未知の世界
いきなりですが、まずは作品の紹介から。
既にサイト内にちょこちょこ登場しておりますが←随分前に縫った袖なしオーバーブラウスです。
タイ産コットン100%の生地で、とっても薄いので、こちらの暑~い暑~い暑季にはピッタリ!
デザインは至ってシンプルですが、個人的にとても気に入ってるデザインです。
三角形のようなこのライン、Aラインというのでしょうか? それとも末広がり?! ともあれ、この緩やかに広がっていくラインがたまらなく好きなのです。
話は変わって、アイロン、かけた方がもちろんキレイですが、私はあえてかけません。
面倒臭いのが一番の理由で(爆)、もう一つは、洗いざらしの風合いが好きだから。
撮影していると、娘が乱入!(いつものことです、はぁぁぁ~・・・)
「コレ着たい。着てもいい?」
と言うので、着てもらうことにしましたw
正面から見たカンジ。
座ってるので、分かり辛いですかね?(スミマセン)
後ろ姿。
パンツ共々ジャストサイズです。
サイズがピッタリ合ってると、見ていて気持ちいいもんです。
もちろん着ていても気持ちいいですけどね。
ちなみにボトムは“夜なべ---ぬいものch”で縫った小花柄のパンツ。
後ろアップで。
ウチの子は、遊んでる最中良くゴロゴロ寝転がります。
夜(夜中?)は、遊びながら寝てしまうことも・・・
まるで電池が切れたようにコテンと・・・。
なので部屋着は、パジャマ同様、着心地の良さを重視して、ボタンなどの障害物(!?)を極力控え、もし使ったとしても、なるべく厚みのない、気にならない程度のものを使うようにしています。
話は変わりますが、ボタンをとめる布ループ、こっれが曲者でぇ~(!)めちゃくちゃ難儀しました。
布が上手くひっくり返らない!
細いものを作りたかったので余計だったのかもしれませんが、四苦八苦してる内に布はボロボロになり、見るも無残な姿に・・・。(泣)
この時点でひっくり返すのは諦めて、極細バイアステープのようなものを作って代用しました。この方が全然楽でした。
横から見た図。
作り方は・・・
簡単そうに見えますが(いや、事実簡単なのですが)、初めて作ったもので
←こんな失敗も・・・。
“見返しをつける”なんてワザ初めてだったので、頭の中が混乱。
身頃の表同士を合わせて縫わなければならないところをいつもの調子で裏同士を合わせてしまいました。(涙)
何せ洋裁初心者なので、作り方の説明を読んでもチンプンカンプン。
「接着芯? 見たことない・・・」
「この町で手に入るの?」
「どこに行けば買えるの?」
「そもそも接着芯ってなぁに?!」
「どうやって使うのぉーーー?!」
っと、終始こんなカンジ・・・。(泣)
異国の地で材料調達からすったもんだして、洋裁の基礎がない為、作り方の流れ(詳細)を理解する為にネットで何時間も調べたり、手持ちの洋裁本を全てくまなくチェックしたり、自分と娘の服を手当たり次第手にとって服の構造を研究したり・・・
そんなカンジで時間と情熱(?)をかけたので、
これくらいの失敗なんてへっちゃら!
ってか、執念ですね(苦笑)、“失敗もワンポイントに変えてしまうさっ!”てな勢いで丁寧に縫い、仕上げました。
・・・それにしても、未知なる世界への挑戦、面白くて仕方ありません。
こうして寝不足の日々は続くのでした・・・。
→次の記事: 帰って来てはいたのですが・・・
←前の記事: 夜なべ(2)