Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2015年08月
2015年08月

毎日、全力! に近い勢いで遊んでます。(全力はさすがに無理! 年齢的に。翌日にひびく)
更新が間に合わん...。
8月はもう少しスローダウンして、休憩を挟みつつ楽しもうと思います。
溜まったネタは、中休みの時にでもアップしますです。

朝早くから自然観察に出掛け、夕方帰宅。
大急ぎでおやつを食べた後、学校へ。竹の釣竿(+仕掛け)作りに...。
〔画像〕
私は、長女の帰りを待ちつつお弁当作り。
またスパゲッティー(。-_-。)
簡単だし、コストもかからないしで、結局これにいきついてしまう...。
最近ますます食欲旺盛な我が家の娘たち、「足りないなら、ご飯食べといて~」ってなってしまうんですが、炭水化物だけでは栄養面が気になる。しかしお肉は値が張るので、大量購入は困難(タイは肉類安くて良かった~...)。なので、なるべくおとーちゃんに "釣って来てもらって"(笑)、魚のおかずを増やしたら、子供たちは 良質のたんぱく質が取れていいし、夫の釣り欲も満たされて一石二鳥! という結論に達した...w
次回のお弁当には魚のおかずが入ってるといいな~...(夫→釣るの頑張れ! 私→料理頑張れ!)

日が傾いた学校は、影が多くて涼しく快適でした◎



ここでピクニックです。




おとーちゃんは景色より釣竿が気になって仕方なかったよう...←相変わらず往生際が悪い!
そういえば! 昨日は月に2度満月がある "ブルームーン" だったんです。
それはそれは見事なお月さんでしたよ~◎

...夕方ピクニック最高ー◎

覚悟はしてたけど、つ か れ た あぁ~・・・。
ま、でも 嫌な疲れではなく、どちらかというと心地良い疲れ...
昨日の午後から目一杯遊んで、夜はBBQ(+親は飲み会)。しこたま飲んで(私がw 夫は運転手さんなのでノンアルw←いつものパターンww)、22時過ぎ帰宅。今朝7時半、長女をピックアップする為再びキャンプ場へ... 後片付けして帰って来ました。
消耗したせいか 体がすっごくカロリーを欲してて、帰宅後、いつもに増して食べまくってました。
やっと落ち着いた...w
「昨日夜中3時頃まで眠れなくて起きてた~」と言ってた長女は、昼食をスキップして泥のように眠っています。
でも、そろそろ起こさねば! 明日出校日だし、また夜寝れなくなったら困る。
画像は...
今回のアトラクションの1つ、カヌー。
子供たちが一通り乗った後、「どうぞ」と勧めて下さったので、夫と下の子が乗せてもらいました。
2人共めっちゃ楽しんでましたよー◎
今度は私も乗りたい! てか、絶対乗る!!
泳いできます...♪ - 2015/08/03(Mon) 06:37 -[4841]
日本は只今8時半を少し回ったところ。
暑くなる前に、ひと泳ぎしてきまーす♪
昨日ゆっくり体を休めたからか(カロリーも十分過ぎるほどとったしw)、今日は何だかパワーがみなぎってる...!
夫が次女をみてくれるらしいので、泳ぐわよぉー!
ヤッターイ◎
暑くなる前に、ひと泳ぎしてきまーす♪
昨日ゆっくり体を休めたからか(カロリーも十分過ぎるほどとったしw)、今日は何だかパワーがみなぎってる...!
夫が次女をみてくれるらしいので、泳ぐわよぉー!
ヤッターイ◎

今日は朝から微妙にバタバタ。
6時、起床。
6時半、子供たち起床。2人に朝ごはんを食べさせ、7時半に長女を送り出す。(長女、本日出校日)
9時前、3人で海へ。人魚になった気分で(気分だけ!w)泳ぎまくる。
11時半、帰宅。帰宅後、布団を干し、食器洗いをしつつ山のような洗濯物を片付ける。
12時前、長女も帰宅。
正午過ぎ、みんなで昼食(焼きそば)を食べる。
焼きそばを作ってる最中、実家から電話があったので、食べ終わってからかけ直す。父母妹と...合わせて1時間ほど長電話。┐(´-`)┌
15時半、子供会のBBQ&花見大会へ行く長女を送り出す。
16時、布団と洗濯物を取り込んだ後、まったりおやつタイム~♪
これから晩ごはんの支度。
今日は21時に長女を迎えに行くので、飲めないのだ。(-_-)
まあ、いいさ。帰って来てから呑む!(^_^)
画像は、今朝の海。
もうぉ~ね、ヤバかった! ステキ過ぎた...!!
このお話はまた後程...

←初イカです!
200gほどの小さなものですが、2人で食べるには充分!

それもそのはず、その美味しさたるや~... 涙もの!!!
我慢出来ず食べちゃったけど、ビール飲みたくなる~・・(笑)
いっぱい飲んで 寝よ! モード?
朝から...(爆)


今までで最大! 最高新記録!!!
私、開口一番
「もらったの?!」。←真顔
失礼! 失言...ww
や、でも、まさかおとーちゃんがこんな大きな魚釣って来るなんて思ってもみなかったのでぇ~...(汗)

おとーちゃんにさばいてもらいました。 すまんのお~...
さばき立て! 骨にくっ付いてた部分をそいでお刺身に。
・・・これ、マグロ!!!
味はマグロそっくりでした!
夫の話によると、ツムブリは一般的なブリとは少し違ってブリとアジの間の子のようなお魚なんですって~...
ナルホドね。

ぐつぐつぐつ... いい匂いぃ~!(泣)
とりあえずお昼は、これとしゃぶしゃぶ(ツムブリしゃぶ)に決定。
昼間っから宴会~♪
夫婦2人でw
ビールも多めに冷やしたヨ。(爆)
いやいやホントそうでもしないと量が多過ぎて 冷凍・冷蔵庫に入り切らないので...。

こういう原始的な暮らし、好き♡
屋久島暮らし、最高です◎

食べ過ぎてお腹が苦しいぃ~・・・(>_<)
今日も昼間からマグロのカルパッチョならぬ "ツムブリのカルパッチョ" を作りました~。
思いがけず子供たちに大好評で、2/3ぐらい娘2人が食べました。
ツムブリを自家製カルパッチョソースに絡めると、あら不思議! 柔らかい上質の牛肉を食べてるような感覚に...! ←娘たちに人気だった理由!
大人は物足りなかったので、また作ろう♪
赤ワイン飲みたくなるのだけどぉ~...w





ド迫力!!
何度見ても圧倒されます。

また作りたくなってきた!



...飛行機を乗り継いで何時間もかかるような所へ行ったよう...
実際には、車で5分少々の距離なのだから驚く...!! や、ホント不思議な気分になります...
屋久島、素晴らしい場所がまだまだいっぱいありそう~... ワクワク♡

「お母さんー、見て~! キレイよぉー」
と次女。
プルメリアは毒があるからダメだけど、ハイビスカスなら許す! 落ちてしまった花だしね...
そういえばこっちでプルメリア見ないな~・・・
プルメリア、キレイで清潔感があって私も好きですが 毒性が強いので気を付けて、特に小さなお子さんがいる方は!
白い樹液が猛毒で、花にもついてることがあるので要注意。
かぶれて酷いことになることがあるそうなので・・・。

フローネというと、こんなの見付けた↓
http://www.nippon-animation.co.jp/news/event/2957/
40周年ですからね、40周年!! 愕然とします...(*_*)
リアルタイムで観てた時は、娘同様 "フローネ" "ペリーヌ" あたりが好きだったなあ...。
40年経った今は...
1.トム・ソーヤーの冒険
2.母を訪ねて三千里
この2つがぶっちぎりで好き。
"トム" は、ただただ楽しくて、明るく穏やかな気持ちになれるから。
"マルコ" は、放送されてた当時は、お母さんに会えそうで会えないところがじれったくてあまり好きじゃなかったけれど、今は、マルコのぶれない精神に感服するし、ジェノバの下町のシーンやアルゼンチンの大平原を旅するシーンは旅情をそそられ、一緒に旅してる気分になれるから好きなのかも...? とにかく全体的な雰囲気が好き。
その後は、"ラスカル"、"フローネ"、"ペリーヌ" の順に続くといったカンジでしょうか...(私が観た中では。シリーズ全部観たわけではありません)
番外編で小公女セーラはチラ観しただけで持ってないので、是非欲しい! 娘たちと観たいです!!w
...いやいやしかし、このシリーズ、古臭いのは分かるけど、本当にいい作品なので子供には是非ともこういうものを観て欲しい! 親も一緒に観てて楽しいし、ネ♪(笑)

昼間っから豪勢!!
2時間近くかけてゆ~っくり食べました。

「ペースト状は苦手だからあまりチョップしないでくれ」
という夫のリクエストにこたえて、やや大き目に切りました。
子供たちにも好評でしたよー◎

・・・にしても、
私の中ではツムブリ、すっかりマグロ扱いになってるんですがぁぁ~...(爆)

こんな時間に1人なんてなにこの奇跡・・・!?!
お隣りの集落の夏祭りに夫が2人連れてってくれたのでっす!
次女が「お母さん行かないのお~...」と涙目になってたので、じき帰って来るでしょうが、それまでは1人タイムを楽しむぞ~!
えーっと、えぇーーっと、なにしよ?
焦る、焦る... 挙動不審!(汗)

最近特に大食漢のお姉さんに鉄火巻き作ったヨ。ツムブリで・・・w ←もうええちゅーほど堪能しましたw そろそろお肉が食べたひぃ~...ww 人間って贅沢なイキモノですね...

「あぁ~、まだ足りないー。何か食べたいー!」
って帰って来るんだから。
あ、大葉も細切りにして少し入れました。
少しだけでもビックリするほど臭味が消えるんです。


長女も包むの手伝ってくれました◎
...釣って来てくれた魚や頂いた野菜をいろいろ調理して美味しいごはんを頂く・・・
幸せな日々です...♡

暑いの苦手で、夏が来るのがちょっと恐怖だったんですが、拍子抜け。超~快適!
数字を見ると、最高気温32度ぐらい、最低気温26度ぐらいですって...!
32度ってタイではフツーで、暑い日の類に入らなかったから...
ただ、
紫外線がめちゃくちゃ強い! チェンマイ以上(のような気がする)。
お日様の下にいると、あっという間に真っ黒焦げになってしまいそう... アワワ。
慌ててアマゾンでラッシュガードを注文しました。
長女も彼女の人生でMAXに日焼けしてます。健康的でかわいいと思うんだけどね、私は...。
画像... ちょうちょをキャッチ!

みんな山に行ってるっぽい...
チェンマイの家は鳥の楽園で、年がら年中たくさんの鳥たちに囲まれてたので、その辺違和感。(こむぎ元気かなあ~...? こむぎに会いたいよおぉー...!!)
鳥の代わりにちょうちょがいっぱい。

チェンマイではこういうのハードル高かったから 何気に贅沢! って思ってしまう...
チェンマイは、美味しい納豆を入手するところでまず躓きますから・・・(>_<)

これでやぁ~~~っとはけたw
夫がツムブリ釣って来てからというもの 冷蔵庫の圧迫感ハンパなかったから...! ギュウギュウ。。。(>_<)
あとは、トマトブイヨン鍋に入れる数切れが冷凍庫に眠ってるだけ。
それにしても! 良く食べたあ~、ツムブリ... 堪能しました◎

タイドプールは満潮だと広々泳げるし、干潮時、地上の所が 海水につかって岩の林のようになり、お魚がいーっぱいなのぉーっ!!
お魚観察&魚と泳ぐにはもってこい、なのだ!!


運動(ダイエット?w)の為にも是非日課にしたい!
欲を言うなら、チビに気を取られず自由に泳ぎ回れれば言うことないんだけどなあ~...

海水があったかくてずっとつかっていたかったけど、退散。
また明日来ればいい...
また来るよ~...。
夕暮れスイム(おまけ) - 2015/08/10(Mon) 19:32 -[4882]
あ、そうそう、今日はフグがいたよ! めちゃ可愛かった♡
ちょっとだけ一緒に泳いだよん♪
いよいよ水中カメラが欲しくなってきたぁ~・・・
ちょっとだけ一緒に泳いだよん♪
いよいよ水中カメラが欲しくなってきたぁ~・・・
2015/08/10(Mon) 21:07 -[4883]
今日は珍しく次女とお昼寝したせいか、この時間になってもお目目パッチリ。全然眠くありません。
ところで! 晩ごはんたらふく食べて、ビールも2缶飲んで、満腹だったはずなのに、なんか小腹が空いてきた・・・! (*_*;
カラム~チョ食べながらノンアル飲むか、ノンアル飲みながらピザトースト食べるか悩んでるんですが、どないしよ...??
・・・う~む~... ピザトーストかな... (^_^;
これじゃ泳いでカロリー消費しても意味ナッシング! むしろ逆効果! ですな...(>_<)... 胃袋お化けの自分がコワイ...!!!
でも、このまま寝るより、食べたいもの食べて寝た方が幸せに眠れそうな気がするので、本能に従いまっす。
ところで! 晩ごはんたらふく食べて、ビールも2缶飲んで、満腹だったはずなのに、なんか小腹が空いてきた・・・! (*_*;
カラム~チョ食べながらノンアル飲むか、ノンアル飲みながらピザトースト食べるか悩んでるんですが、どないしよ...??
・・・う~む~... ピザトーストかな... (^_^;
これじゃ泳いでカロリー消費しても意味ナッシング! むしろ逆効果! ですな...(>_<)... 胃袋お化けの自分がコワイ...!!!
でも、このまま寝るより、食べたいもの食べて寝た方が幸せに眠れそうな気がするので、本能に従いまっす。

我が家から一番近いゴミ捨て場まで約800M。
朝の散歩をかねて女3人でゴミ出しに行きました。(おとーちゃんは釣りの為不在w)
ゴミを出した後、ぐるり大回りして家へ...
お姉さんは「ウォーキングじゃ物足りない」と言って走り出しました。

とっても気持ちいい道なんです◎

誰かに良く似てるわあ~・・・ ワタシだ!!?(爆)

手入れされたお花もキレイだけど...

年を重ねてやっと花の良さがわかるようになりました。
ま、でも、まだまだ "花より団子" ですがねー・・・w

夫、今し方釣りに出掛けたのですが(夕方の部w)、既にお腹が空いてるので早めに料理して 娘たちの脱力系話を酒の肴にダラダラ飲みますわw
これがなかなか愉快なのだ♪(笑)
今夜は、誤って凍らせてしまった冷凍豆腐でそうめんチャンプルーを作ります。あと、茄子の田楽風も...
あぁ~早く食びたい♡
ささっ、作ろ。

何かが起こりそうな不気味なオレンジ色の空...
て、何も起こらなかったんですけどねーw
低気圧が近付いてただけです。
"植物ch" に "空芯菜をプランターで栽培してみる" をアップしました。
http://www.unagi.tv/plants/?pid=10666
長女の誕生日 - 2015/08/13(Thu) 14:33 -[4894]
今年の長女の誕生日(8月16日)は派手ですよー!
ちょうど夏祭りと重なっていて、花火の打ち上げがあるんですって...!
それだけではありませんっ! な、なっ、な ん と
ロケットの打ち上げまで~・・・!!! ╲(^o^)╱
宇宙ステーション補給機『こうのとり』5号機が予定では8月16日22時に打ち上げられるんですっ!
夏祭り会場は、屋久島では恐らく一番近くで打ち上げが見られる安房!
つまり、夏祭りを楽しんで 花火を見た後、ロケットの打ち上げまで見れるという~...
なにこの奇跡!
なのに、それなのにっ、ウチの長女ったら、
家でお母さんが作ったご飯食べて、ケーキ食べて... 家族だけで祝いたい・・・
なんて言うんです... うにゅ~...! (>_<)
行こうよー、夏祭り。てか、自分の誕生日にロケットの打ち上げが見れるなんて最高じゃん。ステキだよ! と言っても、
えー別にぃ・・・ ロケットの打ち上げは何回も見てるしぃー・・・
だって。 シューン...(-_-)
ま、長女の誕生日だし、彼女の好きなようにさせてあげようや、ってことになりました。
ちょうど夏祭りと重なっていて、花火の打ち上げがあるんですって...!
それだけではありませんっ! な、なっ、な ん と
ロケットの打ち上げまで~・・・!!! ╲(^o^)╱
宇宙ステーション補給機『こうのとり』5号機が予定では8月16日22時に打ち上げられるんですっ!
夏祭り会場は、屋久島では恐らく一番近くで打ち上げが見られる安房!
つまり、夏祭りを楽しんで 花火を見た後、ロケットの打ち上げまで見れるという~...
なにこの奇跡!
なのに、それなのにっ、ウチの長女ったら、
家でお母さんが作ったご飯食べて、ケーキ食べて... 家族だけで祝いたい・・・
なんて言うんです... うにゅ~...! (>_<)
行こうよー、夏祭り。てか、自分の誕生日にロケットの打ち上げが見れるなんて最高じゃん。ステキだよ! と言っても、
えー別にぃ・・・ ロケットの打ち上げは何回も見てるしぃー・・・
だって。 シューン...(-_-)
ま、長女の誕生日だし、彼女の好きなようにさせてあげようや、ってことになりました。
2015/08/14(Fri) 04:20 -[4895]
・・・夏休みです。
今の家とっても狭いのでなかなか1人になれるチャンスがありません...
家族といる時間も好きですが、1人の時間も必要なワタシ...
夜更かしするか早起きするかしかないのですが、夜更かしは~...無理ですねっ、誰より先に寝てますからw(私→9時前就寝、娘たち→9時過ぎ就寝)
なのでもっぱら早起きです。
釣りに行く夫と同じぐらいに起きて、夫を送り出した後、1人まったりコーヒータイム~♪
至 福 の 時~...♡ とうっとりしてたらっ、次女が起きてくる・・・!
「お母さんー、眠いのぉ~」
と顔をクシャクシャにさせながら...
んじゃ大人しく寝とけやあ~・・・と心の中でぼやきつつ相手をし、1日が始まる・・・
あぁ~夏休み、夏休み...
あと1/3、頑張れ自分!
今の家とっても狭いのでなかなか1人になれるチャンスがありません...
家族といる時間も好きですが、1人の時間も必要なワタシ...
夜更かしするか早起きするかしかないのですが、夜更かしは~...無理ですねっ、誰より先に寝てますからw(私→9時前就寝、娘たち→9時過ぎ就寝)
なのでもっぱら早起きです。
釣りに行く夫と同じぐらいに起きて、夫を送り出した後、1人まったりコーヒータイム~♪
至 福 の 時~...♡ とうっとりしてたらっ、次女が起きてくる・・・!
「お母さんー、眠いのぉ~」
と顔をクシャクシャにさせながら...
んじゃ大人しく寝とけやあ~・・・と心の中でぼやきつつ相手をし、1日が始まる・・・
あぁ~夏休み、夏休み...
あと1/3、頑張れ自分!

雨もしっとりしてていいもんです。
雨の日は読書。
画像は最近娘たちがハマってる本。昨日も3人で3冊読みました。

字が大きく漢字も少なくて 長女にはどうかな?(小学3年生ぐらいまで?)と思うのですが、レシピやラッピングの仕方などが可愛いイラスト付きで載ってるのが魅力的なようで・・・
実際、これを見ながらいくつかお菓子を作ってくれたんですよ♪

次女も私も(!)大好き♡
小学校低学年ぐらいの女児におすすめ!
プレゼントにも喜ばれると思います。

ツムブリ釣った後、台風が近くまで来て、それ以降 絶不調だった夫。
今朝やっと釣って来た...!
やー小さいのはちょこちょこ釣ってたみたいですが、小さ過ぎて逃がしてあげてたよう...
今日のは小さいし、私がさばきました。
ブランクがあくと手順や要領・コツなど忘れてしまうので...。

夜のお楽しみ♪
少しだけど、この "ちょっと" が嬉しいのです◎(あるのとないのでは大違い! お刺身大好きー♡)

このお店、明日がお休みの為 前日祭となりました。

海が見下ろせる高台... 憧れる~...♡
ちょうど一艘の船が横切るところでした。

立派な双眼鏡!
船長さんみたい。


そうそう、夫がNZ・ネルソンでお世話になったM氏も一緒だったんです!
M氏、4月にご夫婦で来訪してくれたのですが、その後 農業の勉強をする為 単独で再訪。
やっと都合が合ったので、本日ランチをご一緒しました♪
今度はNZで会えるといいなあ~・・・ あぁ、夢...。

という長女のわがままなリクエストに応えて昨夜はお隣の集落(前回と反対側の集落)の夏祭りへ...
今回は私も同行しました◎

アットホームな雰囲気漂うお祭りでした。

フラダンス、初めてじっくり(?)見ましたがなかなかいいですね。
楽しみながらエクササイズ! を目指すなら、フラもいいかも? と思いました◎

屋久島のあちこちで度々フリマが開催されるんですが、掘り出し物を発掘するにはもってこいなんです!
買い物嫌いの夫もこのフリマには自発的に行きたがるw
本日もなかなかの収穫でした♪
そういえば。
今夜打ち上げ予定だったロケット『こうのとり』、悪天候のため19日に延期になったそうです。

3時のおやつタイムにみんなで『Happy Birthday to You』歌って、長女がロウソクの火を吹き消して、みんなでケーキ食べました。
娘2人、めっちゃ食べましたよ。
お腹大丈夫? って心配になるぐらい...
これから長女の大好物、ポークソテーや味噌マヨ棒棒鶏など美味しいものいっぱい作ります~。
出来れば長女がお嫁にいくまでこうして家族でお祝いしたいなあ~・・・。

画像はその一部。
心のこもったプレゼントにじんわり。
タイでも日本でも私たちが自由気ままに暮らしていられるのは、理解ある家族のお陰。
お義父さん、お義母さん、
実家の父、母、
本当にありがとうございます。
恵まれた環境に感謝の言葉もありません。。。
普段はスカスカな食料棚が今はパンパン。
有り難いことです...。(涙)
しばらく豊かに暮らせそうです...

「おい、ちょっと...!」
見に行ってみると、ご近所のお家の屋根にサルの群れが・・・!!

可愛いんだけど、場合によっては(バッドシチュエーションが重なった時など)襲い掛かることがあるので子供が心配。
しばらく注意が必要です。
『こうのとり』5号機今夜打ち上げ - 2015/08/19(Wed) 14:44 -[4914]
ネットが超~遅くて落ち着いてアップしようという気になれません...(´・_・`)
さて、国際宇宙ステーションへ物資を運ぶ宇宙への定期便『こうのとり』5号機が悪天候の為打ち上げ再延期になっていたのですが、今夜20時50分49秒(日本時間)いよいよ打ち上げられるそうです!
見たいなあ~・・・
でもその時間もう寝てるな...(爆)
どうか無事打ち上げられますように...。
さて、国際宇宙ステーションへ物資を運ぶ宇宙への定期便『こうのとり』5号機が悪天候の為打ち上げ再延期になっていたのですが、今夜20時50分49秒(日本時間)いよいよ打ち上げられるそうです!
見たいなあ~・・・
でもその時間もう寝てるな...(爆)
どうか無事打ち上げられますように...。

日本の夏というと私的には "みつ豆" は外せない。
タイに住んでた時、日本の夏は酷暑なので夏には帰国するまい、と心に決めてたのですが、もし帰国することがあれば...
絶対みつ豆が食べたい!
と思っていたのです。
...幼い頃、良く父が夏休みには卸売市場でみつ豆を箱買いしてくれて、家に常備してくれてた。
当時は "まあまあ好き" 程度だったけど(あの豆がぁ~...どうにも解せなかった)、大人になった今、むしょうに食べたくなることがある(病気した時とか...)。
私にとって懐かしい夏の味なのだ。
その他
- プラッシー
- 愛のスコール
- 三ツ矢サイダー
- キリンレモン
が小学時代の夏の味。
全部飲み物。昭和w しかもめっちゃ小市民ww
- メローイエロー
- クロキュラー
は高校時代の夏の味w
部活帰りにみんなで良く買い食いしたのですw 楽しかったなあ~... あの頃...。
2015/08/20(Thu) 18:16 -[4916]
ギターレッスン中の長女、只今『なごり雪』練習中w
かぐや姫の『なごり雪』に合わせて・・・。←古っ!(爆)
私の時代は "イルカ" が歌ってたなあ... あのオーバーオールのぉ~...w
かぐや姫の『なごり雪』に合わせて・・・。←古っ!(爆)
私の時代は "イルカ" が歌ってたなあ... あのオーバーオールのぉ~...w
更新 - 2015/08/20(Thu) 22:13 -[4917]
なんか珍しくこんな時間に起きてます...!(日本は午前零時を回ったところ...)
みんなが寝静まって1人だと集中して文章書けるのがよい◎
"料理ch" に "ツムブリの料理の仕方/食べ方あれこれ" をアップしました。
http://www.unagi.tv/cooking/?pid=10667
みんなが寝静まって1人だと集中して文章書けるのがよい◎
"料理ch" に "ツムブリの料理の仕方/食べ方あれこれ" をアップしました。
http://www.unagi.tv/cooking/?pid=10667

お姉さんは「本を読んでたい」と言うのでお留守番。(←最近本の虫)

私と次女は日陰でまったり。
遠くに見えるは、おとーちゃんw



気持ち良かったー◎


今回は アオリイカ、ヤガラそしてツムブリ...とおとーちゃんが釣って来た魚ばかり。
すっごくいいお出汁(というかスープ?)が出てましたよー♪
子供たちもたくさん食べました。
...これで冷凍庫もスッキリ。
また釣って来てもらわねばw
台風が行ってからね。

7:00AM前に帰って来たので、台風のうねりが酷くて釣り出来なかったのかな~? と思ったらっ、コレ!!


これまた高級魚! 何をしても美味しい魚なんですって~...! ウヒャー!! ╲(^o^)╱

私がいつも感心するのは、釣る魚がバラエティーに富んでるところ!
ホント色んな魚釣って来るんですよー。
見てて楽しいし、色々食べれるのも嬉しい。(笑)
屋久島がスゴイのか おとーちゃんの腕がスゴイのか...?!?
多分前者ですなw

画像は私の大切なハーブたち。
プリックキーヌー(タイの激辛唐辛子)、バジル、スープセロリ、ホーリーバジル、レッドホーリーバジル、オレガノ、パクチーそして空芯菜&わけぎ(これは野菜)...これらを納屋に避難させました。
地植えの植物は 運を天に任せるしかないけれど、鉢植えの場合、ある程度安全を確保出来るのがいいですね。
さっき納屋を覗きましたが、みんな元気でしたよー◎
えもいわれぬ匂いが漂っていたことはナイショですが...w

地植えのスイートバジルがまたしても "コンニチハ" しちゃったのですが、麻の紐で引っ張り上げ、何とか直立姿勢に戻しました...w(でも時間の問題だと思うんだよなあ~...)
ところで、台風の時使われる圧力の単位・ヘクトパスカル(hPa)、私良く「ペクトハスカル」と言い間違える...!
特に慌ててる時!(自分でも気付いてないことが多い:爆)
あ~ぁ、言語障害... (>_<)
画像は、昨日6:00AM前の空。
台風、これからが本番ですね。

昨夜はエアコンなしで家中の窓を開け放って寝ました。気持ち良かったー◎
涼しくなったせいか鳥が里に戻って来たよう...
鳥を見付けるとついジィーっと観察してしまう。
鳥を見てるとこむぎを思い出すので、楽しく幸せな気分に浸れるのです...。
〈画像〉こむぎどーこだ?
2014年4月13日撮影。

海に落ちてにっちもさっちも行かなくなった鳥を泳いで救出。
ずぶ濡れでかなり衰弱してたので家に連れて帰って来ました。






私の膝枕でゴロゴロする次女と鳥。←今ここ。

いずれにせよ巣立ったばかりのようで体つきが華奢。
さっきもしっかり助走して飛ぼうとしたものの敢え無く失敗。(-_-) 道の真ん中にペタンとへたり込んでしまった。
まだ上手く飛べないよう...
でもでも、夫が買って来たキビナゴをさっきやっと3匹食べたので、これで少しは体力つくことでしょう...
餌さえ食べてくれれば、なんとかなるっ!(と思いたい!)
ちゃんと飛べるようになって海に帰してあげたいなあ・・・。
〈画像〉鳥と長女と次女・・・
ウッドデッキで寛ぎ中。
訃報 - 2015/08/28(Fri) 08:50 -[4940]
午前8時頃、家族に見守られながら海鳥・カンカン息を引き取りました。
娘2人は涙を流してました...
長女はおもむろにPCを立ち上げ、こむぎの想い出画像を次女と一緒に見てました。
生き物の生と死... 子供ながらに色々思うところがあったようです。
...広い空と青い海が見渡せる場所に葬ってあげようと思います。
娘2人は涙を流してました...
長女はおもむろにPCを立ち上げ、こむぎの想い出画像を次女と一緒に見てました。
生き物の生と死... 子供ながらに色々思うところがあったようです。
...広い空と青い海が見渡せる場所に葬ってあげようと思います。
2015/08/28(Fri) 09:19 -[4941]
記事をアップした時刻が今まで "タイ時間" でしたが、昨日夫が(やっと)気付いたようで "日本時間" に変えてくれました。
これからは日本時間でヨロシクー!
これからは日本時間でヨロシクー!

長女が家事全般手伝ってくれたお陰。
「お母さん、これ食べて元気になってネ!」
とこんなラブリーなデザートまで作ってくれたんです...!
嬉しい。(涙)

私はこの食べ方が気に入ってこればかり食べてた。(名付けて "カスミアジ丼"w)
卵黄入りのタレとの相性が抜群でもうぉ~・・・(>_<)
画像見てたらまた食べたくなってきた... ジュル。

あと、親しくして頂いてるAさんおすすめの "兜の酒蒸し" も初挑戦しました~!


身(頭の内側の身)がふっくらしてて その上ジューシー...!
蒸すと旨みが封じ込められてこんなに美味なのねっ!!(画像はそんなに美味しそうじゃないけどぉー・・・w)
魚料理... 新しい世界の扉が開いたみたいでワクワクする。
夫のことだから今後もっと釣って来るのだろうし(?!?)、お魚料理もっともっと覚えたい~!

生ごみや野菜くずで作ってるコンポスト(堆肥)をたっぷり加えて...
あぁ~スッキリした!

シンプルに、自分が育てた子たちが元気で大きくなってくれることほど嬉しいことはない。
エプロン - 2015/08/30(Sun) 16:57 -[4953]
私:「久々に作りたい欲がムクムクと湧いてて... エプロンなんだけどー...構想はハッキリ決まってて...」
夫:「...ほぉ...?」
私:「でも・・・エプロンなんだけど絶対汚したくないんだよね。汚しちゃイヤなエプロン?」
夫:「ブゥゥゥーーーーー! エプロンの意味ねえ~ww」
私:「そうなの。だから悩んでんの」(´・_・`)
・・・結局、生地はイメージ通り薄手のふわふわコットンのままで、色を汚れの目立たない濃いベージュや淡いブラウンにすればいい、ってことで話は落ち着きました。
ホントは生成りが良かったんだけどねぇー...←まだ言ってる。┐(´-`)┌
夫:「...ほぉ...?」
私:「でも・・・エプロンなんだけど絶対汚したくないんだよね。汚しちゃイヤなエプロン?」
夫:「ブゥゥゥーーーーー! エプロンの意味ねえ~ww」
私:「そうなの。だから悩んでんの」(´・_・`)
・・・結局、生地はイメージ通り薄手のふわふわコットンのままで、色を汚れの目立たない濃いベージュや淡いブラウンにすればいい、ってことで話は落ち着きました。
ホントは生成りが良かったんだけどねぇー...←まだ言ってる。┐(´-`)┌

あ、鍋は昨夜の残りです。
めっちゃ飲みたくなったけど さすがに止めといた。(笑)
でも満腹になったせいか眠い...
次女の相手しながら昼までウトウトするか... zzzZZZZZ...

夏が終わってしまうのはすごく悲しい... 本当に悲しい! (>_<)
こんな気持ちになるのは小学校の時以来...?
夏嫌いの私を夏好きにしてしまった屋久島、スゴイ! ホントにスゴイ!!
それほど屋久島の夏は楽しいことで満ち溢れてた...。
夏休み中は子供がまとわりついててなかなかアップ出来ませんでしたが、2学期始まって1人になれる時間が出来たら "夏の想い出" アップします!
まずは写真の整理から~・・・ゴソゴソ。。。
〈画像〉
海がステキ過ぎた...! 特に海の中ね。amazing world!!!
良く晴れた日の朝の海なんてもうぉ~・・・
屋久島の海、サイコーーー◎