Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2021年11月
2021年11月

買い物かごに山盛り4つ分+米&ペーパー類
物酔いした。(*_*)
"日々ch"に "3人でお散歩" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10905

いつも次女が帰宅する4時頃冷蔵庫から出し、小一時間常温で放置。
夕食を作り始める前に、ぬか床から野菜を取り出し、よくかき混ぜ、新しい野菜を漬け込んで冷蔵庫へ...が最近の日課。
味だし材料は現在
生唐辛子1本
鷹の爪2本
昆布
干し椎茸
小さいジャンボニンニク←小さいのか大きいのかどっちー?!w
塩分が減ってきてるので、今日少し塩を足します。
ぬかは毎日味見してます。
さて、かき混ぜよ。

先月の体育の日の件もあるので、次女と学級通信を二度見。(笑)
「うん、休みになってる! バンザイ~」 \(^o^)/
次女大喜び。 ^ ^
画像は、先週の土曜日。

大好きな季節。
このまま終わらないで~といつも思ってしまう。

左からグリーンレモン、シークワーサーそしてグアバ。
どれも無農薬で育てておられるんです。
ホント尊敬!
Kさん、いつも本当にありがとうございます。m(_ _)m

あと3~4日で完成!
子供たち首を長~くして待ってます。(レモンシロップw)
野菜、果物のお裾分け本当にありがたいです。 (;ω;)
毎日感謝。

さっき外に出ると、お空は無数の星が美しく瞬いておりました。
昨日は、家の前の海岸へ...
この森をぬけて。
秋になり鳥たちが里に戻ってきてて、森の中は小鳥たちの大合唱でした。(*´ω`*)



台風で動いた?
ジーッと眺めてると、生きてるように思えてきて・・・((((;゚Д゚))))ノツ 怖ーっ!!!

しかし、歩いてほんの数分でこんな場所に行けるなんて、本当ウソみたい。
いい場所で暮らさせてもらってます...。(涙)

夫がここで釣った本ガツオ(マガツオ)が涙ものの美味しさだったんです~♡
また釣れへんかなあ...( ´ ω ` )

体調崩しませんように。

セーフです今のところ。
沖の方は漂っているのかもしれませんが、岸は大丈夫。
噂によると高知沖までいってるとか...
屋久島はルートからずれてるのか? それとも潮の流れが速すぎて留まらないのか?
ともあれありがたい。

おニューの立派な看板が立ってて・・・
ちとワロタ。
ヨキ ゲタという釣り場は何度か行ったことがありますが、このたび道が整備されたということで歩いてみました。
釣り場へ続く道というと、藪の中の獣道! と相場が決まってますが、ここは場違いなほどに整備されてました。( ゚д゚)
なんなんでしょう。
釣りパークでも作るつもりかしら? こんな辺鄙な場所にー?!?(。・_・。)
謎多き島です。 ^ ^

ホントにいい季節。
大好き!
「ダンナと出かけてもなんもおもろない」
と言う友人がいますが、私は楽しい!(^o^)
一番安心できる人だから。。。
むしろ夫と毎日お出かけできて大感謝なのです◎
〈完〉

昨日最終日ということで、見に行ってきました。
ん? 画像は??
5、6年生と幼稚園児の焼き芋体験(交流学習)。(^-^)
おイモは、先日みんなで芋掘りしたイモ。

なごむ~。(*´ω`*)
来年はここにいないんだもんなあ...
寂しいー・゚・(>_<)・゚・
10:15、時間通り夫が迎えにきてくれて、ふたりで・・・

相変わらずの絶景!
続きは後ほど...?
〈完〉

ぅうぅ~楽しそ♪
私が参加したい!

おにぎり大きく握りすぎておかずがあまり入らなかった。(汗)
左上ソーセージの下は、おとーちゃんが釣ったアオリイカとピーマン玉ねぎのバジルソルト炒め(次女の好物)。

お土産話が楽しみー◎
〈完〉
2021/11/07(Sun) 06:48 -[8739]何か足りないと思ったら、次女がいなかったw

https://unagi.tv/nedoko/?page_id=8731
どんつきが駐車スペースになっているのですが、それまでの砂利道は重機(ロードローラー)で固められ、キレイに整備されてました。
さて、ここからはどうでしょう?

人が通らないのか蜘蛛の巣だらけでした。
頑丈な蜘蛛の糸をくぐり抜け、やっと海。

白い鳥が飛んでるように見えません~?

続きはコチラ↓
https://unagi.tv/daily/?pid=10906
過干渉 - 2021/11/08(Mon) 07:21 -[8744]子供の「察してちゃん」は、親の先回りが大きいと思うので、悪い先回りは今すぐやめる。
わかってても知らんふりする。
ツライ時もあるけど我慢。
親も日々訓練。
わかってても知らんふりする。
ツライ時もあるけど我慢。
親も日々訓練。

https://unagi.tv/nedoko/?page_id=8736
子供のイキイキした表情って最大の癒し。
少し前から暗い表情を見せることがあったので(次女も思春期)、母もとても嬉しかった◎
画像は、野焼きで生まれた器。
撮影:次女

野焼きってこんなに渋くなるのね!
がっちりしたつくりなので、鳥のエサ入れなんてどうだろう~? と話しています。
庭に鳥さんいっぱいきてくれるといいな。。。(*´ー`*)
ところで。
夫は釣りに行きましたが、私は珍しくお留守番。
曇り空なので家にいようと...。
ひとりの自由、何しよ何しよ~ (( oωo Ξ oωo ))) ww
とりあえず読書は決定!
映画もゆっくり観たいにゃ~。
まずは、洗濯物干して、スクワット→朝ヨガやな。ヽ(´ー`)ノ
〈完〉
ひとりごと - 2021/11/08(Mon) 12:14 -[8747]女の子の子育ては、幼い頃は男子に比べて多分体力的にラク。親は。
けれど、思春期にさしかかってからの精神的サポート、こっれが半端ない。←ここで逆転
上手くできてるもんだ。。。
しかし親になるって時間がかかるんだなあ...
もちろんすでに親なんだけど
ま だ ま だ ~・・・
果てしない。。。
わかってることは、全身全霊で子供と向き合い、その時できる全てを出し尽くす。それしかない。
がんばろ。。。
けれど、思春期にさしかかってからの精神的サポート、こっれが半端ない。←ここで逆転
上手くできてるもんだ。。。
しかし親になるって時間がかかるんだなあ...
もちろんすでに親なんだけど
ま だ ま だ ~・・・
果てしない。。。
わかってることは、全身全霊で子供と向き合い、その時できる全てを出し尽くす。それしかない。
がんばろ。。。

"日々ch" に "出張メガネ屋さん" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10907
衣替え - 2021/11/09(Tue) 10:17 -[8749]冬物の衣替えを終え、ちょっと一息。和菓子&コーヒータイム♪
毛糸の服がどっさりで、なんだか本格的な冬がきた感。
屋久島はまだ暖かくて私は半袖着てるんですが。(暑がり)
妹が着なくなった冬服をたくさん送ってくれたお陰で、一気に衣装持ち。
棚に入りきらん~と嬉しい悲鳴。(^ω^)
Mちゃん、いつもかわいい服をありがとう!
早く会いたいな。
娘らも会いたがってる。
コロナの終息を願って...。
毛糸の服がどっさりで、なんだか本格的な冬がきた感。
屋久島はまだ暖かくて私は半袖着てるんですが。(暑がり)
妹が着なくなった冬服をたくさん送ってくれたお陰で、一気に衣装持ち。
棚に入りきらん~と嬉しい悲鳴。(^ω^)
Mちゃん、いつもかわいい服をありがとう!
早く会いたいな。
娘らも会いたがってる。
コロナの終息を願って...。

今一通り家事を終えたところ。
たまには留守番もいいです。(^_^)
昨日は結局後回しにしてたバイアスを作りました。


思ったより長かった。
さっき測ってみると、なんと10mもありました...!(@_@)
必要なのは3mなのに。 ^ ^
これでバイアステープ作ります。
本も読みましたよ~。
次女が帰宅しておやつを用意した後、リビングに寝そべってひたすら文字を追ってました。夕飯作りまで。
明日返却日!
もちろん読み終えますよー。
お昼は、混ぜるだけ明太子スパゲッティにしよう。
映画観ながら赤ワインも飲んで...。極楽~... ヽ(´ー`)ノ
夫のお陰でラクさせてもらってます。ありがとう。
冷えます - 2021/11/10(Wed) 06:00 -[8753]冬服出して正解◎
昨日の午後からぐんぐん冷え始め、夫はヤバイ、灯油のポリタンク~! と2階から下ろしてきてました。
もうストーブ出す気? (⌒_⌒;
昨日の午後からぐんぐん冷え始め、夫はヤバイ、灯油のポリタンク~! と2階から下ろしてきてました。
もうストーブ出す気? (⌒_⌒;

https://unagi.tv/nedoko/?page_id=8721
でレモンシロップと塩レモン作りました。
以下自分への覚え書き。φ( . . )
【塩レモン】
塩はレモンの10~20%
レモンを輪切りにして塩に漬け込んで1週間で完成。
【レモンシロップ】
レモン:砂糖
1 : 1
砂糖はグラニュー糖でも何でも。私は三温糖を使用。あればハチミツを少し入れるとコクが出る。
煮沸消毒した瓶に輪切りにしたレモンと砂糖を交互に入れ、1日1回キレイなスプーンやお箸でかき混ぜて全体をなじませる。
1週間して完全に砂糖がとけたら出来上がり。
娘たちお待ちかねで、次女は毎日帰宅後レモンスカッシュを作って飲んでます。 ^ ^
レモン一切れとシロップ大匙1に炭酸水を注ぐ。
ポイントは、塩をひとつまみ入れること。

運命に翻弄され、絶望の淵でたくましく生き抜く少女の物語。
湿地が彼女の母親。
動物を含む自然が彼女の家族。
何より描写が美しい。。。
著者は動物学者なだけあって生き物の解説が細やか。
オオアオサギの瑠璃色の眉(羽根)なんて読んでるだけでうっとり。即ググッて画像で確かめました。 ^ ^
クーパーハイタカも。その飛んでる姿の美しさといったら~...! 一目見てみたい! (。✪ω✪。)
69歳で初の小説というのも個人的に勇気をもらいました。
初めての小説とは思えないほど内容がしっかり組み立てられてて見事でした。
そして、何といっても訳が、素晴らしかった~!
原作は良くても訳がいまいちで読みにくい本がたくさんある中、翻訳者・友廣純さんスバラシイ! 大拍手です。
見ると、2021年本屋大賞翻訳小説部門第1位を取得されたそう。
いやーホント最後の最後まで楽しめました。
にしても、最後...! ((゚д゚;)))
いつか古本でもいいので手に入れて、本棚に並べたい作品。
女性におすすめ◎
本日 - 2021/11/10(Wed) 14:24 -[8756]九州南部から種子島・屋久島地方、大気の状態が非常に不安定で、飛行機軒並み欠航。
フェリーも昨日から止まってます。
その上寒い~・・・(>_<)
朝方15度を切ってました。
『ザリガニの鳴くところ』途中までゆっくり味わいすぎたため、最後超特急。 (^ ^;
家事そっちのけで夢中になって読みました。
読了後、食料調達のためスーパーへ。
しばらくフェリーが動きそうにないのでたっぷり買い込みました。
その後、本を返しに図書室へ...
借りたい本をメモって行ったのですが、全て貸し出し中でガッカリ。(。-_-。)
帰宅後、全ての家事を片付け・・・
只今“本ロス”。(泣)
仕方ない、映画でも観よ。
フェリーも昨日から止まってます。
その上寒い~・・・(>_<)
朝方15度を切ってました。
『ザリガニの鳴くところ』途中までゆっくり味わいすぎたため、最後超特急。 (^ ^;
家事そっちのけで夢中になって読みました。
読了後、食料調達のためスーパーへ。
しばらくフェリーが動きそうにないのでたっぷり買い込みました。
その後、本を返しに図書室へ...
借りたい本をメモって行ったのですが、全て貸し出し中でガッカリ。(。-_-。)
帰宅後、全ての家事を片付け・・・
只今“本ロス”。(泣)
仕方ない、映画でも観よ。

強い西風にのって大陸からかつてないほど濃厚なPM2.5もきてるようで...
雨で落ち着いてくれるといいな。
PMがきてる日は、妙に眠かったり、酷い時は頭痛になることもあるんです。
関係ありませんが、画像は屋久島産生の赤唐辛子。
たまにスーパーに並んでて、見付けると買い占めます。 ^ ^
レジの方に「うわっ、辛そう。こんなに買ってどうするの?」と訊かれますが、そのままタイ料理作ったり、プリックナンプラー仕込んだり、余ったのは干して鷹の爪に。
これからの季節、漬物つけるので非常に重宝するのです◎

修学旅行のしおりの表紙を頼まれたんですって。
細かいけれどシンプルで長女らしい絵。(*´ー`*)
絵からも繊細さが伝わってくるでしょ。

天女さまですと。
昨日覗いたら、娘の数が増えてたw
夫は、娘たちの作品に何の関心も示しませんが(それどころかフンって鼻であしらう。アートに興味ない人)、私はふたりとも上手いなあ... としみじみ眺めてしまう。。。
やっぱり世界一の親バカ。 ^ ^

ほうれん草、柚子、ラデッシュ、フィンガーライム全てラスいちでした。

欧米のフランス料理などで需要が高まっているらしく、高級食材として取引されてるんですって。
屋久島では200円ですが、本土では1000円以上するとかしないとか・・・?

独特の苦味とプチプチ感がたまらないらしい。
はて、何に使おう~?

夫、朝から「寒いのイヤだよう」と半泣きになりながら布団にもぐり込んでますw(といっても16度よ~。全然寒くないじゃん)
全く将来はどこに住んだらよいのやら...?
夫はニューカレドニアの気候がいいよ、と言うけれど。←それもよさそうねw
けど私は屋久島で十分満足なんだけどな。
画像は、昔住んでたチェンマイ、メーリムの家。
火のある暮らしよかったなあ...♡
BBQできるし、焼き鳥だってぇ~・・・あぁ炭火で焼いた香ばしい焼き鳥食べたし。(¯﹃¯*)

なんとお礼を言ったらいいのやら... ホントいつもありがとうございます。m(_ _)m
秋に収穫するキュウリということで、秋キュウリ。
秋にキュウリが採れるなんて知らなかったー。
何気にキュウリ好きなんで嬉しい。\(^o^)/
庭で育ててみたいけど、庭奉行のとーちゃんが睨みを利かせてるし、Kさんみたいに上手に育てられるとはとても思えない。(外回りに関しちゃズボラですしアタシ...汗)
素人は黙って買うべし、なんでしょうね。。。(。・_・。)
それでですね、喜び勇んでぬか漬けに!
念願のキュウリのぬか漬けデスヨーー!!
もうぉホント大好きで大好きで♡
キュウリのぬか漬け食べたさにぬか漬け始めたといっても過言でないほど。
もちろん美味しかった◎ 期待通りの味でした。
次女も相当気に入って、奪い合うようにして食べましたw (^ω^)
また1本漬けたので、今夜も食べられる~♪ ルルン♪
2021/11/12(Fri) 17:43 -[8765]私は時々夫に猛毒を吐くことがあるのだけど、それに対してピクリともこたえない夫に救われる。 ^ ^
私だったらムキになって言い返し、みるみる沸点に達しそうなことも夫はな~んにも。
それどころか「クッソー、覚えとけ~」とおどけてみせたり・・・(´ー`)
その姿につい大笑いしてしまう。
基本クールで愛嬌のかけらもない人だけど、この時ばかりは愛くるしく感じる。
打たれ強いというか、ちょっとやそっとじゃ動じない鈍感力って大事!
と声を大にして言いたい、娘たちに。
私だったらムキになって言い返し、みるみる沸点に達しそうなことも夫はな~んにも。
それどころか「クッソー、覚えとけ~」とおどけてみせたり・・・(´ー`)
その姿につい大笑いしてしまう。
基本クールで愛嬌のかけらもない人だけど、この時ばかりは愛くるしく感じる。
打たれ強いというか、ちょっとやそっとじゃ動じない鈍感力って大事!
と声を大にして言いたい、娘たちに。
晴天 - 2021/11/15(Mon) 06:32 -[8766]わーい! \(^o^)/ 晴れたよ~。
雲一つない空!
5時に外に出たら、降ってきそうな星空。。。(。✪ω✪。)
うっとり見惚れてましたが、寒くなって家に入った。 ^ ^
さて。どこ行こう~?
先日、YouTubeの鳥ビデオで見た「タゲリ」に一目惚れ♡
調べると屋久島でも11月に見られるんですって...!
鳥探しの旅もいいなあ~。
海もいいしなあ~・・・
ま、どこでも◎
雲一つない空!
5時に外に出たら、降ってきそうな星空。。。(。✪ω✪。)
うっとり見惚れてましたが、寒くなって家に入った。 ^ ^
さて。どこ行こう~?
先日、YouTubeの鳥ビデオで見た「タゲリ」に一目惚れ♡
調べると屋久島でも11月に見られるんですって...!
鳥探しの旅もいいなあ~。
海もいいしなあ~・・・
ま、どこでも◎

匂いがヤバイ~。お腹グー。
食べたい~... (¯﹃¯*) ジュルリ
おねえさんぐんぐん腕を上げてて、最近じゃ10分でお弁当作れるって...!
右上は、夫が釣ったアオリイカのオーブン焼き。
噛むと中しっとり味は濃厚でとっても美味なんです◎

大急ぎで家事を終わらせ・・・


これはキセキレイ。
岩の上でしばらく羽繕いしてました。
かわいかった♥ (*´ε`*)

まぁしかし目が悪いってホント不便!
バカみたいにテレビ(ブラウン管)ばかり見てた(しかも近距離で!)昔の自分にバカバカバカ! と言いたい。
後悔先に立たず。
せめて我が子だけはこんな思いをさせたくないと目に関しては人一倍厳しいワタシ。
夜も次女21時、長女22時頃寝せてます。鼻息=3




最初から最後まで一人で作りたかったんですって。

味見させてもらいましたが、なかなかイケました◎
長女も「おいしい!」って。
好評でよかったね。 ^ ^

昼、日本米を炊き(子供のカレー用)、夜はタイ米炊きましたw
クミン、コリアンダー、カルダモン、ターメリック、ナツメグ、マスタードシードなどなど家にあるありとあらゆるスパイス投入。 ^ ^
意外と辛くなくて、スパイスの香り豊かなコクのあるカレーになりました。
今日も食べられる~♪ヽ(´ー`)ノ ワーイ

ホントいい仕事してくれます。
アリガトネ♡





んま♡

もうそんな季節なんだなあ...。
↑
すみません!
キミノセンリョウ(黄実千両)という立派な名前がありましたー。(;^ ^A
センリョウの果実の黄色バージョン。てかオレンジなんだけどなあ... どっちだろ?



昨日も軽石セーフ。

ほっこり。(*´ω`*)
〈完〉
めぐり逢わせのお弁当 - 2021/11/16(Tue) 09:30 -[8789]久々のインドカレーうんま~い!
朝昼晩コレでいいや。(^ω^)
話はそれますが、インドというと以前アマゾンプライムで『めぐり逢わせのお弁当』(英題:The Lunchbox)観ました。
ストーリーと終わり方が私的にはいまいちでしたが、主役の女性が作るお弁当がとっても美味しそうで... (¯﹃¯*)
お料理のシーンもよかった。
庶民の台所、調理器具、スパイスなどに興味津々。(。✪ω✪。)
つい私も料理したくなりました。
お弁当つながりなら『スタンリーのお弁当箱』が私はよかったな。
ボーイズが愛くるしくて~... 優しい友情にも涙。
子供のお弁当を盗み食いする悪党教師は許せなかったけれど! (`^´)
しかしなぜだかインドのお弁当箱が好き。
小さいのは持ってるけど(次女のお気に入り♥)、もう少し大容量の3~4段のものが欲しい。
なんちゃってインド料理つめてみんなでピクニック行きたい~♪ ←カタチから入るタイプw
さて、洗濯物干して海行きまーす=3
今日は昨日よりいい天気◎
朝昼晩コレでいいや。(^ω^)
話はそれますが、インドというと以前アマゾンプライムで『めぐり逢わせのお弁当』(英題:The Lunchbox)観ました。
ストーリーと終わり方が私的にはいまいちでしたが、主役の女性が作るお弁当がとっても美味しそうで... (¯﹃¯*)
お料理のシーンもよかった。
庶民の台所、調理器具、スパイスなどに興味津々。(。✪ω✪。)
つい私も料理したくなりました。
お弁当つながりなら『スタンリーのお弁当箱』が私はよかったな。
ボーイズが愛くるしくて~... 優しい友情にも涙。
子供のお弁当を盗み食いする悪党教師は許せなかったけれど! (`^´)
しかしなぜだかインドのお弁当箱が好き。
小さいのは持ってるけど(次女のお気に入り♥)、もう少し大容量の3~4段のものが欲しい。
なんちゃってインド料理つめてみんなでピクニック行きたい~♪ ←カタチから入るタイプw
さて、洗濯物干して海行きまーす=3
今日は昨日よりいい天気◎


両側ススキではなくダンチクです。
屋久島弁でダッチク。 ^ ^

でもそのお陰で、色んな種類のカニがたくさん見れました。(^o^)
みな15~20㎝ほどでしたが、お味噌汁に入れたらいいお出汁が出て美味しいだろうなあ...と。(涎)
けどみんな忍者のように俊敏で、さすがの次女もこの子たちを捕まえるのは難しいだろうなぁ、って。 (^ω^)
(画像)隠れるのが下手くそなかわいい子。萌えぇ~♡


ジャンク。(^_^)
子供らにはナイショw シィーーーッ!



無性に海に入りたくなった。


好きな眺め♡


トビとノスリの区別がつきにくいんですが
茶色い翼に白い点
尾羽が真っすぐ
なので、この子はトビ。
ポカポカ陽気のステキな1日でした。
大満喫◎
〈完〉
しし座流星群 - 2021/11/18(Thu) 06:01 -[8802]夜中夫が「明け方にかけてしし座流星群で流れ星がピークになるらしいぞ。起きたら見てみい」と。
4:40AM 外に出て空を見上げるも、一面雲に覆われてて・・・
残念。
てか
やっと休める~! (^ω^)
晴れ続きで疲れ気味だったんです...w
さっきからポツポツ降ってきたよ~・・・
今日はお休みー♪
4:40AM 外に出て空を見上げるも、一面雲に覆われてて・・・
残念。
てか
やっと休める~! (^ω^)
晴れ続きで疲れ気味だったんです...w
さっきからポツポツ降ってきたよ~・・・
今日はお休みー♪

家の前といっても、森をぬけ、岩をよじ登ってここに辿り着くんですが。。。(^。^ )


長女が握ってくれたおにぎりー。ヽ(´ー`)ノ ワーイ
せっかく作ったのに忘れて学校へ...
ハングアウトで「どうする?」と訊くと「食べて~」と言うので遠慮なく。(^ω^) ウホ
おいしー♪
昨日から期末が始まってる長女。
テキトーでいいよ、赤点とらなかったらそれでいいねん...と言うも、いやいやそういうわけには~...と必死で鉛筆を走らせる長女。
その真面目さにキョトン。(゚_゚)
なぜそうなる? 不思議でしゃーない。
この子ほんまにウチらの子~?ww

「大丈夫大丈夫、Sマートにカンパチのアラが安くで売ってるから。あれ煮つけたら美味しいやん」
と言うと、夫
「くそー」・゚・(>_<)・゚・
めっちゃ悔しがっておりましたww
〈完〉

日本は、部分月食が起こるそうですよ。
そしてタイは、ローイクラトンですね。
10年前...
長女7歳。
学校でイベントがあるためドレスアップ。(*´ω`*)
手には自作の紙製クラトン(燈籠)を持ってます。
ところで、今年もタイはコムローイ自粛のようですね。

10~11月は、キバナクチナシの季節。
もうもう本当~にいい香りで、その香りに包まれてると幸せな気持ちになりました♡
香りの強烈さはキンモクセイ並み。


キバナクチナシは、アカネ科クチナシ属で、英名 Golden gardenia, Malayan gardenia。
タイ名 プット・ナム・ブットというそうです。

人間というかなにかのキャラクターみたい。2頭身3頭身の~w


噴き出したw
こんな顔もかわいくてしょうがない。←重度の親バカ

ずーっとずっとずっと見ていたい...( ´ ω ` )

この頃の長女にもう一度会いたいなあ... と本気で思う。( ' _ ' )
そしていっぱいお喋りしていーっぱい遊んで1時間でも2時間でも半日でも抱っこして...(涙)
大好き!

お手紙。。。
解読できない方へ
答え。
〇〇ちゃ(次女)え うまれてくれて おねちゃわ うれしてす ても わるいことしたら やさしくしないからね

鰻=unagi ^ ^
食欲大爆発!
その食べっぷりったらもう~・・・!(・_・;)
夏より1㎏アップ↑ 減る気配なし。
ごはんが美味しい理由の一つ
↓
ぬか漬け ^ ^
こちら12時間冷蔵庫で漬けたもの。
我慢できずお昼に食べました~。٩(๑´ڡ`๑)۶
白いのは大根。つまむ程度にほんのちょっとだけw
もうホント秋キュウリやばい!
ごはんがすすむ君でまいっちんぐ。
2021/11/19(Fri) 15:05 -[8818]関係ありませんが、満月で部分月食&ローイクラトンの今日、アダム・ドライバーさんの誕生日ですって。
38歳だって。もっといってると思った。(^ ^;
『スター・ウォーズ』シリーズで有名になったみたいですね。観てないので知りませんが。コソッw
アダム・ドライバーというと私的に一押しは『パターソン』。
淡々としていて起伏がないんですが、なんだかほっこりするそんな映画。
温厚で控えめな主人公がふとした瞬間に見せた強さにしびれました。
強い男は無条件にカッコイイ。
奥様もべっぴんさんで魅力的だし、ブサかわのブルドッグもいい味出してました。 ^ ^
38歳だって。もっといってると思った。(^ ^;
『スター・ウォーズ』シリーズで有名になったみたいですね。観てないので知りませんが。コソッw
アダム・ドライバーというと私的に一押しは『パターソン』。
淡々としていて起伏がないんですが、なんだかほっこりするそんな映画。
温厚で控えめな主人公がふとした瞬間に見せた強さにしびれました。
強い男は無条件にカッコイイ。
奥様もべっぴんさんで魅力的だし、ブサかわのブルドッグもいい味出してました。 ^ ^

部分食が終わった後(20時過ぎ?)、月がぽっかり顔を出すという・・・ 遅いわーw チッw
でも、ほんの少し暗い部分(地球の影)が見えましたよ。
ライブ配信を横目で見つつ
夫の古くなったカットソーの袖を・・・



糸巻きがむき出しだと、岩やコンクリートで傷がつくことが多く、するとラインまで傷がついてすぐにダメになるんですと。
夫、とても喜んでくれました。
お安い御用。
外遊びや読書で忙しく(笑)最近ミシンに触れてなかったので楽しかった!(^o^)

大きさはバッチリでしょうが、肝心の袖がないじゃん。
別布で袖足して、ゴム通しますわ~。(^_^)


4時半でこの明るさよー。(◎_◎)

元はこちら
https://unagi.tv/nedoko/?page_id=8640

私が何食べたいかで決まる。エッヘンw
作るものの特権ですね。 ^ ^
ハンバーグは大好きだけど、しばらく気分じゃなかった。
でも豆腐ハンバーグなら食べたいかも♪
長女もあっさり系がいいと言っていたし...
決定!(^o^)
画像はいつかの晩ごはん。
豆ごはんが写ってるので春なのでしょう。。。
豆ごはん食べたいぃ~。
2021/11/23(Tue) 07:39 -[8828]わーい! 雲の隙間からやっとお日様顔を出したー! \(^o^)/
太陽の光って偉大!
本日勤労感謝の日で祝日。
みんなのんびりしてます。
次女「休みが多くて幸せ~」
母も同感。 ^ ^
太陽の光って偉大!
本日勤労感謝の日で祝日。
みんなのんびりしてます。
次女「休みが多くて幸せ~」
母も同感。 ^ ^

"日々ch" に "Nov.23,2021 | Photo diary(1)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10908

夫、今し方
主婦サイコー! 夫、ありがとよ♪
"日々ch" に "Nov.23,2021 | Photo diary(2)" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10909

と次女が教えてくれました。(゚o゚)
素直にスゴイと思う。
動植物や昆虫に詳しい人は私の憧れなので、我が子ながら尊敬。
このまま好きなことを追求しながら、すくすく大きくなって欲しいです。。。


星が出てます。(左上)

ホント屋久島大好き~♡
釣りから帰ってきた夫「眠くて失神しそう」と言って布団に倒れ込みましたw
おでんもお味噌汁もお漬物も全てバッチリなのに~。
只今16度ぐらい。
夫は「寒い~」と震えてますが、私はちょうどいい。
涼しくて気持ちE~♪
更新 - 2021/11/25(Thu) 07:26 -[8835]"子供ch" に "次女ウォッチング(1)" をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10910
今日は新鮮野菜市の日。
次女送りがてら行ってきます=3
https://unagi.tv/child/?pid=10910
今日は新鮮野菜市の日。
次女送りがてら行ってきます=3
昨日 - 2021/11/26(Fri) 05:47 -[8836]朝一野菜直売所で知人に遭遇。
話の流れから更年期相談をうける。 ^ ^
話を聞いてると、驚くほど私と体質、性格そして思考・行動パターンが似てて...
ナルホドこんなタイプが更年期障害の症状が酷くなるのね、と納得した次第。
なんだかんだ40~50分立ち話してて...←これだからおばちゃんはぁ~!w
「遅いけど大丈夫か?」と夫がハングアウトよこした。 ^ ^;
彼女は47歳で更年期の入口に立ったばかり。
日々戸惑うことだらけで大変そう。わかるー。
Aさん、いくらでも話聞くからね~。無理しないでね~。
話の流れから更年期相談をうける。 ^ ^
話を聞いてると、驚くほど私と体質、性格そして思考・行動パターンが似てて...
ナルホドこんなタイプが更年期障害の症状が酷くなるのね、と納得した次第。
なんだかんだ40~50分立ち話してて...←これだからおばちゃんはぁ~!w
「遅いけど大丈夫か?」と夫がハングアウトよこした。 ^ ^;
彼女は47歳で更年期の入口に立ったばかり。
日々戸惑うことだらけで大変そう。わかるー。
Aさん、いくらでも話聞くからね~。無理しないでね~。

先日野菜直売所で購入したフィンガーライム、こんなカンジでした。
アメリカやオーストラリアでは「キャビアライム」や「フルーツキャビア」と呼ばれるそうですが、日本人の私に言わせると「とびこ」ww
もちろん見た目が。 ^ ^
味は、何かに似てると思いつつ、出てこなくて~・・・
「なんだろこの味、以前食べたことがある味なんだよね~」と言うと「コブミカンじゃないか?」と夫。
ソレっ! 大当たり!!
正確にはバイマックルーだけど。
ともあれスッとした。(^-^)
つまりアレか~、次レッドカレー作る時、これ(皮)入れたらいいってことか。
大好きなムープリッキン(豚肉とコブミカンの葉のレッドカレーペースト炒め)も作れるってこと~? (^o^)
つぶつぶの実は、タイのソムオー(ザボン)みたいにびちゃびちゃしてないところが食べやすくてよい◎
日持ちするところも◎(まだ野菜室でねむってるw)

空が大好き。


これを見るとアレを思い出す...
ほら、飛騨高山のお土産で有名なアレ...
・・・つべこべ言わず検索w
さるぼぼでしたー!
懐かしいなあー。
飛騨地方、大好きだったなぁ。。。
木曽路、妻籠、馬籠辺りを観光して、奥飛騨で宿泊。
囲炉裏端でごはん食べて、露天風呂につかって~・・・って家族で行きたいとずっと思ってたんです。娘たちに日本の情緒たっぷりの飛騨、奥飛騨を見せたいって。
いつか行けるといいな。


ここまで細ならんでええけど、1キロ痩せたい。
運動運動~! ウォーキングウォーキング!(^ω^)


昔住んだチェンマイ、メーリムの家の庭にも雑草にまぎれて咲いてたな。

澄んだ水に癒されます。。。

千切れた堤防の修復工事が本格化しています。


水圧もあるだろうに~、錘の重さどんだけ~? ((゚д゚;))) ヒエェー

〈完〉

小さいのは、幼児の小指サイズです。(^_^)
これはいただきものですが、買うと200~300円...!
最初は驚きましたが、今じゃフツー。慣れって恐ろしいです。
味は、濃厚でほんのり甘酸っぱくてグー。d(^o^)b
さあ、おとっつぁんがカンパチねらいに行ったので、掃除機かけます。
その後は、おとーちゃんの所へ。
最近、潮だまりにカモがいて、寛いでるんですって。
見たいー。(^ω^)

残すところ4ヵ月... (;ω;) ウウ


いつまでたっても子供!

早く作ってもカルボナーラは固まってしまうので... ^ ^;



わかりますー?

ポール・マッカートニーが生んだラブバラード。
今更ながらしみじみ聴いてます。。。
To lead better life I need my love to be here.
.....
Watching her eyes and hoping I'm always there.
I will be there and everywhere.
Here, there and everywhere.
〈完〉

マッチ棒...? ^ ^
味は、美味とは言えませんがフツーにバナナ。
さぁ、おねえさん起こそ。
土曜日なのに補習、課外?
高校生は忙しいです...。
更新 - 2021/11/27(Sat) 09:48 -[8860]"子供ch" に "次女ウォッチング(2)" をアップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10911
お天気 今のところ薄曇り。
お日様出たらサクラ島行こうねって次女と話してます。 ^ ^
只今朝勉強中。(一応) ←目を離したら遊んでるいつものパターンw
https://unagi.tv/child/?pid=10911
お天気 今のところ薄曇り。
お日様出たらサクラ島行こうねって次女と話してます。 ^ ^
只今朝勉強中。(一応) ←目を離したら遊んでるいつものパターンw
2021/11/27(Sat) 10:54 -[8861]次女と
「晴れてきたらサクラ島行こうね」
と話してたら、夫
「サクラ島(桜島)噴火してもう跡形もないやろ」
なんて意地悪を! ( ,,`・ω・´)
しかしちょっぴりタイムリー?w
...地球は活動期ですね。
軽石もまだプロデュースされるみたいですし...。
結局屋久島は今のところ軽石確認されてません。
流れから微妙にずれてるのでしょうね。
今後どうなるかは「?」ですが。
では、噴火してないことを祈ってw 行ってきまーす=3
「晴れてきたらサクラ島行こうね」
と話してたら、夫
「サクラ島(桜島)噴火してもう跡形もないやろ」
なんて意地悪を! ( ,,`・ω・´)
しかしちょっぴりタイムリー?w
...地球は活動期ですね。
軽石もまだプロデュースされるみたいですし...。
結局屋久島は今のところ軽石確認されてません。
流れから微妙にずれてるのでしょうね。
今後どうなるかは「?」ですが。
では、噴火してないことを祈ってw 行ってきまーす=3

50過ぎても自制心なし。(。-_-。)
晴れ続きで疲れ気味なので、食器洗ったらちょっと寝ます。zzz...

娘の嬉しそうな顔w


そのひたむきさ勉強に発揮して下され。。。



それゆえ一瞬一瞬大事にして
味わう。


...にしても、すごい集中力! (*´Д`)

と言うとやっと腰を上げた。 ^ ^

ホント全てに感謝なのです。。。

〈完〉

久しぶりの塚崎海岸。



細かい手作業はお外に限る。 ^ ^
横の茂みでガサゴソ音がすると思ったら...

かっ、かわいい~♡ 萌え。
私なぜかこの子が大好きで。。。(*´ー`*)

すっとんきょうっていうか、間の抜けたカンジがたまらないのです~♥ (*´ε`*)

やっぱお外ははかどるわぁ。
日向ぼっこも気持ち良かった♪


確かに立派。

何より、真正面に口永良部島が見えるのがよい◎
人が少なそうな時を見計らって(屋久島は平日はほぼ無人)、ここでムー・ガタするってのはどう? (^ω^)
ビールたっぷり持参して~。 ^ ^
ムー・ガタ食べたし。(¯﹃¯*)

昨日はくっきり見えました。
噴火はしてませんねぇ...。

ススキと秋の空...
やっぱり秋が大好き◎

お寛ぎの途中、申し訳なかった。。。
マガモ、カルガモ、オオバンそしてウミウ...
今とても頻繁に水鳥を見かけます。
渡りの途中なのでしょうか?
ゆっくり寛いでいって欲しいです。

〈完〉
衝撃! - 2021/11/30(Tue) 14:43 -[8888]次女、一気に乳歯3本抜いた・・・! ((゚д゚;)))) ギャァァーー
目はとことん悪いけれど、歯だけは丈夫な私。
生まれてこの方虫歯なしなので、歯医者さん事情がわからないのですが、一度にそんなに抜くものなのですね...
ペンチみたいなので抜くのかな。
すごい手ごたえやろな。こわー。ヒィイィィーーー :(;゙゚'ω゚'):
「しばらくお粥生活です」とハングアウトで夫が。
かわいそうに。ごはん大好きっ子やのに。。。
ハングアウトで
私「ま、たまにはいっか。ダイエットww」
夫「肥えてるしなーw」
って。
鬼親! 私たち。(爆)
目はとことん悪いけれど、歯だけは丈夫な私。
生まれてこの方虫歯なしなので、歯医者さん事情がわからないのですが、一度にそんなに抜くものなのですね...
ペンチみたいなので抜くのかな。
すごい手ごたえやろな。こわー。ヒィイィィーーー :(;゙゚'ω゚'):
「しばらくお粥生活です」とハングアウトで夫が。
かわいそうに。ごはん大好きっ子やのに。。。
ハングアウトで
私「ま、たまにはいっか。ダイエットww」
夫「肥えてるしなーw」
って。
鬼親! 私たち。(爆)