2021年09月

更新 - 2021/09/02(Thu) 07:19 -[8510]
"日々ch" に "夕涼み(1)" をアップしました。https://www.unagi.tv/daily/10889.html
更新 - 2021/09/03(Fri) 07:09 -[8511]
"日々ch" に "夕涼み(2)" をアップしました。https://www.unagi.tv/daily/10890.html

ゴマフエダイ - 2021/09/04(Sat) 13:30 -[8512]
おとーちゃん、やったで!昨夜、50センチのゴマフエダイ釣りましたー! \(^o^)/ ワーイ! パフパフパフ
その大きさにビックリ! (◎_◎)
ゴマフエダイは、シロテン(フエダイ)と並ぶ5つ星の高級魚。
ちょっと前から握りが食べたかったので、今回は握り寿司もします。
すし酢買ってこなきゃー。

her favorite songs(1) - 2021/09/04(Sat) 16:54 -[8513]
次女が「この曲聴きたいからYouTubeで探して欲しいの」
と持ってきた紙。
今のところ次女は一人で勝手にYouTubeを見るのを禁止にしてるんです。
というのも次女の動画に対する執着はうっすら恐怖を覚えるレベルで(!)もし自由にさせてたら寝食忘れて見続けるんじゃ~って勢いなんです!
私と一緒の時やみんなで見るのはOK。
ちなみに長女は自由にどうぞ。高校生で自制心もあるので。
さて紙の話。
知らない曲が多いですねー。
「赤いスイトピー/松田聖子」と「ら・ら・ら/大黒摩季」が古っ!w
恐らく夫と私がYouTubeで懐かしのカラオケソングを見てたのを横目で見ていい曲だな~と思ったんだと。

her favorite songs(2) - 2021/09/04(Sat) 16:56 -[8514]
(しゃしほこ) が気になるのでは?wこれはアニメ「ねこねこ日本史」のテーマソングを歌ってる“チームしゃちほこ”のこと。マニアックな名前でしょ。(笑)
ご想像通りあちゃらで結成されたチームのようで、私と夫は名古屋版AKBと解釈しております。^ ^
チラ見すると「首都移転計画 」などローカル感あふれる曲をいくつか出されてるよう。
2021/09/04(Sat) 16:58 -[8515]
しゃちほこつながりでこんなもの発見!名古屋やるなー。
こっれはなかなかですよ~。
名古屋名物『金のシャチホコ』
https://www.youtube.com/watch?v=xrDMUST60lE
最初目が点!
名古屋の芸妓さんどんな身体能力~?!? これはハードル高すぎですよ。
芸妓さん引退したらヨガティーチャー決定やな。
50年生きてますが、まだまだ知らないことだらけ・・・!

昨日 - 2021/09/06(Mon) 05:08 -[8516]
昨日は蒸し暑かった~。(>_<)10:00AM 次女の勉強が終わったので、いつもの川へ・・・。
水着に着替えるのが面倒で着て行かなかったんですが、着いてみると思った以上にムシムシしてて・・・
水着持ってなかったことが悔やまれた。
こんな日こそ川に入ってクールダウンしたかった~。

2021/09/06(Mon) 05:09 -[8517]
次女は出かける前、庭でミミズを捕まえ「これを餌にテナガエビ釣るの~」と張り切ってました。らッ、エビではなくカニが...!

2021/09/06(Mon) 05:10 -[8518]
自作の竿で引っ張りますw
2021/09/06(Mon) 05:10 -[8519]
カニの食い付きがすごかったんです!ミミズ好きなんかな。

2021/09/06(Mon) 05:11 -[8520]
上手いもんでサーっと釣り上げました。←さすが誰かの血を引いてるだけある!
2021/09/06(Mon) 05:12 -[8521]
まんまと釣られてしまったカニさん。
2021/09/06(Mon) 05:12 -[8522]
次女がミミズをあげると、ハサミで握って口に運びムシャムシャ美味しそうに食べてました。めちゃlovely♡ かわいかった。(*´ε`*)

2021/09/06(Mon) 05:13 -[8523]
カニを逃がしてあげた後は小魚。次女はホントにハンター。
ほんまに釣り始めたらええのにな。
おとーちゃんと二人して釣ったら、食べれる量が二倍になるのに。←この食い意地ッ!

2021/09/06(Mon) 05:13 -[8524]
そんなことを思いながら編み物してました。
2021/09/06(Mon) 07:31 -[8525]
昨日はあちこちカニだらけでした。新月が近付いてるからかな。。。
〈完〉

家族リレー - 2021/09/06(Mon) 05:49 -[8526]
家族リレーに参加します。5、6年生の中で一番足が遅い次女。
長女も運動はあまり得意ではない。
私は、昔は長距離より短距離走が好きでよくリレーなどに出たものですが、今となってはただの老いぼれ。(泣)
ケガしないようそろーりそろり走るのが精一杯。
・・・ビリ確定やがなッ! (>_<)
でも。
「小学校最後の思い出に走りたい!」と次女が言うので(意外と長女も乗り気...!)転ばないようにアキレス腱切らないように気を付けながら走りマッスル。私にとっても最後の思い出なので...。
あ、夫は五十肩(←関係ある?w)と坐骨神経痛が治りきってないので最初から戦力外。
せいぜい動画でも撮ってもらいます。
更新 - 2021/09/07(Tue) 06:49 -[8527]
この夏、次女は大きく成長しました◎夫、ホントにありがとう!(涙)
"子供ch" に "スパルタな夏休み" をアップしました。
https://www.unagi.tv/child/10891.html

ゴマフエダイの握り - 2021/09/07(Tue) 16:30 -[8528]
昨夜は、夫が釣ったゴマフエダイ↓でhttps://www.unagi.tv/nedoko/?page_id=8512
お刺身、お寿司パーリー♡
ホントに久しぶりにお寿司握りました。
シャリが大きくなり過ぎてもた。(⌒_⌒;

2021/09/08(Wed) 17:32 -[8529]
ちょっと前から美味しい握りが食べたくてぇぇ~・・・魚好きの次女とキャッキャ言いながら食べました。
長女は、夫特製漬け炙り丼(大盛り)をペロリ完食。(^_^)
味は一級品! ホントにいい魚でした◎
夫、また釣ってきてー♪

梅酢ソーダ - 2021/09/08(Wed) 06:48 -[8530]
新学期が始まり、今月末の運動会に向けて練習が始まってる次女。帰宅後開口一番「暑かった~喉かわいた、梅酢ソーダちょうだい」。
梅エキスたっぷりの梅酢を炭酸水で割って氷を浮かべて出来上がり。
暑い時飲むと最高なんです◎
夏休み、熱中症予防に飲ませていたら癖になったみたい。^ ^
一発で喉のかわきがおさまるし、疲労回復にもなるようです。
糖分なしなのに薄っすら甘さを感じるところも面白い。
赤紫蘇と漬けた梅酢なら、ほんのりピンクになってキレイなんだろうなあ...♡
...どーでもいいけど入れ物!(笑)
瓶でプラスチックの蓋って案外重宝するんですー◎

大成功! - 2021/09/08(Wed) 06:50 -[8531]
ところで梅干し。去年の失敗を教訓に...今年は大成功! \(^o^)/
食べ頃は12月頭です。
しかし梅仕事楽しいー♡
梅に触れてると体中の細胞が喜んでる気がする。本能レベルで好き◎
なんなら梅干し屋さんオープンさせたいくらいww
2021/09/10(Fri) 06:41 -[8532]
夫「ワクチンの副反応は、若いほうが強く出る」私「あたしナウでヤングやから...大丈夫やろか?」
夫「その死語使ってる時点でわかないから大丈夫や」

今日 - 2021/09/09(Thu) 17:55 -[8533]
朝晩涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い@屋久島。今日は、友人から教えてもらったスポットへ...。

2021/09/09(Thu) 17:55 -[8534]
いきなり川。川を渡って岩場を越えると海。
そう、ここは川の河口で、川も海も楽しめる一度に二度おいしい場所なんです◎

2021/09/09(Thu) 17:56 -[8535]
川の中。このカメラGoProもどきなので、クリアに撮れないのがもどかしい。
実際にはもう少し澄んでてキレイです。

2021/09/09(Thu) 17:57 -[8536]
水の中から青空を眺める♡
2021/09/09(Thu) 17:57 -[8537]
海到着。水は、温かくて冷たい。

2021/09/09(Thu) 17:59 -[8538]
海水と淡水が交わる場所。水の中は、メガネをとった時のようにぼやけて見える。
時折驚くほどクリアに見える時がある。ほんの一瞬だけど焦点が合う時があるんです。
海水は温かいけれど川の水は冷たくて... 真水の冷たさにやられて20分ほどで上がった。
来年もまた行こう。
我が家から徒歩30~40分ぐらいなので、ウォーキングを楽しんだ後、川で泳いで汗を流すというのがよさそう。
楽しみが増えた◎
〈完〉

更新 - 2021/09/10(Fri) 11:03 -[8539]
#夏休みの思い出とても夏らしいいい1日でした◎
"日々ch" に "久々北部へ" をアップしました。
https://www.unagi.tv/daily/10892.html

2021/09/10(Fri) 12:08 -[8540]
更新サボってる間、こちゃこちゃ作ってました。このサマードレスと帽子も~・・・

2021/09/10(Fri) 12:10 -[8541]
梅同様、布に触れてる時間は至福♡理屈抜きで大好き! 死ぬほど好き~!!

2021/09/10(Fri) 12:11 -[8542]
ミモザ柄のこの生地、可愛くて非常によかった◎
2021/09/10(Fri) 12:12 -[8543]
帽子も編んだヨ♪リボンと小花の飾りは次女と相談して決めました。
コロナで変わったこと① - 2021/09/17(Fri) 13:41 -[8544]
コロナ禍、我が家の暮らしは以前とほぼ変わらない、と書いたばかりですが、個人的には小さな変化がいくつかありました。その1つ
◆YouTubeを見るようになった
それまで たまにhow-to的なものを見るぐらいで、娘たちが見るような小ネタはあまり見なかったんです。
how-toものも、
が、最初のおしゃべりをスキップし、ピンポイントで知りたい部分だけ見る術を身に付けてからはYouTubeばかり。(笑)
小ネタも面白いのが色々あって、休み中家族で見て爆笑したもの↓
8時だョ!全員集合 (ドリフ×インド)
https://www.youtube.com/watch?v=DrsSjGXLEmY&list=WL&index=71
編集のセンス! 素晴らしい!
インド式ラジオ体操もいいですよー。
https://www.youtube.com/watch?v=Rbd2DbNaAn0
このインド式マスターしたいなww
...あぁ~コロナがおさまったらインド行きたい。
その前にタイか。(^_^)
911 - 2021/09/12(Sun) 05:47 -[8545]
アメリカ同時多発テロから20年経つんですね。20年かぁ... 長かったような あっという間だったような...。
あの日、私と夫はチェンマイにいた。起業に向けいよいよ始動しようとしてた時で、お肉ガッツリ食べてスタミナつけようとステープ通りの先のムーカタ屋さんへ行ったんです。で、その帰り、当時住んでたアパートのロビーで衝撃的な映像をみました。
その場にいたファラン数名、タイ人みんな凍り付いてました。もちろん私たちも!
「あの日を境に世界の平和は終わった」と夫。
広い目でみるとそうかもしれませんね。
個人レベルではそれなりに楽しく平和にやっていましたが...。
更新 - 2021/09/12(Sun) 10:23 -[8546]
夏休みネタ続きます...。"子供ch" に "泳ぐ練習" をアップしました。
https://www.unagi.tv/child/10893.html

次女のいたずら - 2021/09/14(Tue) 06:29 -[8547]
台風の影響でムアっと蒸し暑い朝です。直撃コースでなくても、海が荒れたり、高温多湿になったり、雨が降ったり... なにかしら影響を受けます。
この高温多湿が大の苦手でぇ~、体調がおかしくなることが多いです。(>_<)
話は変わって...
次女のいたずら。
先日のヤマカガシを再現したようです。もちろん手製。
https://www.unagi.tv/daily/?pid=10889
ウソでしょ、と思いつつ少しドキッとする...!:(゙゚'ω゚'):
まんまと次女の作戦にはまりました。
次女の中身ってホント男子!

わらび餅 - 2021/09/14(Tue) 11:16 -[8548]
蒸し蒸しする日のデザート♪あんみつもいいけど、わらび餅も捨てがたい。
昔ほど甘いものが食べられなくなりましたが、和なデザートは今も大好き♡

風鈴仏桑華 - 2021/09/14(Tue) 14:09 -[8549]
美しいなあと立ち止まらずにいられないお花、フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑華/Hibiscus schizopetalus)。その姿が風鈴を思わせることからフウリンブッソウゲと名付けられたよう。
色や形が珊瑚に似ていることから「コーラル・ハイビスカス」とも呼ばれる原種です。
アフリカが原産で、樹高は1~3mに生長するそうです。
タイでは見たことないお花。
と~ってもかわいくて一目惚れ♡ 一度で虜になりました。
昨日 - 2021/09/16(Thu) 07:02 -[8550]
関東はじめ東日本はおでんが恋しい季節になってきたようですが、屋久島はまだ暑い! 蒸し暑いんですー。(>_<)昨日は不快指数かなり高めの日でした。
そんな日は山!
森林浴に行ってきました~。ヽ(´ー`)ノ

2021/09/16(Thu) 06:50 -[8551]
がら~ん。。。(゚_゚)まさかの貸し切り...!
ここは人気の観光スポットで、いつ行ってもある程度の人で賑わってるんです。
観光バスの姿が見えないのはともかく「わ」ナンバー(=観光客)の車さえ停まってないとは...!(゚д゚ )

2021/09/16(Thu) 06:58 -[8552]
モッチョム岳の登山口があるのもここに人が集まる理由。
2021/09/16(Thu) 06:52 -[8553]
よく見ると売店が閉まってました。鹿児島は蔓延防止等重点措置の適用中。屋久島も閉めてる飲食店が多いです。

2021/09/16(Thu) 06:54 -[8554]
それなりに湿度はありましたが下界より涼しくて快適~♪行ってよかった◎

2021/09/16(Thu) 10:55 -[8555]
千尋の滝。壮大!

2021/09/16(Thu) 06:55 -[8556]
海を見下ろせる展望台。
2021/09/18(Sat) 06:53 -[8557]
北側は山。しばしまったりしました。
次は、娘たちも連れて来よう~。
そうそう、森を抜けたところでヤマガラのこどもがパタパタ飛んできて、私たちの目の前の柵にとまりました。
しばらく見つめ合う2人対1羽。
もうもぅぉ超~可愛くてぇー♡♥♡
鳥さん可愛いぃ...
こむぎ元気かなぁ...
We miss KOMUGI... (´;ω;`)
こむぎについては
コチラ↓
https://komugi.nap.st/
〈完〉

2021/09/16(Thu) 13:51 -[8558]
画像上、レモンのような形ですがグアバです。果物に目がない次女へ...
今朝の野菜市でゲットしました。
画像下は、Kさんからいただいたハラペーニョ。
メキシコの青唐辛子ですって...!

2021/09/16(Thu) 12:04 -[8559]
プリックナンプラーならぬハラペーニョナンプラーを仕込みました。
2021/09/16(Thu) 13:52 -[8560]
今夜は、庭のスイートバジル入りガパオライス~♪ハラペーニョナンプラーかけて食べてみます。(^ω^)
蒸す日はタイ料理に限るッ!

2021/09/16(Thu) 13:53 -[8561]
大葉も爆発!(^-^)雨が多いのでよく育ちます。

シルバーウィークの前夜祭♪ - 2021/09/18(Sat) 06:29 -[8562]
夫と宮之浦の小洒落たレストランで食事する予定でしたが、このご時世、私の希望でテイクアウトにしてもらいました。だってぇ~家の方が落ち着くし、ゆっくり飲めるんですもん~w (^ω^)
〈画像〉オーストラリア産骨付ラム背肉のロースト
低温で2時間近くかけてローストしたそうです。素晴らしいッ!
屋久島でこんなものが食べられるなんてぇぇ~ (。✪ω✪。)☆*
ホントにホント~に幸せ♡♥♡
その他、ムール貝、ブラックタイガー、白身魚たっぷりの豪華シーフードドリアも!
赤ワインがすすみまくりで困りました。(^。^;)
↓
その後、爆睡。
気持ちいい目覚め~◎(NOW)

新しい炊飯器 - 2021/09/18(Sat) 09:31 -[8563]
屋久島暮らしも7年になり、家電があれこれ限界。(>_<)実家の両親に譲ってもらった炊飯器も、この度とうとうお役御免に...。
聞いたことないブランドの3.5合炊き炊飯器は、実家でも愛用してたようなので10年以上現役でした。
特に我が家では毎日フル稼働で頑張ってくれました。
台風の時、吹き飛ばされて床に叩きつけられ壊れかけたのに奇跡の生還! なんてこともあったなあ...。( ´ ω ` )
今まで大食漢の私たちの胃を満たしてくれてありがとう!
さて、新しい炊飯器。
新調するにあたって私の希望は1つだけありました...
それは「玄米が美味しく炊けること」でした。
せっかく家電天国ニッポンに住んでるんですもの~恩恵にあずかりたいですーやはり。^ ^
タイでは(白米の)炊飯/保温のみの炊飯器を使ってたので、玄米モードは憧れだったんです。。。
やっと願いが叶いました。\(^o^)/ ワーーイ!
おとーちゃん奮発してくれてありがとう~!
子供たちはNGかもしれないので、まずは2人の時玄米炊いて食べてみよう♪
きゃ~楽しみー◎
〈画像〉ねらったわけじゃないけどゾロ目w

コロナで変わったこと② - 2021/09/18(Sat) 11:58 -[8564]
コロナ禍、個人的な変化2つめ◆ラジオを聴くようになった
ラジオは昔から大好き◎
ラジオで音楽情報を収集したり、気に入った曲をカセットテープに録音してた世代ですから... ^ ^
FMばかりでなく、AMの深夜番組もよく聴きました。(^-^)
更年期に差しかかり、目にも影響が...
ド近眼なのに老眼がはいり、もう何が何だか~・・・(*_*)
一時は眼精疲労がひどくて、目を使う趣味を全て諦めてた時期も...!
そんな時出合ったのがラジオ。
「radiko」に加入して聴きまくりました。^ ^
今では聴く番組がしぼられましたが、その時の気分で色々聴いて楽しんでます。
その1つ
桑田佳祐のやさしい夜遊び
https://www.tfm.co.jp/yoasobi/
月に1、2回聴きます。
先週たまたま聴いていたら、桑田さんがツアーに出るのでピンチヒッターで原由子さんが出演されるとのこと...!
こっれは聴かなきゃ!
ご夫婦のファンなので。
今夜です、宜しければ皆さんもぜひ!
〈画像〉唯一持ってるCD。
先日夫がmp3にしてくれました。
30年以上前のものなので、読めるか不安でしたが読めた!!(^o^)
これでやっと聴ける~♪ けど、私的にはこのアルバムは「夏」なので、来年の夏ヘビーに聴いてることでしょう...(*´ー`*)

昨日の晩ごはん - 2021/09/19(Sun) 08:14 -[8565]
停滞していた台風14号がぬけ、一気に涼しくなりました。あんなに蒸し暑かったのに今朝は肌寒いほど...!
昨日の晩ごはん
朝夫が釣ったヨスジフエダイの煮つけ
ちゃんと人数分釣ってくれましたー。 ^ ^
いつも最後の1匹がなかなか釣れないらしい...(^ω^)
けど、なんとかGET。
お肉が2日続くと魚が恋しくなります。。。
『金目鯛の煮つけ』を聴いてから煮つけが食べたくてぇ~...
そしたらタイミングよく煮つけにすると絶品のヨスジフエダイを釣ってくれたという...! d(^o^)b ナイスー!
2021/09/19(Sun) 06:23 -[8566]
食後はみんなで「ワイルドライフ/タイ 初密着巨大ヤモリ ヘビと闘う」を鑑賞。懐かしいね~と言いながら観ました。
衝撃! トッケイヤモリの画像
http://www.unagi.tv/travel/10221.html
明日は敬老の日 - 2021/09/19(Sun) 08:30 -[8567]
次女「20日は敬老の日かぁ... おじいちゃんとおばあちゃんに会いたいなあ... コロナがなかったら会いに行くのに。学校帰り渡辺商店の前の家通ったら(←高齢者が密集して住んでるエリア)おじいちゃんとおばあちゃんの家の匂いがするの。通るたびにおじいちゃんとおばあちゃんのこと思い出す。。。」シクシクがエスカレートして号泣に。 ワーン ・゚・(>_<)・゚・ ワーン
ぁあ、困った。(;゚д゚)
苦し紛れに
私「加齢臭ってやつかな?」 ^ ^
次女「カレーの匂いじゃないよッ! 古い家の匂いってカンジ」
... カレーwww
更新 - 2021/09/19(Sun) 12:02 -[8568]
久々に "ぬいものch" 更新。春夏帽子編みました(1)
https://www.unagi.tv/sewing/10894.html
春夏帽子編みました(2)
https://www.unagi.tv/sewing/10895.html

昨日 - 2021/09/21(Tue) 06:32 -[8569]
ウォーキングの季節到来~!
2021/09/21(Tue) 06:33 -[8570]
歩くの数ヵ月ぶり。ずっと暑くてぇ~無理でした。
てか、道の真ん中よー・・・(´- ω -`)
ま、ほとんど車通らないんですが。

2021/09/21(Tue) 06:34 -[8571]
美しい眺め◎
2021/09/21(Tue) 06:34 -[8572]
「おとーちゃ~ん!」オキザヨリ(巨大ダツ)しか釣れてなかった。

2021/09/21(Tue) 06:35 -[8573]
名水百選・大川湧水でしばし休憩。歩くの久しぶりで汗だく。
湧水が体中にしみわたりました~。(^o^)

2021/09/21(Tue) 06:36 -[8574]
どんぐり探しながら森を歩く次女。(*´ω`*)
2021/09/21(Tue) 06:37 -[8575]
大好きな場所。森をぬけると海~♡

2021/09/21(Tue) 06:37 -[8576]
夫どこだー?
2021/09/21(Tue) 06:37 -[8577]
最高に気持ちいい休日でした◎〈完〉

十五夜 - 2021/09/21(Tue) 15:47 -[8578]
今朝「月明りがまぶしくて寝つきが悪かった~」と言いながら娘たちが起きてきました。子供部屋は出窓になってて寝転がると星空や月がキレイに見えるんです。
光る星や月を眺めながら眠りにつくなんて贅沢すぎる~! と思ってしまうのは私だけ?(*´Д`)
今日は満月で中秋の名月。
今年は8年ぶりに満月と中秋の名月が重なるそうです。
集落の秋の大祭は、新型コロナウイルス感染予防のため役員の方のみで行うそう。
綱引きと子供相撲大会おもしろかったのになあ~・・・( ´ ω ` )
夏祭りも2年連続中止。
いつになったら再開できるのでしょう。。。
〈画像〉2018年 9/24

十五夜の満月 - 2021/09/23(Thu) 07:07 -[8579]
まんまるお月さん。。。パーフェクトにまるかった◎

2021/09/23(Thu) 07:08 -[8580]
満月から~の朝焼け。オレンジの空。

2021/09/23(Thu) 07:09 -[8581]
その後、雨。庭のチョウマメ(バタフライピー/アンチャン)。
雫って美しいな。
ずっと眺めていたい。

2021/09/23(Thu) 07:10 -[8582]
そして今朝5時半の空。昨夜釣りに行ってた夫から
「寒いし釣れないー >_< 」
とハングアウトが入り、寝ぼけながら「寒い?」と思ってたら、今朝ホントに寒かった。
(^o^) ワーイ! 嬉しいー♪ ワクワク♡
秋から冬にかけてが一番好き! 大好きな季節なの~◎
夫は寒いのイヤだようと泣き入ってますが...(^ω^)

昨日 - 2021/09/25(Sat) 10:13 -[8583]
飛び石連休後半。今週はいつもに増して曜日感覚が麻痺した週でした。(*_*)
敬老の日(月)の翌日(火)は次女が腹痛で学校を休み、次の日(水)は長女が頭痛のため欠席。
秋分の日(木)はふたりとも復活して、みんなでお出かけ♪
そして昨日(金)やっと夫とふたり。 フー ( ´ ω ` )
・・・ってことで、大人の夏休み第二弾~。(第一弾はまた後ほどw)
「来週はまた台風がくるみたいだし、泳ぐのこれで最後になるかもしれないぞ。どこで泳ぎたい?」と夫に訊かれ、迷わず「湯泊」と答える私。
慣れた場所ですし、なんだかんだ魚種が多くて楽しめるんですココ。
夫は釣り~。
初っ端からアオリイカ3匹釣ってました◎
わーい! おっさしみ~♪ \(^o^)/

2021/09/25(Sat) 06:53 -[8584]
午前満潮。満潮は泳ぎやすくて好き。

2021/09/25(Sat) 10:14 -[8585]
海の世界~。海の生き物たち、お邪魔させていただきますー。
海水温パーフェクト◎
しかもスーパーベタ凪で非常に泳ぎやすかった。(^o^)

2021/09/25(Sat) 10:15 -[8586]
早速クラゲのようなものを発見。お盆過ぎると~どーしても・・・
刺されたらイヤなので、遠ざかる。
クラゲも種類がいっぱいなので、図鑑みたいなのが欲しいな。
まずは身の安全。害のないクラゲはじっくり観察してみたい。。。

2021/09/25(Sat) 06:55 -[8587]
ちっちゃいかわいこちゃんもいーっぱいいました♡
2021/09/25(Sat) 06:56 -[8588]
このこはスズメダイの仲間と思うんですが、頭が真紅、お腹の辺りが紫となかなか妖艶な雰囲気でした。(^_^)
2021/09/25(Sat) 06:59 -[8589]
シマハギとチョウチョウウオ。
2021/09/25(Sat) 07:01 -[8590]
全長1.5㎝ぐらいのクラカケモンガラの赤ちゃんもいて、懸命にシャッターを切ったんですが、全然間に合わなかった...チョウチョウウオしか写ってにゃい。(>_<)
目新しい魚といえば、アジアコショウダイっぽい魚を1匹見かけました。
ブダイが恋のシーズンなのか、やたらとたくさんいてオス同士ケンカしたりメスを追いかけ回したりしてました。 ^ ^
海の世界は非日常で、リフレッシュするには最適◎
屋久島の海に毎日感謝なのです...。
〈完〉

梅干しフェチ(1) - 2021/09/25(Sat) 10:42 -[8591]
昨日、瓶詰した梅干しをふと見ると、白っぽいものが・・・!ギャーーもしかしてカビ??!
今回は細心の注意を払って丁寧に丁寧に仕上げたつもりでしたが、それでも甘かった・・・?!? (>_<)

梅干しフェチ(2) - 2021/09/26(Sun) 05:23 -[8592]
大急ぎでネットで調べると、カビではなく塩か「産膜酵母」という酵母菌の場合もあると...チェックの方法として、梅干しごとぬるま湯に浸して溶ければ塩、と書かれてたので早速ぬるま湯につけてみると、溶けました~。(^。^;) ホッ

梅干しフェチ(3) - 2021/09/25(Sat) 10:45 -[8593]
お湯に浸したので、天日干しアゲイン。 ^ ^梅干しに関しては、自分でもビックリするぐらい猫っ可愛がり...!
溺愛してマス♡♥♡

更新 - 2021/09/25(Sat) 12:24 -[8594]
"日々ch" に "秋分の日・2021" をアップしました。https://unagi.tv/daily/10896.html

昨日 - 2021/09/27(Mon) 13:30 -[8595]
昨日は、次女の運動会でした。気になってたお天気もなんとかもってくれて(晴れてくれて)よかった◎
で、今日は次女振り替え休日。
朝からふたりでのぺ~っとしてまふ。(*´ω`*)
さぁ~お昼寝ー。zzzzzZZ...
更新 - 2021/09/28(Tue) 07:11 -[8596]
"子供ch" に "次女、小学校最後の運動会。" をアップしました。https://unagi.tv/child/10897.html
連続テレビ小説『カーネーション』 - 2021/09/29(Wed) 19:53 -[8597]
ステイホームでいろいろ観ましたが(観てますが)ドラマでは『カーネーション』がよかったです。世界で活躍するデザイナー・コシノ三姉妹の母親、小篠綾子をモデルにした物語ということで、最初はふ~んといったカンジで流してたんですが、トップ画像の足踏みミシンにどーにも心惹かれ...♡
で、観出したら面白くって~・・・!
小原糸子役の尾野真千子さんがハマリ役で、すごくよかった。
奈良出身だからか岸和田弁完璧! 何の違和感もなかった。
怒ったらやや巻き舌になって~w そんなところも面白かった。(^ω^)
糸子のお父さん役小林薫さんもよかったし、糸子の母親役麻生祐未さんも...◎
実は中だるみでしばらく観てなかったんですが、今日117話ぐらいから127話まで(尾野真千子さん主演の最終話まで)一気に観たんですが、泣いた。
認知症でぼけ始めた糸子のお母さんがだんじり祭りの打ち上げの時、亡くなった糸子の父親(つまり夫)の幻想をみて、隣へ行って寄り添いお酌するシーンに号泣。・゚・(>_<)・゚・
ドライアイが潤いました。(笑)
幼少期~少女時代、結婚するぐらいまでが私は特に面白かったなあ... 夢中になって観ました。
糸子の服作りへの情熱、ミシンを愛する気持ちに(私レベルで)深く共感。
モチベーションアップ↑しましたヨ。
かなり個人の趣味に傾倒してますが、いい作品です。
『透明なゆりかご』 - 2021/09/30(Thu) 11:53 -[8598]
ドラマのお話の続き。『コウノドリ』も好きですが『透明なゆりかご』もよかったです◎
コウノドリをぎゅっと濃くした内容で、こちらも涙なしではみられません。(T_T) ウウ
つくづく命の誕生は奇跡なんだと思わずにいられない。
娘ふたりに、健康体で生まれてきてくれて元気に育ってくれてありがとう! と心から言いたくなる作品。
久しぶりに聴いたCharaの『せつないもの』もドラマの雰囲気にマッチしてていいですね。
しかし赤ちゃんが恋しいぃ。。。 (;ω;)
あーまた赤ちゃん抱っこしたいー。

昨日 - 2021/09/30(Thu) 06:54 -[8599]
台風16号は、まだ遠く日本の南。。。ですが、一昨日からフェリー欠航しています。
雨は降っておらず快晴。
ただ風が少し吹いてる程度。
海が時化てて釣りに行けない人と買い物がてらドライブ。 ^ ^

2021/09/30(Thu) 06:57 -[8600]
こんなに素晴らしい景色なのにほぼ車が通らない穴場。
2021/09/30(Thu) 07:04 -[8601]
ぽかんと浮かんだ雲がクラゲのよう。え、イカ?
アオリイカ?
コブシメ??w

2021/09/30(Thu) 11:08 -[8602]
広い海を眺めてると、ここは離島と実感する。
2021/09/30(Thu) 07:00 -[8603]
さぁ~て、山おりてスーパー行きましょか。 ^ ^〈完〉
ぬか~ - 2021/09/30(Thu) 17:43 -[8604]
この調子だと明後日ぐらいからフェリー動きそう...!\(^o^)/ ワーイ! ぬか~ポチるよー。
台風が落ち着いて船が動き出したら、ぬか買ってやるっておとーちゃんが言ってたのぉ~♪
あ、ぬかって糠デス。
ようやっとぬか漬け始めますー。