Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2023年05月
2023年05月

今月はいろいろある...♪ 楽しみー ( ´艸`) ギャァァーー!!
珍しく体調もバッチリ。
よく眠れてるし、快食快〇w ビールも美味しい~。
心身ともに元気=幸せ、と更年期絶不調の時 身をもって学びました。。。
離れて暮らす長女も、親族はじめ皆さまのお陰で元気◎
有り難いことです。m(_ _)m
そんな長女、昨日 私の妹Mちゃんと念願のUSJに行ったそう。
もうぉ~すんごくすごく楽しかったみたいで、いっぱい写真送ってくれました。( ´ ω ` )
娘の喜ぶ姿は、親にとって最大の喜び。
Mちゃんいつもホントにありがとう。
〈Photo by 長女〉

気付けば1時間半歩いてました。



ドローンで撮影。ナンチャッテ...ww
一緒に泳ごうと誘われましたが断りました。
私にはまだ寒い。

イイネ◎

大きくて立派なアコウの木。
いったい何年ここにいるんだろう...。
台風にも雪にも負けずここでずっと屋久島の移り変わりを見てきたんだなぁ...。
リスペクト!


どこかに定住するなら庭に梅の木が欲しいぃ...。



いつもありがとうございます。m(_ _)m


こっれが美味なのだ~◎
遠近感狂いますが、この鍋一応直径25㎝あります。
頭だけでギュウギュウww

歯と唇。
隅から隅まで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
魚さんアリガトウ。m(_ _)m

けれど空も海も青くて気持ちE◎
朝から海。
コロナ規制がなくなり、屋久島は観光客で賑わっています。

栗生まで行ったついでにSマートに寄ったら、きなこよもぎ大福発見!\(^o^)/
塩豆ではなかったけれど、全然OK~◎
私「あぁーよかった~、GW中もち難民にならずにすんだー」
夫「これでもちこたえられそうか?」(^m^)
私「もちろんッ!」(^ω^)
・・・イヤな夫婦ww

2009年11月からスタートし、1万もちょい記事書いてきたんだなー。
https://unagi.tv/nedoko/?yyyy_mm=2009_11
あの頃はまだチェンマイ旧市街に住んでて...
長女4歳。
次女はまだ生まれてなかった。

本当に素晴らしい家でした!
この家で過ごした4年間は間違いなく我が人生の宝。(こむぎにも会えたし♪ ^ ^)

この木好きだったなあ...(遠い目)

長女がまだ乳飲み子だった頃、どーにかこーにか寝かしつけた後、夫が屋台で買ってきてくれたサイクロック(タイのソーセージ)やムーピン(豚の串焼き)、ソムタムなどをアテに飲むビールは最高でした~!(あ、ウチは母乳ではなくミルクでしたの)
コンビニはあちこちにあるし、屋台は夜中までやってて~・・・
サイコーでした◎

阪急西宮球場の跡地にガーデンズという大型ショッピングモールができて、駅向こうにはアクタ。
神戸、大阪まで出なくてもこの辺でほぼ全て手に入るので、超~便利!!
やはりショッピングは帰省した時がよいですね...♪
https://unagi.tv/daily/?pid=10632
2014年、タイから引きあげてきてしばらく実家にお世話になったんですが、その時、駅周辺をよくウロウロしたので大体の位置関係は把握しました。
10年近く経って(コロナもあり~ので)移転してる店舗もありましたが概ね変わらない。
あぁ~早く地元で買い物したいー!
サーティワンでアイスクリーム食びたぃ...(¯﹃¯*)
基本都会は苦手ですが、地元は特別ですね。大好き◎
落ち着くというか馴染む、しっくりくる。。。
もちろん屋久島は大好きだけど、年に一度、都会の感覚を取り戻す時間があれば最高なんだけどな...。
31 - 2023/05/05(Fri) 10:08 -[10006]サーティワン、50周年ですって!!(◎_◎)
50年...
改めて自分の年齢を思い知らされます。。。(-_-;)
地元にサーティワンができたのは、私が中学生の頃。
毎月フレーバーが変わるので、友達と食べに行くのを楽しみにしてました。
ロッキーロード、チョコミント、ストロベリーチーズケーキ、ピーチメルバが大好きだった...(遠い目)
後にハーゲンダッツやスウェンセンス(タイ)を知るのですが、私はダントツトップでサーティワンが好きでした。
サーティワン、今後もずっと頑張って欲しいなあ...
細く長くでも続けて欲しい。。。
さぁさ、今日はぬいもの頑張るよ~=3
50年...
改めて自分の年齢を思い知らされます。。。(-_-;)
地元にサーティワンができたのは、私が中学生の頃。
毎月フレーバーが変わるので、友達と食べに行くのを楽しみにしてました。
ロッキーロード、チョコミント、ストロベリーチーズケーキ、ピーチメルバが大好きだった...(遠い目)
後にハーゲンダッツやスウェンセンス(タイ)を知るのですが、私はダントツトップでサーティワンが好きでした。
サーティワン、今後もずっと頑張って欲しいなあ...
細く長くでも続けて欲しい。。。
さぁさ、今日はぬいもの頑張るよ~=3

と長女に相談したところ
「お母さんの手作りバッグ! お母さんが私に作ってくれたリュック おばあちゃん褒めちぎってて、今にも取られそうな勢いなのよw」
と長女。
そんなもんで良ければなんぼでも作りまっせー!
と昨日半分仕上げました。

めっちゃ楽しいし、はかどるのー♪






次女、このポーチとボトルホルダーを手に修学旅行に行きました。(つまり2年前の話)
昨日の会話 - 2023/05/07(Sun) 06:15 -[10015]3人で動物動画を観ていたら
次女「ウサギの赤ちゃんかわいいー♡ とろけそう~」
私「人間もそうだし動物も赤ちゃんはみなかわいいもんだ」
次女「そうとも限らないよー。ペリカンの赤ちゃんとか酷いんだから。親鳥よりコワイ」
夫「確かにw 鳥好きのオレもあれはちょっとー・・・」
画像を見せてもらったら、うん...コワッ! オソロシーー :(;゙゚'ω゚'):
てかペリカン自体苦手。(以前、ペリカンお化けに夫が傷めつけられる夢をみてからトラウマ...)
次女「ウサギの赤ちゃんかわいいー♡ とろけそう~」
私「人間もそうだし動物も赤ちゃんはみなかわいいもんだ」
次女「そうとも限らないよー。ペリカンの赤ちゃんとか酷いんだから。親鳥よりコワイ」
夫「確かにw 鳥好きのオレもあれはちょっとー・・・」
画像を見せてもらったら、うん...コワッ! オソロシーー :(;゙゚'ω゚'):
てかペリカン自体苦手。(以前、ペリカンお化けに夫が傷めつけられる夢をみてからトラウマ...)
昨日 - 2023/05/07(Sun) 06:43 -[10016]GW後半、屋久島は雨。
昨日は午前中次女と買い物に行って、午後はドラマを観たり、ぬいものの続きをしたり・・・
『らんまん』、リアルタイムではどこまで進んでるのでしょう...?
私たちは昨日、万太郎が高知を離れ、いよいよ上京する回まで観ました。
最後おばあちゃんが万太郎に
「体に気を付けて」
と声をかけ、目に涙をためながら万太郎を見送る姿に次女とふたりウルウル...(T_T)
体に気を付けて...
ありきたりな言葉だけど、とどのつまりこの言葉に尽きる。
本当の本心!
体さえ元気ならそれでいい。
何も得なくても健康ならどうにでもなる。
私も最後にかける言葉はこれだな。。。
本当に、元気な体で帰ってきて欲しい
それだけ。
昨日は午前中次女と買い物に行って、午後はドラマを観たり、ぬいものの続きをしたり・・・
『らんまん』、リアルタイムではどこまで進んでるのでしょう...?
私たちは昨日、万太郎が高知を離れ、いよいよ上京する回まで観ました。
最後おばあちゃんが万太郎に
「体に気を付けて」
と声をかけ、目に涙をためながら万太郎を見送る姿に次女とふたりウルウル...(T_T)
体に気を付けて...
ありきたりな言葉だけど、とどのつまりこの言葉に尽きる。
本当の本心!
体さえ元気ならそれでいい。
何も得なくても健康ならどうにでもなる。
私も最後にかける言葉はこれだな。。。
本当に、元気な体で帰ってきて欲しい
それだけ。

なんでも去年が10日だったので今年も10日だと思ってたらしい...
母の日は5月の第2日曜なのだよ、と教えておきました。 ^ ^
や~でも嬉しいな~♡
全部私が使いそうな、役立ちそうなものばかり! アリガトーー!!
朝から雨 - 2023/05/07(Sun) 09:35 -[10018]屋久島・種子島地方 大雨警報が出てて船は欠航、荒川登山口へのバスも運休みたいです。。。
なので衣替え。
あまり好きな作業ではないけど、これが終わらないとぬいものの続きができにゃい~。
ガンバルゾー。
なので衣替え。
あまり好きな作業ではないけど、これが終わらないとぬいものの続きができにゃい~。
ガンバルゾー。

お母さん、孫とおソロの生地だよん♪ (^ω^)

気に入ってくれるといいな。
実家に帰らせていただきます...w - 2023/05/08(Mon) 06:31 -[10021]寝室の障子を開けたらキレイなお月さん...!
それだけでほっこり♡ 嬉しくなります。
大雨の前線は通り過ぎたようです。。。ホッ。
さて、実家に帰省します。
実家にはWi-Fiがないので、スマホだけ持って行きます。
スマホからだと「寝床」のアップがすこぶる大変! なので、道中や向こうでのあれこれはインスタのストーリーズにあげようと思います。(連携してFBにも?)
よろしければそちらをどぞ。
https://www.instagram.com/una_unagi/
次女、お土産にペロペロキャンディ買ってきて~だって。(*´ω`*)
あるかな。 ^ ^
それだけでほっこり♡ 嬉しくなります。
大雨の前線は通り過ぎたようです。。。ホッ。
さて、実家に帰省します。
実家にはWi-Fiがないので、スマホだけ持って行きます。
スマホからだと「寝床」のアップがすこぶる大変! なので、道中や向こうでのあれこれはインスタのストーリーズにあげようと思います。(連携してFBにも?)
よろしければそちらをどぞ。
https://www.instagram.com/una_unagi/
次女、お土産にペロペロキャンディ買ってきて~だって。(*´ω`*)
あるかな。 ^ ^
地震...! - 2023/05/13(Sat) 17:02 -[10022]お昼寝していたら、地鳴りみたいな音が聞こえ、その後ぐらぐらと少し揺れました。
夫がネットで確認したところ、鹿児島県十島村で震度5弱の地震があったようで、この辺りは震度2だった模様。
地震が殆どない屋久島、私が経験した中で震度2は初めて...!( ゚д゚)
地震続きますね。。。
夫がネットで確認したところ、鹿児島県十島村で震度5弱の地震があったようで、この辺りは震度2だった模様。
地震が殆どない屋久島、私が経験した中で震度2は初めて...!( ゚д゚)
地震続きますね。。。

会いたい人に会って
行きたいところへ行って
1年分ぐらいの買い物をして ^ ^
大好きなギョーザを思う存分食べて (^m^)
大満足◎
何より、両親とただ一緒に時間を過ごせたのが一番嬉しかった。
父は今87歳。
年相応に老いて、軽い認知症ではあるけれど、昔と変わらず仏様のように優しい人でした。
何度も握手して「また会いに来るよ」と約束したので、行かねば!
可能な限り会いにゆきたいと心から思いました。


パスタに飢えてましたの~・・・。(>_<)

特に掛け布団!
重さ、厚み、保温力 全てが絶妙でぇ~・・・◎
やっぱ家が一番!
って、昨夜料理の最中久しぶりに火傷して、ここまで打つのに何度もタイプミス。 (#`Д´) キィーーー
でもすぐに冷やして対処したので、水ぶくれにならずに済んだ。ホッ。まだちょっとピリピリするけどもぉ~。
昨日は、友人にお土産を渡しに行きがてら軽くお散歩。
友人と少し話し込んだ後、散歩の続き。
足はどーしても山の方に向く。
そして山方面へ行くと、梅チェックをせずにはいられないw
あぁ~いいカンジに熟してきたのね~と眺めてたんですが
ムムっ...!? 黄色じゃなくて赤くない~??!
よーく見ると、えぇぇーーー!(゚o゚)

梅ではなくスモモでしたーー!
ごめんなさい、ウソついちゃって...m(_ _)m
初心者なもんで・・・汗
こうして何度も間違えつつ覚えていくんだろうな...
やーそれにしても植物は奥が深い。
だから楽しい♪

全然泳げそう。
まだ泳がないけど...。
"2023年 ぼっち帰省(1)" をアップしました。
https://unagi.tv/travel/?pid=10958



よく脂がのってて身がふわふわでした◎

・シロダイの塩焼き
・スマの酒蒸し
・海藻とキュウリの酢のもの
・アサリと山菜の炊き込みご飯

"2023年 ぼっち帰省(2)" をアップしました。
https://unagi.tv/travel/?pid=10959

これはいつからあるのでしょう...? 昭和からなのは間違いない。(もちろん今も現役w)
物持ちのいい両親、色んなものが昔のまんま残されてる...!
ホント実家は家ごと昭和ってカンジw
一つ一つに思い出があるので、懐かしすぎて涙が出る。。。 (;ω;)

"日々ch" に "ギョーザ食べ歩き" をアップしますた。
https://unagi.tv/daily/?pid=10960

夫も次女もおかわりしてモリモリ食べてました。 ^ ^

掘り出し物がわんさか出てくる...! ^ ^
昔、仕事で行った京都で買ったよーじやの手鏡。


欲しくてたまらなくて~・・・
お小遣いをためて買おうとしてたのだけど、どうしても足りなくて、両親にごねて暴れて買ってもらったCDコンポ。(^ ^;
レコード、CD、ラジオからRecできる優秀なコンポで、宝物でした~◎
まだ動くのかな・・・?

文学少女だったんです~・・・♡ (*´ε`*)
気になる本が何冊かあって...
「持って帰っていい?」と訊くと、優しく太っ腹な妹「なんぼでも好きなの持って帰り~」と...(涙)
...しかしこれだけあれば1ヵ月は籠れそうやな。
ベッドでゴロゴロしながらこの部屋で読書三昧。。。( ´ ω ` ).。oO (モウソウチュウ)
籠りたい~...w

めちゃ好きー♥
凹み期、笑いを取り戻したい時読みたい本ww
PC壊れました - 2023/05/22(Mon) 10:30 -[10042]久々PC壊れててんやわんや。(夫がw)
マウスは動いててクリック出来るんですが、タイプ出来ないのー。泣
今は夫がワイヤレスのキーボードを貸してくれて、Bluetoothに繋げてくれたので、それを暫定的に使わせてもらってまふ。
ホント夫がいなかったらお手上げだわ~。感謝!
...これを機に
ぬいもの沼にハマってゆくのもよいかな、などと思ってたりして... ^ ^
とりあえず、神戸ユザワヤで買った生地を朝から水通ししてたので、これからリビングのPCで映画でも観ながらアイロンかけますー♪
マウスは動いててクリック出来るんですが、タイプ出来ないのー。泣
今は夫がワイヤレスのキーボードを貸してくれて、Bluetoothに繋げてくれたので、それを暫定的に使わせてもらってまふ。
ホント夫がいなかったらお手上げだわ~。感謝!
...これを機に
ぬいもの沼にハマってゆくのもよいかな、などと思ってたりして... ^ ^
とりあえず、神戸ユザワヤで買った生地を朝から水通ししてたので、これからリビングのPCで映画でも観ながらアイロンかけますー♪

夜~夜中:夫
早朝~朝:私
とシェアしていて、今のところ何ら不自由はにゃい。 ^ ^
さて、昨夜の晩酌のアテは...
キュウリのぬか漬けと夫が釣ったウツボのふっくら甘辛煮♪
ウツボってしっかり脂がのってて柔らかくウナギみたいなんです。
骨が多くて食べにくいのを除けばほんとウナギに匹敵する美味しさと私は思ってます。

母の申し入れですもの~、喜んで作りますわ♥
その前に、次女のスカート仕上げにゃ~。(⌒_⌒;
アイロンしながら『ぼけますから、よろしくお願いします。』の続編『~おかえりお母さん~』を観ました。
薄いブロード生地のアイロンはあっという間に終わったので、1/3ぐらいしか観られなかったのですが...。
今日続き観よ。

夫はトマトを食べないので完全スルーですが、私と次女は好物なので、すかさず発症した葉と茎を取り除いて駆除したんですが、どうだろう~... 広がってしまうかな?
さぁさ、今日はたっぷり体を動かしますー。
おさんぽ - 2023/05/23(Tue) 16:09 -[10046]インスタは見られない方もおられるようなので、今回の動画はYouTubeにあげてみました。
めちゃ短い↓( ´艸`)
https://www.youtube.com/shorts/j7n3Hhe4dgI
めちゃ短い↓( ´艸`)
https://www.youtube.com/shorts/j7n3Hhe4dgI
更新 - 2023/05/26(Fri) 07:53 -[10047]最近いいお天気でまいっちんぐ。
"日々ch" に "二人の休日(1)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10961
"日々ch" に "二人の休日(1)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10961


ふわっふわによみがえりました~。(^ω^)
更新 - 2023/05/26(Fri) 12:31 -[10050]"日々ch" に "二人の休日(2)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10962
https://unagi.tv/daily/?pid=10962
動画第二弾 - 2023/05/29(Mon) 05:51 -[10051]めちゃショートな動画第二弾 ^ ^
https://www.youtube.com/shorts/hkTs4YWbxTE
黄色い小さなポンポンがなんとも愛らしいミモザは、マメ科アカシア属の常緑樹。
ミモザといえば、フサアカシアやギンヨウアカシアが有名ですが、実は他にもいろいろ種類があるようで・・・
モリシマアカシア
サンカクバアカシア
ヤナギバアカシア
ホソバアカシア
などがあるよう。。。
この時期、屋久島で見かけるミモザは、ヤナギバアカシアかホソバアカシアとにらんでるんですが真相は不明。 (;^ ^A
https://www.youtube.com/shorts/hkTs4YWbxTE
黄色い小さなポンポンがなんとも愛らしいミモザは、マメ科アカシア属の常緑樹。
ミモザといえば、フサアカシアやギンヨウアカシアが有名ですが、実は他にもいろいろ種類があるようで・・・
モリシマアカシア
サンカクバアカシア
ヤナギバアカシア
ホソバアカシア
などがあるよう。。。
この時期、屋久島で見かけるミモザは、ヤナギバアカシアかホソバアカシアとにらんでるんですが真相は不明。 (;^ ^A


(山芋すごい弾力~! まるでお餅!)

山芋効果で生地がふわっふわ~♥
こんなに違うもんかね、と3人で喋りながら食べてました。(*´ω`*)

3キロだったので、吸盤もでっかいー。 ^ ^
コリコリして美味なのです◎

しんどいの嫌いな次女はいつも正直あまり乗り気ではないのですが、この日は野いちご野いちご~♡ と重い腰を上げてましたww

"植物ch" に "ホウロクイチゴ(焙烙苺)" をアップしました。
https://unagi.tv/plants/?pid=10963