Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2015年11月
2015年11月

長女帰って来るやいなや「わあー、すごくいい匂い! 食べたい、食べたい!」と。
ごみんね、これは大人用激辛カレーでござる。
早く辛いもの一緒に食べれるようになろうね(なってね!←切望)
昨日は初めてタイ料理教室の講師を務めさせて頂きました。ボランティアだけどね...
でもまた新たな扉が開いたようでワクワクする...!
「美味しい!」という笑顔が最高の報いです。
楽しかった!
さて、子供たちのおかず作ります。
久々PC立ち上げた~・・・(^_^;
空白の1ヵ月半?については、また後程... 多分...w

バックアップもここまでくると何が何だか分からなくなる。フンガァーーー!
バックアップはマメに! 肝に銘じまふ。
久々“日々ch”更新しました。コチラをどぞ↓
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10668
〔画像〕屋久島は今ひまわりが花盛り。
ひまわりって夏のイメージだったけど、屋久島は今なんです。(あ、春も咲いてたような?)
一応こちらも秋ですがまだまだ暖かくて半袖着てます。

分かっちゃいるけど止められない。
意思の弱い2人です...
小一時間話し込んでしまい、結局寝たのが3:00AM。
4時間ほど寝て7:00AM過ぎ起床。程なく次女が「お腹空いたー」と起きてきたので、朝食の用意をし、食べさせながら大量の洗濯物をやっつける。(数日雨で洗濯物溜まってたんす)
夫と長女が起きてきたので、昨夜夫と話してた作戦開始!
バタバタと用意して8:30AMには家を出た・・・
途中、名水百選の湧水をくむ。

今夜のお酒のつまみゲット♪
やったー!

この道が気持ちいいのだ。
昨日は幼稚園の衣替えの日だったけど、とっても暖かく夏みたいで、次女は汗かいてました。
屋久島って暖かいんだなあ...
夏服がなかなか仕舞えないでいます。

夫、ロープ持参。
このロープ見た目よりずっと重く...
夫、引きずって歩いてます。

夫、私の為にロープをたらしてくれました。

夫、早速始めてますw
私は辺りをゆっくり探検したり、編み物したり、海を見ながら音楽聴いたり・・・

画像一番上の大きいのが35㎝、続いて26㎝、23㎝。一番小さかった20㎝は逃がしてあげたそう。
でかした!
急な崖を登り下りして行った甲斐あった~・・・。

一昨日はバレエを鑑賞し、昨日はジャズの演奏を鑑賞しました。
何やら東京からプロの音楽家さんが来られるということで、昨日は私も見に行って来ました◎ 保護者の方結構来られてましたよ。屋久島でプロの演奏が聴ける機会ってなかなかないので...。
子供たちのリコーダーや鍵盤ハーモニカに合わせてセッションしたり、ジャズのリズムに合わせてみんなで踊ったり... 参加型のとても楽しいワークショップでした。
自然と人を笑顔にしてしまう音楽ってやっぱり素晴らしいな、と改めて思いました。
最後、子供たちの「ありがとうございました!」という声に、リーダー(?)のベースの方が「こちらこそありがとう! 楽しかったです!」と言ってた言葉が印象的でした。
長女はバレエもジャズも“生”で見るのは初めて。
いい刺激になったようです。良かったね◎

結構な距離飛ぶんですよ、鳥みたい!
3人して追い掛け回してたんですが、なかなか捕まえられない。(笑)
更新 - 2015/11/18(Wed) 14:33 -[4989]
溜め込んでた写真のデータのバックアップが終わりました。
何でも溜めると大変ですね...
途中でこんがらがってあわやデータを消すとこだったり...! (゚o゚;
写真の整理を兼ねて、更新がなかった間の話をざっくり画像メインでアップしていきます。
“日々ch”に“海に夢中(1)”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10669
何でも溜めると大変ですね...
途中でこんがらがってあわやデータを消すとこだったり...! (゚o゚;
写真の整理を兼ねて、更新がなかった間の話をざっくり画像メインでアップしていきます。
“日々ch”に“海に夢中(1)”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10669
更新 - 2015/11/18(Wed) 15:33 -[4990]
“日々ch”に“海に夢中(2)”をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10670
・・・本日雨でやることないんっす。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10670
・・・本日雨でやることないんっす。

上は、香味野菜をたっぷり散らしてタレ(オイスターソース、醤油、酒)をかけて蒸しました。最後に胡麻油を回しかけ...(中華風)
下は、オレガノ、バジル、タイム、ディルなどのミックスハーブをまぶしてオリーブオイルでこんがり蒸し焼き。(洋風)
これに大根、キャベツ、玉ねぎのお味噌汁と、サラダ菜が付きます。
1つに統一せず何でもありなところが日本の食卓っぽい?
さて、盛り付け。

子供はムニエルのような分かりやすい味のものが好きですね。
大人は中華な蒸しものに夢中でした。
今度はインド風フィッシュカレーでも作ってみよう!
〔画像〕もちろんお刺身も絶品なんですよ。
刺身は釣って来た晩に頂きました◎
更新 - 2015/11/20(Fri) 04:49 -[4995]“日々ch”に“楽しかった夏”をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10671
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10671
更新 - 2015/11/20(Fri) 11:36 -[4996]“日々ch”に“トローキの滝で釣りとスイミング”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10672
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10672
更新 - 2015/11/23(Mon) 07:57 -[4997]“日々ch”に“いい場所見付けた!”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10673
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10673
更新 - 2015/11/23(Mon) 07:57 -[4998]“育児ch”に“小学校・幼稚園合同大運動会”をアップ。
http://www.unagi.tv/child/?pid=10674
http://www.unagi.tv/child/?pid=10674

しかも3匹!!!
お陰で昨夜はイカ刺し祭り~♪
アオリイカって噛めば噛むほど甘味が出て、トロ~ンとした食感、ツルンとした喉越し、どれをとっても◎!
家族全員堪能しました。

30㎝ちょっとのアカハタ。
久々のハタにテンション上がる上がる↑↑
お刺身がとーっても美味なんですヨ。
今夜が楽しみ♪

ラッキー♪♪♪
もちろん喜んでお受けしましたw
で、今おとーちゃん私に代わって“しょっつる鍋”作ってくれてます。
幸せ♡
夫が釣って来たアオリイカとギンガメアジそして磯でとって来た貝類(タカラガイ、アワビ、ジンガサ)がたっぷり入りますー!
あぁー早く食べたい♪
画像は、昨日の湯泊の海。
あ~早くこのタイドプールで泳ぎたいー。
・・・て冬(秋?)は始まったばかりです。

おまけに低気圧も接近中で海も荒れてます。
夫「釣り行けないじゃないかー」とブーたれてます。

北風(?)ピューピュー吹いてて寒いです。ブルブル。
でも、それでも15度はあるんじゃないかなあ~? 風が強いので体感温度低めです...
〔画像〕最近お絵描きにハマってる次女が描いた家族の絵。
右からお姉ちゃん、自分、お母さん、お父さん、ですって。
長女と夫は私の絵が良く描けてる(似てる)と言ってました。
お父さんの絵は・・・w
もう少しやる気を出して欲しかったな。
更新 - 2015/11/26(Thu) 14:54 -[5004]飽きてしまわぬ内にどんどんアップするよー!(←半ば飽きてたりして...!・汗)
“日々ch”に‟灯台下暗し”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10675
“日々ch”に‟灯台下暗し”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10675




ドカーン! とこの通り。。。(゚_゚)
我が家のキッチン広めと思うのですが、そのキッチンをこんなに占領して...!!
この現実離れしたシュールな図に笑いが込み上げてきました。
こんなの人間が釣りあげられるのね。

夕食後、夫はこのGTくんと大格闘したのですが、途中、骨にくっついてた身をこそいで刺身にして出してくれたのですが(私は1人“三岳”でしっとりやってた・笑)、その脂の乗り具合にビックリ!
ブリとかハマチみたいー!!
で、さっき朝食にアラの部分を酒蒸しにして出してくれたんですが、こっれが
うんまっ♡
ロウニンアジってこんなに美味だったのね♪
冷蔵庫にはまだまだた~っぷり。
当分の間楽しめるぞ! ウヒョヒョヒョーーー!!
更新 - 2015/11/29(Sun) 14:29 -[5010]“日々ch”に“10月の連休”をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10676
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10676

ま、でも 中国雲南省昆明のホテル(の中庭)で初めて会った時、
「将来はニュージーランドに永住して、釣りしながら暮らす」
とか言ってたもんな。
NZが屋久島に変わっただけか。
...て、何故初対面にもかかわらず将来の夢など語っておる?!w
なんやよう分からへんけど変わった人やな。親や彼女の顔が見てみたいわあ...
と思ったの覚えている。
...自分が配偶者になってるがなっ!(爆)
人生ってつくづく不思議。
* ちなみに屋久島は、魚の生息地の南限であり、北限でもあったりするので魚種の多さは恐らく日本一!
釣り好きなら涎を垂らすような全国でも有数の釣りのメッカ、超有名釣りスポットなんですって...!
私はここに来るまで知らなんだ...。
釣りの腕前は、釣りにハマってた小学生時代より随分上がったよう。
ま、(釣りに)行ってる回数が違いますからね...w 今はほぼ毎日です、毎日! 確率も上がるってもんですw
お陰で私&チビたちは美味しいお魚にありつけるので、結果オーライってことで。
ヒラスズキも美味しかたなあ~...
“日々ch”に“ヒラスズキを釣りました(1)”をアップ。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10677
〔画像〕2015年10月19日月曜日、西部林道の海岸。

10月は夫の仕事がヒマだったのでラッキーでした。(家計はちと苦しかったけど...ボソッ。 でも自由に好きなことが出来て心は豊かでした)
〔画像〕2015年10月19日月曜日、同じく西部林道の海岸。