母としてしたいこと

小さいプールでしたが、深さは充分で大人も楽しめました。


昔と一番違う点は“水を恐れなくなったこと”!
それどころか 水の中を大いにエンジョイしてて~... ホント驚きでした...!(子供ってちょっとの間でビックリするほど変わるもんですね...)
PE(体育)の評価がここのところずっと“A+”(日本式5段階評価でいうところの5)で・・・おとーちゃんと「ホンマかいな~?!?」と話してて(!)正直半信半疑だったのですが、謎が解けたような気がしました...

息継ぎも一応出来てるし... あとはフォームを体得して、その他ちょっとしたコツを覚えればグンと伸びると思います。(えぇ、私なんて一瞬で抜かれるわ~...)
この夏休み、時間が許せばプールに行って、ちゃんとした泳ぎ方を教えよう、とおとーちゃんと話しています...
話は変わりますが、私の母はインドアな人で... スポーツとは無縁の人でした。
それでも私たち兄妹が小さかった頃は、保育所/幼稚園の運動会の親子競技にちゃんと出てくれて... その時は何も思わなかったけれど、のちに写真でその時の様子(母が走ってる姿)を見て
わー、お母さんが走ってる~・・・!
(普段全く走らない母が)私たちの為に走ってくれたんだぁ~・・・
と感動したものです。
ま、そういうカンジの人だったので、無論一緒に走って遊ぶことも、キャッチボールすることも(えっ、フツー女はしない? 私はキャッチボール大好きですが...)、一緒に泳ぐこともなかったのですが、私が小6の夏、夏休み恒例家族旅行で淡路島を訪れた時、母が珍しく(てか初めて!)プールに入り、“背泳ぎ”を披露してくれたんです・・・!
私、唖然・・・!!
えぇ~っ?! お母さん泳げるのぉ~??!
すごっ! すごいっっ!! スゴーーーイ!!!
と酷く感動したのでした。(今でも目に焼き付いてるほどインパクトがあった...)
いつも遠くから私たちが遊ぶ姿を静かに見守ってる人だったので、ほんの束の間だったけど、一緒に水の中で遊べたのが もうぉ~嬉しくて楽しくってぇ~・・・
あぁ、私 こういうのを求めてたんだなあ・・・
と、おぼろげながら思ったのを今でも覚えています。
その一件があったからか、もし自分に子供が生まれたら、なるべく一緒に色々したいな~と強く思うようになりました。
そして35歳手前でモンジを出産。
決して若くない体を引き摺って(泣)一緒に走ったり、飛んだり跳ねたり...色々したなぁ~・・・(遠い目)
モコにいたっては40歳で出産!
なんてったって四十ですからね~... 妊娠中もモンジの時とは違ってキツかったー。
生まれてからはもっと大変で、歩き出すようになってから(自分で自由に動ける喜びを噛み締めてる時期、好奇心MAXの時期)は地獄でしたよ、マジ地獄...。
さすがに体力の限界を感じました~・・・ハハッ、ハ ハ ハ ハ ハー。 ←壊れてる。
まー、まっ、でも 何とかやり過ごせたのはモンジの助けがあったお陰だと思います。(モンちゃんホンットありがとう:涙)
そんなこんなで、老体に鞭打ってどーにかこーにか凌いでるわけですが・・・

この日も娘たちといっぱい泳ぎましたヨー!
ウチは女の子だからか、何かにつけ
「お母さん~、一緒にしようよぉ~!」
とお声が掛かります。フー。
2人共呆れるほど“お母さんと一緒に何かする”のが好きなんです。
これからも娘たちの要望に応えて(←てか私自身 体力が続く限りそうしたい!)一緒に色々楽しみたいなーと思っています。
・・・そういえば、今日“母の日”でしたね...
後で母に電話しよう~◎
それでも私たち兄妹が小さかった頃は、保育所/幼稚園の運動会の親子競技にちゃんと出てくれて... その時は何も思わなかったけれど、のちに写真でその時の様子(母が走ってる姿)を見て
わー、お母さんが走ってる~・・・!
(普段全く走らない母が)私たちの為に走ってくれたんだぁ~・・・
と感動したものです。
ま、そういうカンジの人だったので、無論一緒に走って遊ぶことも、キャッチボールすることも(えっ、フツー女はしない? 私はキャッチボール大好きですが...)、一緒に泳ぐこともなかったのですが、私が小6の夏、夏休み恒例家族旅行で淡路島を訪れた時、母が珍しく(てか初めて!)プールに入り、“背泳ぎ”を披露してくれたんです・・・!
私、唖然・・・!!
えぇ~っ?! お母さん泳げるのぉ~??!
すごっ! すごいっっ!! スゴーーーイ!!!
と酷く感動したのでした。(今でも目に焼き付いてるほどインパクトがあった...)
いつも遠くから私たちが遊ぶ姿を静かに見守ってる人だったので、ほんの束の間だったけど、一緒に水の中で遊べたのが もうぉ~嬉しくて楽しくってぇ~・・・
あぁ、私 こういうのを求めてたんだなあ・・・
と、おぼろげながら思ったのを今でも覚えています。
その一件があったからか、もし自分に子供が生まれたら、なるべく一緒に色々したいな~と強く思うようになりました。
そして35歳手前でモンジを出産。
決して若くない体を引き摺って(泣)一緒に走ったり、飛んだり跳ねたり...色々したなぁ~・・・(遠い目)
モコにいたっては40歳で出産!
なんてったって四十ですからね~... 妊娠中もモンジの時とは違ってキツかったー。
生まれてからはもっと大変で、歩き出すようになってから(自分で自由に動ける喜びを噛み締めてる時期、好奇心MAXの時期)は地獄でしたよ、マジ地獄...。
さすがに体力の限界を感じました~・・・ハハッ、ハ ハ ハ ハ ハー。 ←壊れてる。
まー、まっ、でも 何とかやり過ごせたのはモンジの助けがあったお陰だと思います。(モンちゃんホンットありがとう:涙)

この日も娘たちといっぱい泳ぎましたヨー!
ウチは女の子だからか、何かにつけ
「お母さん~、一緒にしようよぉ~!」
とお声が掛かります。フー。
2人共呆れるほど“お母さんと一緒に何かする”のが好きなんです。
これからも
・・・そういえば、今日“母の日”でしたね...
後で母に電話しよう~◎
2014/05/11(Sun)
→次の記事: まさかの発熱
←前の記事: 長女とニッポン(2)