Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2012年05月
2012年05月

ウッドデッキで娘(こむぎ)の帰りを待つ父。
鳥が近くを通るたびに、その姿を目で追いながら・・・
そんなおとーちゃん見てると、少しせつなくなる。
こむぎ、今日は姿見せてね~! 待ってるよー。

おとーちゃん終始ニコニコ。
ごはん粒食べたら飛んでいったけど、姿が見れてホント嬉しかった。
元気でいてくれれば、それでいいのだ。

この前のホリデーいっぱい遊びに行ってまだ気持ち的に満たされてるし、来月からいよいよ夏休みなので、その時にとっておきたい気もするので、今日はお家でゆっくり~、かな?
それより何より、今日こそぬいものするぞ!
数日手先動かしてないんでイライラしてきた。(←もはやビョーキ!)

ランチの用意までぬいものしよ~♪
10分しかないけどぉ。(泣)



チェンマイは残念ながら海がないので、川遊びで活躍してもらおう! と思ったが、「家で履く」と。ちぇ。まあ、いいんだけどねー。
一口にぬいものといっても、いつも好きなものばかり作ってるわけじゃなく、破れたポケットの穴ふさいだり、裾上げしたり、パンツのゴム換えたり・・・が全体の半分を占めてて、残りの半分が好きなものを作る時間なのだけど、つくろい物を優先させてるとなかなかその時間がまわってこない・・・。
でも、まぁ、ぬいもの出来るだけで幸せだけど。
きちんと仕上げた時の達成感が何ともいえなくて~・・・
専業主婦って普段は地味に家事をこなすだけなんで、こういった小さな達成感が大きな充実感に繋がるのだ。

素晴らしい景色をアリガトウ。

暑い日は、冷たいビールと辛~いタイ料理、これに限るっ!
もーここのソムタム(青パパイヤのスパイシーサラダ)が絶品で、ここのを食べ出したら、他のお店で食べれなくなった。(嬉しいような悲しいような~?!?)
画像左は、カリカリに揚げたお魚(淡水魚)に酢豚のような甘酸っぱいタレをかけたもの。
旨かったー! お腹パンパン~、幸せ♪

←モコのお気に入りスポット!

今日も嬉しそうにお花を摘んでました。

嬉しいなぁ~、ありがとね♪
私、このランタナ大好きなんです。匂いがキツイのでおとーちゃん的にはパスみたいですが、私はこの匂い好きー! なんていうか私がイメージする“春”の匂い?なんです。
私が育った町は、田舎ではなくただの住宅地だったのですが、それでも町の片隅には自然が残ってて、春、友達と土手に行って、嬉々としながら白詰草を摘んでお花の首飾りを作ったりした―――
その時の匂いを思い出すから・・・?!?
もう30年以上前の話なんですけどねーw
匂いが記憶をよび覚ます・・・。

←←← カ エ ル。(笑)
1階屋外ダイニングに設置してるアンプの穴を住まいにしてるカエルくん。
アスリート系のカエルで、つるりとしたお肌が自慢!(←なのかっ?! 多分・・・)

この柔和な笑みが何ともいえないでしょー?w
このアンプ、モコの座席のすぐ後ろなんですよー。人間のそばが好きみたいw かわいい子だ。
ちなみに、この画像は半年前ので、まだここにいるんですっ!!
私ととーちゃんは「ニート」とか「ニート蛙」と呼んでます。(笑)

花は、藤のように垂れ下がってて、それはそれは愛らしいんです。かんざしにくっ付けて、キレイに結った髪に刺したいぐらい。うん、いつか娘にやってあげよう。
しかし、年々植物が好きになる・・・。
植物の宝庫・チェンマイに住んでるということと、そばに何でも博士のおとーちゃんがいて、植物についても色々話して聞かせてくれるのでますます興味がわく、というのが大きいと思う。
さて、このゴールデンシャワー、さっきのスコールで半分以上花が散ってしまった。
真夏のお花・ゴールデンシャワーもそろそろ終わりのよう。
チェンマイ、季節の変わり目なのかもしれません。

1品目は、微妙な量残ってたスパゲッティで作った喫茶店風ナポリタン。ケチャップベースのソースでからめました。
一応“おかず”なので、濃い目に味付けました。つまり言い換えると(?)お酒の肴にピッタリということで~(笑)、ビール片手におとーちゃんとバクバク食べてしまった。

タイ式にいうところの“パッ・キン・ムー”。
これも豚肉が微妙に残ってたんです。

お漬け物は、お昼から漬けたラデッシュ&白菜の浅漬けと、白菜の即席漬け。
お味噌汁は、えのきと大根のお味噌汁。
暑いので、お漬け物は必須! となりつつあります。
おかずの組み合わせがヘンですが、まあ、その辺はご愛嬌ってことでw
それにしても、器がぁぁぁ~・・・お粗末だよなあ~。
お味噌汁のお椀以外“グラタン買うと、もれなく器も付いてくるよっ!”でゲットしたものw
グラタン込みで100バーツもしないのだから、超~安物です。(泣)
「カタチにこだわるな、中味が重要だ!」とおとーちゃんはいうのですが、女ですから~多少はカタチも気になるのです。
ま、でも、物を増やしたくないのも事実なので、買い換えるとしてもずっと先だろうなあ・・・。
不気味 - 2012/05/03(Thu) 08:02 -[2006]
モコがおとーちゃんと一緒にモンジを(学校へ)送りに行った。
そして私はひとり・・・
家にたった1人なんて、何ヶ月何年ぶり?!?
不気味なぐらい静か。
静か過ぎて逆に落ち着かないほど。
常日頃1人になりたいと切望してるが、なったらなったで「ん~・・・」。
人間ってないものねだりの生き物なのね。
そして私はひとり・・・
家にたった1人なんて、
不気味なぐらい静か。
静か過ぎて逆に落ち着かないほど。
常日頃1人になりたいと切望してるが、なったらなったで「ん~・・・」。
人間ってないものねだりの生き物なのね。

画像は、今日の朝日。
すっかり日が長くなり、近頃は5時過ぎから鳥たちのさえずりが聞こえます。まだ薄暗いのにね、雛たちの餌を探してるのかな~? 偉いな。
こむぎは朝寝坊してないか、気になる母でした。(こむぎ甘ちゃんだから・・・)
朝一ファッションショー - 2012/05/04(Fri) 08:21 -[2008]
モコ今日もおとーちゃんとお姉ちゃんを送りに行ったので、私はひとりファッションショーw
モコがいると、服グッチャグチャにされるので。
いやー、私、ワードローブ少な過ぎで、モンジのお迎えに着て行く服がいつもワンパなんです。なので、他に着れそうな服ないかな~? とクローゼットの奥から引っ張り出して、色々着てみたんです。がっ!! ウエストがぁぁぁ~・・・入らない! チーーン。
子供2人産んで、ウエスト激増したもんなあ・・・
バリ島で作ったサマードレスがギリで着れたのがせめてもの救い?(涙)
やっぱダイエットした方が良いのかなあー?
いつも食べたいだけ食べて、ビールもガバガバ飲んで、食っちゃ寝、食っちゃ寝してるからなぁ・・・ちょっと反省。
モコがいると、服グッチャグチャにされるので。
いやー、私、ワードローブ少な過ぎで、モンジのお迎えに着て行く服がいつもワンパなんです。なので、他に着れそうな服ないかな~? とクローゼットの奥から引っ張り出して、色々着てみたんです。がっ!! ウエストがぁぁぁ~・・・入らない! チーーン。
子供2人産んで、ウエスト激増したもんなあ・・・
バリ島で作ったサマードレスがギリで着れたのがせめてもの救い?(涙)
やっぱダイエットした方が良いのかなあー?
いつも食べたいだけ食べて、ビールもガバガバ飲んで、食っちゃ寝、食っちゃ寝してるからなぁ・・・ちょっと反省。

仲間(♀。ママ友?w)は、しばらくこむぎと私たちの様子をうかがってましたが、すぐに飛んでゆき、こむぎはおとーちゃんとコーヒーをゴクゴクw

おとーちゃんのコーヒーは、超~アメリカンなので、こむぎが飲んでも大丈夫・・・。(多分?)

この子ももちろんこむぎが大好き。
この時点で6:25AM。
モコもめっちゃ早起きなんですよー。最近はモコのドタドタドターッという足音で起こされることも・・・。(5時台とかですよー:泣)
この子もお姉ちゃんと一緒で、起きてるのが大好きなよう・・・。

で、自作の型紙の続きを~と思ったのですが、なんだか良くわからない・・・!
これ作ったの1週間以上前だからなあ~・・・
良くわかんないんで、ごはん炊いてきますー。

ウチは夫婦揃ってラーメンLOVEなので、ラーメン率高いですよー。
あ、でも、お気に入りの麺が今日でなくなったんで、しばらくお預けかなぁ~? 悲しい。

ネットで見て美味しそうだったので、作ってみました♪
ドイツの家庭料理なんですって。ドイツでは“ブラートカトフェルン”と呼ばれるそう。(ドイツ行ったことがないんで、本当にこんなお料理なのかわかりません~、悪しからず:汗)
最後にディルを散りばめるのですが、ディル、スーパーに買いに走りましたよ~。
今更ながらハーブに興味津津!
田舎者一家で育ったので、独立するまでハーブなんて無縁だったし、家を出て自活した時も、自炊するのはありふれた家庭料理。外食も、焼き鳥とか居酒屋とか~そんなんばっかりで大した物食べてなかった・・・
20代で一番お金が自由に使える時期に、なんでもっとまともな物食べておかなかったんだー、とリグレット。
まー、悔やんでも仕方ないので、遅まきながらハーブに目覚めるこの頃です。

この後、自家製ライチ酒を入れて、蓋をして、蒸し焼き。
お酒効果か、ふんわり柔らかく焼きあがりました~♪

こっちの豚肉ってホントに美味なんですよ♪
ビーフやラムじゃなくても、普段はボークで充分満足出来ます!
これにサラダたっぷりとご飯まで食べたので(無論ビールもゴクゴク)、超~満腹。
・・・これじゃ、太る一方やわなー・・・。(泣)

まずは腹ごしらえ。
この後、おとーちゃんと私にたっぷり甘えて飛んで行きました~。
今日も会いに来てくれてありがと! 安心しました。

たかがポケット、されどポケット・・・なのですっ。
魂込めて作ってます!
さっき、モンジ「喉が痛い~」と。
やば! 風邪キターーーーーッ?!?!?
モコにもうつっちゃうから、どうか勘弁!
夕飯の時、にんにくのグリルを食べさせよう。バター醤油で食べると美味なので、モンジも大好きなのだ。

寝室に移動してからも爆睡。雨が降ってて涼しかったし、適度に湿度もあって、本当に良く眠れた。
5:30AM頃モコの足音で起こされるまで、8時間半熟睡出来て大満足。
しかし、もう雨季突入?
去年ほどではないけれど、今年も夏が短かったような気がするな・・・。

さっきおとーちゃんに厳しく叱られ、大泣き、そして寝た。 まさに“泣き寝入り”。(笑)
モコが寝てる内にと、大急ぎで作業開始!
雨の日はいつもに増して作業モードになる。スイッチ入るというか~・・・
裁断終えた時点で、おとーちゃんのシャツにアイロンかけなきゃいけないことを思い出した。
モンジの服もあるので結構な枚数・・・。(泣) 私はアイロンかけなきゃいけないようなややこしい服は断固として買わない、着ない!(←ただのモノグサ)
ささっ、やることやって、作業の続きするぞ。
モコ~、いい子でねんねしててねー・・・。

「こむぎ雨に濡れてないかな? 大丈夫かなー??」と心配してたんですが、ランチの後、砥石をフィッシュプールに漬けてたら(おとーちゃんに包丁を研いでもらう為)、背中にピトッと気配がしたので、雨の雫かな~と思ったら、こむぎでした。
お部屋に移動して、只今おとーちゃんの手の上でお昼寝中。(笑)
雨止みそうもないし・・・今日は泊まっていったら~? とおとーちゃんと説得中~w

デンマーク・コペンハーゲンの下層社会を描いた作品。
暗~い映画なのだが、観出したら止まらなくなった。
お陰で大好きな縫製作業もストッピング、最後の方はトイレまで我慢して観た。
・・・も~なんだろう、切な過ぎて、やるせなくて・・・子供には罪はないのになぁ、と・・・
赤ちゃん、子供は天使。しっかり育てなきゃ、って思った。
あ、こむぎは小降りになったら、飛んでゆきました~。
この子もしっかり母性本能が備わってるのだ(多分・・・?)。
ところで、今晩何しよ~?? 肌寒いから鍋かな? 炭火おこして、火にあたりながらアツアツの鍋をハフハフと~・・・
映画話のつづき - 2012/05/06(Sun) 17:26 -[2023]
さっきの映画「Submarino」 の続きというかこぼれ話。
私は映画を選ぶ時、作品紹介とかしっかり見ずにフィーリングで選ぶのだが、この映画も何となくチョイスした。
で、映画を観出して、字幕だったのだが、サウンド的にフランス映画? と最初思ったが、良く聞くとフランス語ではない。スペイン語、イタリア語、ドイツ語でもない。まあ、ヨーロッパのどこかの国だろう~、どこだろう? なんて疑問を抱きつつも最後まで観た。観終わってからネットで調べたら、デンマークの映画とわかった。
デンマーク語って、英語とフランス語を足して2で割ったみたいなのねぇ。(サウンド的に。個人的感想)
映画の中で、タイ人の娼婦が出てくるのだが、タイ人女性2人の会話が全部わかる自分に笑えた(無論字幕なし)。ま、簡単なタイ語だったんで~。
聞き慣れない言語から急にタイ語に・・・なんだかすごく嬉しくなった。
私、タイじゃないどこか遠い国でタイ人に会ったら(てか、タイ語で喋る人に会ったら)、嬉しくなって「タイ人ですか?」って話し掛けちゃいそう~、ってそんな気がした。
日本以外で日本人に会っても、「日本人ですか?」と話し掛けないくせにね・・・(苦笑)
もはや私はタイ人?!?
私は映画を選ぶ時、作品紹介とかしっかり見ずにフィーリングで選ぶのだが、この映画も何となくチョイスした。
で、映画を観出して、字幕だったのだが、サウンド的にフランス映画? と最初思ったが、良く聞くとフランス語ではない。スペイン語、イタリア語、ドイツ語でもない。まあ、ヨーロッパのどこかの国だろう~、どこだろう? なんて疑問を抱きつつも最後まで観た。観終わってからネットで調べたら、デンマークの映画とわかった。
デンマーク語って、英語とフランス語を足して2で割ったみたいなのねぇ。(サウンド的に。個人的感想)
映画の中で、タイ人の娼婦が出てくるのだが、タイ人女性2人の会話が全部わかる自分に笑えた(無論字幕なし)。ま、簡単なタイ語だったんで~。
聞き慣れない言語から急にタイ語に・・・なんだかすごく嬉しくなった。
私、タイじゃないどこか遠い国でタイ人に会ったら(てか、タイ語で喋る人に会ったら)、嬉しくなって「タイ人ですか?」って話し掛けちゃいそう~、ってそんな気がした。
日本以外で日本人に会っても、「日本人ですか?」と話し掛けないくせにね・・・(苦笑)
もはや私はタイ人?!?

チェンマイは只今5:20AM。5時過ぎてますが、さっきまで雨が降ってたので、鳥たちのさえずりはまだ聞こえず、遠くからニワトリの鳴き声が聞こえていますw
今朝は、モコより早く(5時前に)起きたのですが、先程モコも起きてきましたー。
ホント早起きなんです~、この子。
モコが起きてくるまでは、チクチク手縫い。昨夜眠くて出来なかったので・・・
細かい部分は、手作業で! がモットー。その方が断然キレイに仕上がるんです。
さて、とりあえずモコと遊んでから、コーヒー淹れて来よっ。

夫婦揃って基本的に出不精+α超~面倒臭がりなので、モンジの送迎に関しては、押し付け合いみたいなところがあるのですが(笑)、今日は私が進んで立候補!
というのも、コレ【画像】が食べたかったんです~w
これぐらいの楽しみがないと~ねっ♪
最近再び米麺ブームで、めちゃウマでした~!
や、でもコレ30バーツ(約90円)なんですヨ! たった90円で幸せになれるのだから~、タイってステキ!
で、食べてる間、お持ち帰り用のチキンライス(ランチ)を注文。
これでランチも作らなくて良い♪ ラランッ。
ここは(タイは)、手を抜きたければ、どこまでも手を抜けるんですw
あいらぶ快適タイライフ♪
業務連絡(?) - 2012/05/07(Mon) 11:59 -[2026]
日本はGW明けたんですね。タイは本日祝日で、モンジの学校もお休みです。
さて、このサイトは、私のおかかえプログラマー(おとーちゃんなんですがw)がプログラムを組んでくれてて、手が空いた時、ちょっとずつ改良してくれているのですが、この“うなぎの寝床”、過去記事をさかのぼっていると、たまに同じ記事がリピートされることがあるようです。
これはキャッシュを読み込んでいるので、“F5”を押すなどしてリロードして下さい。
そうすれば、過去の記事まで読めます。
以上、連休明けはアクセスが集中するので、お知らせでした。
さて、このサイトは、私のおかかえプログラマー(おとーちゃんなんですがw)がプログラムを組んでくれてて、手が空いた時、ちょっとずつ改良してくれているのですが、この“うなぎの寝床”、過去記事をさかのぼっていると、たまに同じ記事がリピートされることがあるようです。
これはキャッシュを読み込んでいるので、“F5”を押すなどしてリロードして下さい。
そうすれば、過去の記事まで読めます。
以上、連休明けはアクセスが集中するので、お知らせでした。

モンジは、マーちゃん抱っこしていい子で寝ています。
しかし、雨良く降りました~。
今日の午後ようやく止んで、子供たちやっと外遊び。モコは大喜びで走り回ってました。
画像は、モンジ作“ご馳走プレート”。
なかなかいいセンスしてますよね?!w 盛り付け上手くなりそう~。(←親ばか、失礼!)


レシピは↓
https://unagi.tv/cooking/?pid=10282
ちょっと硬くなっちゃったけど、モンジは「美味し過ぎる~」ですって。嬉しいな~、ありがとね。
喜んで食べてくれる家族がいるのはありがたいことです。

山が恐ろしく鮮明で、歩いて行けそうなほど近くに見えた。
今日はこむぎ帰って来ませんでした。大丈夫かなぁ?
雨が降り続いて気温がいっきに下がったので、卵頑張って温めてるのかなぁ・・・?
1日会えないと気持ちが募る・・・
元気でいてくれればそれでいいのだけど・・・
明日は会えますように。
こむぎ、ちょっとでいいから顔見せてね。

最近は早朝飛んで来ることが多いんですよ。
朝一番で会えると私たちも嬉しい。安心するからかな?
しかし、こう見るとスズメにそっくりですよね! 特に背中・羽のところが・・・
私も最初スズメと見分けがつかなかったんですが、今は遠くを飛んでてもちゃんと見分けられるようになりました。
ところで! 昨夜7:30PM頃寝て10:30PM頃起きたモコ、その後日をまたいで4:00AM前まで起きてたんですよぉぉぉーーーーー!!! oh my god!!!
で、やっと寝たのに、5:30AM頃再び起床・・・! 全くどうなってんだあ!!?
もちろんかーちゃんもしっかり付き合わされました~、ヨボヨボ・・・
まあ、モンジもこういうのあったから、母は慣れっこですが。
ってことで、本日ワタクシ使いものになりません! ここに宣言します・・・zzzzZZZZZ
子供と楽しめる映画 - 2012/05/08(Tue) 10:14 -[2032]
最近の一押しが『UP』!(邦題『カールじいさんの空飛ぶ家』)
間もなく2歳3ヶ月になるモコも大好きで、いつもニタニタ笑みを浮かべ、楽しそうに観ています。
舞台設定もいいし、何より、登場人物がみんな愛すべきキャラなんです! チャールズ・マンツが飼ってる犬たちもファンキーでファニーで大好きw
94歳という設定のチャールズ・マンツと78歳のカールじいさんのじいさん対決も笑えるww
ホント所々ププッと噴き出す場面があって、ただただ楽しい映画!
最後もハッピーエンドで、気持ちいい終わり方なのも良い。
大人も充分楽しめるので、是非お子さんと一緒に観てみて下さい~、オススメ!
・・・ということで、モコとゴロゴロしながら『UP』観て、寝ますー! って、寝てくれよ、モコ! 頼むぜ~ぃ。
間もなく2歳3ヶ月になるモコも大好きで、いつもニタニタ笑みを浮かべ、楽しそうに観ています。
舞台設定もいいし、何より、登場人物がみんな愛すべきキャラなんです! チャールズ・マンツが飼ってる犬たちもファンキーでファニーで大好きw
94歳という設定のチャールズ・マンツと78歳のカールじいさんのじいさん対決も笑えるww
ホント所々ププッと噴き出す場面があって、ただただ楽しい映画!
最後もハッピーエンドで、気持ちいい終わり方なのも良い。
大人も充分楽しめるので、是非お子さんと一緒に観てみて下さい~、オススメ!
・・・ということで、モコとゴロゴロしながら『UP』観て、寝ますー! って、寝てくれよ、モコ! 頼むぜ~ぃ。

鼻のとこにゴミがついてたので取ってあげたかったんですが、鳥って触らせてくれないんですよね~、仕方ないんでそのまま放置。


こむぎ今朝は小麦気分だったようで、モンジが食べてたパンをバクバク食べてましたw

もうぉ~至れり尽くせり!(笑)
そういえば、今朝のこむぎはいつになく興奮状態で、発情してるのかなー? と思わせるような動きもしてた。
おとーちゃん曰く、あからさまに発情の行為をするのは普通オスでメスはしない、と・・・
ふ~むー・・・こむぎってもしかして“おなべ”?!?(タイ風にいうと“トムボーイ”??!:爆)
育った環境も特殊だし、やっぱり異色なのかしら?

←沢蟹です♪
結構大きかったですよ。
モンジもモコも大喜び! おめめキラキラ☆させてました~。
ホントにここは色んな生き物がいる・・・
子育てするにはもってこいの環境なんだろうな。

https://unagi.tv/plants/?pid=10500
咲き始めは画像のようにクリーム色で、匂いもあまりしません。が、黄色く色付くにつれ香りも強くなります。なんだか果物のようですよね。
ここは動物も植物もたくさんで~・・・まさに楽園ー!
私にはもったいない環境。

冷蔵庫にベーコンの塊があったので、これでホワイトクリームソースのパスタを作ろう、と。

本当はカルボナーラがいいなあ、と思ったんですが、こっちの卵は怪しいので諦めました。
では、モコとお風呂入りますー。

毎日同じ時間に飛んで来るってすごくないですかー?!(ま、今のところだけど・・・)
ウチきっと巡回コースに入ってるんだろうな。
おとーちゃんも前日遅くまで仕事してても、こむぎ会いたさに6時頃には起きて来るw
で、ウッドデッキで律儀に待ってる。
男の人って案外純真。

母はここぞとばかりに ミ シ ン♪ ぬっはははぁ~♪♪
と、楽しい時間は束の間で・・・みんなの朝ごはんの用意しやなぁ~!(汗)
チキン南蛮(怒) - 2012/05/10(Thu) 14:33 -[2043]
ふうーーー、あつ~~~!
サウナ状態のキッチンから生還!
モコがお昼時に寝てくれたんで、晩ごはんの仕込み。久々にチキン南蛮作りました。(只今漬け込み中)
これなかなか手間掛かるんよ~・・・おとーちゃんの大好物やから、しゃーなく(←!)作ってるけど、自分の為やったら作らへん! あ、でも、年に1回ぐらいは作るかな?w て、作るんかいな、作るんですw
はー、暑くて頭ボーッとしてきた。
サウナ状態のキッチンから生還!
モコがお昼時に寝てくれたんで、晩ごはんの仕込み。久々にチキン南蛮作りました。(只今漬け込み中)
これなかなか手間掛かるんよ~・・・おとーちゃんの大好物やから、しゃーなく(←!)作ってるけど、自分の為やったら作らへん! あ、でも、年に1回ぐらいは作るかな?w て、作るんかいな、作るんですw
はー、暑くて頭ボーッとしてきた。

おとーちゃんが「うまい!」といって食べてくれたので、まあ許す!w

ラデッシュの浅漬けは、おとーちゃんが大ハマりで~、お昼から漬けました。
湯豆腐というかミニ鍋は、私と子供たち用。豆腐は絹ごし豆腐です。
私は断然絹ごし豆腐派なのですが、おとーちゃんが木綿派なので絹ごしを買うことはあまりないのですが、どーしても“絹”が食べたくて~、買っちゃいましたー。
あ、スープは鶏白湯ですー! 美味しさググンッとアップ~!! 娘たちも大好き。
おとーちゃんは、鍋には絹ごしを入れない派なので、冷やっこを用意しました。

うっとりする。

空のグラデーションがぁ~・・・たまらんっ!
毎日のほほ~んと暮らさせてもらって、毎日好きなだけ空が眺められる生活させてもらって~・・・ありがたいな~。感謝!

洗濯物を取り出しながら「こーむーぎー、ここにいるよ~」と声を出してると、こむぎ背中にピトッと止まった・・・!
時計を見ると、6:25AM。
なにこの正確さっ・・・! 見習いたいw
モンジが起きて来たので、2人でこむぎにごはんをあげた。
【画像】こむぎにごはん粒をあげるモンジ。

こむぎ、眠そうにしてたので、お部屋に連れて行ってあげた。

←この通りw 爆睡ww
やっぱり家の中(というか部屋の中)は落ち着くみたい。
安心し切ってます。

とにかくあれもイヤ、これもイヤで~・・・いったいどうしろと?!状態。
叱ったら逆ギレして泣き叫ぶしぃぃぃ~・・・
この子も質悪いわぁ~。(おとーちゃん曰く、私にそっくりなのだそう~:汗)
【画像】今日の庭遊び。この後おやつをねだられて食べさせたんですが、食べ終わった時、足りないー!! もっとよこせぇ~! と大泣き。 はぁ。
大食いなのも私にそっくり。

モコのパンツ。
近頃雨が結構降るので、肌寒い日に履かせようと・・・。

・・・うまいこというな。(爆)
ってことで、“五右衛門パンツ”という名に決定!w
詳細はまた“ぬいものch”にアップしますです。

←←←
袖なし割烹着というか~ノースリーブスモックというか・・・
微妙なシェイプがポイントです♪
一応リバーシブルで作る予定! もちろん生地はもう決まってます。
ポケットは付けるかどうか悩み中。
イメージ通り出来るかな?!? むふっ♡ たーのーしーみーーー! ワクワクワクッ。
まずはパターン作りから~・・・。

温度計を見ると、31℃。ですかっ、数日降ってた雨の影響で湿気がすごくて~・・・あぢぃぃぃ~~~。(泣)
キバナクチナシもこの通り、暑さのあまりヘニャ~ってなってるというか、反り返ってるというか・・・w
バテてて良い香りを放ってる場合じゃないのか、不思議と匂いが漂ってきません。

ウチの池なんで誰も文句はいわないけど、何かの間違いで私の醜い姿を見た人がいたら申し訳ないんで・・・
それに、池には全長1メートル近くの鯰や50センチ前後の魚が結構いるので、つつかれたらイヤだしね。
あ、そうだ、いい忘れてましたが、ウチに1つしかないエアコンが只今故障中でぇ~・・・だから余計暑いんです!(泣)

もー、めちゃくちゃ暑かったので、パンチのある味が食べたかったんです。
しかし、お皿の色がダークだし、なんだか地味~なカンジですよね。しかも美味しそうに見えない~w

揚げ焼きしたので、外カリッ、中もっちりふわふわになりました。
見かけはともかく、味はなかなかでしたヨw

チヂミのタレなんですが、モコがすごく欲しがって、握り締めて離さなかったんです。
「これすごく辛いのよ~」といっても、聞き入れず、飲み干しそうな勢い・・・!!!
仕方ないので、ちょっと舐めさせたのですが、いきなり火がついたように爆泣き。
モコの行動が不可解でずっと考えてたんですが、多分、いつも作るゼリーと間違えてたのだと・・・w
毎回この器を使うし、このタレの色も明るめだし、おまけにスプーンまで添えてたので~・・・
今日早速ゼリー作ってあげます。(笑)

ええもん見せてもぉた~。

サラ(東屋のような所)で撮影してたんですが、こむぎが飛んできました~w
今日はフライングで?ちょっと早かった。


この後、まだ寝てたおとーちゃんの所に連れて行き、一緒に寝せました。
何だかんだ1時間近く寝てましたよー、おとーちゃんと一緒に! 変わった鳥だあw
ではでは、

殆んど果物を食べないおとーちゃんもライチーは食べます。ただしっ、むいてあげたらね。フンガァーーー!

風がそよそよ気持ち良かった~。
先程雨がサァーっと降って空気がいっきにひんやり。これまた気持ちE。
さぁさ、晩ごはん作ってきますー。

久々に棚の奥から引っ張り出した。
重いと棚から出すのも億劫、洗って乾かして再び棚の奥に仕舞うのも億劫なのだ。

ところで、画像に注意!
「ホクイトゴマ油」ってぇ~・・・!??(笑)

体が欲するものを食べるのが一番!
レシピは、すり胡麻に砂糖、出汁醤油をミックスし、隠し味に味噌をほんの少し、味全体をマイルドにする為に牛乳をほんの少し入れ混ぜたものをほうれん草と和えた。

お日様に筋が入ったような何ともキレイな朝日でした。

今朝のこむぎさん。
昨夜遅くまで仕事頑張ってたおとーちゃんに代わって私がウッドデッキでこむぎを待ってたら、飛んで来た~。
【画像】モコの頭の上にこむぎが止まってるのわかりますかー?
モコ大喜び~! よかったね♪

程なくおとーちゃんも起きて来て、この通り、おとーちゃんの手の上で寛いでます。
今日も会いに来てくれてありがと。
ってゆーか、ランチの時も飛んで来て、一緒にお蕎麦食べたぉー!(笑)
そしておとーちゃんと部屋で少しゴロンチョした後、飛んでった~w
また明日ね♪ 待ってるよーん。

モンジがキバナクチナシ↓を竹とんぼのようにくるくる回して飛ばしてたのですが、モコ大はしゃぎ。
https://unagi.tv/plants/?pid=10500

←←←
かっ、かわぃ~♡ ひと目見て気に入った。
刺繍のデザインのヒントいただきーっ!
私はいつもこういったものからインスピレーションもらってます。
モンジの視点・感性に感謝! 自然の恵みに感謝~!

この時間があるから、私は元気でいられるっ!

画像は昨日の夕方。お天気雨? 我が家の1階にて撮影。

別件もあったので実家の母に電話した。
【画像】木陰で椅子に座っておばあちゃんとお話しするモンジ。
遠く離れた所に住んでるし、何も出来なくて申し訳ないなぁ、っていつも思ってる。
でも、自分も子供を持って、たとえそばにいなくても子供が元気で幸せに暮らしてる(生きてる)ことが親にとっては一番嬉しい、って思うようになったんで、いつも元気で、家族と楽しく暮らしていこう、って今は思う。それが一番親を安心させるんじゃないかな? って・・・
ま、もちろん“想い”はなるべく言葉や文字にしたり、カタチにしていきたいと思ってますが・・・
ところで、ものすごいスコール@チェンマイ郊外・メーリム。

我が家の食卓に頻繁に登場するのですが、全く飽きることなく、定期的にキッチリ食べたくなるんです~w
おとーちゃんも「おかんのトマトソースパスタがちょうど食べたかったんだ」ですって。なーんか調子ええな・・・
ソースを作ってる時、ちょっと考え事しててトマトジュースを入れ損なってしまったんですが、これはこれでややあっさり味でGOODでした。てか普段より売れ行き良かったよ~・・・!!?!

今日もきれーだったあ・・・
美しい景色が一番のご馳走♪

どうやら6時頃からこの辺にいるみたい。
で、私たちの姿を見ると飛んで来るのだ。


モコはこむぎに餌をあげたくていつも一生懸命なのだけど、今日はモコの手からラーメンをたくさん食べてくれて、モコ超~ご満悦w はじける笑顔で大ハシャギしてました。
そして、今またこむぎさん、おとーちゃんのPCの上でお昼寝中。(笑)

みんなでモンジを迎えに行って、その足で街へ!
明後日(木曜)からモンジが泊りでキャンプに行くので、寝袋とレインジャケットを探しに行って来たんです。
モンジ、初めてのお泊り・・・!
「お母さんいないけど大丈夫かあ?」と、おとーちゃんにからかわれてたけど、「大丈夫!」とキッパリ答えるモンジ。
そりゃ大丈夫に決まってるよね、仲良しのお友達と一緒だもんね~。
お母さんの方が寂しくて泣いちゃうんじゃないかって、そっちの方が心配。

てか、モコが大ハッスルで~・・・追いかけ回すのに苦労しました。ホントもうヘトヘト。
ってことで、晩ごはんは“山水”で新鮮なお刺身頂いて参りました~♪
しかし、街はとにかく暑かったあぁぁ~! 何なんだろ都市熱?!? 暑い日は街に近付かないのがbetterなよう。

画像は、今朝のこむぎとモコ。ほのぼの~。

ワタクシ“麺週間”が続いておりまして、パッタイ(タイの焼きそば)をオーダー。
ここのパッタイが絶品なんです~♪ ついでにシーフードソムタムもっ! やみーやみー♪♪
しかし、500バーツ(約1500円)前後で家族4人がお腹一杯になって、ビールまで飲めちゃうってステキ過ぎない?!!
やっぱり素敵タイランド~!

ホントはもっと刺繍したいのだけど、他にもやりたいこと山盛りなんで~(汗)、なかなか~・・・
モコにおやつ(午前の部:泣)食べさせながら、チクチクやりましょかね~。ルルンッ♪

こむぎの訪問(?)は既に日課なのですが、来てくれて当然とは思っていません! 日々奇蹟だって思っています。
明日も明後日も元気なこむぎに会えますよう・・・
【画像】私のミシンの上でまったり。カバーがかかってて、ミシン糸で遊べないのがやや不服といった顔してるw

←コレだったんです。
明日から泊りがけでキャンプに行くモンジ、旅行用(携帯用)歯磨きセットみたいなものが見付からず、どうしたものかと考えてたんです。
歯ブラシ&歯磨き粉をビニール袋に入れて持って行かせるのもなんだかな~、やっぱり抵抗あるな~・・・って思ってたので、布でケースを作っちゃいました♪
刺繍はおまけ。わざわざ手間掛けてここまでせんでもぉ~って自分でも思うんですが、どうせなら! ってつい・・・何なのだろうこのこだわり?!? 自分でもちょっと呆れる~。


でもちょっと(いやかなり?w)物足りなかった~かな??! 明日服の続きしよーw
本当に簡単なので、また作り方“ぬいものch”にアップしますね~。ってネタ溜まりまくりなんでいつになるか~なのですが。(汗)

寝室でおとーちゃんと一緒に少しウトウトして、この後飛んで行きました。
さて、モンジ今日からキャンプ。
初のお泊りなんで、家族みんなで学校まで送ってきます~!

意外だったのは、モコ、寂しがるどころか、終始ニッコニコ笑顔でご機嫌だったこと・・・!!!
両親を独占出来て嬉しかったのかな?
母は、やはり1日中何か足りない気持ちでいっぱいで・・・要するに寂しくて・・・その度にモコをぎゅーっとhugしてました。

・・・お恥ずかしい話、私、モンジが生まれてからずっと365日一緒の生活してまして、唯一離れて寝た日は、モコが生まれた日の1日だけw
手術(帝王切開)したので、おとーちゃんが私の体を気遣い、「お母さん、ゆっくり休ませてあげようね」とモンジを家に連れて帰ろうとしたのです、がっ! モンジ「わかった」と静かに頷きつつも私の側から一向に離れない。
短気なおとーちゃんは、業を煮やしてモンジの手を引っ張る→モンジ、号泣。 ハァゥ。
最終的には、私から引っぺがされるように帰ってゆきました。
【画像】お泊りキャンプの朝、我が家の前にて。

私の部屋(個室)にはソファーベッドがあり、大人1人なら寝れます。が、モンジもいたので、それ+αマットレスと寝具セットまで用意してくれました。
入院話については、ココ↓でも少し触れてます。
https://unagi.tv/child/?pid=10374
あ! ゴメンナサイ、次第に記憶が蘇ってきたぁぁぁ~・・・
モンジと離れ離れで寝たのは1日だけではありません! 結局、おとーちゃんが病院では良く眠れないと言い出し、夜はモンジを連れて家に帰ったので、計3日離れて寝たのでした。
【画像】お泊りキャンプの朝、家族でモンジを学校まで見送った時のもの(その1)。

やっぱり人間が1人減ると、家事の負担も減りますね。
洗濯物の量も減るし、ごはんを作る量も減るし、お茶碗洗いの量も減る・・・何より話し相手(こっちは聞き役)にならなくて良いので、その分時間があく。
でも、でもね、やっぱりいないと寂しいんです。心にポッカリ穴が開くというか・・・
・・・とっ、しっとりモンジに想いを馳せていたらっ、らーっっっ、事件発生!!!
【画像】お泊りキャンプの朝、家族でモンジを学校まで見送った時のもの(その2)。

ちっ、ち、ちっちゃいー。

←私のPC、またまたこんなことになってまふw(PCの上、ティッシューのお布団に包まれてるのが雛)
く~、かわゆし♡
でも、USBで繋いだキーボードがもーめちゃくちゃ打ちにくいんですが。ま、けど、キミの為なら我慢するよ。
あ、ちなみにこの子、こむぎの子ではありませんので、悪しからず。

こむぎは生後1週間ぐらいで保護したのですが、この子は多分生後10日~2週間ぐらいだろう、とおとーちゃん。
こむぎの体より二回りほど小さい。ホントに小さな小さな雛です。
まだ全然わかりませんが、私たちはサンバード(太陽鳥)と睨んでます。
おとーちゃん曰く、助かる確率は3割以下ぐらいかなあ? と・・・
どうかどうかこむぎのように無事大きくなっておくれ~!
しかし、この小さな小さな命、何故これほどまでにほっこりさせてくれるのだろう・・・不思議。
モンジ無事帰宅 - 2012/05/18(Fri) 16:40 -[2099]
そしてモンジも無事帰って来ました~!
お迎えに行った時、車に乗る前に「家族が増えたよ~」といったら、「え! ホント??! 日本人???」ですってw
で、車に乗せてた雛を見るなり「なーんだあ、また鳥~」だって。“なんだあ”はないでしょ、“なんだあ”は!!
でもすぐ「かぁわいいね~♪」と大喜び。切り替え早っw
・・・あー、しかし無事帰ってきてくれて良かった。
引率の先生、そしてスタッフの方々は本当に大変だったと思います。
安全に連れて帰ってきて下さって大感謝、本当にありがとうございました。
お迎えに行った時、車に乗る前に「家族が増えたよ~」といったら、「え! ホント??! 日本人???」ですってw
で、車に乗せてた雛を見るなり「なーんだあ、また鳥~」だって。“なんだあ”はないでしょ、“なんだあ”は!!
でもすぐ「かぁわいいね~♪」と大喜び。切り替え早っw
・・・あー、しかし無事帰ってきてくれて良かった。
引率の先生、そしてスタッフの方々は本当に大変だったと思います。
安全に連れて帰ってきて下さって大感謝、本当にありがとうございました。

Mちゃんもそれにつられて(?)ちょっぴり泣いたんだって。
で、モンジは・・・泣かなかった、って。
やっぱりな、この子はそういう子なのだ。
「でも夜テントの中がぎゅうぎゅうで眠れなかったから、1人でお外に出たら、お星様がキラキラたくさん光っててとってもキレイだったから、星を眺めながら『キラキラ星』のお歌を唄ったのよ~」
だって。
そうそう、モンジはそういう子なのだ。
・・・睡眠不足と疲労で今し方眠りに付いたモンジ、寝る前、大好きなマーちゃん(犬のぬいぐるみ)を抱き締めながら、さらに私にも抱き付いてきて、
「昨日は、お母さんとお父さんとモコちゃんがいなくてすごく寂しかった・・・」
といいながら、さめざめ泣いてた。
そう、モンジはそういう子なんだ。
【画像】モンジがキャンプの前“描き置き”していった家族の絵。さっきマットレスの下に落ちてたのを発見。
なんか・・・泣ける。ずっと大切にするね。

良かった!
ホッとしたところで、かーちゃんは洗濯祭り。
洗濯機3回まわしましたヨ。
それはいいのだけど、お天気がぁぁぁ、今にも雨が降り出しそうで、湿度もかなり高い。夕方までに乾いてくれますように。

雛ももちろん同行。(笑)

昔からこのお店の餃子が好きだったのですが、味が少し変わったみたい。コックさん代わったのかな?
そうそう、お店で偶然友人に会って嬉しかった♪

あとはフツーにお味噌汁とごはん。



どーでもいいけど、新調したメガネにまだ慣れなくて、なんだか乗り物酔い気分。

朝日も夕日もキレイに見える家に住ませてもらって幸せ。

1度経験してるのが大きいのかな? 人間も2人目はラクなのと同じ。
しかしこの子、こむぎとは体のつくりがまた違うので(つまり食べる物が違う可能性大)、無事育ってくれるか~・・・まだまだ気が抜けません。
しかし、おとーちゃんと赤ちゃん育てるの楽しぃ♪

モコ、だいぶ上手に階段の上り下りが出来るようになったので、心配の種が1つ減った。

八角を入れて、中華風豚の角煮&煮卵を作ります。

豚の角煮&煮卵を煮込みつつ、お味噌汁を作る。
しかし、煮込み系、暑っ! キッチンがサウナ!

この子“脱走癖”があるようで、2回ほどベッドから姿を消して冷汗ものだったので、ベッドの外側に外壁を設けましたw

ところでこの子、カメラのピントが合った時ピピッと鳴るデジタル音に反応して口を開けるんですがw

かわい過ぎ!(笑)
なんだろ、親鳥の鳴き声に似てるのかな?

こむぎとはまた違った可愛さ!
ちっちゃくてコロンとした体にぺチャンとへちゃむくれた顔・・・イラストにしやすい容姿というか、いかにも漫画キャラなのだ。(また時間があればイラレで絵描きますねー。いつになることやら~ですが)
手に乗っけていっぱい遊びたいのだけど、この子寝てばかりなのぉー。(泣)
起こすのも悪いし、寝顔で我慢しておりまする。
しかし、小さい子供がいて、動物までいて、幸せだなあぁ。(涙)

山芋だいぶツルが伸びてきましたよー。
昨年の山芋があまり大きくならなかったので、場所をこっちに移動した模様。(他にも数ヶ所)

ネギもとろ~ん♪ 美味でした。

ホントどの風邪薬より効くんですよ! 母の愛がたっぷりだしネw
つぶしたにんにくをバターで炒め、黒胡椒をガリガリ、最後に醤油をちょろっとたらしていっただきまーす!
モンジはもう寝せたので、これからモコとDVDタイム。
何観ようかなー? ルパンだな、今日はルパン気分。


「こむぎー、おいで~!」
と。

モコ、頭に乗ってもらって満足気w

我が家はみんな早起きなのだ。

まずは朝食♪
ほろほろのスペアリブが乗ったタイの汁そば。
美味し過ぎるっ!(涙)

かぁわいいなぁ♡ 大好き、大好き、大ー好き!
元気で大きくなっておくれよ。

気の毒になってきた。(爆)
・・・あかん! モコが限界みたい。外遊び行ってきまーふ。

ホント子供って悪いことしかしないんですよー。

空も雨季だなあ・・・。

私とおとーちゃんで意見が割れた為、モンジの一押しだった“いちご”に決定しました。
ところで、デジカメの設定音を“OFF”にしたのに、尚もシャッター音に反応するので(笑)、それも“OFF”にしたところ、やっと口を開けてない写真が撮れた!(笑)
しかし、撮ってる私は調子狂いまくりで~・・・毎回ちゃんと撮れてるか不安。まあ、いいんだけどね~。
さーて、ハンバーグ作ってこよ。

時期的な問題なのか大根が手に入らず、和風ソースを断念。みんな大好きなんだけどねー、ないものはしょうがない。
なので、今日は洋風ソースで。

大根おろしっぽいパヤパヤは、玉ねぎの摩り下ろし。
このソースはこのソースでグー。なかなか好評でしたヨ♪
ラデッシュの浅漬けは、おとーちゃんに。
ハンバーグは洋風(っていうか“洋食”?)なんだけど、食卓には浅漬けがあったり、お味噌汁があったりするところが妙に日本人w

ま、でも、人間と一緒で赤子時代なんてあっという間に過ぎてしまうので、貴重な時間を大いに楽しみます。
【画像】ピュピュ、ビービーうるさかったので、手の平に乗せると、途端に鳴き止んだ。

寝ましたw
・・・カワイ過ぎ! ホンマにやばい。
蕁麻疹 - 2012/05/23(Wed) 20:48 -[2134]
実は昨夜から原因不明の蕁麻疹でもがいてました。(泣)
蕁麻疹なんて殆んど経験がないんで、その痒さにビックリ!
もーホンット痒くて痒くてぇぇぇ~・・・集中力なくなるし、イライラして爆発しそうになるし、蕁麻疹になりやすい体質の方やアレルギー体質の方のご苦労がほんの少しわかり、しみじみ頭が下がる思いでした。(ま、でも、偶然“救世主”に会えたり、いいこともあったんですヨ)
あとは、発疹がひくまで、お酒を抜くのみ! これが辛いんだけどねー。(←!)
しかし他の家族がならなくて(私1人で)良かった。
蕁麻疹なんて殆んど経験がないんで、その痒さにビックリ!
もーホンット痒くて痒くてぇぇぇ~・・・集中力なくなるし、イライラして爆発しそうになるし、蕁麻疹になりやすい体質の方やアレルギー体質の方のご苦労がほんの少しわかり、しみじみ頭が下がる思いでした。(ま、でも、偶然“救世主”に会えたり、いいこともあったんですヨ)
あとは、発疹がひくまで、お酒を抜くのみ! これが辛いんだけどねー。(←!)
しかし他の家族がならなくて(私1人で)良かった。

←←←
ホント子供って小出しで小さな幸せをくれる。
嬉しいな~、ありがとね、モンちゃん。

毛(羽)もフッサフサでもこもこw
食欲旺盛だし、糞もいいカンジだし、今のところ順調!

いつも熟睡してからそぉーっと取ってあげます。

あ、チビたちっていうのは、モンジとモコじゃなく、モコといちごw
おチビ2人、いっせいに泣いて/鳴いて甘えたりして大変なのだけど、和む~。
おとーちゃん不在で一応フリーダムなのだが、この調子じゃぬいものしてる時間はなさそう。
ま、でもいい。チビたちかわいいから許す。
【画像】いちご、こんな所で落ち着いちゃってるんですが、かーちゃん手がぁ、つっ、つるーーー! ヒィィィーーー!
それにしても、まんまるコロンコロンでポンポンそのもの!
かわい過ぎてメロメロです。

あー、お腹空いた~。何食べよ?
今日はおとーちゃんがいないんで楽チンだよぉ! 嬉しー♪
ウチは毎日おとーちゃんにお昼用意しなきゃならないんで、こんな日はここぞとばかりに手を抜く! ウシシ。
モコ、あからさまに手抜き料理やけど許してねー。

手の中にいると、くぅ~っと深い眠りに付く。
でも、片手取られると色々支障が出るのも事実でぇ・・・
お昼寝タイム! ちゅーことで、意を決してベッドに戻し、その上に帽子をかぶせた。
・・・うん、ちょっと静かになった。

・・・あかん、負けや~~!
帽子を取ると、この通り、羽をパタパタさせながらお口開けてぇ~・・・
かわい過ぎるぞ、いちご!(泣)

糞も昨日ぐらいからこまめに小さいのを出すようになった。(←お食事中の方、失礼)

モコ、シャワールームで水遊びしたいんだって~・・・
さっきしたやーん。はぁ。

上手に描けてるなー(←親ばか失礼)、おばあちゃんチックなところとかそっくりw
あ、そういえば、蕁麻疹はウソのようにひいてきました。
お薬が効いたんだろうな。感謝。
さて、チビたちが寝て、中途半端に時間が余ったんで、久々にまったりネットサーフィンでもしましょーか。

一昨日の夜は、蕁麻疹でイライラMAX+注意力散漫で包丁を持てる状態じゃなかったんで(←!)外食。
で、昨日は“お魚DAY”だった為、二れんちゃんと相成ったわけです。
我が家は自炊中心ですが、外食もそれなりに
タイは、共働きのご家庭が多いので、外食がとても盛ん。
外食産業も発達してて、低価格で内容もGOODなお店がたくさん! 私たちも大変満足しています。
タイに住んでて良かったなー、と思う点の1つです。

昨日も1日中バタバタ。
昨日は、モンジ、同級生のM君(オーストラリア人)のお別れパーティーに行ってきました。
パーティー、すごかったですよー。
M君のご両親が画像のような遊具を貸し切ってくれて、子供たち大盛り上がりでした。
豪邸に広~いお庭、さすがっ! ってカンジでした。

・・・いちごが、今日の朝方天国に旅立ちました。
1週間経ってたし、順調にぐんぐん大きくなってたし、きっとこむぎのように大きくなるのだろう・・・と思ってたので、ショックで・・・。
決して高を括ってたわけじゃないけど、でも私自身気を抜いてたところがあったのかなぁ、とか考え出したらきりがなくなくて・・・
おとーちゃんがブア・サワン(直訳すると“天国の蓮”)の木に下に埋めてくれました。
モンジが作った十字架を立てて、モンジとモコが摘んできてくれたお花をお供えして。

具は、椎茸、にんじん、ゴボウそして鶏肉。

これにサラダが付いて・・・野菜中心。

ボーっとしてると、いちごのこと考えちゃうので、こんな時は、作業! 作業!!
まずは鉛筆で。


お絵描きは楽しい♪
モヤモヤやクサクサを忘れられる。ついでに時間も忘れちゃうんだけどー・・・。(汗・汗・汗)
本当はモンジも一緒にお絵描きしたかったのだけど、モンジ、おとーちゃんとの約束を破って、今日は“お絵描き禁止令”が出されてたのだ。残念。でも仕方ないね、また今度ね。てか、おとーちゃんとの約束忘れないようにね。

コレ刺繍になります。

モンジはホントにマメ!

いちご、どうか安らかに眠ってね。

朝やって来る時間がだんだん早くなってて、今日は5:50AMだった。
しかし・・・
黄色いねぇ~。(笑)


この長~いタイプのマンゴーを買うのは初めて。(多分・・・いつも勾玉形?ばかり)
これが大正解で、甘酸っぱくて濃厚で個人的に大好きな味だった。

https://unagi.tv/cooking/?pid=10065
フルーツがマンゴーのみ! なので“マンゴーあんみつ”ってことで。

マンゴー自体は気に入ったのだが、このあんみつに限ってはいつもの勾玉形(?)が合ってると思った。
勾玉形はとにかく甘いので、和菓子系に合う味なのだ。

汁物(?)は、ホワイトクリームシチュー。
ホワイトソースから手作りしたんで、予想以上に時間がかかり(←全くの計算ミス)、オムライスのソースを手作りしようと思ってたのに、時間切れ! というか、力尽きた。
オムライスの卵もヒラヒラ~でぇー・・・
チキンライスを包み込みたかったのだが、ライスの量が多過ぎて無理だった。(←盛り過ぎ! てか食べ過ぎ!!)

(その時のお話は↓コチラ↓ 作り方も載ってるヨ♪)
http://www.unagi.tv/past_column/?contents_no=8
そのおてだまが・・・



正面、池と池の間に細長い草がぼうぼに茂ってるのが見えると思うのですが、そこにこむぎがいます。

この草で巣を作ります。

ほっぺもくちばしも黒ずんできていて・・・男らしくなってきたw
ところで、胸毛も黄色くなるのかな? ププッ。

なので、晩は簡単に親子丼。
作り方は超~簡単なのですが、いい味を出す為、40~50分煮込みます。

手抜きだけど、おとーちゃんはお気に入りの浅漬けがあったので納得したらしいw

私は“色”が好きなのだが、自然はいつもハッとする色を見せてくれる。
(我が家の1階にて撮影)

毎日、自然からパワーもらってます。
頭痛はおさまり、一安心。
でも、昨夜お酒を抜いたので、イマイチ調子が出ないのがぁ~・・・(笑)
さぁ、今日も頑張っていこー!

こむぎが遊びに来たので、みんなでウッドデッキで団欒。

ところで、モコ、私に向かって「べぇ~」。

“ベェ~”がブームらしい。

朝、モンジを学校に送った帰り道、露店で買ったムー・トート(揚げた豚肉)を乗せて・・・
これだけでちょっと豪華に見えるでしょ?w

←衣をつけて揚げた豚バラ肉。
スープでふやけた衣がお肉にトロ~ンと絡み付いて、とっても美味♪
ボリュームも満点ですよ!
これは買ったものですが、家で作るならレシピは
↓こんなカンジ↓かな?(*お肉のところ参照)
https://unagi.tv/cooking/?pid=10257
久々に排骨飯(パイコーハン)も食べたいなあ~・・・ジュル。

・・・あと2kg痩せたいぃ~(泣)
なんていいつつ、食べ過ぎよね?!w
今日も食べるぞー! そして今日は飲むっ! ウシシッ。
今晩は中華ですー♪

一品目は、青椒肉片(チンジャオローペン)。
モコが食べやすいように青椒肉絲(チンジャオロウスー)ではなく、青椒肉片にしました。

これは力入れて作りましたよーっ! ちょっと前からすごく食べたかったので!
ガツンと辛くしたので、困っちゃうぐらいビールがすすみましたー。(笑)
子供たちが先に2階に上がったので、とーちゃん、かーちゃんはちんたら飲んでました。
で、“木”の話になって・・・
私:「世界一高い木って、どこの木だろう?」
とーちゃん:「アメリカのセコイアの木だ。100メートル以上あるぞ」(←ホントにこの人って生き字引というか博学者! クイズ王になれそうよー)
私:「ひゃ、ひゃっ、百メートル以上ってぇ~!! すごっ! 見てみたい、この目で!! いつか見に行こうね、見に連れてってね」
とーちゃん:「おう」
私:「セコイア(セコイヤ?)といえば、私的には“セコイヤチョコレート”だなあ」
とーちゃん:「なにそれ?」
私:「えっ! 知らない?! ♪♪フ ル タ セコイヤチョコレ~ト♪♪ だよぉ!」(←俗っぽいことには詳しい人)
とーちゃん:「知らん!」
歌まで披露したのに、知らないってぇ~・・・(泣)
セコイヤチョコレートって関西限定販売だったの?

最近は“黄色”を褒められるのが嬉しいらしく(笑)、私が「頭キレイねぇ~」「黄色が鮮やかでとってもキレイよ」というと、目を細めて恍惚とした表情になるw
動物って正直でかわいい。
褒めて育てよう!w
さて、そろそろ外遊びの時間かな・・・?

すごく好きな時間の使い方。
なんだかんだモコを監視してる間ってヒマなんで。(モコ以前ほど無茶しなくなったし・・・)
風がそよそよ吹いてて気持ち良かった♪

空がぁぁぁ・・・
雨季の空は、ずっと見てても飽きません。

この優しい色、大好き♡


田舎大好き! 田舎バンザイ~!

あー、ボールが落ちちゃった・・・


大急ぎで下へ下りて行くモコ。

