Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2024年01月
2024年01月
迎春 - 2024/01/02(Tue) 07:34 -[10393]Happy New Year 2024...
今年も宜しくお願いします。
昨日、昼寝から起きると、大きな地震のニュースが飛び込んできました。
石川・能登方面で大地震、そして津波警報...!((゚д゚;)))
この寒い時期に! それはないだろう~、と阪神大震災のことを思い出していました...。
被害を受けられた方、心よりお見舞い申し上げます。
ちゃんと暖が取れて、食べ物が行き渡っていますように。赤ちゃんのミルクとオムツも!
一日も早い復興を心よりお祈りしております。。。
次は南海トラフ。
「来ることは決まってる」と夫は言うし... ((((;゚Д゚)))) ブルブル
他人事ではなく自分事。
今年も宜しくお願いします。
昨日、昼寝から起きると、大きな地震のニュースが飛び込んできました。
石川・能登方面で大地震、そして津波警報...!((゚д゚;)))
この寒い時期に! それはないだろう~、と阪神大震災のことを思い出していました...。
被害を受けられた方、心よりお見舞い申し上げます。
ちゃんと暖が取れて、食べ物が行き渡っていますように。赤ちゃんのミルクとオムツも!
一日も早い復興を心よりお祈りしております。。。
次は南海トラフ。
「来ることは決まってる」と夫は言うし... ((((;゚Д゚)))) ブルブル
他人事ではなく自分事。

大晦日、映画を観ながらカービングしてると、夫
「どんだけヒマやねーん!」
まぁ、私はいつもヒマですわよ。
ヒマ大好き~◎
ヒマの何が悪いッ!(`ヘ´)フンッ!
仕上げに、夫が庭から摘んできてくれたミツバを乗せて。
ミツバがあるとないでは風味が全然違う。
久々美味しかったので、今日も作ろ~!
更新 - 2024/01/08(Mon) 07:49 -[10395]"日々ch" に "山トレーニング再開(1)(2)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10971
https://unagi.tv/daily/?pid=10972
https://unagi.tv/daily/?pid=10971
https://unagi.tv/daily/?pid=10972

ってことで、次女とお散歩◎
近所の牧場。
私たちが前を通ると、好奇心旺盛なチビっ子たちがわちゃわちゃ集まってきました。
娘と二人「かわいいね~♡」と眺めてると...

母の本能です。
お母さんも子供たちもかわいぃ~♥ (*´ω`*)

さっき。


もうそんな季節。

怒りの感情はそもそも悲しみからくるんだろうな...
わかってもらえなくて悲しい。
理解し合えなくて悲しい。。。


昨日より気温が上がって、今日は過ごしやすそうです。
さぁ、滞ってた作業の続きをします。

朝起きたら雨が上がってたので、7時半に家を出る次女と一緒に。
私はウォーキング。 ^ ^

全部好き~!







山トレーニングの時は、左へ上がっていきますが、昨日はそのまま下りてきました。

次女が私の誕プレにってCan★Doで買ってくれたんですー♡
嬉しい。(*´ω`*)
大事に使わせてもらいます。
アリガトウ!!

西風がやや強めでしたが、快晴◎
打ち上げ日和!


動画はコチラ
https://www.instagram.com/p/C1_QgvfyXBG/

午後から英検を受ける次女に久々お弁当を作りました。
内容はまぁいつもと同じw ワンパターン。 ^ ^;
梅干しは自家製、葉野菜とラディッシュは庭で収穫したもの。
庭で葉野菜がとれるのはホントに有り難い。
育ててくれてる夫、アリガトウ! ^ ^
英検もですが、今日から共通テスト。
受験生の皆さん、努力はきっと報われるはず。どうか頑張って下さい~!

いまだ現役。(^ω^)

次女とおしゃべりしつつチクチクしたなあ~...(遠い目)

英検受けられるほど大きくなったんだなあ...
感慨深いです。。。 (;ω;)

1月というのにぽかぽか暖かく、申し分ないお天気◎
お外日和ということで、次女とお気に入りの場所へ...♪










親の欲目抜きにして、この点は優れた能力があると思っています。てかやっぱ親バカ?!ww


次女「えーもう帰るのおぉ~...ブーブー」(^_^)

平穏な日々に感謝。。。
映画『Dr.コトー診療所』 - 2024/01/18(Thu) 07:46 -[10435]昨日、映画『Dr.コトー診療所』を鑑賞。←アマプラで無料になったんでぇ~w
原作を読んだことがなく何の予備知識もないまま観たんですが、後半、設定に無理があり過ぎてハラハラドキドキ。 (゚д゚ ) ( ゚д゚) エッ、エッーー?!
なんか妙に疲れました...(爆)
ドキドキし過ぎて(?)昼寝出来ず、ペースが乱れたことで(?)夜もあまり眠れず...ww
医療系だと『白い巨塔』が評判がいいみたいなので、アマプラで無料になったら観たいです。(まだ観てにゃいw)
原作を読んだことがなく何の予備知識もないまま観たんですが、後半、設定に無理があり過ぎてハラハラドキドキ。 (゚д゚ ) ( ゚д゚) エッ、エッーー?!
なんか妙に疲れました...(爆)
ドキドキし過ぎて(?)昼寝出来ず、ペースが乱れたことで(?)夜もあまり眠れず...ww
医療系だと『白い巨塔』が評判がいいみたいなので、アマプラで無料になったら観たいです。(まだ観てにゃいw)

今季初!
やはり海の中は、昨年に引き続き季節が早いみたい。
例年3月頃から釣れ始めるコブシメが、もう~?!? (゚д゚ ) ですもん。
にしても、とーちゃんでかした!
6.8キロのオオモノです◎

遠近感狂いますがw 大きなどんぶりに山盛りww


じっくり煮込んだコブシメのゲソや触腕は、ふんわり柔らかく味も濃厚!
特に触腕は、トロ~リクリーミーでぇ~...!
柚子胡椒をつけて食べると グーー! d(^o^)b
食べ応えありまくりで、3日かけて食べ終えましたw
最後の最後まで美味だったー◎

屋久島も来週また冷え込むようで、山は雪が降るだろう、と夫。
一昨日、山トレーニングの帰り、いつもと違う道を通ったら、スモモの木に花が咲いてた...! \(^o^)/ カワイイ♡ ハルダー!

ずっと眺めていたかった。。。

こちらは屋久島名物(?)で、今の時期島内のあちこちで見られます。

最近山トレに夢中で、全く練習してなかったからな...。
よーし、今日から毎朝洗濯物を干した後、練習するのをルーティンにするよ!
ヘッドスタンド、上手く出来たら気持ちよくて大好きなのー。 ^ ^
雨の土曜日 - 2024/01/20(Sat) 07:20 -[10444]久しぶりにマライア・キャリー&ホイットニー・ヒューストンの『When you believe』を聴いてます。。。
やっぱりいい曲だなぁ...
歌詞もいい。
There can be miracles.
When you belive.
奇跡を起こすことだって出来る
あなたが信じれば...
信じるって何より大切なのかもな。。。
やっぱりいい曲だなぁ...
歌詞もいい。
There can be miracles.
When you belive.
奇跡を起こすことだって出来る
あなたが信じれば...
信じるって何より大切なのかもな。。。

* 画像は晴れの日に撮影

静かで良し。(^m^)
昨日は一日中雨だったので、今日は少し上がって欲しいな。
お外出た~い~。
ともあれ、お天気あまり良さそうではないので、今日は止まってた作業の続きと、塩レモンを仕込みたい。
前回作った塩レモンがとっても美味だったので◎
あと、今晩は久々餃子作ります。
次女が包むの手伝ってくれるので助かる~。

Kさんいつもありがとうございますー。(涙)

みじん切り~。

でもあと一つ。
刻むのしんどーと思いながら、ちょっと待てよ、と...
塩レモン2個分も絶対消費出来ない、冷凍しても...
とシフトチェンジ。

入浴中w キャワワ♥


顔が
結局、黄色いキャップを取って、お箸でほじくる。

はちみつレモンは、インフルが大流行の今、いずれお世話になるかも、と。(絶対罹りたくないけどぉおぉ~!!)
塩レモンは、レモン1個に塩15gの塩分濃度が私の中では黄金比率◎ おすすめ!
これでタコのアヒージョたっぷり食べるのだ。ウヒヒ ٩(๑´ڡ`๑)۶

昔の私、ちゃんとごはん作ってたなー・・・
それに比べて今はぁ~... ε=(´д`;) と溜息。
画像:2014年1月
長女9歳、次女3歳で育児でてんやわんやだったはずなのに。
あ、いやピークを過ぎて少し余裕が出てきた頃だな。
コムギしゃんも無事独り立ちしてくれて...(*´ω`*)
私も今より10歳若くて体力があった。
若いっていいな...。
てか、更年期そろそろ落ち着いてきたようなので?(そう願う! 悲願)過去の自分を見習って、いっちょお料理頑張りますかー!
まずは、副菜一品増やすのを目標に...。 ^ ^

レシピうっすら覚えてるので、今度作ろ~♪
お皿はチェンマイの友人Sちゃんの旦那様で陶芸家のT氏作。
大好きだったなぁ~このお皿。

「男山」ですってぇ~。
夫も私も辛口派なので、選んで買ってきたのでしょう。それか頂き物...?
あまり覚えてないんですうー。(汗)

どーこだ?

相変わらずいつ見てもカワイイ♥

なんだなんだこの頃のアタシ! 張り切っちゃってぇ~別人みたいッ!!(゚ω゚)

作った覚え全くないんですがー。(汗)
すっかり忘れてる。

へえ~あの頃ハマってたのかな?
記憶にないのだけどー。
...昔のことだいぶ忘れてます。
人一倍忘れっぽいので「うなぎ」書いててよかったな~と改めて思う。
老後の楽しみのため今後も細く長く続けてゆくよ~。オー! ٩(^o^)و

屋久島も朝5℃。((((;゚Д゚))) ヒーン!!
寒かった~。
ってことで、次女のおやつはぜんざい。
冷え切って帰宅したので、温かくて非常に美味だったらしい。ヨカッタヨカッタ♡ (^ω^)
ところで画像のお餅は、あずき缶買ったらサービスで付いてきたの~!
なんて気が利く~! 嬉しい◎
次女は2つ食べてました。 ^ ^

今朝もさぶいー。
次女を送った後、私も食べるのだあー!! \(^o^)/

これはベンガラの上に灰釉?(だったと思う)を重ね塗り。
どんな風に焼き上がるのかなー、楽しみー♪ (^o^)

本人の希望によりブルー系で。
トルコブルーとブルーグレー...。
キレイな色に焼き上がるといいな。





3月...
本物のマーちゃんと本物のパスポートを手に長女日本に帰って来ます。
ケガや事故に気を付けて無事帰って来て欲しいです。。。

確かにカッコイイしかわゆぃ♥
なーごーむー。

冷えたもんなー。
数日間 外に出たくないほど冷たい風が吹き荒れてましたが、そんな冬の嵐も過ぎ去り昨日は快晴◎
夫が釣りしてる堤防まで小一時間お散歩~♪




常緑照葉樹ってステキ◎ 大好き!


春です♡

手のひらサイズ!!(゚д゚ )
大き過ぎてほうれん草を切ってる気分でした~。 ^ ^

夫の大好物。 ^ ^
屋久島のサバ節最高なんですよ~◎
どこでも手に入ればいいのに。

雲が好き♡

バースディランチは、鉄板!「松竹」。
天ざるを超~大盛りにして、嬉しそうに食べてました。(^ω^)
帰宅後は、晩ごはんの仕込み。
例のものを...ww
次女は辛いの大好きなので、遠慮せず七味をふりかけました。



私「湯豆腐って干し椎茸入れたっけ~?」
夫「もちろん! 忘れたんかぁー?!!」
...忘れるほど作ってませんデシタ。(;^_^A



やっぱり頻繁に作らなあかんなあ~...
近々リベンジしまっす!(`_´)ゞ キリッ
夫へ...
過信せず(若かった頃の自分とは違うと自覚し)もっと自分の体を大事にして、お互い健康でそこそこ長生きできるよう精進しましょう。。。←老いを感じる~w