Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2015年03月
2015年03月
2015/03/02(Mon) 14:24 -[4596]
はぁー、さばき疲れた。
5匹さばくと結構くる。
けど、午前中釣って来てくれると、午後からゆっくりさばけるので嬉しい。
あぁー、コーヒー飲みたいぃ~・・・ってことで、ちょっと休憩~♪
5匹さばくと結構くる。
けど、午前中釣って来てくれると、午後からゆっくりさばけるので嬉しい。
あぁー、コーヒー飲みたいぃ~・・・ってことで、ちょっと休憩~♪
更新 - 2015/03/02(Mon) 18:54 -[4597]
春です!
桜! さくら!! サクラ!!!
皆様に一足早い春をぉ~・・・
https://unagi.tv/daily/?pid=10648
“日々ch”に“屋久島の桜”をアップ。
桜! さくら!! サクラ!!!
皆様に一足早い春をぉ~・・・
https://unagi.tv/daily/?pid=10648
“日々ch”に“屋久島の桜”をアップ。

どこだか分かりますか?
画像真ん中よりやや右。

お顔を出してたのぉ~・・・! かわい過ぎるーー! 萌え♡
海へ行くとかなりの確率でウミガメさんに遭遇します。
そんな屋久島が大好きー◎

と朝から鶯が激しく鳴いてました。
春ですねぇ~...♪
家族揃って日本で春を迎えられるなんて 夢のよう... 感謝!
今朝は長女が
「私、お父さんと釣り行ってくるー」
と...
助かりますw
2人元気に出掛けてゆきました。
私は次女にDVDを観せつつ いつもより念入りにお掃除。
こういう時間がないとねぇ~・・・
お天気がいいとついフラフラおとーちゃん(の釣り)に付いてっちゃうので。
画像は、昨日の夕方 おとーちゃんが釣って来てくれたお魚。
上から
・イソゴンベ
・アカマツカサ(ヨロイダイ)
・ハタ
今晩は、お刺身、焼き魚そしてお煮付けとまたまたお魚パーリーですw ウレシー♡
それにしても アカマツカサのお目目デカッ・・・!
どんな味なんだろ?

33cmのウミヒゴイ。(画像上)
小さい方(ベラ)はおとーちゃんが釣ったもの。(←負けてるw)
ウミヒゴイは、漢字で書くと“海緋鯉”。
読んで字のごとく海に住む赤い鯉のよう...。さばいてみると良く分かるのですが、鯉のような形をしてるのです。(特に上から見たカンジがそっくり)
味は、鯉とは全然違って 白身のあっさりした味。
前回、炭火で焼いたものに中華風あんかけを絡めて食べたら美味しかったので、今回は素揚げした上に中華あんをかけてみようかな?(想像しただけでジュルリ。。。)
おとーちゃんが釣って来てくれるのも嬉しいけど、我が子が釣って来た魚を食べれるなんてぇ~...夢のよう! 喜びもひとしおです!!
おとーちゃんも長女が釣りに興味を持ってくれて 嬉しそう。
アタシが全~然なのでね・・・


春なのにしつこく編んでます。
ちなみにこの毛糸は...

実家にそのまんまの状態で置いてあったのにビックリ!
自分の為に編んだのか 誰かの為に編んだのか もはや全く思い出せないし、続きを編む気にももちろんなれなかったので“毛糸”として使うことにしました。
... 去年の12月、“作りたい欲”がマックスになって...
ミシンはないし(買うお金なし。置く場所もなし)、手縫いの道具もまだチェンマイから届かずで... 妹に無理言って実家にあったのを送ってもらったんです。

かぎ針編み初心者にはピッタリの基礎をおさえたパターンで、何より、編んでて飽きないのが良かったのですが、さすがに3本目ともなると飽きてきた...(^_^;
そろそろぬいものにシフトしようと思ってます。

地元・有馬温泉の入浴剤入れて。
本物の有馬温泉って泥の色してて、初めて見た時は焦った・・・!
まあーそんなことはさておき...
子供が幼稚園へ行き始めると、こんな幸せが待ってた...!
ひとりゆっくり湯船につかろ~っと。
主婦ってつくづくステキ♡
“日々ch”に“海へ!”をアップ。
https://unagi.tv/daily/?pid=10649

・・・風邪気味なのです...。チーン。
「天気予報では明日も晴れだから、みんなで遊びに行けるよう今日は大人しく家で寝とけ!」と夫。ちっ。
3月の屋久島は 案外雨が多く、ポカポカ暖かくて風もない今日のような日はとーっても貴重なのです。
あぁー、おとーちゃんの傍らでぽかぽか光合成しながら手仕事して時折海を眺めながら温かいコーヒーを飲む...ってしたかったなあぁ~・・・残念!
〔画像〕庭のハイビスカス。
3日ほど前 低気圧が来た時はしょんぼり縮こまってたのに(左。そういえば この時風邪引いた)、今日はパァーーとキレイにお花を咲かせてます(右)。

晴れたら行こうね~って夫と話してて、ホントは今日行きたかったのだけど、私がこんな調子なので延期となりました。(泣)
そういや おとーちゃん、夜中に仕事、昼間は(晴れてたり、潮が良かったら)釣り! と近頃大忙しなのですが、本人曰くメリハリがあっていいようです。
私もやることさえキチンとやってくれれば、何も文句はございません...
せっかくこんな素晴らしい場所に住んでるのだから、大いに楽しまなきゃ~!
とれとれのお魚食べれるのも嬉しいしね...♪



明日 本当に晴れたら行きたいなあ...
とにかく風邪治さなきゃ。

美味しいお肉をたくさん食べた後、プレゼント交換したよう。
で、ひまわりさんのAちゃんからもらった手作りプレゼント。
次女の絵、良く描けてます~... ほっこり。

無論お料理も楽しい♪
娘2人も良く食べますよ~...おかずペロリ、ごはんも2~3膳おかわりが普通。(←これは良いのか悪いのか~ ┐(´-`)┌)
画像右から...
- キヌベラ入りお鍋
- カマスとダツの炭火焼き
- キャベツとわかめのお味噌汁
- 鹿児島産コシヒカリ
- アカマツカサのお刺身
- 卵とキャベツ&豚肉の春雨炒め
* キヌベラ、カマス&ダツそしてアカマツカサはおとーちゃんが釣って来たもの。
頂いたキャベツと白菜をふんだんに使ってます。
屋久島の人ってすごく親切で、良くお野菜や果物頂くんです... 感謝!(涙)
娘たち、お魚好きで良く食べるんですが、日々のお魚攻撃に辟易しないよう、お魚に飽きてしまわぬよう どんなにお魚がいっぱいある日でも必ず1品はお魚以外のものを添えるようにしています。
で、今夜は春雨炒め。(左端)
春雨は、タイに住んでた時から大好きで~...今でも良く我が家の食卓に並びます。

そういえば、ごはん炊くのを忘れてて(タイマーをセットし忘れて)、最初に起きた夫が
「おーい、飯ないぞー」
「あ~あ、忘れてた。ゴメン...」。
夫、台所でごそごそチャパティーの用意を始めました。 感心、感心! (^_^)
昨日大量にカレーを仕込んだので、カレー&ソーセージとチャパティーの朝食♪
朝から娘たちも私もご機嫌~◎
おとーちゃん、ご馳走様でした。

私にとってチャパティーは“報われない料理”の上位にくるんです。
こねるのはホームベーカリー様にお願いするにしても、生地を小分けにして、伸ばして、焼いて・・・
しかもフライパンは焦げがしっかりこびりついて、タワシで力一杯ゴシゴシするもなかなか落ちない...(-_-)ハァ・・・ ←ある意味これが一番イヤ!
で、食べてなくなるのはアッという間...!(子供たちの大好物なもので)
...今日はおとーちゃん最初から最後までぜ~んぶ(フライパンのゴリゴリも)引き受けてくれました。しかも自らすすんで!
どうでしょう、この成長っぷり・・・!! パチパチ。
昔は亭主関白でふんぞり返ってたのに...
全~然期待してなかっただけに、嬉しい誤算でした。

お花畑に大の字になって寝転び、日光浴したいような日和・・・
春ですねえ~...♪
春の悦び・・・
15年忘れてた感覚...
ウキウキ
ふんわり
ほんわか
何故だか両親の保護下ぬくぬく幸せに過ごしてた頃を思い出す...
タイ・チェンマイには春がなかったので(と私は思ってる。ちなみに秋らしきものはあった)、しばらくこの幸福感に浸れると思うと嬉しくてならない。d(⌒o⌒)b♪キャッキャ
天気のいい日、お友達と景色のいい場所でピクニックランチしようね、って約束してるのー。
楽しみだな♪
〔画像〕
我が家のウッドデッキからの眺め。
一応海が見下ろせるんです...。
昨日は海が青々してて殊の外美しかった。

私は断然山派なので、海を見ながら暮らすってあまり想像したことなかったんですが、なかなかいいもんですね...
海を見てると、スーーとする。
昨日は、夫&長女は 朝食を済ませた後 早々と近所の釣り場へ...
私は次女とお留守番。(´・_・`)
次女、起き掛け「喉が痛い」と不快そうだったんです。(風邪うつしちゃったかも?)
次女とのど飴なめながらマルコ(母をたずねて三千里←大好き♡)を観てまったりしてたんですが、次女みるみる元気に。
午後からも安定してお天気は良く... 私は外に遊びに行きたくてウズウズ・・・
「天気予報では明日からしばらく雨だってよ~」
と言う夫の言葉に爆発!
大急ぎでカレーの仕込みをして、みんなで近所の海へGO!
...続きはコチラ↓
https://unagi.tv/daily/?pid=10650
更新 - 2015/03/15(Sun) 23:44 -[4618]
“天然の水族館”の続きです。
“日々ch”に“屋久島の夕日”をアップ。
https://unagi.tv/daily/?pid=10651
“日々ch”に“屋久島の夕日”をアップ。
https://unagi.tv/daily/?pid=10651

辛抱堪らず作っちゃいました。
ツナ&キャベツに、胡椒、マヨネーズ、中農ソース、隠し味程度に醤油少々で味付け。ウマウマ♡ (^-^)

Tシャツ1枚でOK!
まだ3月ですよぉーっ!
生まれも育ちも関西の私はビックリです!
さて...
昨夜は思いがけずご馳走にありつけたので、アップ。
...ハタです。

築地では5千円前後で取り引きされるようですよ...!

グロテスク...(*_*)

取れ立てだけあってプリップリ!
全体的に程よく脂がのってて淡泊過ぎず、噛めば噛むほど甘味が増す...
とにかく上品なお味でぇ~・・・さすが高級魚です!
今までおとーちゃんが釣って来た中でダントツトップに躍り出ました。

春菊、大根、お豆→110円、白菜→30円。
安いんです!!
ジップロックは、お友達からもらった大根の浅漬け。(助かるー)
...ここ最近、野菜市で豆類を良く見かけるようになり... 豆好きの私としては嬉しい限り◎
今夜は、豆ごはん~♪ ララン♪

お豆の甘味とごはんの塩加減が絶妙で~・・・あぁ、また食べたくなってきた。ジュル。
旬を味わう日本の料理って本当にステキだ!
また近々作ります。

大物だったので、すぐにお鍋がいっぱいに... お鍋の中、ハタがぎゅうぎゅうに詰まってます。
言うまでもなく お出汁は素晴らしいお味! 最高でしたーー◎
同じく夫が釣ったエビスダイのお刺身もハタのお刺身に負けないぐらい美味で・・・
とーっても幸せな宴で、またしても呑み過ぎ (^_^;
お魚もお酒も美味し過ぎてまいっちんぐな日々です...。

我が家的に“山開き”。
...にしても 今日は1日中春らしい麗らかな日で、最高に気持ち良かった~◎
やっぱり山LOVE♡
詳しくは後程“日々ch”にアップしますです。

重石をしてマリネしてたんですが、途中経過。
...ペッチャンコw
でも、なかなかいいカンジに漬かってます。
さて、タルタルソース作ろっ。

一昨日は山、昨日は“牧場の釣り場”、今日はお友達と公園...
朝から快晴だったので、移住仲間と公園で待ち合わせて、子供を遊ばせて来ました。


お友達に少し教えてもらいました。
山を眺めながらの外ヨガ、気持ち良かったー◎
体を伸ばすと気持ちEね。
でも かなり硬くなっててショックだったけど...(´・_・`)
年齢も年齢だし、そろそろお家でストレッチ 開始しよう~っと。
そんなこんなで、ネタは溜まってるのにアップする時間がニャイ今日この頃...
お天気が崩れるまで(!)今しばらくお待ち下さい。
2015/03/24(Tue) 15:53 -[4632]
さっきおとーちゃんから電話。
赤ヤガラの大きなのが釣れたんですって・・・!
今夜はチキン南蛮だけど、海鮮ちり鍋の用意もせねば。
お刺身と海鮮ちり鍋は何度食べても飽きない。むしろ毎日食べたいぐらい。(お刺身は最近毎晩食べてるけどw)
にしても、春風ってなんて気持ちいいのでしょう~...
家にいて台所に立ってても、窓からサーっと風が吹き込むと、なんともいえない多幸感に包まれる。
生きてて良かった~...とさえ思う。
15年ぶりに日本で春を迎えて、春が大好きになりました。(ずっと春より秋派だったんです...)
赤ヤガラの大きなのが釣れたんですって・・・!
今夜はチキン南蛮だけど、海鮮ちり鍋の用意もせねば。
お刺身と海鮮ちり鍋は何度食べても飽きない。むしろ毎日食べたいぐらい。(お刺身は最近毎晩食べてるけどw)
にしても、春風ってなんて気持ちいいのでしょう~...
家にいて台所に立ってても、窓からサーっと風が吹き込むと、なんともいえない多幸感に包まれる。
生きてて良かった~...とさえ思う。
15年ぶりに日本で春を迎えて、春が大好きになりました。(ずっと春より秋派だったんです...)

・・・スゴッ! (*_*)
こう見えて一応高級魚だそうです。
というか、なかなか手に入らない珍味らしい。

夫:「アンタみたいだ!」
( ` o ´ )/ コラァ~!

何かと規格外...。

顏の大きさは約1/3でした。

スゥーーーと獲物を吸い込む模様。
かわいい(^-^)

淡泊なんですが、脂がしっかり乗ってて、その脂も上質の脂というかサラっとしてて口に残らない、軽いんです・・・!
そして お魚には三岳のお湯割り! ←屋久島流?
これが合うのなんのってぇぇ~・・・!

担任の先生が1年の任期を満了し屋久島を離れる、ということで、式の後、送別会をしました。
生徒たちはそれぞれの特技を先生に披露することになっていて、娘はギターを・・・
『カントリーロード』を歌いながら弾きました。
歌詞は
ウェストバージニア→屋久島
母なる山々→モッチョム岳
シェナンドー川→安房川
に変えて...。
2週間前から毎日練習してたので、成果は出せたと思います。
皆さんからもたくさんの拍手をもらって、娘も少しは自信がついたのでは...?
ともあれ、いい機会だったと思います。
家族以外の人に聴いてもらうと 良い刺激になって、やる気アップ↑↑にも繋がると思うので。
しかし、音楽というのは、誤魔化しがきかないというか、余程才能がある人以外は、日々の努力がそのまま結果に出るんだなぁ・・・と、どれだけ真剣に音楽と向き合ってるか、が演奏にモロ出るもんだなあ~・・・と...。
夫がスパルタなもんで、今も45分のギターレッスンを毎日欠かさない娘...
是非ともこのまま続けて “義務” ではなく ‟音を楽しむ人” になって欲しい、と切に願う母なのでした。

お天気がいいとじっとしていられません。
お散歩がてら週2回オープンするオーガニック野菜の直売所へ女3人でGO!
早速、横道にそれて・・・
あ、画像には写ってませんが、この右にアスファルトの道が通ってて、長女の通学路なんです。
素晴らしい眺めの通学路なんですよ~...
羨ましい。





「さあ、行くよ~」
と子供たちを促し、お野菜を買いに。
10分で行けるところが40分かかりました。

唯一ゲットしたのがグリーンピース。
ま、仕方ない、また日曜日来よう! と気を取り直し、家路へ...
と・・・
通り掛かったお宅のおば様が
「打ち上げもうすぐよ~」
とお庭に椅子を出しながらスタンバイしてました。
え? 打ち上げってロケットのぉっ? 今日??!
ロケットの打ち上げ情報に関しては、必ず夫から入ってくるので、油断してました。
夫も昨日一昨日と超多忙だったんで、見逃してたのかも...?
「ここ良く見えるからここで見て行きなさい」
と言うおば様のお言葉に甘えて庭先でしばし見学させてもらうことに...
長女も双眼鏡を出してスタンバイ。

1月に見た時は雲が出てたのですぐに雲に隠れてしまって見えなくなりましたが、本日ピーカンだったので非常に良く見えました。
何度見てもいいですね。
一番感動したのはやはり “はやぶさ2” でしたが。
初めてだったので、ギャーと大騒ぎしちゃいました。
今回も偵察衛星だったようですね。
「どこもかしこも戦争の準備をしてるんだよ」
と夫サラリと...
むう~・・・
それは極論としても、やっぱり世の中そっち方面に向かってるのかなぁ・・・(-_-)
平和であって欲しい...子供の明るい未来の為に。

只今おとーちゃんの帰宅待ち。

我が家から車で30分のメガストア、ドラックストア・モリへ。
途中、モスバーガーで軽くランチ。

そう、屋久島にはKFCもマクドナルドもないんです。ま、つまりチェンマイより田舎ってわけ。コソッ。 でも そこが気に入って移住しようと思ったんですが・・・。

子供は好きですね~こういうの... って、40をとうに過ぎたオバちゃんも好きですがww
さぁさ、パンの仕込みもしたし、炊飯器のタイマーもセットしたし、ゆっくりお風呂にでも入りましょか。
おとーちゃんは、
「オカンに刺身食わせたいからいい魚釣って来る! オカンの喜ぶ顔が見たいんでね」
と上手いこと言って釣りに行きました。
雨に降られないといいけどなあ・・・。

フエダイです。
約2時間できっちりゲットですもん、すごくないですかー?!
少なくともスーパーにお魚買いに行くよりいいw 元手ゼロと言っていいほどですから。
実際の話、おとーちゃんが “お酒の肴” を釣って来てくれるようになって、かなり食費が浮くようになったんですよ。(逆に言うと、肴にどんだけお金かけてたんだ、って話...)
持って帰って来た時、まだ生きてたので、おとーちゃんにとどめだけ刺してもらって、私がさばいてお刺身にしました。
プリップリなんだけど噛んでるうちにトロ~ン、上品な甘さが何とも言えないいいお魚でした◎
また食べたいー!

https://unagi.tv/daily/?pid=10652