手作りの鯉のぼり(1)
4月は・・・
暑さのせいか一時的に少し持病が悪化したようで(?)どーも体調が優れず、弱ってた私・・・。
4月、立て続けに2度リゾートに行ったのも(“避暑に行ってました(1)”や“リゾートへ避難(1)”など参照)、暑さから逃れるだけでなく、「ヨメに気分転換させよう」との夫の配慮があったから。(とーちゃん、いつもありがと!)
・・・そんなこんなで、
しんどいし、鯉のぼりはスルーかなー、おひなさん作ったし(“おひなさん”参照)、今年は、まぁ~、いっかー・・・
なんて思っていたらっ・・・!
5月に入った途端、体調が一変して良くなり(!)、昨夜なんて、みなぎるパワーと、空白の1ヵ月を少しでも埋めたいという執念が上手く重なり合ってしまい(?)、夜中3時近くまでチクチク刺繍祭り~・・・。
お陰で背中が凝ってカチカチ。(呆)
暑さのせいか一時的に少し持病が悪化したようで(?)どーも体調が優れず、弱ってた私・・・。
4月、立て続けに2度リゾートに行ったのも(“避暑に行ってました(1)”や“リゾートへ避難(1)”など参照)、暑さから逃れるだけでなく、「ヨメに気分転換させよう」との夫の配慮があったから。(とーちゃん、いつもありがと!)
・・・そんなこんなで、
しんどいし、鯉のぼりはスルーかなー、おひなさん作ったし(“おひなさん”参照)、今年は、まぁ~、いっかー・・・
なんて思っていたらっ・・・!
5月に入った途端、体調が一変して良くなり(!)、昨夜なんて、みなぎるパワーと、空白の1ヵ月を少しでも埋めたいという執念が上手く重なり合ってしまい(?)、夜中3時近くまでチクチク刺繍祭り~・・・。
お陰で背中が凝ってカチカチ。(呆)

「よ~し!」
と腕まくり!


「気持ちいいから、ここ(庭)で工作するよー!」
と娘に言うと、
「こうさくって・・・お絵描きのこと?!
・・・うん、やる! やるぅっーーー!!!
ヤッタ~!!!」
と大はしゃぎ。

◆必要なもの◆
1.紙
2.えんぴつと消しゴム
3.のり
4.はさみ
5.色鉛筆
6.極細のペン
7.定規
(あれば、ウオータープルーフの極細ペン、水彩色鉛筆、水筆)

私の48色の色鉛筆は娘の憧れなんです。(娘は普段24色の色鉛筆を使ってるので・・・)
←心なしか興奮気味の娘。(笑)



ですって・・・!
誰かさんに似て動物Loveの娘は、少々ややこしい名前でも動物の名前ならあっという間に覚えてしまうのです。

・・・ふぅ~~~、むむむぅっ~~~・・・
娘に邪魔されて、なかなか鯉のぼり作りに集中出来ません~・・・。(泣)
・・・関係ありませんが、
←我が家は、基本的に鉛筆はナイフで削ります。
余程忙しい時は鉛筆削りを使いますが・・・。
ナイフは無駄なく削れるのが嬉しいのです。(

〈つづく〉 2009/05/02(Sat)
→次の記事: 手作りの鯉のぼり(2)
←前の記事: いたずら坊主