Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2023年12月
2023年12月

ミカン順調に色付いてます。
今月半ば頃はポンカンが出回るだろうな~と夫楽しみにしています。

儚さの中に力強さを感じました。
でも寒いだろうなぁ... 今朝11℃よ~。(>_<)

やっぱり好きだーこのお花♡
https://unagi.tv/plants/?pid=10915

辛くなくても私は見上げてるけども...(^ ^;

いつもありがとう。

ちょうちょが写り込んでるの見えますかー?

これなーんだ?

枯葉のようにしか見えないでしょ。
生き物って面白い◎
そういえば。
米軍のオスプレイの事故の捜索のためか沖にイージス艦が見えていました。
イージス艦ってすごい速さなんですね!
トッピー(高速船)と同じ速度が出ると夫が言ってましたが(エンジンが同じなんだとか)、ホントあっという間に消えてゆきました...。
7名の乗組員の方たちは未だ発見されていないよう。
今朝は屋久島も冷えてるので、心配です。
というか、事故があった辺りは、屋久島でも最も潮の流れが速い場所。黒潮に引っ張られる場所みたいです。
でもでも、どうか無事発見されますように。。。

湯気がw

庭のパクチーをどっさり乗せて。
うどんは乾麺の細麺にすればよかったな。
でも美味でした◎
あったまった~(^ω^)



楽しー♥ (*´艸`) キャッキャッ



ご馳走といっても、いつものポテサラにゆで卵を加えただけw
でもって、ゆで卵に気を取られ、ハムを入れ忘れるというオチ。チーーン
ご馳走じゃないやーーん!

セパレート。

「アレクサ―、タイマー8分!」ww (^ω^)
最近アレクサで音楽を流すことはほぼなく、タイマーと化していますw 便利よ~♪

食べていく為、バイトを探し、過酷な勤務に耐え、一番の目的、バリスタ養成講座も無事前期を終えました◎
そして二番目の目的、ホビット村へ...
長女が一番行きたがってた場所。
〈Photo by 長女〉

素晴らしい~◎

不思議な気持ちになりました。

平和で美しくて涙が出る。。。
昔からロードオブザリング&ホビットの大ファンだった娘、終始感激しっぱなしだったよう。
よかったよかった。 (;ω;)

いつかきっと・・・!!!

シャワーのような優しい雨でした。
すぐに止んだので、近くの森を散歩。

サメが結構いるみたいで、近々サメ退治するそう...。

この先どこに住んでも私はお気に入りの散歩コースを見付けるんだろうな...
住む家のすぐそばに出来れば自然があって欲しい。
自然がないと息苦しくて...
窒息しそうになるんです。。。

6時半、まだ薄暗いです。


暑くも寒くもなくサイコーでした◎
動画はコチラ↓
https://www.instagram.com/p/C0fjeYGSBu-/


更新 - 2023/12/07(Thu) 09:36 -[10323]良く言われますが「磨いてる」のと「磨けてる」のは全然違うんですね。。。(>_<)
"日々ch" に "超音波歯ブラシ" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10968
"日々ch" に "超音波歯ブラシ" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10968

あちこち中途半端だしデザインも大味...
ボチボチいじって改良していくと思いますので、もう少しお待ち下さ~い。
昨日は、昔ヨガを一緒にしてたIちゃんがオープンしたカフェへMちゃんとお茶しに行ってきました。

やっぱり関西弁が一番しっくりくる。楽しぃ~♪
ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく by石川啄木
この気持ち、本当に良くわかります!
私もその時代一人で東京に住んでたら、わざわざ上野駅まで行ったと思いますもんッ=3(鼻息)
同郷の友達って大事デスネ。

まーしかし昨日は笑った笑った。(^ω^)
ちょっぴり切なくほろ苦い話も関西人にかかればギャグ漫画ww
笑いをとってなんぼの世界ですから~...
暗い話も何故か明るくなってしまう。^ ^
くよくよしても始まらない! とポジティブになれるのがいいんです。。。

三日月と明けの明星。
月の輝面率は13.9%だそう。
本日9日から10日にかけて、明るく輝く金星に月が接近するようです~。

空をぼんやり眺め、静かな庭を一回りして家に入りました。


甘くてホクホク、超~美味でした◎


良く洗った後、同じ大きさになるように切って、水に浸しアク抜き。その後、電子レンジで爪楊枝が刺せるぐらい(少し固め)まで熱を加え、お味噌を溶いた鍋に入れ、火を通して出来上がり~。

娘の給食にはしょっちゅう登場する定番メニューのようですし、実家の母もたまに作ってくれました。(鹿児島寄りの天草出身)
一度どうしても食べたくなって作ろうとしたら「サツマイモ入り~?! ありえへんー」と夫にダメ出しされ、作るの断念しました。
男性って食に対して保守的な方が多いですよね。
ウチもそう。
普通でええ
いらんことすな
って。。。
けれど、そんな夫も年をとり...
昔程うるさく言わなくなり...
「ラスイチのおイモでお味噌汁作るよ~」「OK~」とあっさり。 ^ ^
サツマイモの濃厚な甘さがGOODなお味噌汁、美味しかった~◎
次女は好物のようで2杯おかわりしてましたw

前回行ったのが4月だったので、半年以上ぶり!
屋根裏ヨガ 最近全くしてないし、どうかな~? と思ってたんですが、大丈夫でした。(^。^;)
シルシアーサナ(頭立ちのポーズ)も一応出来たし。 ^ ^
ハイ&ローランジのポーズにいたっては、日々のウォーキング効果か安定して...
以前は苦手でフラフラしてたんですよ~。(>_<)
やっぱり歩くのっていいんだな。足腰大事!
老化は足の衰えから始まるんですって。
夫も最近「一緒に歩こうかな~」なんて言い出すようになりましたw ウプッ
回数券が5枚残ってるので、今月あと2枚消費します! 明日も行く~!(^o^)
ヨガ・続き - 2023/12/15(Fri) 14:22 -[10335]一昨日のヨガクラスで会ったNY出身のB氏と思いがけずチェンマイ話で盛り上がる...!(゚ω゚)
屋久島の南の端のヨガスタジオでアメリカ人とチェンマイ話!!
何とも言えず不思議な気持ちになりました。
B氏、13年前チェンマイ大学で教鞭を執っておられたんですって。
なんか~チェンマイにいた時期がかぶるんですがぁ~!
奇遇!
人生、どこでどんな人に会うかわかりませんねー・・・。
B氏は今、屋久島を拠点に国内外あちこち飛び回ってるそう。
ゆっくり落ち着いて日本語の勉強をする時間がないようで、久々英語で喋りましたが、もうぉ~メチャクチャ! めっちゃ忘れてるー。(>_<)
テンポとヒアリングで何とか会話しました。
でも、楽しかったなー。
独特の価値観に触れられるので異国の方とお話しするのは面白い。
B氏、話し足りなかったようで、来週ヨガに来るからまた話そう、と言って帰ってゆきました。
そういえば、その日はライアー演奏&ヨガというちょっとスペシャルな日でした。
https://www.instagram.com/p/C0xekwRymV3/
屋久島の南の端のヨガスタジオでアメリカ人とチェンマイ話!!
何とも言えず不思議な気持ちになりました。
B氏、13年前チェンマイ大学で教鞭を執っておられたんですって。
なんか~チェンマイにいた時期がかぶるんですがぁ~!
奇遇!
人生、どこでどんな人に会うかわかりませんねー・・・。
B氏は今、屋久島を拠点に国内外あちこち飛び回ってるそう。
ゆっくり落ち着いて日本語の勉強をする時間がないようで、久々英語で喋りましたが、もうぉ~メチャクチャ! めっちゃ忘れてるー。(>_<)
テンポとヒアリングで何とか会話しました。
でも、楽しかったなー。
独特の価値観に触れられるので異国の方とお話しするのは面白い。
B氏、話し足りなかったようで、来週ヨガに来るからまた話そう、と言って帰ってゆきました。
そういえば、その日はライアー演奏&ヨガというちょっとスペシャルな日でした。
https://www.instagram.com/p/C0xekwRymV3/

ヒマワリ畑をぐるり歩いて...
ロマンチックな夕暮れでした◎

お天気悪くて見えないかもねー、と夫と話してて、あまり期待してなかったんですが、5時に起き、窓の外を見たら一面に星!(゚ω゚)
大急ぎで外に出たら、いきなりピューンって...!!
7分ぐらい(?)で、8つの流れ星が見えました◎
今年最後に素晴らしい天体ショーが見られて大満足。
画像は6時50分の空。
あんなにたくさんあった星が金星だけに...。

前回6人だったのが昨日はマンツー。 ^ ^
みっちりインナーマッスル鍛えてきました。
全身じんわり筋肉が張ってる気がしますが、心地いい痛み。
今週は2回もヨガに行って我ながら忙しく(?)、疲れたのか、昨夜はぐっすり熟睡。
人より疲れやすいので、2日予定を入れたら3日休むぐらいがちょうどいいみたい。
バランスとっていきたいです。
ヨガマットベルトは、使い古した夫のベルトw

私は、NZにいる長女が街中に飾られてる巨大ツリーの画像を送ってくれて、わぁ~ステキ♡ と眺めるだけ。
そう、ここはクリスマス・年末年始のムードが皆無。
ちょっぴり寂しいです。。。
我が家にはツリーがないので、昔娘たちが作ってくれたカードを飾ってみました。(^-^)
長女が中学生、次女が小3ぐらいの時? 贈ってくれたもの~。


もぉ~この時間がぁ~・・・至福♥(涙)
インドアもアウトドアも大好き!
都会も田舎も大好きだし。
両極を愛する欲張りな困った性格なんです。。。

朝は23℃あり、半袖で過ごしてたんですが、吹き荒れる風と共にみるみる気温が下がり、夕方には16℃。
夜はもう少し下がったんじゃないでしょうか、トレーナーを着込んでました。 ^ ^
風が強い上、気温が下がるというので、夫、庭のバジルを急いで収穫。

パスタやエスニック料理など我が家にはバジルが欠かせないんです。。。

今季初一桁! 8℃!
でもまぁこれぐらいなら平気。本土の寒さに比べれば全然~。
さて、今年もKさんから無農薬のレモン頂きました~。\(^o^)/ ワーイ!

まず、スライスして種を取って...


Sちゃんはフードプロセッサーを持ってるので、ガガガーっとかけるだけみたい。

成功するか「?」なので、テーブルソルトを使用。

冷蔵庫で2~3日寝かせたらOK。
その後、ジップロックに入れ替えて冷凍保存すればいいようです。
塩レモンは、モロッコの伝統調味料。
お肉、魚、パスタなど何にでも合う万能調味料なんですって。
あー使うの楽しみ♪
Kさん、いつもありがとうございます!



急に手羽先が食べたくなってぇー・・・

美味しかった~。(^o^)
手羽先、手が汚れて食べにくいけど大好きー◎

実は臆病なのに、つい刺激を求めて行動してしまう...
体が勝手に動き出す
考える前に動いてる
そんなカンジ。。。
この日は、産卵の時期 凶暴になる為 ダイバーの天敵! と言われるゴマモンガラがしょっちゅう出没するエリアに、一人で。。。
出くわしたらパニックになるかも~、と思いつつ、中の様子を、先に見える景色を どうしても見たくて海に飛び込んだ。
私はいつも非日常を求めてる。。。
刺激に弱いのに刺激を求めずにはいられない厄介な性分なのです。





たくましく咲いておくれ。
おばあさん - 2023/12/21(Thu) 07:09 -[10360]運転免許更新のため撮った写真がおばあさんでガックシ。(*_*)
おばさんじゃなくて、お ば あ さん!!(泣)
女は鏡の前で顔をつくるというのはホントかも。
現実を直視したくないのでしょう...。
ま、でもしゃーない。
抗わず年相応で。しわしわになっても健康的、を目指します!
おばさんじゃなくて、お ば あ さん!!(泣)
女は鏡の前で顔をつくるというのはホントかも。
現実を直視したくないのでしょう...。
ま、でもしゃーない。
抗わず年相応で。しわしわになっても健康的、を目指します!

昨日は冷たい風が吹き荒れてて体感温度が低く、とっても寒かったんですが、今朝は風が止み、じんわり冷えてるカンジ。今で7℃です。
寒いとお腹空くー!
昨日は過食症気味で、一日中何かしら食べてた。 ^ ^;
案の定、1㎏アップ~↑↑
ま、織り込み済み。
次女のクリスマス用こどもシャンパンを「かわいい色~♡ 美味しそう~いいなーいいなー」と羨ましがっていたら、夫がロゼワイン買ってくれた! \(^o^)/ ワーイ! ワーーイ!!

次女「この闘牛の飾り私にちょーだい!」
だってw
やっぱりw
しかし、ロゼなんて何年ぶりー?
明後日飲むのが楽しみー♥

終業式の日、バス停までお散歩。
衝動的に竹林に入りたくなり...!
この空が見たかったんです。(^ω^)

暖かい日また行きたいなー。

大好きな眺め。

夜出歩くことがないので、残念ながら点灯してる姿を見る機会がにゃい。

朝6℃で、日中も10℃ちょっとしか上がらず、ずっと暖房付けてました。
超~寒がりな夫の体が機能しなくなるのでw 強烈寒波勘弁して頂きたい。(私は平気!)


(画像は9月に撮ったもので今は葉っぱが枯れています)

タイでも水蓮の鉢でグッピー飼ってたなぁ...
タイのグッピーはそれはそれは美しく、毎朝夫とうっとりしながら眺めてました。
画像探してみよかな。 ^ ^

3キロのシマダコ(別名:ワモンダコ)。


なんせ3キロ、一つ一つが大きい!(^ω^)

前日5匹釣ったアオリイカをオリーブオイルで炒め...

アヒージョは、先日仕込んだ塩レモン
https://unagi.tv/nedoko/?page_id=10349
を付けて食べたら、もうぉっっ最高でした~◎
タコもイカもお腹いっぱい食べられて幸せな夜でした...♡

今年は初めて長女がいないクリスマス。でしたが、夕方5時からしっかりビデオチャット。(^ω^)
ロゼワインが思いの外美味しくて、お喋りしながら調子に乗って飲み過ぎて酔っ払い~♪
飲み過ぎは良くないですね、いつもなら熟睡タイムのこの時間、眠れなーいー。
映画でも観るか思案中~。 ^ ^

ピンクのアーミーナイフ&ペンですって。
次女、大喜び。(*´ω`*)
更新 - 2023/12/26(Tue) 11:34 -[10378]"日々ch" に "2023年 3大ニュース" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10969
https://unagi.tv/daily/?pid=10969
温泉♨ - 2023/12/26(Tue) 14:08 -[10379]わーい、わーい!! 今から次女と温泉行ってくるー。\(^o^)/
大好きな温泉♥
堪能してきまーす。ウッホホー♡
https://hotelyakushima.com/hotsprings/
大好きな温泉♥
堪能してきまーす。ウッホホー♡
https://hotelyakushima.com/hotsprings/

毎年毎年ホント~嬉しい! 涙が出る。。。 (;ω;)
お義父さん、お義母さん、いつも本当にありがとうございます。
夫の実家からの贈り物は上等なものばかり...!
ロイズのチョコレートなんて自分ではとても手が出ませ~ん。
でもって、このクマちゃーん! キャッキャ♡
可愛すぎるでしょう~♥
食べられないやつ...w

この缶大事に置いとこー♪ ^ ^
これらほんの一部で、ハム&ソーセージ、数の子、カレーそしてラーメンなどなどいーっぱい。
アリガトウゴザイマス。
感謝の気持ちでいっぱいです◎
コールドムーン - 2023/12/28(Thu) 06:33 -[10382]北西の方向に美しく輝く月...
本日、満月。
まんまるお月さんキレイやなあ~...
と例によって5分ぐらいボサーっと眺めてしまいました。
屋久島に来て、月の美しさを知った。
屋久島アリガトウ!
今日はお天気良さそうですよ~♪ \(^o^)/
本日、満月。
まんまるお月さんキレイやなあ~...
と例によって5分ぐらいボサーっと眺めてしまいました。
屋久島に来て、月の美しさを知った。
屋久島アリガトウ!
今日はお天気良さそうですよ~♪ \(^o^)/

立体をチャチャっと作れるってスゴイと思う!
長女も次女もその辺とても長けてる。尊敬!
さて、53から54に...
何ら変わりありません。
一つ年取っただけ。
ただ、今回いつもと違ったのは「一つゴールに近付いた!」と初めて思ったこと。
あとどれぐらい残されてるのか分かりませんが、最後まで自分っぽくの~んびりのびのびやれたらなあ~...
その為には、体! 体が資本!
今後も積極的に身体づくりに取り組んでゆきたいです。。。

天ざる美味しかったー◎
また食びたぃ♪
たくさん食べたのでカロリー消費!
車を途中で降ろしてもらい、次女と家までウォーキング~。



小さい頃となんも変わらんー。。。 ^ ^

Tちゃんは私の1つ下、夫と同い年。
同世代なので話が合う。
ひとしきり昭和話で盛り上がり、大笑い。←オッサン&オバハ~ンw
東京、北海道、兵庫...
全然違う場所で同じ時代を生きてた夫と中国・雲南省で出会い、Tちゃんとはここ屋久島で出会った。
人との縁って不思議。
そして素晴らしい!
末永く仲良しでいたいデスネ。
画像は、Tちゃんが持って来てくれたザボン(夫の大好物)とポークランチョンミート。
ポークランチョンミートって初めて...!
自分では買わないものを頂くって嬉しい~\(^o^)/
どうやって食べるのかな?
早速レシピ検索してみよー。
Tちゃん、ありがとよ~。
更新 - 2023/12/30(Sat) 11:09 -[10389]"日々ch" に "ふたり忘新年会" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10970
https://unagi.tv/daily/?pid=10970
毎週日曜日は拭き掃除の日 - 2023/12/31(Sun) 11:59 -[10390]朝からみんなで拭き掃除。
私は、散らかっているものを片付けたり、掃除機をかけるのは全然苦じゃないんですが、拭き掃除は大の苦手!
雑巾を洗う→しぼるのが面倒くさくてぇ~・・・。(>_<)
業を煮やした夫「毎週日曜日は拭き掃除の日」と決め、朝食後15分間全員で拭き掃除するのが我が家の新習慣に...! (^ω^) アリガタヤー
そんなこんなで、今日もみんなでせっせとフキフキ。 ^ ^
家族の協力が有難すぎる~◎
私は、散らかっているものを片付けたり、掃除機をかけるのは全然苦じゃないんですが、拭き掃除は大の苦手!
雑巾を洗う→しぼるのが面倒くさくてぇ~・・・。(>_<)
業を煮やした夫「毎週日曜日は拭き掃除の日」と決め、朝食後15分間全員で拭き掃除するのが我が家の新習慣に...! (^ω^) アリガタヤー
そんなこんなで、今日もみんなでせっせとフキフキ。 ^ ^
家族の協力が有難すぎる~◎

ホットクックはん、よろしゅーたのんます。 ^ ^
画像は、一晩液に浸したもの。
2023/12/31(Sun) 17:21 -[10392]今年はコロナが5類感染症に移行されてから初の年末年始。
里帰りしたり海外へ行ったり... 世間は大移動のようですね。
我が家は、10月小豆島へ行ったばかりというのもあって屋久島で年越しです。
メンバーが一人足りなくて寂しいけれど、残りの3人が一緒にいれることに感謝しつつ穏やかに新年を迎えたいと思います。。。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
里帰りしたり海外へ行ったり... 世間は大移動のようですね。
我が家は、10月小豆島へ行ったばかりというのもあって屋久島で年越しです。
メンバーが一人足りなくて寂しいけれど、残りの3人が一緒にいれることに感謝しつつ穏やかに新年を迎えたいと思います。。。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。