Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2015年12月
2015年12月
12月?!? - 2015/12/01(Tue) 10:14 -[5013]今日から12月~!? 信じられないー。
屋久島は暖かいので、気分はまだ10月ぐらいなカンジ...
結局冷え込んだのは数日間だけで、今日は暖かくまたまた半袖。(半袖仕舞えない~)
あまりにも気持ちいいお天気だったので、夫と次女とおてて繋いで幼稚園まで歩いて行きました。
幼稚園まで往復約3キロ、いいお散歩です◎
屋久島は暖かいので、気分はまだ10月ぐらいなカンジ...
結局冷え込んだのは数日間だけで、今日は暖かくまたまた半袖。(半袖仕舞えない~)
あまりにも気持ちいいお天気だったので、夫と次女とおてて繋いで幼稚園まで歩いて行きました。
幼稚園まで往復約3キロ、いいお散歩です◎

...て、我が家のめっちゃ近所なんですがー・・・徒歩圏内ww
でも“初浦崎”にドキドキわくわく。
道中がまたステキだったの~◎



わぁおぉぉぉーーー!


下りてゆきます...
気を付けてー!




絶景!

やっぱり鳥っていいなー。気持ち良さそう~。
こむぎは元気だろうか...?

下まで下りれるだろうか、アタシ...?!? (*_*;

椰子の木が茂り、ブーゲンビリアが咲いてて...チェンマイを思い出しました。('_')
ウチからすぐなので、チェンマイが恋しくなったら、ここにお散歩に来よう!
いい場所見付けたー◎
更新 - 2015/12/02(Wed) 11:37 -[5027]“日々ch”に“ヒラスズキを釣りました(2)”をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10678
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10678
更新 - 2015/12/02(Wed) 14:47 -[5028]“日々ch”に“お弁当のおかずを釣りに...”を更新。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10679
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10679

“再開”といっても、当時(20年前...!)仕事が激務で工房に通えなさ過ぎて初級レベルで終わってしまったので、ほぼ初心者、気分は初挑戦です~。
昨日は、タタラ作りを初めて体験しました。
ひも作りしかしたことなかったのでとても新鮮でした。
それにしても、
夫のお金で習い事だなんて~・・・!
「初めて有閑マダム気分を味わわせてもらったよ」
と言うと、夫
「アンタはチェンマイにいた時から十分有閑マダムだったよ」
だって。
えー、そうなの~...??!
私のイメージとしては “有閑マダム = 夫の稼ぎで飲んで食べて +α 習い事、エステ・マッサージ...”
というのなんだけど...
チェンマイ時代後半は専業主婦させてもらってたけど、習い事はしてなかった(子供が小さくて習い事などしてる余裕はなかった)し、あっ、けどたまにスパ・マッサージには行ってたかあ... あ~れは極楽だったな...♡(“オットの居ぬ間に命の洗濯(2)”など参照)
ともあれ、夫よ、アリガトウ!
今後ともヨロシクお願いします...。
まぁま とにかく、新たな挑戦にドキドキわくわくなのです。
このワクワク感がたまらんっ!
生きてて良かったって思う瞬間。

事故で(多分)足と羽の辺りをケガした模様...
キジバトです。
羽が太くて羽の先っちょが茶色い以外はタイのキジバトとほぼ一緒。
ネコにやられるので、家の中に入れてたんですが、やはり外に出たがりますねー、窓を開けると自力でなんとか脱出。
長女
「私がリース作りながら見張っとくから大丈夫!」
などと言いながら、ふと気付くと、リースの材料の杉の葉を取りに裏に行ったまま帰って来ないしぃー・・・(「目を離さないで」のホントの意味 子育てするまで分からないのだろうな...)
保護した夫は、呑気に磯へ釣りに行ってしまったし・・・
結局、私がみてます。
早く回復して、元気に飛べるようになってね。



次女が作ったペンダント。
...姉妹2人共手先が器用です。

昨日の夜にはすっかり我が家に馴染んでて、リビングでみんなと一緒に寛いでましたよ~◎
食欲旺盛で良く食べるので安心ですが、食べ過ぎて重量オーバーになり 飛べなくなるのでは?!? と、それも心配だったりして・・・w

こんな日はお家でゆっくり。
只今長女が晩ごはんのクリームシチューを仕込んでくれてます◎
シチューは子供用で、大人はパッカパオ(ガパオライス)! 辛~~~いの作るよw
楽しみ♪
〔画像〕この慌てっぷりがかわいぃ♡

この前の土日はあいにくの雨で、外に出れなかったので「娘を海に連れて行ってあげよう!」ってことになり、いつもより早い3:00PM過ぎにお迎え。
長女もキャッチしたかったのだけど、まだ授業だったようで...(。-_-。)
仕方なく次女だけ連れて、車で5分少々の海へ。
まずはおやつタイム~♪

海、気持ちいいよね~!(笑)

左から2人目。

もうすぐ寒くなるからね~...(*_*)

こんな場所が近くにある幸せよ...

私的には今“秋”なんだけど、12月といえば冬なんですよね、本当は...。

・・・帰り際、こんなキレイな夕陽が見れました。
終わり良ければすべて良し。
いい1日でした◎

貼り紙してあるのをたまたま見付けたんですが “アイリッシュライブ”という文字にピピピーーーン!
無論飛び付きましたよー。
夫ももちろんOK! みんなで行こう! と...。
開始時刻の19:00頃到着したんですが、予想外にも(? おっ、失礼!w)満員。ギュウギュウ。
どうにかこうにか席を確保し、ライブの方もスタート。
...いや~良かったですよ◎
特にオージーのTimというお方が凄かった!!
1人でギター、ハーモニカ、タップ、ハイハット(シンバルのようなもの)、ミニマラカスそして歌...と、超~マルチなのっ!!
1人でバンド成立してしまってるじゃーん、という~・・・w
長女、終始まじまじと見詰めてましたよ。
帰宅後も
「ライブめっちゃ良かった~◎」
と大喜び。
良かったね。
父さんも母さんもアナタに見せたかったから嬉しい!
ともあれ、いい刺激になったようで、今後のギターレッスンのモチベーション、さぞやアップ↑↑↑することでしょう...。(笑)
それにしても、屋久島でああいったライブが聴けるって最高~◎
また来てくれないかな。
もっと来て欲しいなー。
最後に、画像がへたっぴでゴメンナサイ。
次女が途中で寝たり、ぐぢぐぢ言い出したりで~... 写真どころではなかったのです。(>_<)
ちなみにTimは左端。

ゆーっくりとですが回復してる模様。
相変わらず食欲旺盛。(^_^)
療養中ってことを自覚してるのか(?)大人しくしてはります...
焦らずゆっくりでいいから元気になってね。

屋久島の人は(てか鹿児島が?!)行事/イベント好きなようで...
娘1の小学校、昨日は2学期最後の行事、持久走大会でした。
ウチの子もだけど、みんな良く頑張ってましたー◎
私自身長距離走が苦手なので、しんどくても最後まで諦めずに頑張ってる子供たちの姿を見て涙.. (T﹏T) 心から拍手! パチパチパチ!!
ウチの娘は、最後から2番目でした。
去年は一番最後だったので、少し進歩・・・?
ともあれ、ナイスファイト!
そして今日は娘2の生活発表会(学芸会みたなもの)で、ひげダンスと割り箸一発芸を披露してきます。(私がっ!! 母親チームも何か出し物しなければならないのです...)
我が人生、人前でこんなパフォーマンスするだなんて、想定外だったので、ゥゲゲゲーってカンジだったのだけど、言うてもしゃーない。
ドジしないよう気を付けながら(←めっちゃどんくさい・泣)楽しんできますー♪
夜中ラーメン - 2015/12/14(Mon) 01:15 -[5046]午前零時、トイレに起きた私。まだ仕事してた夫が
「ラーメン食べないか?」
と...
「また~危険な誘いを... 食べたいけど太るから食べないよっ」
「えーー、一緒に太ろうぜ」
「1人で太って」
と言い捨て、布団へ。
寝ようとしたものの頭の中はラーメンがグルグル。
おまけにお腹までグーグー。
10分ぐらいして寝室に入ってきた夫、またしても
「ラーメン食べるか?」
待ってました! と
「んじゃ、付き合ってあげ... ん?!?」
夫: zzzZZZZZzzz.....
早っ!! もう寝た... チーーン。
人をその気にさせるだけさせて、寝よった。
で、
1人だけ太る羽目になりました。(>_<)
私、意思弱っ!(涙)
「ラーメン食べないか?」
と...
「また~危険な誘いを... 食べたいけど太るから食べないよっ」
「えーー、一緒に太ろうぜ」
「1人で太って」
と言い捨て、布団へ。
寝ようとしたものの頭の中はラーメンがグルグル。
おまけにお腹までグーグー。
10分ぐらいして寝室に入ってきた夫、またしても
「ラーメン食べるか?」
待ってました! と
「んじゃ、付き合ってあげ... ん?!?」
夫: zzzZZZZZzzz.....
早っ!! もう寝た... チーーン。
人をその気にさせるだけさせて、寝よった。
で、
1人だけ太る羽目になりました。(>_<)
私、意思弱っ!(涙)
更新 - 2015/12/14(Mon) 12:00 -[5047]“育児ch”に“最初で最後の生活発表会”をアップしました。
http://www.unagi.tv/child/?pid=10680
http://www.unagi.tv/child/?pid=10680
2015/12/14(Mon) 13:45 -[5048]昨日生活発表会だったので、幼稚園は本日振替休日。
今から次女とあったかいお風呂に入って その後は久々に“はじめの一歩”を観ながらゴロゴロぬくぬくしまーす。
今から次女とあったかいお風呂に入って その後は久々に“はじめの一歩”を観ながらゴロゴロぬくぬくしまーす。

プリントに「薪がある方は前日までに子供に持たせて下さい」と書かれてあったので、もしや...と思っていたら、やはりそうでした...!(^_^)
画像は、薪の火で餅米を蒸してるところ。
いいですよね~こういうの! チェンマイを思い出す...(涙)

子供たちの「よいしょ! よいしょ!」という声に合わせてぺったんぺったん。
夫、良く頑張りました。
...それにしても、平和な眺め...
私も夫も一応都会生まれ都会育ちなので(西宮と函館)、こういう経験がなく...
しみじみいい風景だなあ...と眺めてました。
こんな環境で育つ子供たちが心底羨ましい!

まだふわふわのつき立て餅を砂糖醤油、きな粉、大根おろし×醤油(からみ餅)などで食べたんですが、絶品ーー(>_<)ーー!
個人的にはからみ餅が最高でした~◎
その後も、蒸かしたサツマイモを練り込んだ芋餅、お汁粉、そして採れ立て椎茸の炭火あぶりなどを父兄でワイワイいいながら食べました。
美味しくて楽しいひと時でした♪
2015/12/17(Thu) 14:10 -[5052]このところお天気が悪かったり、体調が悪かったりで殆ど釣りに行ってない夫...
行っても釣れない日が続いており...
私:「あぁ~お魚食べたいなあ~... ねえ、スーパーで鯖買って来てー、炭火で焼いて食べようよ!」
と言うと、
夫:「くっ、屈辱~・・・」
と言って泣き崩れておりました...w
...ひどかった?
だって、おとーちゃんおちょくるの面白いんだもん。(笑)
行っても釣れない日が続いており...
私:「あぁ~お魚食べたいなあ~... ねえ、スーパーで鯖買って来てー、炭火で焼いて食べようよ!」
と言うと、
夫:「くっ、屈辱~・・・」
と言って泣き崩れておりました...w
...ひどかった?
だって、おとーちゃんおちょくるの面白いんだもん。(笑)
2015/12/19(Sat) 03:17 -[5053]こんな時間に1人で起きてます。もちろん夜食付き! ウシシ。
でも、体重がぁ~... 怖いですねー。もう2年ぐらい体重はかってない...!(汗)
夫に「クリスマスプレゼントに体重計プレゼントしようか?」と訊かれましたが「いや、ワインで」と答える私...
ここまでくるともう怖過ぎて体重計乗れないです~・・・。
でも、体重がぁ~... 怖いですねー。もう2年ぐらい体重はかってない...!(汗)
夫に「クリスマスプレゼントに体重計プレゼントしようか?」と訊かれましたが「いや、ワインで」と答える私...
ここまでくるともう怖過ぎて体重計乗れないです~・・・。

噂では5℃だったとか...!?! \(゚o゚)/OMG!!
ま、でも去年よりだいぶ免疫が出来たようで、私はそこまで寒いと感じなかった。
去年は、10℃切ると、頭がキーーーンと痛んで良く寝込んでたもんな...
15年近くタイに住んでて、10℃を下回る気温とか長らく経験してなかったんでぇ~...

朝、次女を幼稚園に送った後、夫婦でクリスマスプレゼント談義。
日にちも差し迫ってるし、悩んでる暇はないと速攻アマゾンで注文しちゃったんですけどね。
少々予算オーバーでしたが「大人も楽しめそう!」という理由で(←!?!)、夫もOKしてくれましたー。 ヤッター! 楽しみー♪ 早く届かないかなあ~...
その後、所用で出掛けたんですが、夫、急ぎの仕事が入り...
用事もそこそこに ネットの回線が速い“な~ゆ~カフェ”に飛び込みました。
な~ゆ~さん、大好きなCafeです...
2学期はとても忙しく、しばらく顔を出せなかったのですが、久しぶりにオーナーのAさんとお話出来て元気が出ました。
噂の(?)“豚まん”も始まってましたよー◎
もうコレ最高!
私好みのビールに合う味♪w

あーでも楽しかった◎
次女を迎えに行くと、長女もちょうど学校から出てきたところで、上手くキャッチすることが出来ました。
長女・次女:「金曜日だしさ~、海行こうよー!」
ということで、レッツラゴー!w
2人共嬉しそうにめっちゃ走ってました。
本気駆けっこ。(次女ハンディありw)

止められまへん!

良かったね。


ちょっと肌寒かったけどね...。

あ、おとーちゃん?
もちろん堤防ですわ。
やっぱり釣れなかったけどね... チーーンw

気持ちいいので、テラスで編み物。
我が家で一番の寒がりさんのためにせっせと編んでおります。
早く仕上げないと冬が終わる~...w 屋久島、寒い時期はとても短いのです...。
昨夜は(というか今朝か)変な時間に目が覚め、そのまま起きているのでなんだか眠い... zzz
次女が「何か観ようよ~」とうるさいので、次女とゴロゴロべたべたしながらDVD観ます。てか、わしゃ寝る! zzzzzZZZZZZ.....

行きに「イカ(アオリイカ)がいるかも?」と立ち寄った栗生の海岸。
安定の美しさ。
あ、イカはいなかったっす...w

しばらく来ない内に、なんだか地形が変わったよう...

Myデスクでニタニタしながら書き物してましたw






ところで 私は、眠くて眠くて~... zz
風はキリっと冷たいのに、お日様の光はぽかぽか暖かく・・・
眠りを誘う気候。
ずっとウトウト...
この場にお布団敷いて寝たかった!(笑)
帰宅後は、辛抱堪らず布団にもぐり込んで爆睡。 ZZZZZz...
「お母さん~」
という声に飛び起きたら、長女が晩ごはんを作って食卓に並べてくれてたという幸せ♡
苦労して育てた甲斐あったわ~。(涙)
感謝、感謝。

家でじっとなんてしてられませんっ!
ガールズ連れてお気に入りの散歩道へ...

次女、去年私が編んだニット帽をかぶってます。
気に入ってくれてるみたい...。

子供たち大喜び◎

何かと目聡い長女、徒歩20分程離れてる磯(釣り場)で釣りしてた夫を発見・・・!
「えー、どこ~どこ~?」と次女。

と言われても全然分からない鈍いワタシ...(-_-)

この子も確認出来ず・・・
夫の方からも私たちの姿が確認出来たらしく、すぐさま携帯が リリリーーーーーンッ。
長女と夫は良く似ていて 耳もいいし、目もいい(夫は動体視力が抜群)。
ケモノみたい...!

得な性格です。

と娘2人が言うので、小1時間ほど遊ばせて、その後 夫と合流して帰宅しました。

いつも私たちのことを気に掛けて下さってて... 感謝の言葉もありません。
お義父さん、お義母さん、いつも本当にありがとうございます。
(画像はほんの一部。実際にはもっとたくさん! 枠に収まらなかった・汗)
雨 - 2015/12/23(Wed) 10:15 -[5081]この冬は、世界的に暖冬なんですね...
少し前、チェンマイのOさんとスカイプでお話した時「チェンマイも今年は暖かい」と仰ってたし、一昨日、お義母さんとお電話でお話した時も「函館も今年は全然雪が積もらないのよ~」と仰ってました。
屋久島も去年に比べると格段に暖かい。昨日は半袖着てました!
予報ではこのまま年末年始に突入するよう...
ま、寒いより暖かい方がいいので、有り難いですが...。
さて、屋久島は雨の天皇誕生日です。
こんな日に限って洗濯山盛り...!(-_-;)
仕方なく部屋干ししてます。
今夜は、長女のクラスメイトの送別会に家族で参加!(←屋久島流...ハゥ)
1品持ち寄りなので、午後から大量にチキン揚げるヨー。
少し前、チェンマイのOさんとスカイプでお話した時「チェンマイも今年は暖かい」と仰ってたし、一昨日、お義母さんとお電話でお話した時も「函館も今年は全然雪が積もらないのよ~」と仰ってました。
屋久島も去年に比べると格段に暖かい。昨日は半袖着てました!
予報ではこのまま年末年始に突入するよう...
ま、寒いより暖かい方がいいので、有り難いですが...。
さて、屋久島は雨の天皇誕生日です。
こんな日に限って洗濯山盛り...!(-_-;)
仕方なく部屋干ししてます。
今夜は、長女のクラスメイトの送別会に家族で参加!(←屋久島流...ハゥ)
1品持ち寄りなので、午後から大量にチキン揚げるヨー。
更新 - 2015/12/24(Thu) 09:28 -[5082]8月からの記録(空白の1ヵ月半のお話)、長々と引っ張ってしまいましたが、今日でおしまい。
最後は大好きな山のお話です。
“日々ch”に“山が、トレッキングが好きな理由”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10681
最後は大好きな山のお話です。
“日々ch”に“山が、トレッキングが好きな理由”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10681

長女のクラス、9人から8人になります。
Aくん、東京に帰っても元気で頑張ってね。

屋久島町山海留学制度 - 2015/12/24(Thu) 16:52 -[5085]そうそう、長女のクラスメイトのAくん「東京に帰る...」と書きましたが、元々東京の子なのですが、屋久島町山海留学制度というのを利用して来ていた子だったんです。
私たちも初めて聞いた時は「国内で留学・・・?!?」と驚いたものです。
子供は自然が大好き、でも家族で引っ越すのは難しい、というご家庭には1つの選択肢かもしれません。
詳しくはコチラ↓
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/info-learning/6846/
私たちも初めて聞いた時は「国内で留学・・・?!?」と驚いたものです。
子供は自然が大好き、でも家族で引っ越すのは難しい、というご家庭には1つの選択肢かもしれません。
詳しくはコチラ↓
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/info-learning/6846/

いつからこんなに気が利くようになったんだろ...?
ともあれ、有り難や~有り難や~。(涙)
専業主婦なのにイブの夜何も作らなくていいとか、どんなミラクル? こんな楽させてもらっていいのかしら~ん...?
毎日自炊なので、手を抜ける時は、有り難く手抜きさせてもらおう~♪ ニャハ d(⌒o⌒)b
これからおとーちゃんとこのオードブルつまみながらダラダラ飲みまっす。
で、夜は映画上映会~! みんなで観るよ。
クリスマスイブ、最高ー◎

次女のお気に入り♡
更新 - 2015/12/25(Fri) 21:41 -[5088]今日は朝からバタバタ。忙しなかった~・・・(>_<)
“育児ch”に“クリスマス-2015”をアップ。
http://www.unagi.tv/child/?pid=10682
“育児ch”に“クリスマス-2015”をアップ。
http://www.unagi.tv/child/?pid=10682

優しい夫をもって幸せ♡
独身時代のクリスマスって大していい想い出はないのだけど、結婚して子供が生まれて... クリスマスが大好きになった。
Lazyなもんで特別なことは何一つしない。ただ家族水入らずでゆっくり過ごす...
本当ただそれだけなんだけど、多幸感に包まれる。
みんな健康で、みんな笑ってて... これ以上の幸せはない!

嬉しぃ...(涙・涙)

全部が全部“欲しいなー”と思ってたものばかりだったので、ビックリ・・・!
以心伝心?

横浜→シューマイ→ というと... 崎陽軒じゃないのおぉぉ~~?!?
ま、いぃや。
シューマイ食べたかったので嬉しいです。
次回は崎陽軒で... ←まだ言ってるw いや、食べたことないから食べてみたいのよ~ん...(>_<)

あとは28日にちょい用事があるぐらいで、基本的にはフリー。
ヤッターー! やーっとゆっくり出来る♡
ゆっくりが好きー!
冬休みですし、家族でまったり過ごします◎
昨日(1) - 2015/12/28(Mon) 10:07 -[5094]46歳になりました...。
ビックリします! 中身が全然伴ってなくてーー(>_<)ーー!
午前零時を回ったところで、夫、寝室に入ってきて「誕生日おめでとう」と。
子供たちは朝起きて一番に「お母さん、お誕生日おめでとうー!」
と...
それだけで充分。
ありがとう...(涙)
ビックリします! 中身が全然伴ってなくてーー(>_<)ーー!
午前零時を回ったところで、夫、寝室に入ってきて「誕生日おめでとう」と。
子供たちは朝起きて一番に「お母さん、お誕生日おめでとうー!」
と...
それだけで充分。
ありがとう...(涙)

プレゼントもらえるなら、それはそれで嬉しい...。(笑)
私、物欲はない方だと思うんです...
夫に服、靴、アクセサリーなどをねだったことは一度もない...
でも、好きなものに対するこだわりは異常。
その1つがコレ、お弁当箱。
インドのお弁当箱です。
タイにもステンレスで2段重ねの似たようなものがあるんですが、私的にはこっちにピンときた!

カレーはもちろん、麻婆豆腐や親子丼/牛丼の具などなど入れていくぞー、と張り切ってます。(^-^)

ドロ ウッホッホーーーーー!! \(^o^)/
来年はアウトドアクッキング楽しみますよー◎
おとーちゃん、色々ありがとう!

この子は本当こまめに愛をくれます...
おとーちゃんと美味しく頂きました~◎
昨日は、訳あって我が家美化活動の日だったのですが、私は誕生日の為VIP待遇、お掃除免除されました~!
こういうの地味に嬉しい...w
みんなホントにありがとー!

ニジハタです。
お持ち帰りは、ちょうど1ヵ月ぶり...!
約8kgはあろうかというロウニンアジ(GT)を釣って以来スランプでなかなか釣れなかったんです。(異常気象で例年ならいる魚がまだ来ていない、というのも理由の1つ?)
ちっちゃかったけど、私は嬉しかったー◎

ニジハタの酒蒸しをつまみに三岳のお湯割りをちびちび。出来立ての豚汁もちょこっとすすったりして...
ニジハタ、プリップリでしたヨ!
身は全くクセがなく淡泊なので、次回は、オリーブ油にガーリックを炒めて、軽くソテーした後、蒸し焼き。中に火が通ったら黒胡椒を多めにふって、ちょこっと醤油を垂らして食べても美味だろな、と思いました。
それにしても、魚には三岳ですなあ~・・・
冬はお湯割りが最高~~~!

予報では本日一日中曇りでぐずついたお天気、となってたのに、晴れ!(一応)
どうなってたんだ?! と言いながら、急いでお出掛け準備。
みんなで湯泊港に行って来ました~。
娘たちのお目当てはもちろんコレ!


例によって宝物探し。


真剣な顔で特製ハンバーガーを運んでくれてる次女w


お節料理は夫が好まないので作らないし、大掃除も図らずも誕生日(27日)に終わってしまったので、特にやることがニャイ。あ、お餅の用意をせねば! でもこれも長女がやりたいー! と張り切ってるので、母さん楽なもんです...(^_^)
〔画像〕本日快晴~。
日向はポっカポカです。
暖かいのも大晦日って気がしない要因の1つ。

“ま、とにかく旨いものを色々食べようじゃないか” という考えで、昨日もゴソゴソ焼き豚仕込んでましたよ~。

て...
囲炉裏って出したり仕舞ったりするもんなの?
と良く訊かれるんですが、我が家の囲炉裏は出し入れ自由、持ち運びOKな優れものなのです◎

ジューシーな肉汁と炭火の香ばしさが絶妙なコラボで、涙ものの美味しさでした~◎
丸1本食べたひぃ~・・・。ジュル。

我が家はタイにいた時から年越しそばは、夜ではなくお昼。
今年は、裏庭で育ててる山芋の収穫が間に合わなかった為、あったかいおそばで。
かき揚げそば うんまー♡
2015/12/31(Thu) 13:35 -[5112]そして只今ホームベーカリー様が餅つき頑張ってくれてます...w
ホームベーカリーて優秀なのね~、私てっきりこねるだけと思ってたら、なんと炊飯もしてくれちゃう...!
日本の家電とか便利グッズってつくづくステキ!
ホームベーカリーて優秀なのね~、私てっきりこねるだけと思ってたら、なんと炊飯もしてくれちゃう...!
日本の家電とか便利グッズってつくづくステキ!
更新 - 2015/12/31(Thu) 17:25 -[5113]今年最後の更新は、次女が伊勢海老釣って来た時のお話♪
“日々ch”に“5歳女児、ビギナーズラックで伊勢海老を釣る!”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10683
“釣り納め”に行った夫、釣って来るのでしょうか...?w
ボウズでいいから早く帰っておいで! お家温かいよ~!!
ご馳走たっぷり用意して待ってるよー♪
“日々ch”に“5歳女児、ビギナーズラックで伊勢海老を釣る!”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10683
“釣り納め”に行った夫、釣って来るのでしょうか...?w
ボウズでいいから早く帰っておいで! お家温かいよ~!!
ご馳走たっぷり用意して待ってるよー♪