Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2012年10月
2012年10月

今朝もまだ38度オーバーだったので、学校休ませました。
風邪流行ってるのかなぁ~? 流行ってるんだろな・・・
でも、食欲はあって、昨日寝込んで作れなかったお団子、一緒に作って食べました。
今日タイ語のレッスンでタイのスイーツを作ることになってて、先週からすごく楽しみにしてたのに欠席せねばならず・・・メソメソしてたので。
【画像】おとーちゃんがバーナーで表面焼いてくれました。クレームブリュレの要領?!
ま、でも炭火でチリチリ焼いた方がずっと美味しいですね。

久々美味だった~♪
タレを多めに作ったので、3時のおやつはみたらし団子アゲイン。(笑)
今度は炭火おこします、多分・・・w
ささっ、今度はお昼ご飯の用意。

もやがかかってました。

暑くも寒くもなく、湿気があるのでしっとりしてて~、たまにはこういうのも良い。
ネパールのチトワン国立公園を訪れた時も、ちょうどこんなカンジで~・・・
旅人だった頃を思い出しました。

ただ、変わり果てた姿で・・・!?
←目から何か生えてる・・・?!?!! ドキドキドキドキッ・・・!!!!!
詳しくは、後程“日々ch”にアップしますー。
ま、でも“手の掛かる子ほどかわいい”っていうのは本当ですね。
ともあれ、後程~!

しばらくうっとり眺めてたんですが、そしたら手前の畑で何やらゴソゴソッ、ゴソゴソと・・・

見かけは、ペンギンの赤ちゃんみたいでかわいいのに、鳴き声がぁ~、しわがれ声で救いようがないほどヒドイんです。

ミスティーでモイスチャーな朝、お肌に良さそう。

立派な竹でしょー?
でもお手入れ(剪定)がホントーに大変そう。

炒め物はおとーちゃんには到底かなわないのですが、おとーちゃん多忙だった為、私が作りました。
やっぱり香ばしさが足りなかった・・・(泣)
今日はなんだかとっても中華な気分なんで、晩はマーボー豆腐+炒め物の予定。

・・・結局こむぎ、今日は帰って来ませんでした。
元気かなあ~?
またドジやらかしてないかなぁ~・・・??
ぅ~、心配。

午後から気温がグングン上がり暑かったので、うーんと辛いのが食べたくて、辛~~~くしたのですが、辣椒を入れ過ぎて~、炒めてる最中むせかえって、涙が出るわ、鼻水も出るわで大変だったのですが、ちょうど裏を通りかかったお百姓さんまで激しく咳き込む始末・・・。ゴッ、ゴメンナサーーーーーイ!!! (汗・汗・大汗)
お百姓さん、逃げるようにそそくさと帰ってゆきました。
本当、すみませんでした! ごめんなさーーーい。
森林浴 - 2012/10/07(Sun) 09:09 -[2584]
ヤタ、ヤッターーー! 晴れた~ん♪
ベッドシーツも干したし、これから森へ遊びに行ってきますー。
たっぷり森林浴してくるよ。
ベッドシーツも干したし、これから森へ遊びに行ってきますー。
たっぷり森林浴してくるよ。

大自然の中で子供たちとたっぷり遊んで来たー!
楽しかったーーー♪
ささっ、かーちゃんやること山盛り!
実はにわかに色々忙しくなってるのですが、しっかりパワーチャージ出来たので、頑張れる、踏ん張れる!!
まずは家事から。ちゃちゃっと済ましまっせー。
スッキリー♪ - 2012/10/07(Sun) 20:57 -[2586]
ふ~、お風呂からあがってスッキリ、さっぱり!
山から帰って来てすぐ入りたかったのだけど、お風呂が混みあってたし、料理したら油と汗まみれになってまた汚れるので我慢してた。
はあぁぁぁあぁぁぁ~、すっきりしたー!
最近おとーちゃんがモコをお風呂に入れてくれるので大助かり~♪
あぁ、1人でゆっくりお風呂に入れる幸せよー・・・。
山から帰って来てすぐ入りたかったのだけど、お風呂が混みあってたし、料理したら油と汗まみれになってまた汚れるので我慢してた。
はあぁぁぁあぁぁぁ~、すっきりしたー!
最近おとーちゃんがモコをお風呂に入れてくれるので大助かり~♪
あぁ、1人でゆっくりお風呂に入れる幸せよー・・・。


く、雲がぁ~・・・


さてっ、モンジは就寝時間なので寝ました。
モコは、まだまだ大ハッスル~・・・
どうしましょ?
昨夜の『トムソーヤの冒険』の続きでも観ましょか。
しっかし、今から32年前のアニメをまさか我が子と観ることになろうとは・・・www
人生タイミングが重要 - 2012/10/08(Mon) 11:04 -[2591]
本日は薄曇のチェンマイ、朝から生温かい風がヒューヒュー吹いてます。
涼しくて良いのですが、昨日の内にベッドシーツ洗っといて良かった! 山で思いっ切り遊んどいて良かった~◎ と・・・。
人生、タイミングが重要! と思うのです。
涼しくて良いのですが、昨日の内にベッドシーツ洗っといて良かった! 山で思いっ切り遊んどいて良かった~◎ と・・・。
人生、タイミングが重要! と思うのです。

私たちが朝ごはんを食べてると、すぐ横の木で巣作りの練習。
なかなか上手く出来ないんですけどねーw
でも、そのダメダメっぷりがまたたまらなくかわいくってぇ~・・・(←鳥バカ! 失礼)


こむぎ、ありがとね。
アニメ 『トムソーヤの冒険』 が面白過ぎる件 - 2012/10/08(Mon) 15:01 -[2595]
モコが一緒に寝て『トムソーヤの冒険』を観ろと指示するので(殆んど命令!)、一緒にゴロンチョして観た。
昨日一昨日は殆んど寝ててあまり内容が分からなかったが、真剣に観ると面白いの何のってぇ~・・・!! 久しぶりにお腹抱えて笑った。
子供の頃も大好きだったけど、四十路を過ぎた今観てもとっても愉快でいいお話。
モコは寝てしまったけど、1人で続き観よw
やっぱり私の脳って、小学生のまま止まってしまってるのかもなあ~・・・?
昨日一昨日は殆んど寝ててあまり内容が分からなかったが、真剣に観ると面白いの何のってぇ~・・・!! 久しぶりにお腹抱えて笑った。
子供の頃も大好きだったけど、四十路を過ぎた今観てもとっても愉快でいいお話。
モコは寝てしまったけど、1人で続き観よw
やっぱり私の脳って、小学生のまま止まってしまってるのかもなあ~・・・?

只今おとーちゃん庭仕事強化週間のようで、少し前に比べると見違えるほどキレイになったんですよ。

夕暮れ時の眺めは、うっとりするほどキレイ。

スパゲッティーが苦手なモコもペンネは大好きなようで、2杯おかわりしてましたw

←こんなものが。
モンジの仕業w 昨夜楽しそうに遊んでたからなー・・・
くまちゃん一家にねんねの用意をさせた後、自分も眠りに付きました。(笑)
小学2年生ですが、まだまだ子供です。

雲ひとつありません、気持ちいぃーーー♪
朝の気温、21℃。
ちょっと肌寒いカンジでしたが、私は少し寒いぐらいの方が好きなので、とっても快適でしたー!

昨日の夕方、私の古傷がうずき(古傷の詳細はコチラ→ https://unagi.tv/daily/?pid=10022 )、夜は夫婦して猛烈な頭痛・・・
つまり、季節の変わり目?→いよいよ乾季の到来・・・?!?
今朝の空は、乾季の空そのものでしたしねー。
日本の秋もステキだけど、チェンマイの乾季もそれに負けないぐらい素晴らしいんですよ~!
ささっ、いいお天気なので、モコと庭でたっぷり遊んで来ますー!

モコの着てる服、モンジのお下がりで、今日初めて着せたのですがピッタリ。
えー、モンジは3歳半ぐらいの時着てなかったっけ~? やっぱりモコは大っきいのかなー?
なんて思いながら、昔の写真を見てると、こんなのが見付かった→ https://unagi.tv/daily/?pid=10040
当時のモンジの歳を数えてみると2歳8ヶ月。さらにモコの歳を数えると、2歳8ヶ月・・・!
やはりモコの方が少しふっくらしてますw

こう見えて高いんですよー、屋根の高さあります。

コレって汁気が少ないし、食べ易いんで、お弁当にピッタリだなあ~っていつも思う。
レシピは↓
https://unagi.tv/cooking/?pid=10282
1.和風
2.脂っこい
3.ほんのり甘い
と、モコの好み3拍子揃ってるので、彼女の大好物。

1.鶏の甘辛煮
2.ラディッシュの浅漬け(←おとーちゃんの大好物。これだけは譲れないみたい)
3.キャベツの千切り
4.豚汁
5.オクラ納豆ごはん

紀州は南部の梅干し!(画像手前)
後ろのちっちゃいのがタイ産の梅。
この大きさの違いたるやいかに?
果肉た~っぷりで、久しぶりに日本の梅干しを堪能しました。

おとーちゃんもお店だと何が混ぜ込まれてるか不安、気になる、といって自らオーダーしないが、家のは安心して食べられるのが良いらしい。

今日のはオニオンがベースのソース。モンジ、
「今日のソースが一番気に入った♪」
と言ってたが、毎回そう言ってるような?!?(笑)
要するにハンバーグなら何でもOK! なんだよね?w

なんか私たち、よりワイルドに、ワイルドに~…とそっちの路線を突き進んでるカンジw
まあ、モコがある程度大きくなったんで、ようやくこういった遊びが出来るようになった、というのが本当のところ。

後程改めてアップするので、ちょっとだけ
←チラ見せ。

美味しいランチを頂きながら、冷たいビールをゴックゴク♪
昼ビール最高~! たっぷり歩いた後だったんで尚更美味しかった!!
さてっと、モコをお風呂に入れて、夕食の準備!
昨日のお昼からタイ料理続きだったんで、今晩は和風で~、寄せ鍋にしますー♪
お気に入りのフィッシュボールを入手して冷凍してたのでそれと~あと鶏肉団子&骨付き鶏肉に各種野菜ときのこをたーっぷり入れて。
体が野菜を欲してるので、野菜モリモリ食べまーすっ!

日曜日ですが子供たちも私も早起き。
私は、朝もはよから洗濯祭りー。
山から戻るとドロドロの服が山積みでぇ~、特に今回お泊りだったんでね。
洗濯機ガンガン回してますよー! 頑張っておくれ、二層式洗濯機ちゃん!


←こんなことになってます。
(画像には写ってませんが、すぐ右横にインディアンコルクトゥリーがあるんです)

私って超~アナログ人間でぇ~、おとーちゃんがいてくれるお陰でデジタル生活の恩恵を得てるけど、実は私1人じゃダメダメなんです。
で、いまだに電子レンジの使い方も良く解っておらず、失敗! うかつでした。(大泣)
4時間近く患部を冷やし続けて、さっきようやく痛みがなくなりました。
お母さんと一緒にクッキー作れる~♪ と楽しみにしてたモンジに悪くって~、ドンくさい母でゴメンネ、と詫びたところ
「いいのよ~、それよりお母さんのやけどの方が心配。大丈夫?」
だって。
泣きそう・・・てか、ちょっと泣いた。
【画像】この時は、鼻歌うたいながらええ調子やったのになあ~・・・
生地は、負傷しつつも最後まで作って、冷凍庫に入れました。

今日は朝からいいお天気で~、アウトドア日和でした。
またお出掛けしたくなっちゃった。(汗)
ま、でも、自然に囲まれた我が家でのんびりするのもこれまた大好きで~・・・
相変わらずお家LOVEなわらひでした。
ところで!
「水ぶくれが破れて化膿したら大変だから」と、おとーちゃんに“家事禁止令”を出されてしまった。
・・・そんなぁー! 多忙なおとーちゃんに家事までさせられないよー!
どないしよぉ~・・・
ドンくさい自分が恨めしいぃ。シューン。

タスマニア・ホバートも良くこういう降り方してた。
結局晩ごはんは、昨日の残りの鍋でしのいだ。
でも、ご飯はおとーちゃんに炊いてもうた。ゴミーン。
とにかく早く治りますように。
画像は、窓にへばりつくヤモリ。
・・・すっかり日が短くなりましたなあ~。

ただ「水仕事はまだダメ」とおとーちゃんに言われてるので、その分モンジの(学校の)送迎行ったり、1人で買い物行ったり・・・出来ることでカバーしてるつもりだけど~全然カバーし切れてない現実。
ここのところアウトドアに夢中で、布たちに触れておらず、ぬいもの中毒の私は、手がプルプルきてるのですが、さすがの悪妻(私)も、おとーちゃんに料理をさせときながら、自分だけぬいもの(=好きなこと)するわけにはいかず・・・自粛中。(涙)
早く心置きなくぬいものしたーい!
やけどよ、早く治れ~!
【画像】テープ色々セット、文房具屋さんにて購入w 42バーツ(約120円)なり~。
こっちって意外な場所に意外な掘り出し物があったりするのです。
隠れピンクファンの私、何作ろぉ~・・・ムズムズムズ・・・・・。

しかしこの素晴らしい色、どうやって出すのだろう・・・?
植物って、自然って、とにかくスゴイ! 偉大!!

思いっ切り逆光、失礼!
キレイに咲いてる花を見てると、気持ちがスーッと穏やかになって(表現が難しいけど)とにかくいい気分になる。
恐るべし、花パワー!
昔は花とかスルーだったのに・・・私も歳とったんだろなー。

「お母さん、手ケガしたからお見舞い」
と言って
←これをくれた。
まぁ~モンジはこういうとこマメというか~、本当に小まめに愛をくれる子なのだ。
ありがとね。
モンジのお母さんになれて、私は幸せ者です。(涙)


我が家の渡り廊下(?)から撮影。


世界って本当に美しい・・・。

昼から2連発w
でも、んまいんだ~~~コレがっ!!
人が作ってくれるごはんって、なんでこんなに美味しいんだろう~?!

お日様がまんまる~!

靄がかかってたので、まあるいお日様が見れました。
ところで、朝食は言わずもがなカレー! 恐怖の3連発!!w いやいや美味しいからよいのです~。
こうなったらなくなるまで食べ続けるヨー! っと思ったら、朝の時点でキレイになくなりました。

午前中はまだ涼しいし、日差しも優しい。
やわらかい日だまりの中、モコと過ごす時間は、私にとってまさにゴールデンタイムなのです。
幼稚園に通い出すまでの命だもんなあ・・・
大切にしなきゃ~。

・・・秋ですなあ~。
バックの木々がトロピカルですがぁぁぁ。(笑)
お月見に間に合えば、もっと良かったんだけど・・・。
ところで、こむぎまた帰って来ません。
今日で9日目。
元気でいてくれれば良いのですが・・・
きっと秋の味覚を堪能するのに大忙しなのでしょう。
ふっくらして帰って来てくれるといいなあ・・・。

今回もたっぷり買い込みましたよー。
車と市場をシャトルして、いい汗流してきました~☆ ハゥ。

←画像下ご覧下さい、白菜がそのままポンと置かれてるでしょ? コレ売り物なんですよーw
まぁ~何から何までこんな調子なので、家に着いたら、速攻キャベツや白菜は一番外側の葉をはがしたり、青虫に食べられてる箇所は切り落としたり・・・つまり野菜のお掃除(?)をして、さらに、日持ちするよう各種類ごとに袋に入れて冷蔵庫に入れるわけです。フゥーーー。
時間と労力を考えると、スーパーで買い物した方が良いのかもしれませんが、でもやっぱりたまに市場に行きたくなるんですよねー! 何というか~市場マジック!!(笑)

お昼は、刻んだ油揚げをたっぷり入れた“きざみうどん”、
これは晩ごはんですが、さてこれ何でしょう・・・?

分厚い鉄板で炒めた豚もやし炒めでしたー♪


基本粗食ですので、これで満足♪

昼間(というかモコが起きてる間)は、モコにマークされてるんで・・・。(私がPCに向かってると、右手引っ張りにくるのぉ~:泣)
画像は、昨日、おとーちゃんの用事に付いて行ったついでに食べた昼食のスパイシーチキンバーガー。
たまにはジャンクフードもいいね。
色々うるさいおとーちゃんもたまになら許可してくれるのです。


娘たちのおもちゃです♪
いやいやー私のお昼寝用テント?(笑)

美しい朝です・・・。


さぁ、ひと遊びしたので、ギターのレッスン行ってきますー!

←クエティアオ(米麺のタイの汁そば)。
週に1度食べないと落ち着かないほど好き! 大好物!!

昨日は、恐ろしく快晴でぇ~・・・山に行きたくてムズムズムズ。
ホント困る~w

てか、我が家の周辺でハタオリドリの姿を全く見掛けなくなった・・・!
この辺は“渡り”するほど寒くなるわけじゃないので、どこかにちょっと移動したのかな?(引っ越し?)
で、繁殖期になったらまた帰って来る・・・?
ともあれ、元気でいて欲しい。
そして可能であればまた会いに来て欲しい。
私たち、ずっとずっと待ってるよ。


また改めてレポしまっす!

最近、朝焼けや朝日がやたらとキレイなんですよ~。

それより何より、今日も快晴! ヤバイ、どーしよ~・・・(汗)
いやいや、風邪引きさんがいるので、今日は家でゆっくりします。てか、家の周りで遊び尽くす! 今日も昼ビルいっちゃおうかな? ランチはブロッコリー&エリンギのパスタを予定してるんで、それと一緒に。(笑)
たっぷり遊んだ後、食べたいものを食べ、寝る!w うぉー、最高じゃあぁぁーーー!

本当爽やかでいい日和ですー。
何度も言ってますが、チェンマイの乾季(10月後半~2月上旬ぐらいまで)ってホント最高なんですよ~!


チェンマイの乾季は、日本の秋ほどではないけれど、でもそれなりに風情があるんですよ~。
ところで! お昼ブロッコリーとエリンギ&ベーコンのスパゲッティを作るつもりだったんですがっ、おとーちゃんがラーメンのスープの用意をし出して・・・
ヤッホーイ! ラッキーーー!!
ってことで、スパゲッティは夜作りまふ。
どーでもいいけど、階下からめっさいい匂いが漂ってきてるんですがぁ~・・・w
クンクンクンクンッ、クンクン、 ええ匂いやなあぁあぁあぁ~~~、はよラーメン食びたい~~~。

無論美味~♪
チャーシューまで速攻で作ってくれてた。

たまにはお昼寝も良い。
それにしても、外の眺めサイコーーー!

ホント気持ちのいい季節になりました。
1人の時間 - 2012/10/24(Wed) 04:37 -[2657]
朝のひと時、お一人様タイムを満喫しております~。これだから早起きは止められない!
ま、でも、私は仕事してないから、昼間眠くなったら寝ればいいやーってお気楽だけど、お仕事されてる方は、そういうわけにいかないから、しっかり睡眠をとらねばならず、延いては1人の時間が持てない、ってことになるんだろな。(←育児真っ最中のお母さんの話)
働くお母さん、頭が下がります。
ま、でも、私は仕事してないから、昼間眠くなったら寝ればいいやーってお気楽だけど、お仕事されてる方は、そういうわけにいかないから、しっかり睡眠をとらねばならず、延いては1人の時間が持てない、ってことになるんだろな。(←育児真っ最中のお母さんの話)
働くお母さん、頭が下がります。

私も右におとーちゃん、左にモコ、寝る寸前までモコに頬擦りしたり、モコのプニプニのおててを握ったりしながら、本当に幸せな気持ちで眠りにつく・・・
あぁ~もぉー、何ていうか・・・育児大変だけど、でも時間が止まってくれればいいのに、と最近良く思う。
画像は、昨日の夕暮れ。青の世界でした。

6:25AM、今日もキレイな朝日が拝めました。

『トム・ソーヤーの冒険』もホントに素晴らしい作品!
子供の頃も大好きだったけど、大人になった今も大いに楽しませてもらってます。
映画やTVなどを観て、なかなか声を出して笑わない私も、『トム・ソーヤー』は、アハハ~! とつい声を出して笑ってしまう。
その位面白い。
まだ25話までしか観てないけど、先が楽しみ♪ ワクワク。
私: 「トムって本当~に天真爛漫というか“子供そのもの”というか、子供らしいよね」
おとーちゃん: 「アンタみたいだ」
私: 「は? 私、大人ですが」
おとーちゃん: 「見掛けはオバサン、中身はトムと一緒」
・・・だって。フンッ。

そろそろ“お魚切れ?”と思ったら、本日お魚DAYでした~w
ミッドタームブレイク中のモンジも引き連れ、要するに家族みんなで日本食レストラン・山水にお邪魔しました~!
←本日のランチ、お刺身定食♪
アマダイ、シマアジ、最高ー! チェンマイでこんなにおいしいお刺身が食べられるなんて~、ホント毎回感激。
昔は、お刺身やお寿司が恋しくて、日本に帰ってたらふく食べたいー! それが無理ならバンコクでもぉ~・・・(涙)とか思ってたけど、今じゃチェンマイでいいやん、と。
これってある意味危険。
う、動けなくなる・・・。

たっぷり満喫しましたよー!(また改めてアップしますネ)
子供2人を引き受けてくれたおとーちゃん、そしていい子でお留守番してくれてた娘たちに感謝。
で、帰って来たらこの空。
やっぱり街と田舎、全然違うなあ・・・

・・・言葉になりません。

2.豚しょうが焼き
3.大根と玉ねぎとキャベツのお味噌汁
4.五目炊き込みご飯
5.ラディッシュの浅漬け
6.生野菜(レタスを千切っただけw)
私的メインは、炊き込みご飯~! ずっと食べたかったので美味でした♪

食後は、モンジとモコがたっぷり肩を揉んでくれました・・・!(←驚き!)
私が家を空けることなんて滅多にないので、娘たちはいつになく甘えん坊でした。
情緒不安定 - 2012/10/26(Fri) 05:42 -[2666]
いつもスチャっと起きて、寝起きも機嫌がいいモコが、今日はわんわん大泣き。
私が傍らにいなかったからだ。(私→階下のキッチンでコーヒーを淹れながら、軽くつまめるものを用意してた)
でもいつもなら下のキッチンからガチャガチャ音が聞こえるからか、2階に私がいなくても1人で安心して遊んでるのに、今日は珍しい。
・・・昨日留守にしたからかな?
モンジはモンジで、
「お母さん(街で)1人だけで失敗してないかな~? ってすごく心配だったのよ」
と。
“失敗”って~! モンジらしい表現w
お母さん、失敗ばかりしてるからね。
・・・時間にして6時間、顔が見れなかっただけなんだけどなあ・・・。
私が傍らにいなかったからだ。(私→階下のキッチンでコーヒーを淹れながら、軽くつまめるものを用意してた)
でもいつもなら下のキッチンからガチャガチャ音が聞こえるからか、2階に私がいなくても1人で安心して遊んでるのに、今日は珍しい。
・・・昨日留守にしたからかな?
モンジはモンジで、
「お母さん(街で)1人だけで失敗してないかな~? ってすごく心配だったのよ」
と。
“失敗”って~! モンジらしい表現w
お母さん、失敗ばかりしてるからね。
・・・時間にして6時間、顔が見れなかっただけなんだけどなあ・・・。

モンジのホリデー、楽しみ尽くしてます!
←こんな気持ちのいい場所で・・・

今日は妙に野菜気分だったんで、野菜2品頼んでモリモリ食べました。
湖でとれた魚のフライもサクッ→ふんわりで美味なり。新鮮なのが何より嬉しかった♪
しっかり体を動かした後のごはんは最高ー。

田んぼが見えると、ホッとする。

と歌い出したくなる朝、今日も日の出が見れましたよー!
さて、モンジのホリデー(ミッドタームブレイク)も今日を入れて残すところ2日となりました。
今回のホリデーはたったの1週間。短いよー!
せめて2週間は欲しい。
・・・っと、親の私が言ってどうするっ!?

←もう日の入り。
今日もあっという間でした。
それにしても、水面に映る空&雲が美し過ぎる・・・。


お姉ちゃんに優しくしてもらって嬉しかったようw
やっぱりきょうだいっていいネ。
【画像】今日の夕暮れその3。1階より撮影。

1.かばん、靴を洗う
→ OK
2.掃除機のフィルターを洗う
→ OK
3.いつもより丁寧に拭き掃除をする
→ ×
4.子供たちの髪を切る
→ モンジOK! モコはまだ
5.かぼちゃのクッキーを作る
→ ×
6.生地の買い出し
→ OK
7.ハロウィーンの衣装を作る
→ ×
8.山のトレイルを歩く
→ OK
【画像】今日の夕暮れラスト~。

モンジが庭でモコと遊んでくれてるのでその隙に・・・
洋裁用の大きな薄紙(ハトロン紙)がないので、大きいサイズの型紙を作る時は、セロテープでつっつけてから線を引きます。

子供たちと一緒に遊びたいー。
でも、製作も楽しぃ♪
とりあえず、モコが「まーまーまぁー!!! おいえー、おいえぇ~!!!(訳:お母さん、おいで)」と騒ぎ出すまで作業を続けまっす!

モコは土をつかんでバァーっとばら撒くのがブームで、かなり厳しく注意してるのだが、その姿、お相撲さんが土俵で塩を撒いてる姿に酷似なのがツライところ。(ホントそんな風にしか見えない・爆)
さて、ご飯を炊いて、アサリのお味噌汁を作ってこようかな。
お昼は麺類が多い我が家ですが、今日は、シシャモ、卵焼きそしてオクラ納豆とごはんものにします。

次、晩ご飯の用意いってみよぉー!
はぁー、ちょい疲れ。ボソボソッ。

私的メインは、チキンのホワイトクリームシチュー♪
昨晩作った温野菜のバターソテーの野菜の茹で汁をシチューに変身させました。
小麦粉を炒めて~…から作ったので、まろやかでいい味になりました。時間掛かったけどね。(汗)
コッテリと言いましたが、トマトソースのペンネはそれなりに酸味があり、シチューとの組み合わせもグーでした!
もう1品生野菜のサラダを用意したかったんだけど、タイムオーバーで断念。(夕食スタートは6:15PMなのぉ~)
ま、お昼食べたからいっか。

今日から学校です!
元気に登校~!(ゴミ持って、門を開けに行くところw)
ところで、こむぎどうしてるかなあ~・・・?
どこかでこの素晴らしい季節をエンジョイしてるといいなぁー・・・
切に願います。

1.モンジを迎えに行く時のドライブが楽しみ
→いい気分転換になるんです♪
2.仲良しのお母さんたちとお喋り出来るのが嬉しい
→私もやはり女、女同士のお喋り大好きー♪
と(別の意味の)楽しいことも始まるのでっす。ウキウキ。
画像はモンジの通学路。
道中こんなステキな景色が見れるんですよー!

昼間はまだ暑くて、夕食の準備をしてる時も、汗ダラダラ流しながらフゥーーウゥーー言って料理してるんですが(デブなんで無駄に汗をかくんです:泣)、日が沈むと途端に冷えてくる。
特に朝方の冷え込みは厳しくて、今朝なんて寝ぼけ眼で足元にあった毛布を探して、かぶりました。(といっても、20℃ぐらいだと思うけど:爆)

- 具沢山ポテトサラダ
- ラディッシュの自家製浅漬け
- アサリのお味噌汁&ごはん
ポテトサラダは、ジャガイモを茹でてマッシュした後、マヨネーズをブッチューとしぼっただけのものとは一味違います。
コクがあるのに優しい味。ホントしみじみ美味しいんですヨー!
いつかレシピ紹介しますね、今ネタが溜まりまくってるもんで、それが落ち着いてから。

外を見ると、まあるい月が優しい光を放ってた。
画像は、6:10AM、まんまるお月さんが山へ沈んでいくところ。
程なくして、東の空からお日様が昇りました。

衣装って言うのもおこがましいかも? すごく簡単なんで、すぐに出来ました。
最後の仕上げは外で。
黒い生地は目が疲れるので、外での作業に限る!

朝晩冷えるようになったんで、28℃でも暑い! と体が感じるみたい。
さて、モンジ帰宅後は、ハロウィーン最後のお仕事、パンプキンクッキー作り。
低温でじっくり焼いたので、さっき焼き上がりました。
ふー、それにしても疲れた~。でも心地良い疲労感だぉー! 詳細は後程ネ。
さーて、次は晩ご飯の支度~。
はよビール飲みたいぃぃぃーーー!

やっぱり甘いものよりごはん&おかずとビールが最高~!
私が
「おやつタイムに、1.有名店のケーキ&コーヒーか、2.有名店のソムタム&ソーダ水かどっちか選んで、と言われたら迷わず後者を選ぶなあ~」
と言うと、おとーちゃん
「アンタ、タイ人に帰化しろっ! イサーン(タイ東北地方)へ帰れ!」
やって。
ほんまやねんからしゃーない。
って、年取ってほんまに洋菓子系あかんようになったなあ・・・和菓子はいまだ大好きやねんけどね。
【画像】今日の夕焼け。水面見て下さい! うっとり。
おはようございます - 2012/10/31(Wed) 06:29 -[2688]
めがねケースをパカッと開けると、めがねがないっ・・・!
えっ、どこー?!! もしかしてモコにやられたぁ~???! と焦って探し始めたが、立ち止まって考えると、私、めがねしてた。
良くある事です。
ハサミを手に持ちながら「ハサミどこいったー?!」と血眼になって探したり、ね・・・(爆)
良くある事、良くある事w
えっ、どこー?!! もしかしてモコにやられたぁ~???! と焦って探し始めたが、立ち止まって考えると、私、めがねしてた。
良くある事です。
ハサミを手に持ちながら「ハサミどこいったー?!」と血眼になって探したり、ね・・・(爆)
良くある事、良くある事w

「おーい、ハックゥーー!」(byトム・ソーヤーの冒険)
と言って起きて来たモコ。
てっ、手がぁぁぁ~ホラー・・・!
ハロウィーンネタUPしました~。
宜しければどうぞ↓
https://unagi.tv/daily/?pid=10545