールネックレスや胸元に付けるブーケ、どこやったやろう~?
今から探す。
なんとッ!
ぼんやりしてたら、あっという間に卒業式!!
正装するのイヤやなあ~...
パールネックレスや胸元に付けるブーケ、どこやったやろう~?
今から探す。

月と空がキレイで、テラスで腰かけしばらく眺めてました。
あと4日で新月。