Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2012年09月
2012年09月

日々淡々と過ごしてました。
しいて言えば、この子とひたすら遊んでました。
もぉーこの子と過ごす時間が楽しくて面白くて~・・・ネット界から遠ざかってました。
魔の2歳児で大変な時期ではあるんですが、めっちゃめんこい時期でもあるんです(←親ばか、失礼)。
【画像】モンジがぬいぐるみ用に紙で作っためがねを必死にかけようとしてるところw

毎日必ず遊びに来てくれます。
こむぎにスチャッと止まられると、たまらなく和むんです。
鳥セラピー?

画像中央左、オレンジの点のように見えてるのは、木々の隙間から顔を出した夕日。
今日も自然からたくさんパワーをもらいました。


細切りにしたジャガイモがたっぷり乗ったお好み焼き(パンケーキ?)みたいな料理なのですが、麗江滞在中何度か食べました。
これはかなりアレンジしたので、本物とは程遠いものになってしまいましたが(汗)、外はサクッ、中はホクホクで、これもまたグーでしたよ。
ところで! 中国、大変なことになってるようですね。
雲南省大好きだったのになあ~・・・
生きてる間、またおとーちゃんと雲南を旅出来るのかなぁ~・・・?

機会をみてボチボチUPしていきますね。

「買いたいものがあるし、今日は外食にするか?」
と・・・!
イェーーーイ!!!
ラッキー、ラッキー! ラーッキー!!
外出嫌いなおとーちゃんの気が変わらぬ内にとササササァーーーッと用意して車に乗り込む私。(←普段はどうしようもなくのろまなのにw)
【画像】“8ちゃんラーメン”のぱいたん麺。
初めて食べたけど、なかなかグーでした!

8番ラーメンの餃子は、私的にはまあまあ。無難においしいってカンジ?
個人的には、ニラと豚ミンチがたっぷりのパンチのある味が好み。チェンマイなら“台湾小館”の餃子かな? 前回食べた時、少し味が変わったような気がしたけど・・・
て、ローカルネタですみません~。


子供って動く画像が好きですよね。
ま、私もだけどw

“ぬいものch”の続きは、また明日。
なんだか力尽きました。
でも、思いがけず街に出れて嬉しかった~!
さて、モコがまだ起きてるんで、一緒にDVD観たり、ゴロゴロしたりしますわ~。

我が家の前の泥んこ道もカラカラに乾いてた。

裏の畑にそろそろ鷺がやってくる頃かなー?

結構お手頃価格でプール付きの物件があったりするけど、私はスイマーじゃないし、コンクリートでかためられたプールって個人的にちょっとぉ~・・・
もちろんないよりあった方がいいけど、プールより池の方が好き。
水はキレイとはいえないけど、自然溢れる池の方が断然好きなのです。

一昨日街で買って来た焼き鳥をチーンして。(楽させてもらいました。アリガトウ)
おとーちゃん発作的にこの焼き鳥が食べたくなったようで、で、街へ出たといわけ。(爆)
もちろん他にも買い物があったんですけどねー。

って、豚が沈んじゃって見えないー。
これじゃ単に大根のお味噌汁ーーー。(泣)

←コレ!
分かりますかー?
これが分かる方は、恐らく齢40~50代???(笑)
正解は、約30年前サントリーのCMにもなった『幸福物語 ~ペンギンズメモリー~』の劇場用アニメ。
CMの音楽は、聖子ちゃんの“スイートメモリーズ”でしたーw
映画の方には“ボーイの季節”も流れてて・・・
懐かし過ぎて~ホロッときましたよ、幸せだった当時を思い出しました。
その他のBGMもいいなあ~と思ってて(←!w)、今日改めて見たら“音楽監督:松任谷正隆”ですって・・・! ナルホド! 納得w
しかし、おとーちゃん
「うわあ~、めっちゃベタ! めっちゃおばちゃんやぁーーー!」
やって。
おばちゃんやねんから、しゃーないがな。フン!

モンジのは“顔カレー”にしてあげたら、大喜び~! 子供って単純w
モンジ、
「目が卵で、口がソーセージ、ほっぺがにんじんなんだねぇ~・・・かわいい♪ で、髪の毛はご飯なんだー。白い髪ってことは、あぁ~そうかー、年取ったから白くなっちゃったのね」
だって。ププッ。
目と口は意識したけど、他は考えてなかった。
子供って面白い。(笑)

今のところ快晴!
わーん、山行きたいぃぃぃ~、ウズウズウズ。
おとーちゃんお仕事につき、庭遊びで我慢します。ハイ。

今日はお外もちょっと散歩するかぁー。

朝、顔を見せてくれると安心します。

て、今も庭の辺りをチョロチョロしてますが。
午前中は大体我が家の周りで遊んでます。
聞き間違い - 2012/09/21(Fri) 11:02 -[2538]
ちょっと前、おとーちゃんが車で聴く用に“懐メロselection”を作ってくれた。
米米CLUBの“浪漫飛行”やマッキーの“もう恋なんてしない”なんかが入ってるので嬉しくて~、モンジを迎えに行く時、車の中1人熱唱したりしているのです。
で、モンジをピックアップした帰り道、プリンセスプリンセスの“ジュリアン”が流れた。
ジィーっと聞き耳を立ててたモンジがいきなり
「お母さん、『おいしくて おいしくて』って唄ってるけど、何がおいしいんだろうね~?」
と。
・・・は?!
◆ジュリアンの歌詞◆
↓↓サビのところ↓↓
会いたくて 会いたくて 会いたくて 今夜も
恋しくて 恋しくて 恋しくて 痛いほど
張り裂けて行く心知らずに
あたなた今どこで眠るの
× おいしくて
◎ 恋しくて
・・・だったのでした。
子供ってホント面白いーw
米米CLUBの“浪漫飛行”やマッキーの“もう恋なんてしない”なんかが入ってるので嬉しくて~、モンジを迎えに行く時、車の中1人熱唱したりしているのです。
で、モンジをピックアップした帰り道、プリンセスプリンセスの“ジュリアン”が流れた。
ジィーっと聞き耳を立ててたモンジがいきなり
「お母さん、『おいしくて おいしくて』って唄ってるけど、何がおいしいんだろうね~?」
と。
・・・は?!
◆ジュリアンの歌詞◆
↓↓サビのところ↓↓
会いたくて 会いたくて 会いたくて 今夜も
恋しくて 恋しくて 恋しくて 痛いほど
張り裂けて行く心知らずに
あたなた今どこで眠るの
× おいしくて
◎ 恋しくて
・・・だったのでした。
子供ってホント面白いーw

中華鍋で調理中w
ちょっと前フツーのフライパンも買ったんですが、ずっと中華鍋で作ってたので、クセでぇ~・・・(汗)


さて、今度は晩ご飯の用意。
今日は照り焼きチキンです。

さすが山の上、高原の気候そのもので涼しかったー。いっぱい歩いたんですが、そのわりには汗かかなかった。
やはり山の中のお散歩は楽しい♪
足、パンパンになったけどぉ~・・・明日が怖い。(汗)

ピンクと水色が混ざり合う空がぁ~・・・何ともいえずキレイ。

・・・モコ風邪っぴきで(またしてもお姉ちゃん経由:泣)、めちゃくちゃ機嫌が悪く、昨夜は愚図って大変でした。
でも、鼻水ダラダラで気持ち悪そう&息苦しそうだし、咳もコホコホ、喉も痛そうで・・・
そのつらさをぶつけられるのは母親しかいないんだよね。
出来ることなら代わってあげたい。

ランチは“山水”にて。
←見て下さい! この大きなカジキ!!
って、かんじんの口がぁぁぁ~切れてる・・・!(汗)

おいしそー・・・!?!


モンジが“山水”に来たがってたので、それだけがぁ~・・・
ゴメン、次回は必ず連れてくからね。

ミートボール、思いの外柔らかくてつい食べ過ぎちゃった。

←辛味噌ラーメン、大盛り!
胃袋の大きさもおとーちゃんの悩みの種らしい・・・
色々と迷惑な奴で、すんまへん。シューン。
麺気分がまださめ遣らずなので、今夜はスパゲッティ~♪
我が家の定番、きのことベーコンのトマトソースパスタでっす。

きのことベーコンのトマトソースすぱげっちー。


それにしても、今日は暑かったあぁぁぁー。
ビールがやたらと進みましたよん♪

ここ最近忙しいのか(?)飛んできてもすぐに飛んでいってしまうんです。
今朝もチラっと顔を出して、すぐに飛んでいってしまいました。

これぐらい降ってくれたら、植物たちも大喜び~。

うー、気持ちいいー♪



その2.きんぴらゴボウ

あ、バンバンジーは、シーチキンみたいに見えますが、ただのチキンです。

久々の市場。
土曜の朝は、結構活気があって好き。

市場へは、月1~2回来ます。
主に“肉”の買出し~。
スーパーに置いてるパックに入ったお肉じゃ~ウチは足りないんで。(汗)
今日も豚肉の塊、1.5キロ買って来ましたよー。

お肉より野菜の値段が高騰してるような気がします。
←この量で120バーツ(約360円)。
ちょっと前まで同じ量で70バーツ(約210円)だったのに・・・。

あーあの子ぶどう食べたいっていってたよな~確か、と買ってしまった。
・・・それにしても、市場は疲れます。
市場内は暑いし、カートがないから自分で荷物を抱えなきゃダメだし、大食い一家なもんで大量に買うでしょ? そしたら持ち切れなくってぇ~、市場⇔車を2~3往復して・・・まるでスポーツしてるよう。(笑)
ま、でも、基本、市場の雰囲気は嫌いではないんですけどね。
パクチー臭とドリアン臭をかぐと、ホッとするんです。(←もはやタイ人!)
I miss my hometown - 2012/09/30(Sun) 08:16 -[2565]
そういえば、一昨日ネットでニュースを斜め読みしてたら
「住んでみて良かった街」の調査の結果は・・・というのがあって↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120928-OYT1T00025.htm
見ると、関西圏ではマイホームタウン“西宮”がトップになってた・・・!
ずっとマイナーな街だと思ってたので、正直ビックリ! そして素直に嬉しかった! 生まれ育った町(街?)なので・・・
西宮、本当にいい所ですよ~!
大阪、神戸まで電車で15分、と便利な割に、一応海も山も川もあるんです。
海は、決してキレイじゃないけど、時々潮風に当たりたくて、高校時代、良く親友たちと行った。山(甲山)は、どーしても自然が足りなくなった時、車を走らせた。川(武庫川)は、サイクリングやお散歩に最適! けど学生時代は、河川敷でのマラソン大会が恐怖だったけどぉ。(汗)
不動産の値段もお隣の芦屋より安いし、関空へも西宮北口からリムジンバスが出てて、1時間ぐらいで行ける。
近年は、大きなショッピングセンターがぼこぼこ出来てて、大阪や神戸に行かなくても事足りるようになった模様。
I miss my family.
I miss my hometown...
あぁ、帰りたいなあぁ・・・。(涙)
「住んでみて良かった街」の調査の結果は・・・というのがあって↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120928-OYT1T00025.htm
見ると、関西圏ではマイホームタウン“西宮”がトップになってた・・・!
ずっとマイナーな街だと思ってたので、正直ビックリ! そして素直に嬉しかった! 生まれ育った町(街?)なので・・・
西宮、本当にいい所ですよ~!
大阪、神戸まで電車で15分、と便利な割に、一応海も山も川もあるんです。
海は、決してキレイじゃないけど、時々潮風に当たりたくて、高校時代、良く親友たちと行った。山(甲山)は、どーしても自然が足りなくなった時、車を走らせた。川(武庫川)は、サイクリングやお散歩に最適! けど学生時代は、河川敷でのマラソン大会が恐怖だったけどぉ。(汗)
不動産の値段もお隣の芦屋より安いし、関空へも西宮北口からリムジンバスが出てて、1時間ぐらいで行ける。
近年は、大きなショッピングセンターがぼこぼこ出来てて、大阪や神戸に行かなくても事足りるようになった模様。
I miss my family.
I miss my hometown...
あぁ、帰りたいなあぁ・・・。(涙)

時代ですなー。
日本もこうなのかな?
さて、何時にしよう?
週末の金曜日、お天気が良かったら遊びに行きたいので(←!)朝一番でパパッと終わらせるのが吉だよね?

我が家の裏も竹が伸び放題で~、おとーちゃん忙しい合間を縫って剪定してました。


朝からずっと庭で遊んでるモンジ、庭には素材になる植物がそれこそ山のようにあるのだから、アナタたち幸せ者よ。

庭には変わった昆虫もいっぱい。

主役は、お肉ではなく、にんじんのグラッセといんげん、ブロッコリーのバターソテー。
ちょっと前からすごく食べたくて~・・・
先日、市場でたんまり野菜を買い込んだんで、早速。
野菜、ものすごく美味しかったヨー!
お野菜LOVE♪