2025年05月

忘れたくない瞬間 忘れたくない瞬間 - 2025/05/03(Sat) 06:53 -[10858]

4月21日月曜日、この春一番気持ちよかった日、池田港へ...

うなぎの寝床 #10859 2025/05/03(Sat) 08:17 -[10859]

長女と合流。
自立して一人で暮らす長女、会うのは久しぶり。(といっても1週間ぶりぐらい?w)
とってもステキな藤棚のベンチを発見!
この周りをゆっくり歩きながら長女とおしゃべり。
恋バナする娘がとても嬉しそうで楽しそうで...ほんわか♥ (*´ω`*)
こちらまでハッピーになりました♡
子供が幸せなのが親は一番嬉しい!

うなぎの寝床 #10860 2025/05/03(Sat) 06:59 -[10860]

チョークで描かれた瀬戸内芸術祭の作品。
フェリーの上からキレイに見えるんですって!
パステルカラーがめちゃラブリーで♡ 非常に好み◎

瀬戸内芸術祭2025
https://setouchi-artfest.jp/

うなぎの寝床 #10861 2025/05/06(Tue) 06:11 -[10861]

長女がいて夫がいて、海は青く穏やかで頬をなでる風は爽やか。
山を見ると新緑がキラキラ輝いてて...☆.:*:
完璧な一日!
この上なく幸せな気持ちになりました。
忘れたくないと思える瞬間が(たとえそれが取るに足りない小さな小さなことでも)多くある人生っていいな...◎
そんな瞬間を一つでも多く残したい...
よし、それを今後の目標にしよう~。オー! (^o^)

鯉のぼり 鯉のぼり - 2025/05/05(Mon) 06:51 -[10862]

いまだトラディショナルな行事が色濃く残ってる小豆島、4月頃からあちこちで鯉のぼりを見かけました。
青い空を気持ち良さそうに泳ぐ鯉のぼりは、見るからに爽快!

愛して止まない小豆島フェリーの上にも鯉のぼり♡

うなぎの寝床 #10863 2025/05/05(Mon) 06:53 -[10863]

この日のお散歩は八幡神社まで。

うなぎの寝床 #10864 2025/05/06(Tue) 06:10 -[10864]

弱ってへたり込んでたクマバチをすかさずレスキュー。
こんな所にうずくまってたら車に踏まれるぞ、って。 ^ ^
寿命かもしれないし...最後まで高い所からいい景色が眺められるように、と高い枝の上にそっと放してました。

このヒトとのお散歩は幼かった頃の娘たちと同じ。
あっちに引っ掛かりこっちに引っ掛かりww
30分のコースが1時間に...w
知的好奇心の塊なので、仕方ないですね。
いろいろ教えてくれるので私も楽しんでます。(^ω^)

うなぎの寝床 #10865 2025/05/05(Mon) 06:56 -[10865]

鯉のぼりが気持ちよさそうにはためいてました。

鯉のぼりというと、ふと思い出して昔書いたものを久々に読み返しました。

手作りの鯉のぼり
https://unagi.tv/child/?pid=10318
https://unagi.tv/child/?pid=10319
https://unagi.tv/child/?pid=10320
https://unagi.tv/child/?pid=10322

16年前、長女4歳。
長女が作った鯉のぼりの愛おしさよ~。涙出そう... (;ω;) ウル
友達もママ友もおらずひたすら娘と向き合う日々で、代り映えのない日々(のように思えて)うんざりしたこともあったな。
その実、日々成長する娘の姿を見逃さず一番近くで見られて、喜び、感動の連続だったんですが...。
それにしても、書き残しててホント良かった。
ビックリするほど忘れっぽいんで...(^ ^;
今後も細く長く書いてゆきたいです。。。

眠れぬ夜 - 2025/05/06(Tue) 09:39 -[10866]

久々の熟睡&快眠でなんとも爽快~! \(^o^)/
気持ちいい朝なのですが、外はあいにくの雨。

久しぶりに懐かしの昭和の楽曲、オフコースの『眠れぬ夜』など聴きながら作業の続きを...

https://youtu.be/9fEHtZdjHPw?si=JnQ-NlU1Y9PNv0sz

『眠れぬ夜』1975年リリースですって!
確かにカセットテープが擦り切れるほど聴いてたのは小学生の頃だったな...。
この曲を聴くと、当時住んでた古くて狭い公団住宅の家の中、二段ベッドの枕元に置いてたaiwaのラジカセが鮮明に蘇る。。。

We Are the World - 2025/05/08(Thu) 05:55 -[10867]

ちょっ! これ作られた方のセンスがヤバイ。

https://youtu.be/TByd1jaye_I?si=eMA5Yb0LjPqo_PAN

解像度が少々アレですが、AIってすごいですね...
インドとパキスタンも始まってしまったし(激化しないことを祈るばかり)、ホントに本当に早く世界情勢落ち着いて欲しいです。。。

更新 - 2025/05/08(Thu) 09:04 -[10868]

久々の更新!
"ぬいものch" に "使い古した敷布団カバーで仮縫い" をアップしました。
https://unagi.tv/sewing/?pid=10981

さあ~、今日は断捨離第一弾!
生地の在庫やソーインググッズだけで既にパンパンなので、それ以外のものは極限まで減らしたい。
思い切って捨ててサッパリするよー!

ゴールデンウイーク ゴールデンウイーク - 2025/05/10(Sat) 11:13 -[10869]

今年のGWは最大8連休、うまくすると11連休だったそうですね。
ウチはというか次女は暦通り。
私と夫は相変わらず土日祝日関係ない暮らしです。^ ^;
連休はどこも混むのであえて遠出しない我が家。
近所の穴場スポットでしっぽり遊んでました。 ^ ^

坂道をのぼり、小高い丘の上からパシャリ。

うなぎの寝床 #10870 2025/05/10(Sat) 11:14 -[10870]

ズーム。
豊島(てしま)からの船が入港。
瀬戸内芸術祭で豊島もアート観光のお客様でごった返していそう。
一番深刻なのは直島だそうです。
連日フェリーの積み残しが続出だった模様。

うなぎの寝床 #10871 2025/05/10(Sat) 11:30 -[10871]

裏山。
次女はお花が大好きで、スマホで熱心に花の写真を撮っています。

うなぎの寝床 #10872 2025/05/10(Sat) 11:15 -[10872]

山道から瀬戸内海が見えるんです~♪

うなぎの寝床 #10873 2025/05/10(Sat) 11:17 -[10873]

夫が棒を持ってるのは、糸にぶら下がって垂れてるシャクトリムシやケムシを振り払うため。
屋久島ではジョロウグモの蜘蛛の巣をとりながら歩いてたなあ...
懐かしー。

うなぎの寝床 #10874 2025/05/10(Sat) 11:19 -[10874]

カナブン。ピンぼけw
子供の頃カナブン大好きだった~◎

うなぎの寝床 #10875 2025/05/10(Sat) 20:19 -[10875]

ニセアカシア(ハリエンジュ・針槐)ですって。
夫がGoogleレンズで調べてくれました。
お花はほんのり甘い香りがして~...
昔、チェンマイの旧市街の家で育ててたジャスミンの花の匂いに似てるな、と思いました。

うなぎの寝床 #10876 2025/05/10(Sat) 11:21 -[10876]

いやしかし、屋久島もそうでしたが皆さん飛行機、電車、船などで時間やお金をかけて来られる場所に住まわせてもらって、感謝感謝なのです。(涙)
連休中混むのは観光地だけで、穴場は人っ子一人いない。
観光地は混まない平日かオフシーズンに行けばよいのですから...。
GW終わったので、瀬戸芸のアート作品を見に行こうかな~...
っと、その前にやること山積み!(>_<)

母の日 母の日 - 2025/05/11(Sun) 15:44 -[10877]

娘たち(+夫)からのプレゼントが自分も母親だったことを思い出させてくれる...!
どうも「母の日=自分の母親」のイメージが抜けなくて...。
多忙&金欠なのにスイーツをかかえ「すっかり忘れてて今日思い出した!」と駆けつけてくれた長女、アリガトウ!
試験前で買いに行けず、夫に頼んで私の好物のアイスを買ってくれた次女、アリガトウ!
3人の気遣いが身に沁みました。ありがとうございます。涙

『イン・ザ・プール』 『イン・ザ・プール』 - 2025/05/12(Mon) 12:24 -[10878]

アナログな私、デジタルの時代なのにどーしても捨てられない本が結構あって困る。

実家に帰省した時、妹が使ってた部屋の本棚にこの本を見付けて、バンザーイ!! 上がる上がる↑ \(^o^)/
同じ本を読んでたことが何気に嬉しかった。
小説はもっぱら図書室で借りて読む派で、手元には置いてないけれど、この本だけはどーしても欲しかったww
気前のいい妹「持って帰っていいよ~。他にも好きな本好きなだけ持って帰りー」と。←優しいの(涙)
この本は、伊良部総合病院の神経科の先生のお話。
気分が沈みがちで笑いが欲しい時に読みたくて...w
『空中ブランコ』も欲しぃー。

さっきなんとなく調べたら、伊良部シリーズの最新作が出てた...!!!(゚ω゚)
17年ぶりですって! ワーイ!
『コメンテーター』っていうそう。
読みたくてウズウズですが、落ち着いてから図書室で借りてみよう~。

更新 更新 - 2025/05/13(Tue) 07:52 -[10879]

"日々ch" に "かっぱ巻き" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10982

夫のパスポート 夫のパスポート - 2025/05/14(Wed) 11:39 -[10880]

夫のパスポート、こむぎの羽根が一緒に入れられてた...!
どんだけ好きなんだww ɿ (´-`) ɾ

事件です
https://unagi.tv/daily/?pid=10471

晩ごはん 晩ごはん - 2025/05/14(Wed) 20:10 -[10881]

食欲爆発中の我が家、今夜はかつ丼~♪
3人でモリモリ食べましたー。(^o^)
食べたい時に食べたいものを食べるのが一番!

うなぎの寝床 #10882 2025/05/14(Wed) 20:11 -[10882]

お漬物は、ぬか漬け♡
手前味噌ですが、もう~これがホントに美味しくて!
ぬか床がいいカンジにこなれてきたからか、ぬか漬けだけでごはん何杯でもいけそうー。
先日実際キュウリのぬか漬けオンリーで炊き立てごはん2杯食べたヨw (^ω^)

行きたい! - 2025/05/17(Sat) 07:52 -[10883]

やぁ~もういいなー。
今週末が京セラドームで、今月末は東京ドームみたいですね。
次は絶対行きたい!!
ぜひぜひ全国ツアーお願いしますー!m(_ _)m
沖縄でも北海道でも行くよ~(鼻息)

ROCK IN JAPAN FES
https://youtu.be/sjyv5bUfKls?si=5XoYOfjhzLWzuf8I

レア動画! - 2025/05/17(Sat) 08:07 -[10884]

原さんはもちろん松田さんも歌うまっ!(゚o゚)
やっぱり楽器されてる方は歌が上手いなあ~。

https://youtu.be/Y7SiRZDqqmI?si=edCO1SVlWj7j0jhG

荷造り中 荷造り中 - 2025/05/17(Sat) 10:45 -[10885]

付箋!!!ww
更年期の時、何度読んだことか。
苦しんでたなあ~アタシ...(*_*)
あの頃は、終わりがないように思えて悲観的になったりしたけど、必ず終わりがくる!
今、更年期障害で苦しんでおられる方、大丈夫ですよー、目の前の霧がすっと晴れる日がきっとくるので。
その日を楽しみにごゆるりとお過ごし下さい。。。

次女弁 次女弁 - 2025/05/19(Mon) 07:36 -[10886]

昨夜の残りのぬか漬けと冷ごはんで...

うなぎの寝床 #10887 2025/05/19(Mon) 07:37 -[10887]

ぬか漬けチャーハン作りました。
次女のお弁当。 ^ ^

うなぎの寝床 #10888 2025/05/19(Mon) 07:37 -[10888]

味付けは、小豆島の生しょうゆと北海道の義父母が送って下さった"がごめしょうゆ"。
このしょうゆがコクがあってとても美味~♪
「がごめ」とは北海道道南地方でとれる昆布の一種なんですって。

新プロジェクトX 新プロジェクトX - 2025/05/20(Tue) 06:40 -[10889]

瀬戸内芸術祭2025 が開催期間中だからか「新プロジェクトX」で直島、豊島が取りあげられていました。
ほぼ直島のお話ですが、直島の始まりを興味深く拝見しました。
長女と直島へ行ったのが昨年10月
https://www.instagram.com/p/DA2NBEpyg_v/
映像を観て再訪したくなりました。
人混みが苦手なのでオフシーズンに行きたいです。

後半は豊島のお話。
私たちが見た棚田、そんなご苦労があったとは...!(゚ω゚)
https://unagi.tv/daily/?pid=10979
感動して軽く鳥肌。
最後、みかん箱の名前が変わったところで涙がツー。。。
おじいちゃん、本当によかったね...。(T-T)
最後の最後に小豆島のアート作品もチラリ。

5/17(土) 午後8:00-午後8:47放送
新プロジェクトX~挑戦者たち~ 島に誇りを ~アートでよみがえった瀬戸内海~
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025051726098?playlist_id=d7267c5c-5953-4374-90f4-5768431d70c6
配信期限は、5/24(土) 午後8:47 まで。

桜島 桜島 - 2025/05/22(Thu) 13:53 -[10890]

世界中 火山活動が活発ですが、桜島もマグマの蓄積などで山が膨らむ「山体膨張」が続いていて、夫、度々ネットでチェックしています。

画像は、3年前。
長女の大学視察(オープンキャンパス)を兼ねた家族旅行で鹿児島市内に1泊したホテルの部屋が 正面 桜島! で夫、大興奮ww

「いいなー、こんな所で毎日火山の観察したいなー」

だってwww
今も、あのホテル良かったなあ~、とつぶやきながら桜島のライブ中継みていますw

今年も...! 今年も...! - 2025/05/27(Tue) 08:03 -[10891]

今年もツバメが帰って来てくれました~!\(^o^)/

昨年は、ツバメが私たちの様子を伺ってて、慎重に巣作りをすすめてて...少し時間がかかりましたが、今年は帰ってくるなり「あ、去年と同じ住人ね、じゃ大丈夫でしょう」といったカンジでサクっと完成(というか、ほぼそのまま残ってたので、手直し程度の営巣)。
画像は5月10日。

そして!
現在、すでに雛がかえってて、ヒュワヒュワ か弱いかわいらしい声で鳴いています...♡
もぉーその声聞くだけで母性本能刺激されまくり~w
もうもうもう~ギュ~って抱きしめたくなるんです。

卵や小さい雛を抱いてる親鳥の姿を見てると、幼かった娘を抱っこしながら眠ってた自分を思い出し、なんともいえない多幸感に包まれる。。。

引っ越しにつき荷造り中 引っ越しにつき荷造り中 - 2025/05/27(Tue) 06:49 -[10892]

引っ越しってモノを減らす絶好のチャンス!
なのですが、なかなか減らせなくてぇ~...困ってます。(;^_^A
ソーインググッズ以外は極限まで減らすつもりが、結局ゴミ袋(大)一つ分ぐらいしか捨てなかった...汗
屋久島からここに来た時点で、処分するもの、残しておくものを厳選したので(私なりにw)、その時から気持ちは変わってないようです...。 ^ ^;

画像は思い出箱。
高さ70㎝のダンボールに思い出がぎっしり詰まってます。

思い出BOX 思い出BOX - 2025/05/28(Wed) 06:17 -[10893]

中には、娘たちが誕生日に手作りしてくれたものや、日常の何気ない瞬間に「これお母さんに作ったよ~」と持って来てくれたもの。
あとは、娘たちに縫った思い出の服、娘たちが描いた絵(力作集)、卒アル、独身時代旅してた頃の写真、チェンマイでカフェしてた時のメニューw ツアー会社をしてた時、手作りしたチラシ、パンフレットなどなど...w

うなぎの寝床 #10894 2025/05/27(Tue) 06:53 -[10894]

レアなところでは、娘のへその緒。
日本では桐の箱みたいな立派な入れ物に入れてくれますが、タイではこんなカンジww
「欲しい!」と言った時も「へ? そんなのいるの~?」という反応w
国が違えば文化も違うのです。(^ω^)
へその緒の下は、多分生まれたばかりの娘の足につけられてたタグ、だったような...?
赤ちゃんの取り違え防止かな? と勝手に思ってました。

うなぎの寝床 #10895 2025/05/28(Wed) 06:49 -[10895]

雛たちすくすく成長中~!
親鳥は子たちのお腹を満たすため必死にピストン運行。
親は大変...
ガンバレーーヽ(^o^)ノ

動画はインスタのストーリーズでどうぞ。
https://www.instagram.com/una_unagi/

Copyright 2006 - 2025
© unagi.tv
All Rights Reserved.