Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2015年06月
2015年06月

容器をぎゅっとつぶしながら折り畳んでると、口の部分から日本酒のいい香りがぷわ~ん・・・
朝から飲みたくなるじゃないか...!

タイから遊びに来て下さったKさんがお土産にと持参して下さったクエッティアオ(米麺)とタイのお酢 そしてタイの激辛チリパウダーを使って...。(Kさん来訪のお話は近々改めてアップします)
パッタイ、ほぼ初めて(?)作りました...!
遠い昔 一度トライしたことがあったんですが、中華鍋に米麺がえらくこびりつきゴビゴビに... しかも麺がボソボソのグチャグチャになり、二度と作るまいっ! と固く心に誓ったのでした...。
チェンマイでは安価で美味しいものが簡単に手に入るのであえて作る必要はなかったのですが、ここは屋久島! タイ料理レストランなどどこにも見当たらないので、食べたければ自分で作るっきゃない! のでっす。
悪戦苦闘しましたが、何とか出来ました~。
味もグー! 頑張って作った甲斐あった。
隅っこにチラっと見えてるのは、おとーちゃんが釣って来てくれたアカヤガラのお刺身。
久々美味しかった♡

ふむ、パッタイ弁当ってのもありかも? キラッ☆
こちらでは日常的にピクニックするので、お弁当のバリエーションはあればあるほどよいのです。

関東では「吸い物魚」と言われているようですが それもそのはず! お出汁が全く濁らなくて 透き通ったままなんです。
(って、この画像では分かり辛いですかね...?)
味も上品で、高級料亭でお吸い物として出されるのも頷けます。
お鍋にしても美味なので、おとーちゃん、また釣って来てね~ん♪

豚肉の薄切りをニンニクの摩り下し、お味噌、砂糖、旨み醤油、キッコーマンの醤油、塩・胡椒そして少量の水で作ったソースに浸します。
しばらく置いてから、熱したフライパンでお肉をジュージュー焼きます。ソースをしっかりからませるのがミソ。

ちょっと前からSUBWAYみたいな新鮮シャキシャキ野菜がたっぷり入ったサンドイッチが食べたかったんです。
パンがスーパーで買った食パンだったのが残念ですが、いつかSUBWAYのパンみたいなのも自分で焼いてみたい・・・
ともあれ、食べたい物を食べたい時に食べるのが一番のご馳走!
幸福感に包まれるし、健康にもダイエットにもいいそうですよ...!(と どこかで見た記事を都合良く信じてみる...w)

目をキラキラさせながら...
男の人っていつまでたっても子供。
...ナミマツカサを釣って来ました!
コレ、お刺身にすると美味なのだー!
おとーちゃんが鱗と内臓を取ってくれたので、私はこれから3枚おろしにして、お刺身にします。
今夜のアテ。
楽しみー♪ ぐふ♡
久々“植物ch”に“日本でタイ料理のハーブを栽培してみる”をアップしました。
https://unagi.tv/plants/?pid=10653
プレゼント - 2015/06/06(Sat) 13:24 -[4674]
お昼過ぎ、郵便屋さんが...
妹からの突然の贈り物。
子供たちの服。
キャァーーー、嬉し過ぎる!!
屋久島は服を買えるお店が事実上ないので、服のプレゼントはホントに嬉しい。(特にミシンがない今は...)
Mちゃん(妹)のセンス大好きだし...♡
Mちゃんのお古も添えてくれてました。
とってもかわいい服ばかり。
これは長女の服になります。
私も着たいもの色々あるけど、サイズがぁぁぁ~~...入らへん! ガックシ。
...Mちゃんいつも本当にありがとう!
感謝してます、大好きです!!
妹からの突然の贈り物。
子供たちの服。
キャァーーー、嬉し過ぎる!!
屋久島は服を買えるお店が事実上ないので、服のプレゼントはホントに嬉しい。(特にミシンがない今は...)
Mちゃん(妹)のセンス大好きだし...♡
Mちゃんのお古も添えてくれてました。
とってもかわいい服ばかり。
これは長女の服になります。
私も着たいもの色々あるけど、サイズがぁぁぁ~~...入らへん! ガックシ。
...Mちゃんいつも本当にありがとう!
感謝してます、大好きです!!

・長ネギ
・ラディッシュ
・青唐辛子
・茄子
・バジル
ラディッシュは、火曜日長女がお弁当日なので、彩りに添えようと思って・・・
甘酢漬けにでもしよう。
で、注目すべきは、生の青唐辛子・・・!!!
条件反射的に手が伸びてしまったw 買わずにはいられない~!
只今我が家のキッチンはフレッシュチリのいい香りが漂っています・・・。
更新 - 2015/06/07(Sun) 09:07 -[4676]
“日々ch”に“アウトドア三昧の日(1)”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10654
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10654
更新 - 2015/06/07(Sun) 15:41 -[4677]
“日々ch”に“アウトドア三昧の日(2)”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10655
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10655
物件不足 - 2015/06/08(Mon) 09:33 -[4678]
月曜の朝、子供たちを送り出した後のこの静けさ... たまらん~・・・! 落ち着くー・・・。
今の家 とっても小さいので、家族4人いると人口密度が高過ぎてむせ返るようなんです...
もちろんもっと広い家に移りたくて空き物件がないか常に目を光らせてるんですが、ないんですよねーこれが!
稀に出たとしても、県道沿いの騒音が気になる場所だったり、集落の中心で人が密集してるエリアだったり、今の家よりさらに小さな家だったり・・・(´・_・`)
我々は 今の家より広くて、今より静かな環境を求めてるので、そうなると本当にないっ!!!
屋久島(というか私たち的に)物件不足が今一番深刻な悩みなのです。
今の家 とっても小さいので、家族4人いると人口密度が高過ぎてむせ返るようなんです...
もちろんもっと広い家に移りたくて空き物件がないか常に目を光らせてるんですが、ないんですよねーこれが!
稀に出たとしても、県道沿いの騒音が気になる場所だったり、集落の中心で人が密集してるエリアだったり、今の家よりさらに小さな家だったり・・・(´・_・`)
我々は 今の家より広くて、今より静かな環境を求めてるので、そうなると本当にないっ!!!
屋久島(というか私たち的に)物件不足が今一番深刻な悩みなのです。

お肉に合挽きミンチを使ったので
私:「カオパット・ムーウア(サップ)って言うのかなあ?」
(*ムー=豚, ウア=牛, サップ=細かくしたもの)
夫:「あ~そうかぁ、タイ人合挽きミンチとか使わないもんなあ~...」
なんて話しながら食べてました。
とにかく 昨日買った生唐辛子を使いたくて・・・
ご覧のようにプリックナンプラー(唐辛子入りナンプラー)になりましたとさ。
アロイ マー♡

それだけ。
長女はずっとタイの炒飯が食べたい! と言ってたので、残しておいた炒飯をメインに食べてました。
スイートバジル&トマトソースのパスタ、なかなかでしたよ。
オリーブ油をケチらずドバドバ入れたのが良かったのかな...?
只今娘たち仲良くお風呂中。
長女が明日から1泊2日で宿泊訓練に行くので、お風呂からあがったら3人で寝ます。
...って、まだ7時になったばっかりやがな...

本日中華風?
煮卵と酢豚(豚じゃなく鶏なんですけどぉw)がメインです。
煮卵、昨日から用意したんですが、漬かりが浅かった...

悪天候なのが残念ですが、楽しんで来て欲しいです。
今夜は次女と2人でねんねかあ~・・・
長女と離れて寝るのは
1.次女を産んだ時
2.タイで通ってたインターナショナルスクールG1(小1)のキャンプ
3.G2(小2)のキャンプ
4.G3(小3)のキャンプ
で、今回、なので5回目になります。
さすがに慣れて来た。
こうして子離れしていくのかなあ~・・・
でも 次女もいなくなったら キツイなあぁ~、ワタシ・・・。
2015/06/09(Tue) 06:13 -[4683]
お弁当に入れたラディッシュの甘酢漬けのタレをご飯と混ぜて食べたら、ヤバイ、超~旨い!
酢飯大好きなんだけど、夫が食さないので普段作らない...ので 飢えてるのかも?
タレのレシピ...
塩、砂糖、酢、だし汁、旨み醤油
自分への覚え書き↑
酢飯大好きなんだけど、夫が食さないので普段作らない...ので 飢えてるのかも?
タレのレシピ...
塩、砂糖、酢、だし汁、旨み醤油
自分への覚え書き↑

煮卵、お昼まで置いてたら ちょうどいい具合に漬かってた。
やはり1日置かないとダメなよう・・・
私としたことが白胡椒を切らしており、代わりに黒胡椒をゴリゴリして食べました。
...あ~今日は次女しか帰って来ないのかあ、と思うと寂しい...
家族が1人でもかけると、物足りない気持ちでいっぱいになる。
長女にしか埋められないこの穴...
早く帰って来て~!(←ダメ母)

と 調子狂いまくり。
次女も昨夜は夜が深まるにつれ「おねえちゃんはあ?」攻撃が激しくなり・・・
遂に観念...
普段(金曜以外の)平日は観せないDVDを特別ディということで観せてあげました。(てか自分が観たかった! 爆)
「ルパンの赤いやつねえ~! 赤よおぉー!!」
「ハイ、ハイ、赤、あか~...」
赤というのは、ルパンの "背広が赤"、つまりセカンドエディション(TV)のこと。
私もこのシリーズが一番好き!!
って、昔はルパン嫌いだったのに、娘たちの影響で好きになりました...w
画像は、次女が描いたルパンとその仲間たち。
どれがどれかわかりますかー?

ルパンの顔はやや面長なカンジがするし、五右衛門の髪も長くて一応特徴をとらえてる。舌出してる不二子ちゃんはいかにも彼女のキャラっぽくてこれまたお見事!
ただ・・・
ぽっちゃり丸顔の次元ってどうよ?
おそようございます - 2015/06/11(Thu) 09:44 -[4687]
長女は無事帰って来たし、食料はたっぷり買い溜めしたし、ビールも箱買いしたし、安心し切って朝寝してしまいました。(寝坊じゃなく、次女を幼稚園に送った後 再び寝た)
はー、スッキリした!
おそようございます。
はー、スッキリした!
おそようございます。

ご近所のスーパーは結構お高いので、月に数回 "ドラモリ" に買い出しに行くのです。
昨日ゲットして何気に嬉しかったもの...その1。
吉野家の紅生姜!
牛丼、豚丼、鶏丼、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、炒飯、ちらし寿司・・・
この辺のものには紅生姜を入れたい/添えたいタイプです。
そういえば...
吉野家ってずっと行ったことなかったんです。
結婚後、おとーちゃんと台湾を旅した時、初めて行った! おとーちゃんが「どうしても行きたい」と言うもので...
味は可もなく不可もなくってカンジだったかな? 良く覚えてないということはそういうことだったんだと思います...。
なので、吉野家の紅生姜にこだわったわけではなく、紅生姜はこれしかなかったので買って来ました。

プランター。
屋久島って物価が高いんですー・・・
所謂 "島価格" で本土より2~3割高い・・・!
プランターが欲しくて、置いてあるお店を片っ端からチェックしてたんですが、どれもめちゃ高っ!
素焼きの鉢にいたっては、タイの30倍のお値段・・・!! ヒィーーーン!!
買う気しませんわぁ・・・
ネットで注文しようかなあ、と思ってたんですが、ドラモリの帰りに寄った "たなか屋" というお店が安かったので買いました。
安いの見付けると嬉しくなる~・・・←関西人!

ココナッツミルク。
とあるプロジェクト(←大げさ)の試作品を作る為購入。
ママ友から、たなか屋でココナッツミルクが買えるよ、ココナッツミルクを置いてるのは島で唯一たなか屋だけだよ! と聞いてたので、立ち寄りました。
400mlで320円、やっぱり日本は高いなー・・・
てか、タイが安過ぎたのよね...。

当時のことを思い出して、ふとフォルダを開いてしまいました。(幼稚園のお迎えまで中途半端に時間が余り、ヒマだったので...)
2001年4月の画像。
私たちがタイに住み始めた頃で(当時はバンコクに住んでた)ショートトリップで台湾に行きました。
台湾、美味しいものいっぱいあったなあ・・・
といっても当時はお金がなくて貧乏旅行だったので、あまりいいもの食べれなかった。
また改めて "食べ歩き" に行きたいです!
さ~て、長女と次女の迎えに行って来まーす!

クエッティアオ食べた後、カオトム(雑炊)も食べようと思ったので、めっちゃ汁だくw
あれこれ試行錯誤しながらも、やっと コレだ! というレシピに辿り着けた。ハッピー♡
ランチ食べながらの会話 - 2015/06/12(Fri) 11:30 -[4693]
夫:「アンタって人は 他は全てぐうたらなのに、旨いものを食う為の労力だけは惜しまないな。
ほら、このフライオニオンとガーリック、わざわざ時間かけて作ったんだろ? 雨の中、濡れながらスープセロリ摘みに行ったり... そもそも料理の為にハーブを育てるってこと自体がなぁ・・・
とにかく、アンタのその食い意地には感服だ!」
私:「でも、○ちゃん(夫)もその恩恵に与って色々食べれるんだからいいじゃん」
夫:「めっちゃ太ったがなっ!」
・・・良いのか悪いのか、ってやつ・・・?
ほら、このフライオニオンとガーリック、わざわざ時間かけて作ったんだろ? 雨の中、濡れながらスープセロリ摘みに行ったり... そもそも料理の為にハーブを育てるってこと自体がなぁ・・・
とにかく、アンタのその食い意地には感服だ!」
私:「でも、○ちゃん(夫)もその恩恵に与って色々食べれるんだからいいじゃん」
夫:「めっちゃ太ったがなっ!」
・・・良いのか悪いのか、ってやつ・・・?

釣りに行くと言ってた夫に朝ごはんの用意。
程なく夫も起きて来た。
ほんでもって 次女まで...!
何故おチビというのは、母が隣で寝てないとダメなのだろう...?
画像は、6時前に起きて来た長女の朝食。
ピザトーストは、トマトソースがない場合 トマトケチャップでもOK! ということに最近気付いた。
ただし、薄くバターを塗った後、これまたうすーくケチャップを塗るのがコツ。
具も今日はソーセージとピーマンだけ。(玉ねぎスライスするの面倒だった...汗)
でもピーマンさえ入れればそれなりの味に仕上がるものだ。(←思い切り主観)
ピーマン大好き!
宝物(1) - 2015/06/14(Sun) 07:25 -[4695]
昨日は、長女の土曜参観でした。
授業は道徳で テーマは「私の宝物。そしてその理由」でした。
張り切って手を上げる娘...
先生:「はい、では○さん(娘)の宝物は?」
娘:「私の宝物は家族です。その理由は生まれてからずっと一緒にいるからです」
...なんだか嬉しくて地味に感動...。
お母さんも同じだよー。
授業は道徳で テーマは「私の宝物。そしてその理由」でした。
張り切って手を上げる娘...
先生:「はい、では○さん(娘)の宝物は?」
娘:「私の宝物は家族です。その理由は生まれてからずっと一緒にいるからです」
...なんだか嬉しくて地味に感動...。
お母さんも同じだよー。

・・・そっくり!!!

また1つ宝物が増えた...!
ちなみに、父の日前後には "お父さんの似顔絵" が同じく野菜コーナーに貼り出されるそうw
見に行かなくちゃ!
でもって、ついでに野菜買って~... とすっかり乗せられちゃってる。(笑)

と期待してたんですがっ、案外パラパラ入ってる...!(泣)
チェンマイの家にはカレンダーなどなかったし、ましてや予定を書き込むなんて作業一度もしたことなかったのですが、今は必須!
子供2人分の予定をもれなくインプットするのは 私の弱いオツムでは無理なので...。
それにしてもニッポンってこんな田舎ですらそれなりに忙しいのね...。

屋久島は、聞いてた通りほとんど毎日雨が降ってます。
でも、1ヵ月そこいらの雨、なんてことないですっ。
タイは雨季が半年続きましたからーー(>_<)ーー
それに比べると~・・・。たった1ヵ月でキラキラ眩しい夏がやって来ると思うと嬉しくてしょうがない!
...ホント、タイの雨季は嫌で嫌でしょうがなかった。
暑いのも苦手だったし、四季がないのも嫌だった...
住んでた時から言ってましたが、殊と 気候に関しては タイは私に全く合わなかった。
んじゃ なんで住んでたの? と訊かれますが、タイ・チェンマイでやりたいこと(ビジネス)があったから...
そう、ただそれだけの理由で14年も住んでしまいました...。
その辺のお話はまた機会があれば書きますネ。
さーて、ガパオごはん作ろ♪

ところがどうでしょう、この旨さ...!!!
本当ビックリな美味しさでした♡
夫にも大好評◎
スイートバジル侮れん...
また作ろ~っと。
昨日は焼肉パーティ(1) - 2015/06/15(Mon) 11:56 -[4701]
雨が降ると、夫が釣りに行けずイライラするので困ります...
仕事もかなり忙しそうなのですが、そんな時こそ気分転換が必要なようで・・・
昨日は1日雨で... 隙を狙ってちょこっと海へ繰り出したもののずぶ濡れになって帰って来る始末... ちょっと気の毒。
で、何を思ったのか その持って行き場のない気持ちを "お肉" にぶつけてました。(笑)
仕事もかなり忙しそうなのですが、そんな時こそ気分転換が必要なようで・・・
昨日は1日雨で... 隙を狙ってちょこっと海へ繰り出したもののずぶ濡れになって帰って来る始末... ちょっと気の毒。
で、何を思ったのか その持って行き場のない気持ちを "お肉" にぶつけてました。(笑)

... いやー雨の日って しっとり映画を観るか いつもより時間をかけて手の込んだ料理を作って 早めの時間帯から宴会開始! ダラダラ飲んで食べてってするぐらいしか楽しみがないので・・・。(それだけあれば十分って説も...w)

炭火で焼いて "リン・ヤーン"(豚タンの炭火あぶり焼き)にするのです。

ナンプラー、旨み醤油、レモン汁、チリパウダー、刻んだミントとスープセロリを混ぜ混ぜ。
タイの味ですw
あ、ところで最近 冷ややっこにみょうがを細かく切ったもの、ネギ、生姜、鰹節にお醤油をかけて食べるのにハマってます。
みょうがって馴染みがなかったのだけど、夫が好きなのでつられて食べてるうちに好きになりました。
あと引く美味しさ。今夜も食べるヨ♪

... ま、そんなこんなで、美味しく楽しい夜でした~◎
雨の日もいいものです...
ただ... ずっと続くと確実に太るけどねぇぇ~・・・ー(>_<)ー
2015/06/16(Tue) 08:03 -[4706]
ネットで注文して届いた品物の色が明る過ぎて思ってたのと違う、とショックを受けてたら、長女に
「新品なんだからそんなもんよ~、使っていくうちに汚れたりすすけたりして落ち着いた色になっていくんだってー、大丈夫、大丈夫!」
と慰められる私... ('_')
・・・長女の方が大人じゃぁーん・・・。
いつの間にこんなに大人になったんだろう...
何気ない生活の中で 日々勉強、日々成長してるんだろうなあ...
母ももう少ししっかりしなきゃ。
せめて退化せぬよう気を付けなければ~...!
「新品なんだからそんなもんよ~、使っていくうちに汚れたりすすけたりして落ち着いた色になっていくんだってー、大丈夫、大丈夫!」
と慰められる私... ('_')
・・・長女の方が大人じゃぁーん・・・。
いつの間にこんなに大人になったんだろう...
何気ない生活の中で 日々勉強、日々成長してるんだろうなあ...
母ももう少ししっかりしなきゃ。
せめて退化せぬよう気を付けなければ~...!

4、5月は忙しくてストレスが溜まってたので
「6月になって時間が出来たら、休日とる! 1人でカフェ行って昼間っから呑む!!」
と1人で啖呵切っていたのです。("セルフ啖呵"ってやつ)
約束通り快く送り出してくれた夫。
...いつもありがとよ。
〔画像〕楽しみにしてたボンベイサファイアとロシア人直伝のロールキャベツです。
左は、自家製フォカッチャと(多分)よもぎパン。

←ジャーン!
キャベツの洋風漬物とキャベツのポタージュです。
...キャベツ尽くしー♪
身体が欲するものがいいタイミングで出てくると嬉しくなりますよねー。
大変美味しく頂きました◎
しかし、ひとり酒 美味しかったなあ...♡
私、ひとり酒もひとりごはんも大好き派です!
ひとりでも何でも美味しいものが目の前にあって、味わえるならそれほど嬉しいことはない! って考え。
タイにいた頃は "ひとりタイスキ" も良く行ってましたしねー。
まぁま、食べられれば何でもOK、ちゅーことで。
それはそうと...
「雨が降ってるから」と夫に車で送ってもらい、「お酒飲んじゃったから」と夫に迎えに来てもらう私はやっぱり鬼嫁?!!
てか優しい旦那さんをもったことに感謝です。
更新 - 2015/06/18(Thu) 17:24 -[4709]
夕食のBGMにJ-POPを聴いてた私たち...
郷ひろみの『お嫁サンバ』がかかった瞬間、
次女:「この曲カッコイイ」
とニターっと笑いながら。
ドリフの『いい湯だな』も大好きだし...
なにかと昭和な人なのでした。
“日々ch”に“屋久島を2/3周しました”をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10656
郷ひろみの『お嫁サンバ』がかかった瞬間、
次女:「この曲カッコイイ」
とニターっと笑いながら。
ドリフの『いい湯だな』も大好きだし...
なにかと昭和な人なのでした。
“日々ch”に“屋久島を2/3周しました”をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10656
お家の中はパラダイス - 2015/06/19(Fri) 09:23 -[4710]
エアコンの除湿機能って素晴らしい!
お陰でこのジメジメした梅雨を快適に乗り切ってます。
洗濯物を室内に干さなきゃならないのは正直イヤだけど、除湿機能のお陰できちんと乾くのがまた嬉しい! 子供2人抱える身としては洗濯物が乾かない方がもっとストレスなので。
「梅雨毎日雨降るよ」「ジメジメしてて油断してたらあちこちカビだらけになるよ」「とにかく洗濯物が乾かないよ」
と脅されてたので覚悟はしてましたが、思ったほどではない。
チェンマイの雨季に比べると全~然イイ!
ま、1ヵ月ちょっとだから我慢出来るんですが・・・(^_^;
お陰でこのジメジメした梅雨を快適に乗り切ってます。
洗濯物を室内に干さなきゃならないのは正直イヤだけど、除湿機能のお陰できちんと乾くのがまた嬉しい! 子供2人抱える身としては洗濯物が乾かない方がもっとストレスなので。
「梅雨毎日雨降るよ」「ジメジメしてて油断してたらあちこちカビだらけになるよ」「とにかく洗濯物が乾かないよ」
と脅されてたので覚悟はしてましたが、思ったほどではない。
チェンマイの雨季に比べると全~然イイ!
ま、1ヵ月ちょっとだから我慢出来るんですが・・・(^_^;

この森の香り、この世のありとあらゆる匂いの中で一番好き!!
私を細胞レベルで元気にしてくれるのだ。
本当 細胞1つ1つが大喜びで飛び跳ねてるよう(に感じる)。元気がない時もこの匂いをかぐと一発! 俄然エナジーが湧いてくるのだ。
私はこの匂いをかぎたくて山や森に出掛けるし、この匂いを可能な限りかいでいたくて今ココに住んでいるのです...。

日清のトムヤムクンヌードルです。
フツーの都会ならともかくこの屋久島で "トムヤム" という文字を目にしてしまったからには買わずにはいられない!!

おとーちゃんが釣り&磯ものとり(貝とり)に出掛けて帰りが遅そうだったので、空腹に耐え兼ねて食べちゃいました。
ほんのりココナッツミルク風味がしつつ、トムヤムペーストの酸っぱ辛い味がアクセントになっててグーでしたヨ♪
さぁ~、そろそろヤツが帰って来そうなので、鶏つくね鍋の用意しまっす。
...海鮮鍋に変更になればいいのにな...
...無理だろな...(爆)


さあ、お風呂入ろ。

娘2匹はご近所のお友達のお家へ、夫は釣りへ...
この静かな時間たまらんっ!
ひとり栗まんじゅうを食べながらコーヒータイムしています♡(娘たちにはナイショ。シィーー!)
さて、昨日は "東南アジアな集い" に参加して来ました。
といっても、インドネシア、フィリピン、タイ(→私w)だけですが...(^_^;
2人共 幼稚園のママ友。
もーなんかこの2人といると落ち着くのぉ~... ホッとするんです... もはや私はそっち系の人間になってしまったよう・・・w
画像は、試作品(3人でお料理会の講師をするのです)ということで作っていったガパオごはん。
2人共大絶賛で、奪い合うようにして食べてました。(笑)
何やら辛いものに相当飢えていた様子で、2人口を揃えて
「家族はだぁ~~~れも辛いものを食べないので、ずーーーっと辛いものが食べれなくてつらかった。すごく美味しい! また食べたい!!」
と言ってくれました。
気持ちは良ーーーく解るので、これから辛いものを作る時は多めに作って、ちょくちょく彼女たちに差し入れようと思った次第です...。

草むらの中で遊んで泥んこになった服でしょ、磯で潮をかぶってびちょ濡れになったズボン、靴下などなど。。。
ま、エアコン(除湿機能)があるので何とか乾くことでしょう~...。
画像は、某激安ネットショップで買った海/川用シューズ。
私たちが日本を留守にしてる間、こんな便利なものが出来てたのねー・・・!
尖った石がゴロゴロしてる所でも難なく歩けて、そのまま泳げる!(多分?)という優れもの。
右から 夫、次女、長女、私の順。長女と私のサイズはもう殆ど変らん...
各780円ですよー、安いでしょ~?!!
これでタイドプールで思う存分泳げる◎
あー、夏まで待てないっ!!
2015/06/22(Mon) 09:30 -[4718]
子供たちを送り出した後、さあ~炊事・掃除しようーと思ったところ、高校からの親友Tから電話。
私が一昨日ちょっとネガティブな内容をメールに書いてしまった為、心配して電話をくれたのだ。
感激~・・・(涙・涙)
Tはいつもそう、私のことをいつもいつも真剣に想ってくれてる...
私が大本命の短大に推薦入試で落ちて 人生初の大挫折を味わい、部屋に閉じこもって布団にくるまり不貞寝してた時、真っ先に会いに来てくれたのがTだった。
もう30年近く前の事だけど、今でもハッキリ覚えてる、その時の情景を・・・!
さり気なく励ましつつ言葉少なに寄り添ってくれてた・・・
嬉しかったなあ・・・(涙)
一生の友と確信しました!
さっきも私のマシンガントークに呆れることなくじっと付き合ってくれてた。
...私の人生になくてはならない大切な大切な存在です...。
話はずれますが、もし短大にすんなり受かって希望通り保育士になっていたら...?
きっとおとーちゃんには出逢ってなかっただろうし、今みたいに面白い人生送ってなかっただろうなあ... とふと...
だから今となっては
受験に失敗して万々歳!!w
"人間万事塞翁が馬" ちゅーことで...。
私が一昨日ちょっとネガティブな内容をメールに書いてしまった為、心配して電話をくれたのだ。
感激~・・・(涙・涙)
Tはいつもそう、私のことをいつもいつも真剣に想ってくれてる...
私が大本命の短大に推薦入試で落ちて 人生初の大挫折を味わい、部屋に閉じこもって布団にくるまり不貞寝してた時、真っ先に会いに来てくれたのがTだった。
もう30年近く前の事だけど、今でもハッキリ覚えてる、その時の情景を・・・!
さり気なく励ましつつ言葉少なに寄り添ってくれてた・・・
嬉しかったなあ・・・(涙)
一生の友と確信しました!
さっきも私のマシンガントークに呆れることなくじっと付き合ってくれてた。
...私の人生になくてはならない大切な大切な存在です...。
話はずれますが、もし短大にすんなり受かって希望通り保育士になっていたら...?
きっとおとーちゃんには出逢ってなかっただろうし、今みたいに面白い人生送ってなかっただろうなあ... とふと...
だから今となっては
受験に失敗して万々歳!!w
"人間万事塞翁が馬" ちゅーことで...。

自分が初めてタスマニアに留学した時のことなど思い出しながら 楽しく拝見してたんですが、その時のMCが大島美幸さんだったんです。
なんだか他人とは思えないシンパシーを感じて(!)勝手に好感を持っていたんですが、その大島美幸さんがご懐妊とのニュースを何かで見て、ほんでもってつい最近 出産間近というのをやはり何かのニュースで知り、気になってご主人のブログを見たりしています。
全く会ったことない他人なのに...!!!(笑)
女(というか母?)って不思議ですね、知らない人でも出産が近付いてると聞くと こちらまでソワソワしてくる...!
何なんでしょう~これは?!?
「妊娠した」と聞くと、無条件で羨ましくなるし...
きっと女性の本能なんでしょうね。。。
何にせよ、母子ともに健康で、無事生まれてくること祈ってます。(知らない人だけど...w)
〔画像〕2010年2月11日
私は最初から帝王切開が決まってたので、入院する日の数日前から準備してました。

予定より2日早く入院することに・・・!
準備してて良かった◎

服もよだれかけも全部お姉ちゃんのお下がりだなあ~・・・
...そだ、そうだ、"立ち合い帝王切開" の続きを書かねば、と思いつつそのままになっています。
このお話だけは絶対最後までコンプリートさせますからね~!(いつになるか分からない け ど もぉ...)

トコブシの炊き込みご飯&お吸い物は美味でしたけどね...。

作って食べようかどうしようか10分ぐらい悩みましたが、諦めて寝ました。
だって真夜中に1人分のクエッティアオ(こう見えて結構手が込んでるんデス!!)作って食べ出すようになったらもうおしまいかな、と・・・
昨夜の仇が討てて(?!)スッとしました。
これで成仏出来る!(笑)
満腹になった途端眠くなりました...
おやすみなさい... zzzzzZZZZZ...

5、6年生が少し前から練習してた『ALWAYS 三丁目の夕日』のテーマ曲を下級生に披露してたのですが、出来栄えは、まあまあだったかな?
音楽の授業でちょこっと練習しただけで 本番の音楽発表会ではなかったので、まあ、あんなもんでしょう~・・・
〔画像〕長女はもっと激しく鉄琴をたたくのかと思いきや...
カーン カーン カーン...
だけでぇ... (´・_・`)
それが少々残念でありました。
まぁま、でも 朝からいいもん見させてもらいました~!
この調子で今日も1日頑張ろう~!! 雨だけどぉぉ...

お母さんの似顔絵の時と同様 野菜コーナーの上に貼り出されてました。
次女の通う幼稚園は園児全員で13名、小ぢんまりです。

パンダがいたり、ピエロがいたり、カエル?(怪獣??)がいたり~...ですもん!(爆)
お父さん泣くで!(笑)
ま~でも子供って本当面白いですね!
こういうの見ると、保育士になれば良かったなあ...ってちょっと思います。

なんか...でぶニートみたい... と口を滑らせたら、夫に怒られました。(^_^;
ひとことメッセージには「おさかなつりやりょうりをしてくれてありがとう」と書かれてました。(^_^)

物質的にというか "心を" 豊かにしたかった―――
...とかいいながら "物" が届いたわけですが・・・(^_^;
右から
・ワイングラス
→私が割ってもいいように夫が6つ入りを注文してくれました。
・ワイングラスハンガー
→チェンマイの家にもあったなあ...と...。
・ワイン6本詰め合わせ
→"ワイン福袋" と称したお得セット。
「辛口」「赤×白」など自由自在に選べるんですヨー。
今回は全体的に「辛口」で、赤3本(私→赤派)、白2本(夫→白派)、おまけでスパークリングワインが1本入ったセットをチョイスしました。


チリ産白ワインは既に空けてしまったので、写ってません...
ど真ん中、トスカーナの赤ワインは明日飲む予定ー♪
土曜日だし、朝からキンキンに冷やして、今が旬の茄子とトマトのパスタと一緒に味わうのだ♡
と夫に話したら
「アンタがトスカーナとか、全く似合わんっ!」
やって。
ほっといてくれ! フンッ!!(`ヘ´)

懐かしのキッチン。
うん、うん、そういや 果実酒も作ってた~...(夫がw)
あぁ、懐かしいぃ・・・

このグラスハンガーを取り付けた時のお話。
↓↓↓
"DIYで理想の家づくり(2人のミニバー編)"
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10373

再び青空拝める日が来るのだろうか と不安になるぐらい雨続きだったので、嬉しくてしょうがない♪
急いで外に飛び出し、豪雨を避ける為 軒下に入れてた植物たちをお天道様の下へ出してあげる。
キミたちにも太陽の光が必要だもんね...
更新 - 2015/06/27(Sat) 13:54 -[4734]
日々chに "ヤクスギランド・大人のトレッキング編" をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10657
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10657

トスカーナの赤とともに...♡

しっかり釣って来ましたヨー!
30cmちょっとのキヌベラ。
この画像では分り辛いですが、エメラルドグリーンのとってもトロピカルなお魚なのですw(最初見た時ドキッとしましたが、もう慣れました。皮をはいだらフツーのお魚、おいしいです)
なにやらハワイでは高級魚なのだそう。
今夜これで鍋します~、洋風ブイヨン鍋♪
以前した時すごく美味しくて以来ハマってます。
さーて、そろそろスープ作りに取り掛かろう...

まぁ いっか。
めげずに昨日の晩ごはんでーす。
洋風ブイヨン鍋♪

美味しく作るコツは魚介類をたくさん入れること!
昨日はあいにくアサリがなかったので、おとーちゃんが釣って来たキヌベラとイカをたっぷり入れました。
微妙に残ったので、今朝リゾットにして食べました。
バターを少し足して とろけるチーズを乗せて食べたら、もうぉ~最高!!
めちゃくちゃ美味しかったです◎
そうそう、今日やっと晴れたんですー。
言うまでもなく "お外" 満喫しました~!
このお話は(多分)明日ここにアップしますです...w
更新 - 2015/06/29(Mon) 14:01 -[4740]
"日々ch" に "ヤクスギランド・子連れトレッキング編①" をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10658
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10658
更新 - 2015/06/30(Tue) 07:00 -[4742]
"日々ch" に "ヤクスギランド・子連れトレッキング編②" をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10659
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10659

本気で嬉しい!!
家でじっとなんてしてらんないっ!
家事をとっとと済ませて、磯で釣りしてるおとーちゃんを追いかけました。

雨続きで体がなまってたのでいい運動になりました◎


暖かかったので、水に入りたくなりました。

魚釣りならぬ "帽子釣り" に切り替えて頑張ったのですが、ダメでした... (-_-) サイナラー。。。
んで、帽子代わりに布を巻いてるってわけです。(夏までに麦わら帽子を調達するらしい...)
ちなみにこの布こう見えて北タイ産天然草木染のいい布なんですよー。(「くれー!」とうるさかったのであげた)


おとーちゃん、アワビが気になって仕方ないww

おとーちゃんどこにいるか分かります...?

どうでもいいけど、波にさらわれないでねー。

釣りしたいし、アワビも気になるしで~...大忙し!(笑)

お外を満喫出来て、大満足でした。
しっかり体を動かしたからか 朝までぐっすりだったのも嬉しかった。 スッキリーー! (^o^)
... で、今日はしっかり雨...(-_-)ハァ。。。