題名なし - 屋久島 田舎暮らし編
2025/06/11(Wed) 13:33 - 屋久島 田舎暮らし編 - [10905]

...と。
ウィキペディアさんいつもアリガトウ!
気になる一年草か否かは...
ペンタスは本来多年草の植物ですが、冬の寒さに弱く、日本での越冬は難しいため、日本では一年草として扱われています。
ペンタスを冬越しさせたい場合は、寒さが本格化する11月頃までに室内に鉢植えを移動させましょう。
窓際などの日光が当たる場所で、気温が5度を下回らないように管理すれば、冬を越すことができます。
...だそう。(゚o゚) ホウ...
こちらはAIさんアリガトウ!
夫が「花びらが5枚だからペンタスなのかな。ペンタゴン=五角形だから」と言っていたのは正解のようで、語源は古代ギリシア語で「5」を意味し花びらを5つ持つことに由来してるそう。
また、花弁の姿が星形の為、星に願いを籠める意味合いで花言葉は「願い事」「希望が叶う」とされている、そうですヨ。
寒くなる前に室内に移動させて、大事に育てたら願い事が叶うかな~...? ^ ^