2025年06月

昨日 昨日 - 2025/06/02(Mon) 06:25 -[10896]

仕事終わりに長女とジョイフルランチ♪
私はラーチャンセット。(^o^)

背脂たっぷり鉄なべ醤油ラーメンとか...
太りそうで体に悪そーなものを欲するところがいかにもアタシ!ww

うなぎの寝床 #10897 2025/06/02(Mon) 06:27 -[10897]

残業だったので、1時過ぎからのランチだったんですが、喋って喋って食べて喋って喋って食べて喋っ...ry と忙しくw 食べ終わったのは2時半過ぎでした。
週に一度しか会えないので、積もる話もあり~ので... 喋り足りないぐらいでしたw
ともあれ、楽しかった~!\(^o^)/
ふと、育児で煮詰まってた頃の自分に、いつかこんな日がくるんだよ、って教えてあげたい気持ちでいっぱいになりました。

- 2025/06/02(Mon) 19:50 -[10898]

非常に雨の少ない小豆島、先程から雨がポツポツ降り出しました...。
雨のステーション(by 荒井由実)を聴きながらシットリしっとり。。。
ビール飲んでほろ酔いのせいか、いつもよりアンニュイ。
雨のステーション、1975年の楽曲ですよ。
ミーハーですが、サザンとユーミン(あとオフコースやその他諸々アーンド洋楽)とともに生きてきたなぁワタシ。
今更ですが、私音楽が大好きだー◎

うなぎの寝床 #10899 2025/06/04(Wed) 07:25 -[10899]

引っ越しの荷物はほぼ夫が運んでくれて、無事新居に移ることが出来ました。
ダイニングテーブルも洗濯機も夫が運んだんですが、唯一冷蔵庫だけは家財宅急便を利用しました。
そんなわけで冷蔵庫がない日が3日ほどあり...
その間、外食~♪\(^o^)/ ワーイ!
この日は、小豆島ラーメンへ。
ここの「hishio レッド」が絶品で~家族全員大好きなんです◎
ラーメン屋さんなのに(!)オープンテラスがあって、目の前海!
しかもエンジェルロードまで見えるという抜群のロケーション!!
小豆島に来られる方、おすすめです~。
ノーマルの「hishio」より「レッド」がおすすめ◎

トイレ掃除 - 2025/06/04(Wed) 10:11 -[10900]

さあぁ~て、トイレ掃除しますか~!
新居、平屋なのにトイレが2つある...!
しかも和式とかではなく2つともちゃんとしたトイレ! アリガタイーー ^ ^
スペアのトイレは基本ゲスト用にして(ゲスト来ないけどぉ~w)、あとは緊急時に使おうって話してます。

トイレ掃除とキッチンの片付け(半分)を終わらせたら、午後から温泉にゆくのだー◎ \(^o^)/ ワーーイ!!

昨日 昨日 - 2025/06/05(Thu) 07:01 -[10901]

温泉超~気持ち良かったー◎
髪と体をゆっくり洗い、あとは海が見える露天風呂にずっとつかってました。
貸し切りの露天風呂...
心地いい風が吹く中、雲ひとつない青空をボーっと眺め... サイコーでした! \(^o^)/
1時間半あっという間!
次は2時間みておこう~。 ^ ^
その後、チャチャっと買い物をすませ、次女をピックアップ。

うなぎの寝床 #10902 2025/06/05(Thu) 07:04 -[10902]

帰り道、思わず車をとめてパシャリ。
田舎いいわー。
落ち着く~...♡

梅雨入り 梅雨入り - 2025/06/10(Tue) 06:37 -[10903]

昨日、九州北部と四国梅雨入りしましたー。
引っ越し済んでて良かった~◎ ホントに。
梅雨入りまでに! というのが第一目標だったので、予定通りではあるんですが...。

荷解き、片付けはぼちぼちやってます...(⌒_⌒;
ようやく少し掃除機がかけられるようになりましたw(今まで足の踏み場もなかった 汗)
言い訳すると、新居には収納がほぼなくて...なかなか片付かないんですー。(>_<)
収納がないのはキビシイ。
けど、なるべく物は増やしたくないー(特に大型家具!)の狭間で葛藤してます。
今後また引っ越すかもしれないし(!)、そうならなくてもできるだけ身軽でいたいので。(←その割には趣味のソーインググッズ山盛り!ww)

画像は、狭いスペースの中、アイロンかけてるところ。
次女、明日調理実習なんですって。
このエプロン、アイロンしないとくしゃくしゃになるんですー。
安さにつられて買ったけど、ノーアイロンでOKなエプロンにしとけば良かったーと激しく後悔w

梅雨です... 梅雨です... - 2025/06/11(Wed) 19:45 -[10904]

晴れの日が多く乾燥してる小豆島ですが、さすがに梅雨は連日雨!
洗濯物が乾かないので、洗濯がちょっぴり憂鬱...(´д`)

本日も雨っぽいので、家の中を片付けつつラッキョウ漬けの仕込みをしよう~と思うのですがッ! ラッキョウ+酢の匂いが大の苦手な夫が家にいるのでぇぇ...どうしたものか、と思案中。
雨さえ降らなければ、ずっと畑にいる人なので、どうか降らないでぇ~!
せめて仕込みしてる間だけでもぉ~!! カミサマーーー
と願うのでR。

画像は、梅雨入り直前の晴れ渡った空と山。
一際目立つピンクの花は、次女が一目惚れして買ってきたペンタスというお花♥

うなぎの寝床 #10905 2025/06/11(Wed) 13:33 -[10905]

ペンタスは、アフリカの多くの地域とイエメンに自生するアカネ科の低木で、同じ科に属するサンタンカの花と姿が似ている為、和名をクササンタンカ(草山丹花)と言う。

...と。
ウィキペディアさんいつもアリガトウ!

気になる一年草か否かは...
ペンタスは本来多年草の植物ですが、冬の寒さに弱く、日本での越冬は難しいため、日本では一年草として扱われています。
ペンタスを冬越しさせたい場合は、寒さが本格化する11月頃までに室内に鉢植えを移動させましょう。
窓際などの日光が当たる場所で、気温が5度を下回らないように管理すれば、冬を越すことができます。

...だそう。(゚o゚) ホウ...
こちらはAIさんアリガトウ!

夫が「花びらが5枚だからペンタスなのかな。ペンタゴン=五角形だから」と言っていたのは正解のようで、語源は古代ギリシア語で「5」を意味し花びらを5つ持つことに由来してるそう。
また、花弁の姿が星形の為、星に願いを籠める意味合いで花言葉は「願い事」「希望が叶う」とされている、そうですヨ。

寒くなる前に室内に移動させて、大事に育てたら願い事が叶うかな~...? ^ ^

物干し部屋 物干し部屋 - 2025/06/11(Wed) 13:29 -[10906]

夫がエアコンのある部屋にロープを張ってくれて物干し部屋の完成~!\(^o^)/
早速、エアコン(除湿機能)ON!
これで何とか乾いてくれることでしょう。 ^ ^

物干し部屋というと...
チェンマイ郊外のこむぎ(鳥)と暮らした家を思い出す。。。
渡り廊下を渡ったところに洗濯物を干してた。
階下は、のどかな田園風景が広がってて~...
ホント大好きだったな~あの家♡

〈画像:2010年8月撮影〉

THANK YOU SO MUCH セットリスト - 2025/06/11(Wed) 11:39 -[10907]

引っ越しでバタバタしてる間に、サザンオールスターズの全国ツアーが終わり、セットリストがアップされてましたッ...!(コーフン=3)

1曲目、まさかの(!?)『逢いたさ見たさ 病める My Mind』。
意外ッ...!(゚o゚)
地味に好きな曲!!!
あかん、もしワタシ参戦してたら初っ端から号泣やったわあ~。←迷惑な客(汗)

『NUDE MAN』、貸しレコード屋さんで借りてカセットに録音して何度聴いたことか...!!
『DJ・コービーの伝説』大ー好き◎
『逢いたさ見たさ 病める My Mind』も同じくッ!
懐かしいなあ...
音楽の好みは13歳までに確立されるってホントだと思う。
50半ばの今もあの頃好きだった曲はブレずに大好き!!

晩ごはん 晩ごはん - 2025/06/11(Wed) 20:34 -[10908]

今夜は、夫のリクエストによりラープ・ムー♪
タイのジャスミンライスがすすみすぎてヤバかった。(⌒_⌒;

そうそう、青菜炒めのレシピは『きのう何食べた?』から...w
好きだわ~シロさん&ケンジ◎
ほっこりする♡

ラッキョウ ラッキョウ - 2025/06/12(Thu) 07:35 -[10909]

昨日、結局夫がお昼寝してる間にチャチャっと(?)仕込みましたー。 ^ ^
これで一安心◎

うなぎの寝床 #10910 2025/06/14(Sat) 09:02 -[10910]

今日も雨。。。
つまんな~いので、次女を連れて街へ買い物にゆきます。 ^ ^

画像は、新しい散歩道◎
田んぼは農薬を使ってないようで(?)、オタマジャクシ、エビそして小さな魚たちが気持ち良さそうに泳いでました。(^o^)
自然のままの生態系が保たれてるのを見ると、ホッとする。そしてとっても嬉しくなる。
本能に近い喜び...?

雨はよ止んで~!(>_<)
お散歩行きたいぃー。

うなぎの寝床 #10911 2025/06/16(Mon) 14:59 -[10911]

土曜日。
次女の文房具を買いに雨の中、街へ...(ちなみに我が家から街まで車で10分w)
買い物をすませた後、香川名物セルフうどんのお店へ~♪
次女はわかめうどんと鶏の唐揚げを。
私はおろしぶっかけ(温かいの)に、レンコンとかぼちゃの天ぷらをチョイス。
美味でした◎

うなぎの寝床 #10912 2025/06/16(Mon) 19:45 -[10912]

ぶっかけうどんに冷たいのと温かいのがあったり...
細かいこだわりがあって、うどんへの熱い思いが伝わってくる。笑
目下のところ 湯(水)だめうどんと、釜あげうどんの違いが気になるww
次は、釜あげうどん注文してみよう~! ←と毎回言ってるような気がぁ...w

次女弁 次女弁 - 2025/06/18(Wed) 05:41 -[10913]

次女、毎朝自分でお弁当を作って登校する。
長女も高校時代自分でお弁当を作ってた。
手前味噌ながら二人ともえらいなあって思う。
そういうワタシも自分で作ってた。というのも、母が朝から店(鮮魚店)に出てたので、仕方なく...(´д`)
でも今と昔では時代が違うので、エライって思うのでR。
今朝は、次女体調がイマイチだったので珍しくヘルプの声。
急いで冷やごはんを温めて、冷蔵庫にあったちくわできんぴらと、ピーマン&針生姜のオイスターソース炒め、美しい形状の鶏団子は冷食w ←最近の冷食ってホント美味◎
ワンパなお弁当ですが、喜んでくれる次女は素直にかわいい♡ そしてアリガトウって思う。

家族でディナー - 2025/06/18(Wed) 07:05 -[10914]

昨夜は、長女が山の家(我が家。山なのでそう呼ぶことにします)に来て、久しぶりに家族揃ってディナー。
かつ丼でしたw
若い子はガッツリ肉系かな、と。あ、夫も~。
久々みんなで楽しく食卓を囲みました。\(^o^)/
私が料理してる間、姉妹でキャッキャいいながら動画観てたり...
次女、とても嬉しそうでした◎
やっぱり若い世代にしか通じない話題があったりして、そういう話が出来る長女の存在は次女にとって(私たちにとっても!)非常に有難い。
またみんなでごはん食べようねー♪

ちょっとの手間でストレスフリー ちょっとの手間でストレスフリー - 2025/06/18(Wed) 08:45 -[10915]

B型なのに(だから?)ピンポイントで細かいところが気になる。(家族で一番神経質!)
例えば、引っ越し後、モノが行方不明になるのが許せない。自分の中で。
あてどなく捜索するのが大嫌いなのだ。
なので必ず段ボールの右上に付箋で中身を示しておく。

今朝、夫にマスクゴムの交換を頼まれ「マスクのゴム~ゴム~...」と積み上げられた箱をゴソゴソ。
1分で発掘しましたッ! (`_´)ゞ キリッ
スッキリ~◎

うなぎの寝床 #10916 2025/06/18(Wed) 08:46 -[10916]

かと思えば、次女の段ボール。(´ー`)

うなぎの寝床 #10917 2025/06/18(Wed) 08:46 -[10917]

青春だなあ...♡
最高の一年が送れてよかったね◎

2025/06/18(Wed) 09:46 -[10918]

ちなみに夫は私とは正反対で、何でもかんでもゴチャっと押し込み、後で探すタイプw
日頃使うモノも置く場所を特に決めてないようで、いつも何かを探してる。ɿ (´.`) ɾ
今も荷造りしながらウロウロ~...笑
もうね、探すのが趣味なんだと思う。
そう思うようにしている...。

LINEスタンプ - 2025/06/18(Wed) 20:13 -[10919]

LINE初心者(!)なのですが、無料スタンプをせっせと集めてる母を気の毒に思ったのか長女がお気に入りの野菜スタンプをプレゼントしてくれました~!\(^o^)/ ヤッタ! ワーイ! ワーーイ!!
野菜のイラストがかわいいだけでなく、野菜なのに微妙に親父ギャグが入っててちょっと笑える。(^m^)
長女、ありがトウモロコシ。

うなぎの寝床 #10920 2025/06/18(Wed) 16:51 -[10920]

画像真ん中、何かわかりますかー?

うなぎの寝床 #10921 2025/06/18(Wed) 19:43 -[10921]

正解は、 ラディッシュの種。

夫に頼まれ、殻を割って種を出す作業をしてました。
一際涼しい土間で。 ^ ^
築90年の古民家に住まわせてもらってますが、地味に一番好きな場所♡
落ち着くの~...◎

さて。
庭&畑の水やりしてきますー。
只今水やり修行中~w

2025/06/20(Fri) 06:37 -[10922]

朝は大体起きたい時間に起きられるのが私の数少ない特技。
昨日は疲れすぎてバタンと眠り、5時間ぐらい爆睡。ZZZzzz...
夜中2時頃トイレに起きて、扇風機の風を弱にかえたり、タイマーをセットしたエアコンがちゃんと切れてるか確認したり、縁側のカーテンを開けてお月さんを愛でたり...♡(その為にわざわざメガネをかけたw)キレイだったなぁ...お月さま...♥
そのままずっと眺めていたかったが、金曜は仕事の日なので、とっとと寝床に戻ったのですが、30分ぐらい眠れずゴロゴロしてたので、念のためスマホのアラームを5:10AMにセットした。
その後いつの間にか寝てて、珍しくイヤな夢をいくつかみて...
スマホのアラームに起こされた...!(゚o゚)
で、滅多に使わない機能なもので音の止め方がわからない。汗
何度も上にスワイプしてもダメで。
スヌーズってなにヨ!( ` o ´ )と、ちょいイラっとしつつボタンを横にスライドしたら、あっけなく音が止まったw
...夫が私をヤバイというのはこういうとこなんだろうなあ...。

起きて水とトマトジュースを飲んだ後、畑へ。
鳥たちのさえずりを聞きながら「昨日はカラッカラで喉かわいたよね~」と植物たちとおしゃべりしながら水やりして...
これから朝ごはん食べますー。
気持ちいい1日の始まり◎

昨日の晩ごはん 昨日の晩ごはん - 2025/06/21(Sat) 07:42 -[10923]

久々ジャガイモ入りの砂肝カレー♪
ジャガイモは端っこが少し溶けるぐらいに調整。
次女大喜びでした。(*´ω`*)

うなぎの寝床 #10924 2025/06/21(Sat) 07:43 -[10924]

ラッキョウの甘酢漬けも♡
ゆーても4つずつぐらい。
そんなにたくさん食べられるものではにゃい。 ^ ^

うなぎの寝床 #10925 2025/06/21(Sat) 07:44 -[10925]

サラダには収穫したトマトも添えて◎

『波うららかに、めおと日和』 『波うららかに、めおと日和』 - 2025/06/21(Sat) 07:48 -[10926]

次女の推しのドラマを観ながら食べました。
次女はこの原作の大ファンで、ドラマ化されると聞いた時、歓喜したんです。。。(⌒_⌒)

しかし。
こんな初々しい夫婦ってホントにいるのかしら。
ずっと恋人気分でドキドキ...
いいなー微笑ましいな~、と思う反面、銀婚式を向かえようとしてる私は、所詮ドラマだなあ、って冷めた目で見たりして...。(次女の手前口には出しませんよッ、心の中でww)
ウチは特殊だったかもしれませんが、新婚時代、日々死闘を繰り広げてましたもん私たち...火花バチバチ!! 笑

更新 更新 - 2025/06/26(Thu) 07:22 -[10927]

夫、珍しく一人で家を空けました。
長女の英検に同伴するため屋久島から鹿児島へ1泊で出かけることは何度かありましたが、夫単独では20年ちょっとぶり?
長女が生まれる前バンコク出張に行ったっきりなのでそんなもんです。。。

夫の留守中私に託された任務は(大げさ)、庭・畑の水やりと次女の学校への送迎。
パートもあり~のだったので少々大変でしたが、どうやら長かった更年期から脱却したようで?(多分)、フツーに動けてよかったです◎
つくづく更年期って尋常じゃなかったんだな~って実感。マジデーーー シンドカッターーーー (-_-;)
健康体バンザイー! あーりがとう~! なのです。泣

続きはコチラ↓
https://unagi.tv/plants/?pid=10983

一番やりたかったこと - 2025/06/30(Mon) 06:04 -[10928]

夫の留守中に一番やりたかったことは...

家の片付け!

滅多に留守にしない人なので、千載一遇のチャンスだったんです!(大げさw)
夫は片付けないのに人に触られたくない人なので(←なんなんでしょうね、この心理!)夫がいる限り片付かないんです。(>_<)
お陰で家の中スッキリしましたよー。\(^o^)/

モノが散らかってモノに埋もれてると、モノに支配されてる気分になる。
けどちゃんと自分の意志で片付け、整理整頓すると、自分の家/部屋になっていく...。
これで少しは住みやすい家になりました。 ^ ^
まだ収納が足りてないので、ダンボールやスーツケースが棚代わりなのはご愛敬ってことでw

土曜日 土曜日 - 2025/06/30(Mon) 07:33 -[10929]

あっという間に梅雨明け...!( ゚д゚)
急な暑さに身体がついてゆけず、昨日は珍しくお昼寝して身体を休めました。。。

先週末、土曜日...
同じく体調不良を訴えてた次女(この子は5月半ば頃からずっと)を連れ、朝の涼しいうちにお散歩。
次女は山の家に越してきてから通学は車で送迎になり、好きだと言ってる自転車にも全く乗らなくなったりで、慢性的な運動不足。
体を動かして少しでも血流を良くしよう~! って作戦。
低血圧なので起きぬけはめちゃくちゃ不機嫌なのですが、気にせず お散歩行くよー! って。^ ^

うなぎの寝床 #10930 2025/06/30(Mon) 07:37 -[10930]

屋久島では見ない柿にハッ!(゚ω゚)
こんなに小さなうちに落ちちゃって...
残念。

うなぎの寝床 #10931 2025/06/30(Mon) 07:38 -[10931]

靄がかかってましたが、いい天気でした◎

うなぎの寝床 #10932 2025/06/30(Mon) 07:38 -[10932]

夫がスギナ発見!
小学生の頃よくツクシを取りに行ってて...(食べるためではなく何となく楽しくて~♡)
春になったらツクシが見れるね~♪ と機嫌が直った次女&私。

うなぎの寝床 #10933 2025/06/30(Mon) 07:40 -[10933]

近所にはステキな散歩道があって...
田んぼの中はオタマジャクシがいっぱい。
次女、喜んでました。(^_^)

うなぎの寝床 #10934 2025/06/30(Mon) 07:41 -[10934]

青々とした稲が風になびいてて、美しかった☆.:*:

うなぎの寝床 #10935 2025/06/30(Mon) 07:41 -[10935]

稲も棚田も大好き◎
落ち着く~...

うなぎの寝床 #10936 2025/06/30(Mon) 07:45 -[10936]

良い眺め♥

出だしは次女の機嫌がイマイチでアレでしたが (^ ^;
結局は次女元気いっぱいになって帰宅という...w
あるあるデスネ。笑
いい朝でした◎

Copyright 2006 - 2025
© unagi.tv
All Rights Reserved.