Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2012年08月
2012年08月

といいながら、辞書を持ってきたので、見ると・・・
はっぱ 【発破】 blast
に下線が引かれてた。
ウププププッ・・・・・・。
私:「葉っぱは、辞書で調べる時は“葉(は)”だけでいいのよ」
モンジ:・・・・・???・・・・・
日本語って難しいね。
でも、辞書で調べようとするその心意気、かーちゃんはかうよ!
〔画像〕今日のランチはモンジの熱烈なリクエストによりピザ! みんなでご近所のお店(といっても10キロ離れてるけどぉ:汗)に食べに行ってきました~。

外で食べることにしました。
しかし、ピザ食べに行くのに往復20キロ・・・!
そりゃ、ガソリン代かかるわなあ~・・・。(泣)
ちなみに、晩ごはんは、焼肉ー♪
炭火でジュージュー焼きながら食べますヨ! 大根おろしたっぷり用意して、マナオ(レモン)もギュ~っとしぼって和風で頂く予定。
今日は“高カロリーDAY”なので、明日は“粗食DAY”にします。多分・・・???

最初のところだけモンジも一緒に観たのですが、タイトルが出た時、モンジ
「THE BIG BLUE~」
と、元気な声で。
簡単な単語ばかりなので読めて当然なんだけど、親バカな私は“読めるのねぇ~・・・大きくなったなぁ”とついウルウルしちゃうのだ。
だって前回この映画観た時は、おとーちゃんと2人っきりでモンジはまだ影も形もなかったのだから。
話は変わって、この映画を観るとむしょうにスパゲッティが食べたくなる。(前回もそうだったw)
ってことで、ランチはカルボナーラ。
お昼前ちょこっと来客があり、バタバタしたので、ソースはパスタのおまけに付いてきた缶詰のソースをアレンジして食べることにした。
普段レトルトだとか缶詰は殆んど食べないので、そのまま食べるのは厳しかったので、牛乳、ガーリック、バター、ハーブ、粒黒胡椒などを加えて味を調えたら、もはや別物になってた。(笑)
まあまあだったけど、でも、一からソース作った方が断然美味しい。(←当たり前!)
今度は手抜きせず、一から作ります~。

お餅はもちろん炭火で焼きます。

お餅も香ばしくてトロ~ンとしてて・・・あぁーまた食べたくなってきたw

×ようり → ○りょうりw
素直に嬉しい、アリガトネ。(涙)
あ、でも、お母さん自分が料理上手って思ったこと一度もないのよ。
美味しいのもが食べたいから執念で作ってるだけ。(爆)
レパートリー少な過ぎだしね。
今はモコがいてなかなか料理に時間がかけられないけど、モコの手が離れたら本気出していくからね~!

掃除し出すと夢中になるし、キレイになったら「気持ちいいー♪」って嬉しくなるのだけど、いざ掃除する! という行動に至るまでがぁぁぁ~・・・面倒臭くってぇ~・・・つい後回しにしてしまうのだ。

料理が生まれる幸せな場所なのに、もっと大切にしなきゃなぁ~と思った次第です。
レンジのお掃除の後は、勢い付いてしまってモンジの靴を2足洗った。
今週の木曜日から学校が始まるらしいんで(?!)、雨季で乾きにくいので早めに洗っておこう、と。


朝日もキレイだけど、水色の空にモコモコ浮かんだ綿みたいな雲もかわいい~。

たったこれだけのことだけど、とっても幸せな気持ちになる。
色々不自由もあるものの、やっぱり今の家大好き! 今の生活大好きー!

早速モンジは庭掃除。(←彼女の仕事)
「お母さんにいいものあげる~」
といって持って来てくれたものは・・・

ホントにハートの形!
かわいぃ~♪
ありがとね。

「○■▽*%#~(訳:アタチのお気に入りのおまんじゅうの形した石あげる~)」
嬉しいなあぁ~。(涙)

・・・笑。
ともあれ、母ちゃんは幸せです。

ダメにしたくなくて作ったメニュー。
しかしどれも下ごしらえが必要で~(完全に選択ミス:泣)やたらと時間が掛かって、寝不足の私はヘトヘトに・・・
でも、モンジ&モコの「おいしいー♪」の笑顔で全てが帳消し、疲れも吹っ飛びました。

昨夜たっぷり寝たので、スッキリした目覚め。
空もキレイ~。

気分がいい♪

こんな空見たら、いてもたってもいられません。

「こむぎ~、ちょっとお留守番しててねー!」
といって山へ。
(画像ど真ん中、木に止まってるのが我が息子)

「あにゃにゃ、ままー、にゃいにゃ~(訳:お母さん、おてて繋いでぇ~)」
とにかく、おかあさん! おーかあさんー! おかぁあさぁぁぁあぁぁん~!! と、ストーカーっぷりが半端じゃなく、疲れてたんですが・・・

やっぱり自然の中はいい~。
詳しくはまた“日々ch”にアップしますね。

最近“お母さん病”(←おとーちゃんの造語)にかかってるモコ、私が起きてるのに気付いて起きてきた。
で、私の姿を見ながらゴロゴロ~ゴロゴロ~。
姿が見えるだけで満足なようで(?!)、時々ムニャムニャいいながらも、終始満面の笑みで、いつの間にか寝てしまった。
かわいいなあ・・・感涙。(ゴメンナサイ、親ばか)
ホント、母冥利に尽きます。

頭ん中ゴチャゴチャの時は、ぬいものするに限る。
手先を動かしてると、とっても静かな気持ちになって、ゆっくり頭の中を整理出来るのだ。
家族が寝静まってる今は、私だけの時間。
モコが目を覚ましたら、たくさんベタベタして、いっぱい一緒に遊ぶ!
だから今の内、集中、集中!!

全然しんどくなくて、むしろ元気!
“ランナーズハイ”でエンドルフィンが分泌されるのと似たようなカンジ?!
お昼前から、ぬいものに代わって
←こんなこと始めてしまったもので~・・・w
私にとって“モノ作り=脳内麻薬”なのかも?
あ、モコはさっきおちました。白目むいて寝てます。(笑)

もう歳やねんから、無理するなよ!」(←ウルサイ)
と、おとーちゃんが気遣ってくれましたが、全然平気、余裕!
街中ならともかく、田舎道のドライブは、良い気分転換になるし、何より! モンジと2人っきりでゆっくり喋れる(最初から最後まで聞き役だけどw)貴重な時間なんで。
【画像】通学路。今日はお天気が良くなくて残念。

和食にするなら、小さいオクラに限ります。
【画像】下の小さいオクラは、今晩オクラ納豆にします。
上の大きいのは、後日エスニックカレー炒めにでもするかな~?
今夜はその他に・・・ししゃもとあっさりのようでコッテリな鶏鍋!
お鍋は野菜が美味しく食べれるので大好きー♪
身体が野菜を欲してるので、モリモリ食べるそぉー!
日本の味 - 2012/08/16(Thu) 05:13 -[2463]
空腹で目を覚ました。
昨日起きてた時間が長かったから、カロリー不足だったのかな・・・?
ところで、義姉が送ってくれた豆挽きコーヒーがめっちゃ日本の味!! 懐かしいぃ~。(涙)
日本にいた頃を思い出しましたヨ。
さて、腹ごしらえが済んだら、paintいきまっせー!
昨日起きてた時間が長かったから、カロリー不足だったのかな・・・?
ところで、義姉が送ってくれた豆挽きコーヒーがめっちゃ日本の味!! 懐かしいぃ~。(涙)
日本にいた頃を思い出しましたヨ。
さて、腹ごしらえが済んだら、paintいきまっせー!

モコ、最近ちょっと不規則。
兼業主婦だったら(仕事してたら)「明日仕事なのに、いい加減にしてー!」とキレてただろうけど、こちとらのん気な専業主婦、モコがお昼寝した時、一緒に寝ればいいや~、とお気楽。
専業主婦、本当に有り難いです。
逆にいうと、お仕事されてる方、尊敬! ホント頭が下がります。
画像は・・・昨日のモンジのバースディー。家族でささやかにお祝いしました。

お安い御用で~!
私やっぱり“描くの”“作るの”大好きやわー・・・さすがモンジの母、血は争えん。(ん? 逆?!?)

“天国の蓮”というステキな名前のお花。
私が大好きなお花です。
おとーちゃんは「こういう重量感のある花は好きじゃない」といいますが、私は逆で、牡丹、しゃくなげ、木蓮そして蓮みたいな大きなお花が大好き! 絵にし易いしね。

煮込みが足りなくて、シャビシャビになっちゃったけど、味はまあまあ。
明日さらに煮込むぞ。

ホント、この子にはニンニクが一番効き目があるんです。
特に夜は必須! 寝相が悪いモンジは掛け布団を払い除けて、体を冷やすことが多いので。

今宵もキンキンに冷えたビールを堪能しました。しあわせー♪

・・・青い。
ステキ色!

・・・キレイ。
さて、モコをお風呂に入れて、みんなで映画鑑賞しまーす♪


キレイ。
渡り廊下のお話はコチラ↓にも書いてます。
“ユニークな家”
https://unagi.tv/daily/?pid=10367

1.鶏肉、ピーマン、オクラ&じゃがいものエスニックカレー炒め
2.きぬさやと豚肉のオイスターソース炒め
3.ジャスミンライス
4.鶏肉と白菜&ニンニクの雑炊(←風邪っぴきモンジ用)
一応タイ料理(のつもり!?!)。
少なくとも週に1度はプリックナンプラー(生唐辛子入りナンプラー)を摂取しないと、具合悪くなるもんでw
えぇ、タイ料理というか辛いもの中毒です。
さ~て、シャワーしよ。
今日はおとーちゃんがモコをお風呂に入れてくれたんでラク♪
シャワーの後は、映画! 今日は何観るかな? ルルン。

親子共々大ファン。
何がって、縫製がとてもキレイ。
ぬいものフェチの私は、ついジィーっと見入ってしまう。
またデザインも細部まで良く考えられてる。
丁寧に作られた服を見てると、大袈裟だけと“魂が宿ってる”ような気がして~とにかく嬉しくなるのだ。いい刺激になるしね。
私も“魂が宿る服作り”目指します!

朝、おとーちゃんが「旨いカオ・トムが食いたいなあ~」といってたのですが、聞こえないふりしてたら(←鬼)「・・・自分で作る!」と・・・w
成功!??

特に野菜たっぷりの豚汁をゴクゴク飲みたくて、たっぷり作りました~。


足が何気に内股で笑けるのです。
おとーちゃん、お仕事大変だし、娘たちはギャーギャーうるさいしで~ストレス溜まるみたいだけど、こむぎがいるから随分救われてるみたい。
こむぎが来ると、目尻下げてデレデレですからねーw
こむぎ君、おとーちゃんの為にも元気で長生きしてね。たのんまっせー!

・卵焼き
・ほうれん草のお浸し
・ラデッシュと大根の葉の浅漬け
・豚汁
・ごはん
日本の感覚からしたら質素なメニューかもしれませんが、こっちでは激しく嬉しいメニューだったりするのです。
和食はタイ料理に比べるとコストもかかるし大変なのですが、家人が和食党なので仕方ない。
おとーちゃんは、食べ放題、払い放題!(爆) お仕事頑張ってもらうしかにゃい。
昨夜の会話 - 2012/08/20(Mon) 10:28 -[2481]
私:「モコ、板の間でゴロゴロするのが本当好きよねー、ひんやりして気持ちいいのかな?」
おとーちゃん:「・・・ネコかと」
私:「ともあれ、電気消さなきゃ。明るい所に寄ってくる習性があるから」
おとーちゃん:「・・・虫かと」
おとーちゃん:「・・・ネコかと」
私:「ともあれ、電気消さなきゃ。明るい所に寄ってくる習性があるから」
おとーちゃん:「・・・虫かと」

「おチビちゃん2人に食べさせて~」
と頂いたとれ立てラムヤイ(竜眼)。
こっちの人って本当に子供好きで優しいんですよ。
子育てするには申し分ない環境です。
さて、ラムヤイは、すごく甘くて美味だった~♪
無論子供たちも大喜び!
作った物を頂くって、ものすごく嬉しい!

お姉ちゃんの風邪がうつって、愚図愚図モード。
基本的には、添い寝してDVD観てたんですが、さすがにヒマで~・・・隙をみて新しい記事アップしました。
https://unagi.tv/child/?pid=10530
最近、育児ネタばかりですが、いや~もー2人の成長っぷりが激しくて~どんどんアップしていかないと追い付かないー! ってカンジなんです。
ところで、モンジはようやく風邪が治り、今日から学校復帰!
朝起きて開口一番
「昨日モコちゃんすっごく大きなイビキだったのよ、ブタみたいに~! お陰であまり寝れなかったわあー」
と。
・・・風邪うつしたのアナタですから。
それにしても、この子、布団では寝れない体質なのかしら?【画像】
板の間Loveなんです。なぜー?

こっれが“日本過ぎる味”で~w
日本にいた頃のようにガブ飲みしてしまって、日本のペースに戻りつつある・・・! アワワッ。
こりゃヤバイ、自粛しやなあ~・・・。
画像は、関係ないけど今日のこむぎしゃん。
この子もコーヒー好きですヨ。(笑)

まだ夜明け前で暗いです。
画像は、昨日の夕暮れ。
オーロラチック??
色が違うけど。てか見たことないけど・・・(汗)
死ぬまでに一度見てみたいなー、オーロラ。

「いつもは子供たちやアータにたくさん食べさせなきゃ、って遠慮してるけど、今日はいつもの1.5倍ぐらいお肉切ったから食べたいだけ食べる!」
といいながら、モリモリ食べてたら、おとーちゃん
「・・・えっ、あれで遠慮してたの?」
だって。フンッ!
お肉で満腹になったら、急に睡魔が襲ってきて(3:30AMから起きてたので)、2階に上がったと同時に板の間に寝転がり、そのまま爆睡してしまった。(←モコかと!)


ウチの庭に家族で住んでるんですw
お母さんに餌のとり方教えてもらってるところでした。


へえ~、すごいなあー! と思った。
だってウチは、特に朝なんて「早く!」と「急いで!」しかいわないから・・・w
しかし、「早く」といわないで何というのだろう?
「可及的速やかに!」とかいうのかな?(←子供分からへんちゅーねんw)
それかじっと待つ??!
あかん、それやったらウチの子絶対学校間に合わへんー・・・。
【画像】今朝の風景。この子はまだ学校に行ってないので、この子といる時は比較的の~んびり。

首をプルプル震わせながら飲んでる姿を見ながら、
私:「アンタ、夜来たらビールあげんのに~」。
・・・ハイ、やめときます。

最近、過食症復活でまいっちんぐです。トホホ。




× おやぐどん
◎ おやこどん(親子丼)
“思い込みシリーズ”ですなw
私も小さい時、色々間違えて覚えてた。ま、今も変わらずだけど。

久々の街にワクワクしたのも束の間、2歳児連れなんですぐにクタクタにぃ~・・・(泣)
しかし、帰りに“山水”で美味しいお刺身と冷たいビールを摂取したら、みるみる元気になったよぉ!
帰宅後、超~満腹で幸せ気分でモコと板の間にゴロゴロ転がってたら、そのまま寝てしまってた。
画像は、昨日山崎パン(タイヤマザキ)で買ったメロンパン。

こういう不気味な物(オット、失礼)は、モンジにあげるに限る。(←鬼母!)
だってモンジったら、明らかにヘンやろう~ってのを「ステキ!」といったり、明らかにまずそうなのを「おいしいー♪」といって食べたり・・・とにかくちょっとズレてるのだ。
案の定このメロン餡も「おいしい~」と・・・。フッ、フフフフ・・・。
でも、そんなこと考えると、モンジが「おいしい!」と喜んで食べてくれてる私の手料理は、実はまずいってことなのか!? あぁ、そうか~、そうだったのかー。(泣)

今日は、クエティアオ・センレック・プラー(魚の練り物の汁そば)にしたよ♪ 私の朝ごはんです。んまかったー!
ゆっくり味わいながら食べられれば良いのだけど、実際には10分ぐらいで掻き込んで、急いでスーパーで買い物して、再びモンジをピックアップに行くので、バタバタなのです。(泣)

大根のストックがあったので、“和風”にしました。
今日、スーパーで大根のお値段見たら、1本35バーツ(約100円)・・・!
高いっ! と思って買えなかった。
だって~、ちょっと前、市場で大根1本2バーツ(10円もしない:泣)で売られてたんだものぉ~・・・
ま、市場の野菜の値段もかなり変動するので、また値上がりしてるかも? だけど。
ともあれ、来週市場覗いてみまっす。
ささっ、お風呂~。
さっぱりした後は、板の間ゴロゴロタイム~♪ 子供たちとDVD観まっす。今日は何観よ?
ルパン?? 久々にコブラが観たーい。

音楽を聴きながら、チクチクチクチク・・・
とにもかくにも早く洋服作りたいー。(←禁断症状)






しかし、自然がいっぱいの今の家に引っ越して来て本当に良かった。
子供も大人も大満足。

1回お料理休めるだけで、主婦としてはかなり負担が減る。
毎日3食作ってると、まず献立考えるのが億劫になる、あとは~自分が作った料理に、調理するという行為に、飽きてくる。
別に自分で作っても良いのだけど、作って食べたいものといえば、辛~いペペロンチーノとか(→子供たちが食べられない)、ジャガイモたっぷりのイエローカレーだとか(→おとーちゃんがジャガイモ嫌い)、家族が食さないものばかりで、自分用と家族用、用意するのも面倒だにゃ~、うーーーむ~~~、となってしまうのだ。
そういう時は、外で食べて、各々好きなものを頼んで食べるに限る!
【画像】やはりココのソムタム・タレー(青パパイヤとシーフードのスパイシーサラダ)は絶品!
エビの春雨炒めを頼んだのだけど、出てきたのはのパッタイ(タイの焼きそば)だった。まぁ、でも忙しそうだったので仕方ない。
パッタイも美味しかったよ。

【画像】裏の畑。我が家の東屋から正午頃撮影。今は、曇ってます。

モコがお昼寝してたんで、アツアツの鉄板をテーブルの上にドカンッと置き、好きなだけお食べ~と・・・

ちなみに、チーズ少な目はおとーちゃんの。



なので、外で過ごす。
我が家は、家の半分以上が“外”なので、こんな時便利。

口直しにビールw
ちょびっとだけ残ったカレーにモッツアレラチーズを乗せてオーブンで焼いて“焼きカレー”(一応)にして食べた。
アツアツの焼きカレーと冷たいビール、最高だった!
さて、晩ごはんの準備~。