春夏帽子編みました(1)
ココに少し書きましたが、加齢とともに目のキャパがどんどん小さくなり...悲しい限り...(T_T)
少ないキャパをどれだけ有効活用するか毎回悩みどころなんです。。。
午前:海で編み物(1~2h)
午後:家でミシン(1h)
私としてはこれに読書を加えたいところなのですが、そうすると必ず目にくるッ!
現状としては、裁縫か読書どちらか選んでるカンジです...。
あれもこれもはもう無理、年齢的に。・゚・(>_<)・゚・
欲張って無理すると後で痛い目にあうってことをここ数年でイヤというほど学んだので...。(*_*)
少ないキャパをどれだけ有効活用するか毎回悩みどころなんです。。。
午前:海で編み物(1~2h)
午後:家でミシン(1h)
私としてはこれに読書を加えたいところなのですが、そうすると必ず目にくるッ!
現状としては、裁縫か読書どちらか選んでるカンジです...。
あれもこれもはもう無理、年齢的に。・゚・(>_<)・゚・
欲張って無理すると後で痛い目にあうってことをここ数年でイヤというほど学んだので...。(*_*)

編み物は特に目にくるので(詳しくはわかりませんが眼圧が上がるみたい)なるべくお日様の下で。

嬉しくて撮影~。(^_^)

屋久島は撮影スポットに事欠きません。

今度は夫の帽子。

エコアンダリヤ、編みやすくて超おすすめー◎

リボンとお花の飾りは次女のリクエスト。
長女は帽子はいらない、と言うので、次は自分のを編もう!
〈つづく〉 2021/09/19(Sun)
→次の記事: 春夏帽子編みました(2)
←前の記事: 太腿ウォーマー編んでみた