Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2011年10月
2011年10月

こむぎなんて突っ突いて破くし、軽いのなら銜えて飛んでいくの~・・・(汗)
しかし我ながらたくさん作ったなあ・・・
今じゃ市販のよりオリジナルのものが多くなったヨ。

水面が近いー。

鶏とゴボウ、干し椎茸のコラボがたまらん!

でもタイの片田舎でこういうのがフツーに食べれるって幸せなことなのです。

超~簡単なのにめちゃウマ♪
あぁーパスタLOVE! もっとレパートリー増やしたい。

日曜だしねーw
しかし・・・
←見よ、この美しい色!
見た目も楽しめる特製リキュール、もーサイコー!!

あかん飲み過ぎやわ。
でもすっかりお酒は抜け?(肝臓ちゃんいつもアリガト)今から晩ごはんの支度~。

久々に作ったよー。
昼から用意しなきゃならないのでモコがいるとなかなか・・・

まーなんていうかー・・・タルタルソースに七味を混ぜた味。
新鮮味のかけらもなかった。

時にスケッチブックになったりメモ帖になったり・・・。

←この絵はいつかイラレでパスを描いてちゃんとしたイラストにして表紙のページ(HOME)に貼ろうと思ってた。
で、この絵を・・・

先頭(画像左)からモンジ、モコ、私、とーちゃん(とその上がこむぎ)ですって。(笑)
しっかりモコが加わってます。(↓の絵を描いた時はまだモコいなかったからね)

子供って面白い。
祝11周年 - 2011/10/03(Mon) 17:12 -[1411]
さっき思い出したけど・・・今日は私たちの入籍記念日。
11年も一緒にいるんだねー。ビックリ!
とーちゃんも「うわぁ~吐きそう」やって。(←殺す!) そして「もし11年前の自分に忠告出来るなら『悪いことはいわん、止めとけっ!』っていう」って。
11年前の今頃、親に顔見せと入籍の為2人で一時帰国してた。
そして11年前の今日、当時住んでたマンスリーマンションの隣の区役所で私が1人で届けを出した。
なんか昨日のことのようだなぁ・・・しみじみ。
非常に濃い11年でしんどい時期もあったけど、んー・・・面白かったな、すごくw
とーちゃん、これからもヨロシクネ。
11年も一緒にいるんだねー。ビックリ!
とーちゃんも「うわぁ~吐きそう」やって。(←殺す!) そして「もし11年前の自分に忠告出来るなら『悪いことはいわん、止めとけっ!』っていう」って。
11年前の今頃、親に顔見せと入籍の為2人で一時帰国してた。
そして11年前の今日、当時住んでたマンスリーマンションの隣の区役所で私が1人で届けを出した。
なんか昨日のことのようだなぁ・・・しみじみ。
非常に濃い11年でしんどい時期もあったけど、んー・・・面白かったな、すごくw
とーちゃん、これからもヨロシクネ。

・・・な も ん で、恐ろしく静かで平和な午後です~♪
ヤッター! 型紙作りに集中できるー! と思いきや、
←やんちゃ娘に邪魔されてまふ。(泣)
まあ、でもかわいいもんですw
夫婦共々すごく癒されてるんですよ。
特にとーちゃんの溺愛っぷりったらスゴイ!!
さっきも電話がかかってきたんですが、開口一番
「こむぎは? 大丈夫か?!」
だって。
あのー、子供たちも風邪ひいてるんですがぁー・・・。

・・・って、こっちの方が簡単&手間いらずなんだけどねー。(爆)

風邪っぴきなんで好物を作って少しでもたくさん食べてもらおうって魂胆。
私的メインはオクラ納豆。
・・・と何の変哲もない手抜きメニューでしたとさw
4時半起床 - 2011/10/08(Sat) 04:53 -[1415]
4時半という理想的な時間に起床!
今までは5時半で良かったのだけど、モンジの小学校が始まって朝食をとってから学校行くようになったので(幼稚園は朝食付きだった)みんなが起きてくる時間が今までより1時間繰り上げになったので、私も今までより1時間早く起きることにした。
育児真っ最中なんで朝の静寂タイムはどーしても譲れないのだ。目をこすりながらでも起きますよー、私のパワーの源ですから!
さて、何しよ?
とりあえずコーヒー飲みながら何か軽く胃に入れて、モコの服作りだな。
もうすぐ乾季(冬)なのにモコの服が全然足りてないのぉ~・・・。
今までは5時半で良かったのだけど、モンジの小学校が始まって朝食をとってから学校行くようになったので(幼稚園は朝食付きだった)みんなが起きてくる時間が今までより1時間繰り上げになったので、私も今までより1時間早く起きることにした。
育児真っ最中なんで朝の静寂タイムはどーしても譲れないのだ。目をこすりながらでも起きますよー、私のパワーの源ですから!
さて、何しよ?
とりあえずコーヒー飲みながら何か軽く胃に入れて、モコの服作りだな。
もうすぐ乾季(冬)なのにモコの服が全然足りてないのぉ~・・・。

パリッと香ばしく中はふわふわ♪


そういえば・・・昨夜「アンタはいいよな、親戚付き合いとかしがらみがなくて・・・」と指摘される。
・・・確かに。(今のところ)そういったしがらみないよなー・・・
好きな場所で最愛の家族と希望通り家族水入らずで自由に暮らしてるのだから・・・
恵まれ過ぎてる環境・状況に改めて感謝!

つい食べちゃったw
茹でたてを輪切りにしてバター、醤油そして黒胡椒をガリガリと・・・。

今回買ったじゃがいも大当たり! ラッキー♪
子供たちおやつタイム、母は食前酒タイムー。

目に入るのがコンクリートとかアスファルトじゃなく、土、水、木、草、花と自然のものばかりで・・・つくづく贅沢な環境だなあ、と・・・。あぁ、感謝!

そろそろ乾季かなあ・・・
待ちに待った季節! 山行くぞ、山!! そしてトレッキング三昧だぁ~!!!

付け合せはソテーしたポテトと塩茹でしたグリンピース。
食べ過ぎて胃が重い~、お腹がぐーるーじぃーーー。(泣)

なんだか神秘的で静寂の中ずっと眺めていたかったけど、実際には夕食の準備であたふた。(汗)
ところで、さっき20代チェンマイ⇔日本と二重生活をしつつあちこち旅してた頃の写真を見た。
コンタクトだし髪はしっかり手入れしてるし眉毛も整えてる・・・
今とは大違い!!! 軽く反省してしもた。
とーちゃん、こんな私でゴメンよぉ。“老い”はどうしようもないけど、せめてもっと身綺麗に、あとずっと封印してた(?)スカートなんぞも履いてみよう。

ウッ、ウエストがぁぁぁー・・・入らへん~~~・・・。(やっぱし:大泣)
大好きなシルエットなんで、2サイズぐらいアップして新しいの作ろう。
あ、でも、子供服が優先なんでやっぱり私のスカートはいつになることやら~なのでした。(泣)






←蝶豆の種をとるモンジ。

吹く風が涼しくて~・・・何気にステキな夕方の一コマでした。

昨日がしょっつる鍋で・・・
←柔らかふわふわの白身魚と小ぶりのハマグリがたっぷり入ってます(って、この画像じゃ良く見えないですね:汗)。とーちゃん&モコのお気に入りでついに我が家のレギュラーメニュー入り。

ペンネすごく食べたかったのでモリモリ食べた。もちろんおかわりしてお腹も心も大満足♪
さて・・・子を持つ親として順調に忙しくなっておりまふ。
もうちと時間の余裕が欲しいなー。はう。

実はコレ3枚目。
パターンも2回作り直した。(泣)
パターン作り大変~! っていいながらも作り直してしまうのは、変なとこで完璧主義な性格がそうさせてるのだと・・・(その性格を“掃除”に活かせば我が家はいつもピカピカなのにぃ~・・・)
いや、しかし想い描いた通りピシッと出来上がった時の快感は一度味わうと止められないのです。
最近忙しくて心までザワザワしてたんでぬいものして少し落ち着きを取り戻したみたい。
私にとってぬいものって瞑想効果抜群なんです。
さて、遅くなったんで今日はもう寝よう。おやすみなさい。

ちょっと目を離すと
←こんなことしてる人がいるもんでぇ~・・・(泣)

わがまま全開、気に入らないと泣く・喚く・・・は~。
まー、順調に成長してる証拠なんですが。
モンジの時は2歳半(3歳前?)ぐらいで楽になったのでそれぐらいまでの辛抱・・・?

きゅうり、豚肉、ニンニクを一緒に食べるとグー!

野菜炒めは私が作ったのでイマイチな出来(泣)、やはり炎と格闘しながら豪快に作るとーちゃんの野菜炒めが最高!

服作りの工程で“縫う”作業が一番好きだけど、実際にはアイロンを使った細かいパーツ作りに多くの時間が取られる。今はアイロンが自由に使えないんで服作りものろのろペース。
まー、でもしゃーないか。かわいい盛りのモコ&こむぎとの時間を大切にしますわ。

この田舎の風景、どこか懐かしくて個人的に好きでたまらない。
好きな場所に住めて本当に幸せ。

いつも自分の遊びに夢中でモコのことなんて知らんぷりなのに。

なかなかココをこえる良い場所がないのです。

腕ちぎれるかと思った。モコ重過ぎ!

こう見えて出汁がきいてる。
おいしかった♪ ごちそうさま。

中華鍋に青空が映ってる。
青空キッチン(第2キッチン)ばんざーい!

いやーモンジととーちゃんがどーしても食べたいっていうんで・・・
やーしかし食べ過ぎたー・・・胸焼け気味、うぐっ。(泣)

右の部屋から子供たちの寝息、左の部屋からとーちゃんのいびきを聞きながらの作業はゆっくり落ち着く至福の時。
あと2~3時間あればなあ~・・・
そしたら寝る時間ないか。

街中にはクエティアオ屋さんがたくさんあるので手軽に食べれますがここでは無理!(往復16キロ車走らせて食べに行かなきゃならないんですー)
ほんなんやったら作るわ、と。
しかしつくづく私たち夫婦って麺好き。昨日から麺続きですw(娘たちよ、巻き込んでゴメン!)
晩は日本米炊いて純和風でいきますヨー!
ガス抜き - 2011/10/23(Sun) 15:08 -[1450]
モコが寝たのでここぞとばかりに針仕事。
とーちゃんは寝不足だろうからモコと一緒に寝ればいいのに、といいますが、そんなのもったいない!
いや、これって私の唯一の息抜きなんです。
異国の地でたった1人で育児してるようなもんなんで(一応とーちゃんがいるけどさーw)上手くガス抜きしないとつぶれちゃうんです。
まー、趣味と実益(→高い子供服買わなくていいんで~w)が得られて良かったってことで。
とーちゃんは寝不足だろうからモコと一緒に寝ればいいのに、といいますが、そんなのもったいない!
いや、これって私の唯一の息抜きなんです。
異国の地でたった1人で育児してるようなもんなんで(一応とーちゃんがいるけどさーw)上手くガス抜きしないとつぶれちゃうんです。
まー、趣味と実益(→高い子供服買わなくていいんで~w)が得られて良かったってことで。

モンジのホリデー最終日、最後まで子供たちと楽しみ尽くしましたー♪


この続きはまた後ほどアップします。
ちょっと前から私がミシン踏んだりPCに向かってたりすると必ずモコが阻止しにくるんです~・・・手をぎゅーぎゅー引っ張りにくるの。
モンジにもそんな時期があったなあ・・・懐かしい。
2人目なんで想定内。

←なにやら覗き込んでる・・・


昼なのに食べ過ぎた。(食べ過ぎはいつも!)
さて、モコがやっと寝てくれたんで、ゴロゴロしながら動画でも観よ。
旅と食がテーマの番組観てレシピ研究するのが最近の密かな楽しみなのだ♪

予定通り4:00AMに起きてぬいものしてます。
結局早朝のこの時間しかぬいものに集中出来ないんで眠い目をこすりながらでも早起きします。
所詮趣味なんで昼間はとーちゃんに「ぬいものするんだったら○○や○○したらー」なんて小姑チックなこといわれて肩身狭いし・・・
いっそのこと仕事にしたい! そしたら心置きなく朝から晩まで堂々と作業できるから!・笑(たとえ儲からなくてもね。ボソッw)
まーいずれにしろ今はモコが小さいんで無理!
モコと過ごす時間が何より一番大切だから。(キッパリ)
でも・・・こんなに真っ直ぐ好きなことに向かって突き進めるのはとーちゃんがいてくれるお陰、感謝しなきゃな・・・
私鬼ヨメなんでもうちょっととーちゃんのこと労わろう。ハイ、労わります!

“山水”でお魚尽くしでした~♪
洪水騒ぎの中社長のSさんが仕入れてきた新鮮なお魚は最高でしたー!!!
画像上がお刺身定食、下は鉄火丼定食(月見うどん付き)。

タイの海でとれた安全なお魚!
アマダイがぁ~…トロントロンでぇ~…たまらんっ!!(涙)
そうそう、このお刺身殆どモンジが1人で平らげましたw

子供たちもおいしいー! といいながらバクバク食べてました。

一皿目は殆どモンジが食べちゃったんで、とーちゃんと2人で食べました。
ここに泊まれるんならポン酒でもチビチビやりながら食べたいよねー、なんて話しながら・・・w
もー動けないくらい満腹になって帰宅。
チェンマイでこんな新鮮なお魚が食べれてホント大感謝!!!

とーちゃんモンジにトースト食べさせる為朝からせっせと炭火をおこしてました。
子供たちがハムを食べちゃったので、とーちゃんが目玉焼きを焼いてくれました。
ふっくら美味なり。ごちそうさま♪

家の周りをぐるり一周した後、庭遊び。
モコ何を思ったのかモンジの長靴を引っ張り出し、思いっ切り芝生に投げつけてブツクサ文句いってる。
・・・日頃の恨み?(笑)
私ととーちゃんが見てない時、モンジ、モコをぺチンと叩くことがあることを私は知ってるw
まぁー、モコが悪いことするからなんですけどね~w

タイ北部は乾季到来か?
来月11月は確実に乾季なんで(通常)アウトドア満喫しますよー!
アウトドアが楽しめて、ぬいもの出来て、ビール飲みながら美味しいものが食べれて、それらの写真を撮って、ついでにちょろっと文章が書ければ私は幸せ♪
あー、とにかく来月が楽しみだー!!
タイの洪水 - 2011/10/25(Tue) 20:31 -[1465]
日本の親族や友人たちからお電話やメールもらいましたが、タイの洪水、チェンマイは現在通常通りです。
ウチにはTVがないので(モノはあるんですがアンテナがないw)おまけに最近はネットでニュースもみないので(自分のサイトを更新するだけで精一杯:汗)詳しいことはわかりませんが、今日モンジの学校でもバンコクとその近郊の洪水の話題で持ちきりでした。
モンジのクラスメイトのJ君のお母さんの妹さん家族は今日の午前中やっとドンムーアン発チェンマイ行きのチケットがとれ一家で避難しに来たそうです。(その後ドンムーアン空港は閉鎖したみたい)
心配してたモンジの親友Mちゃんのお父上(イギリス人)もなんとかバンコクを脱出できたようでホッとしました。
Mちゃんのお父上はバンコクの某有名大学の教授をされてて週1~2回バンコク⇔チェンマイを往復されてます。
新幹線通勤は聞いたことあるけど、飛行機通勤ですからね~・・・スゴイ!
インターナショナル・スクールには何やらスゴイ方がいっぱいおられます。
皆さん高級車に乗っておられるし、お母さんは殆ど専業主婦。(あ、女医さんが1人おられた)
あっ、いっておきますがウチは極一般的な家庭。とーちゃんヒーヒーいいながらモンジを学校にやってます。
・・・って、なんか最後の方話が大きくそれましたが、チェンマイは大丈夫ですので皆様ご安心下さい。
ウチにはTVがないので(モノはあるんですがアンテナがないw)おまけに最近はネットでニュースもみないので(自分のサイトを更新するだけで精一杯:汗)詳しいことはわかりませんが、今日モンジの学校でもバンコクとその近郊の洪水の話題で持ちきりでした。
モンジのクラスメイトのJ君のお母さんの妹さん家族は今日の午前中やっとドンムーアン発チェンマイ行きのチケットがとれ一家で避難しに来たそうです。(その後ドンムーアン空港は閉鎖したみたい)
心配してたモンジの親友Mちゃんのお父上(イギリス人)もなんとかバンコクを脱出できたようでホッとしました。
Mちゃんのお父上はバンコクの某有名大学の教授をされてて週1~2回バンコク⇔チェンマイを往復されてます。
新幹線通勤は聞いたことあるけど、飛行機通勤ですからね~・・・スゴイ!
インターナショナル・スクールには何やらスゴイ方がいっぱいおられます。
皆さん高級車に乗っておられるし、お母さんは殆ど専業主婦。(あ、女医さんが1人おられた)
あっ、いっておきますがウチは極一般的な家庭。とーちゃんヒーヒーいいながらモンジを学校にやってます。
・・・って、なんか最後の方話が大きくそれましたが、チェンマイは大丈夫ですので皆様ご安心下さい。

94年、当時オーストラリアにいた私を頼ってシドニーまで来てくれた妹のMちゃん。
その後2人でメインランドラウンドトリップへ。
グレイハウンドのバスの中では各々ずっと音楽を聴いてたのだが、手持ちのカセット(←笑)に飽き、Mちゃんが貸してくれたのが『LIFE』だった。
懐かしいな~・・・
Mちゃんとはタイのあちこちのビーチにも行った。
懐かしい独身時代の想い出。
Mちゃんといっぱいお喋りしたいな・・・5歳離れたかわいい妹と。(恥ずかしいけど今でもかわいいって思っちゃう)
ちなみにウチの娘たちも5歳離れてる。
仲良し姉妹になってくれるといいな。

最近モコお味噌汁に大ハマリでこれさえあればご機嫌なんで。

画像中央朝日に照らされてるのがこむぎ。この時点で6:35AM、鳥の朝は早いのです。
こむぎが外を飛ぶようになってからついついこむぎの姿を探してしまうもので注意深く鳥をみるようになったのですが、ココほんとに色んな種類の鳥がいます。
まさに鳥の楽園!
特に朝はたくさんの種類の鳥がみられます。
バードウォッチングの魅力にとりつかれつつあって、今朝もとーちゃんと「やっぱ人数分双眼鏡が欲しいよね」と話してました。

今朝お散歩デビューしました~。


←「ヨッコラショ、ヨッコラショ」

さてさて、なんか今日は妙に暑く感じられるので(私だけ?)今夜はビールとごはんがすすむ麻婆茄子作ります~。
茄子LOVE!

キクラゲのコリコリした食感がたまらん!
ふわっふわの卵もおいしかった。
ただ味が少し濃くなってしまったのが残念。

ビールとご飯すすみまくりw
先日作ったガツンと辛い麻婆豆腐が美味だったので、またソレ系のものが食べたくて作ったのですが、これも負けず劣らず辛かった。(私、何を思ったのか唐辛子2回も入れちゃったの)
麻婆茄子はややマイルドなものが好きな私ですが、辛かったので胸焼けせず食べられたのでこれはこれで良かったのかも・・・?
さて、私はモコの寝かし付けを終え、おとーちゃんはこむぎの寝かし付けを終えました。
とーちゃんはこれから本格的に仕事。
私はぁ・・・寝るっ!(爆)
ほな、本日はこれにてさいなら。
オチのない話 - 2011/10/27(Thu) 06:17 -[1475]
娘:「今日学校でね○○ちゃんとうんていで遊んでて○○ちゃんとっても上手なのよ~」
父:「それで?」
娘:「私もうんてい頑張って練習してんだ~」
父:「それで?」
娘:「私が練習してたら○○君が来たの」
父:「それで?」
娘:「うーんと・・・それだけ」
・・・笑。
そりゃ7歳の子に話にオチをつけろったって無理やで~w
「へえ~」「そう?」とかいいながら聞いてあげてたらいいねん。
これだから男の人って~・・・
父:「それで?」
娘:「私もうんてい頑張って練習してんだ~」
父:「それで?」
娘:「私が練習してたら○○君が来たの」
父:「それで?」
娘:「うーんと・・・それだけ」
・・・笑。
そりゃ7歳の子に話にオチをつけろったって無理やで~w
「へえ~」「そう?」とかいいながら聞いてあげてたらいいねん。
これだから男の人って~・・・

左からPCがあってミシンがあって(→えぇ、これは必須!)
棚には豚さんの貯金箱(→いいとこついてる。ワタシこう見えてコツコツ貯金するタイプ。今は全く貯金ないけどお金貯まったら工業用ミシンとロックミシン買うんだ!)
赤ちゃんの写真(→モコかなあ? でもどうせ飾るなら2人の写真を飾りますよ)
で、本のラインナップがぁ・・・
むかしばなし
ゆきおんな
ももたろ
つるのおんがえし
かぐやひめ
・・・フフフフ・・・フツフツと笑いがこみ上げてくる。
つまり私レベル?
めっちゃ和風なのがまた笑える。

まあ、よくよく見るとお菓子の種類が減ってたり、牛乳、トイレットペーパー、オムツが品薄だったりしましたが、買いたかった物がほぼ揃ったのでレジへ。
山のように積んだ物を一つ一つレジに通しながらお姉さんが
「大きい方のビニール袋が今回の洪水で届かず現在切らしてますので、すみませんがダンボールに入れて宜しいですか?」
と。
「え、ああ、もちろん宜しいです、宜しいです!」。
・・・こんなとこにオチがあったとは。(笑)

こちらは小サイズ。
あ、そうそう、皆さんリンピンのビニールって天然素材から出来てること知ってました?!
ビニール袋の下のほうに小さく注意書きしてるんですよ。
ちゃんと分解されて土にもどる天然素材。
8ヶ月経ったらビニールがバラッバラ(というか粉々)になりますので、どうかご注意を!
ピンチ - 2011/10/27(Thu) 16:31 -[1479]
モコが車の中で寝てくれたので1人ビアちゅう。幸せー。
ところで、恐れていたことが・・・
モンジをピックアップした後、行きつけのお店・摩天楼(←ウチらが勝手に命名w)でビア・シン1ケース購入しようと思ったら、在庫切れ。
洪水の関係でいつ入荷されるかもわからない、と・・・。
これはピンチ!!!
今日はバラであるだけ(5本)購入。(いくらビール命だからって買い占める私はやはりセルフィッシュ?!)
今後どこかで見掛けたらちょくちょく購入しようと思う。
ところで、恐れていたことが・・・
モンジをピックアップした後、行きつけのお店・摩天楼(←ウチらが勝手に命名w)でビア・シン1ケース購入しようと思ったら、在庫切れ。
洪水の関係でいつ入荷されるかもわからない、と・・・。
これはピンチ!!!
今日はバラであるだけ(5本)購入。(いくらビール命だからって買い占める私はやはりセルフィッシュ?!)
今後どこかで見掛けたらちょくちょく購入しようと思う。

所々ぽわんぽわんとピンクでなかなキュートな空だった。
さーて、今夜は手抜きで親子丼。
野菜炒めとどっちにするか悩んだが、昨日中華だったんで今日は和風に。
手抜きな理由はちょっと疲れたから。
モンジったら学校にカバン忘れてくるんだよぉー! 信じられん!!
ウチの近くで引き返して再び学校へ・・・
つまり2往復。はぁ。
空気よんでる? - 2011/10/28(Fri) 08:29 -[1481]
とーちゃんこむぎにはめちゃ甘なのに、子供たちには容赦ない。
今朝モンジが約束を破ったのでとーちゃんカンカン。
とーちゃんの躾はハッキリいって厳しい。小さな女の子には厳し過ぎるんじゃ、って思うほどキツイ。
体罰も全然ありで私も容認してるが、時に緊迫した空気になることがあり正直暗~くなってしまうこともあるのだが、そんな時モコが
「あう~。うぱぱ~。うきゃ~!」
と無邪気な笑顔で。
・・・空気よんでお姉ちゃんを励ましてるのかな?
ともあれ、その場の空気が一気にやわらかくなり和む。
2人産んで良かったと思う瞬間。
今朝モンジが約束を破ったのでとーちゃんカンカン。
とーちゃんの躾はハッキリいって厳しい。小さな女の子には厳し過ぎるんじゃ、って思うほどキツイ。
体罰も全然ありで私も容認してるが、時に緊迫した空気になることがあり正直暗~くなってしまうこともあるのだが、そんな時モコが
「あう~。うぱぱ~。うきゃ~!」
と無邪気な笑顔で。
・・・空気よんでお姉ちゃんを励ましてるのかな?
ともあれ、その場の空気が一気にやわらかくなり和む。
2人産んで良かったと思う瞬間。

←色は個性的なペパーミントグリーン。

個人的に好きな色だし、合わせる服を考えたらかわいいかも~♪ と。

この長靴に合いそうなレモン色のスカートを縫う予定で只今デザイン考え中♪ あぁ~楽しや。


パスタ&チーズLOVEの私は作り立てのパスタの上におろし立てふわふわのパルミジャーノをケチらず適量(←!w)ふりかけて食べるのが夢。
パルミジャーノの塊とおろし金はリンピンスーパーにて購入可能。
パルミジャーノは200グラムで200~500バーツ、おろし金は200~1000バーツでした。
でも、今回の洪水騒ぎが長引いたらこういう物から値上がりするんだろうな。在庫切れで手に入らなくなる可能性も大。今までのように手軽に日本食とか洋食食べられなくなるのかもー? そうなったら悲しい、悲し過ぎる!
しかしウチのおとーちゃん食材に惜しみなくお金を出してくれるので有り難い。
実家の父は食費にお金をかけない人だったので私が色々買い込んで料理するのをすごく恐れてた・・・!w
あの頃に比べると今は天国~♪♪♪


おかえり~!

姉→だら~ん。疲れてるw
モンジの習い事の日はたとえお留守番でも夕方ギリギリまでモコをみなきゃならないんで夕飯テキトーになる。(←言い訳?w)
今晩は野菜炒めと砂肝炒め。
ところで、お姉ちゃんは帰ってきたんだけどこむぎがまだ帰ってこなくてー・・・
外はだんだん暗くなってきてるし・・・心配。

しかも爆睡!
つまり最初から外に出てなかった模様・・・!!!
モンジととーちゃんが帰ってくるまでモコにぐだぐだ絡まれながらも10分おきにテラスに出て「こむぎー! こむぎーー!」と呼び続けてたあの時間は・・・?
帰宅したとーちゃん心配のあまり外の池の対岸まで探しに行った、あの時間はいったい・・・?
こんなオチが待ってただなんて~・・・体の力が抜けどっと疲れました。
まーしかし無事で良かった~!!!
けど何百回も大声で名前呼び続けてたんだから返事ぐらいして欲しかったよ。もー。
画像は18:00過ぎ、テラスで仕事しながらこむぎの帰りを待つとーちゃん。(隠し撮りw)
モコの特徴 - 2011/10/29(Sat) 05:01 -[1491]
モコの特徴といえば、悪いことして叱られそうな時叱られる前に逆ギレするところ。
昨夜も私の製図用30センチ定規をいつの間に持ち出し、遊んでる内に真っ二つに割ってしまった。
で、私が声をかける前に大泣き。
あまりにも泣くので「大丈夫今度街行った時新しいの買うから。ほら、このおもちゃ貸してあげるよ」とかいって慰めてる・・・!?!
泣きたいのはどちらかというと私なのに何かちょっと違うよね? 立場が逆のような・・・?
モコったらもしかしたらものすごく賢い子なのかも? 負けそ。いやもう負けてる?! あわっ。
昨夜も私の製図用30センチ定規をいつの間に持ち出し、遊んでる内に真っ二つに割ってしまった。
で、私が声をかける前に大泣き。
あまりにも泣くので「大丈夫今度街行った時新しいの買うから。ほら、このおもちゃ貸してあげるよ」とかいって慰めてる・・・!?!
泣きたいのはどちらかというと私なのに何かちょっと違うよね? 立場が逆のような・・・?
モコったらもしかしたらものすごく賢い子なのかも? 負けそ。いやもう負けてる?! あわっ。

あとボタンホールとボタン付けが残ってるけどここまでくると出来たようなもの。
ここんとこぬいもののろのろペースだったけど、寒くなる前に完成して良かった。


昨日寝過ぎて体がだるいのか?!(笑)


さて今日はとーちゃんお仕事で不在!
うふふふ、だははは、ぎゃはははーーー!
思いっ切りダラダラするぞー!
まずは子供たちと外でたっぷり遊んでから。
画像は庭の香港オーキッドトゥリー。
只今ピンクのお花が花盛りです。青空とのコントラストが◎!
そうだ、ずっと放置プレイの“植物ch”いい加減なんか更新しなあかんなぁ。
出先の夫より - 2011/10/29(Sat) 10:52 -[1497]
ダラダラしてんじゃねーよw
ヨメより返事 - 2011/10/29(Sat) 12:01 -[1498]
うわっ、ビックリした!
下の記事、どう反応すれば・・・??(笑)
えー、誰かさんがいると世話に追われて(←!w)なかなかゆっくり出来ないので、いない時ぐらいはゆっくりさせてもらいますわ。モンジもいることだしねw
とりあえず今は散歩を終えモコがDVD観てる横でゴロンとなりながらボーっと外を眺めてたらタイミング良くこむぎが帰ってきたんでこれから水浴びさせて、それからランチにします。
どうかこっちのことは心配せずゆっくりゆーっくり帰って来てね。(爆)
Drive carefully!
下の記事、どう反応すれば・・・??(笑)
えー、誰かさんがいると世話に追われて(←!w)なかなかゆっくり出来ないので、いない時ぐらいはゆっくりさせてもらいますわ。モンジもいることだしねw
とりあえず今は散歩を終えモコがDVD観てる横でゴロンとなりながらボーっと外を眺めてたらタイミング良くこむぎが帰ってきたんでこれから水浴びさせて、それからランチにします。
どうかこっちのことは心配せずゆっくりゆーっくり帰って来てね。(爆)
Drive carefully!


楽チン~w

こうして見てると小さかった頃のこと想い出すなぁ・・・
ホント大きくなったもんだ。(涙)

昨日は本当に・・・ - 2011/10/30(Sun) 06:03 -[1503]
こむぎ昨日夕方4時半頃出て行ったっきり帰ってこなかった。
暗くなるまであちこち探して、テラスで待って、名前も一昨日以上に呼びまくったけど帰ってこずで。
昨夜はどこで寝たんだろう?
少し雨が降ったけど濡れなかったかな?
ヘビやネコにやられてやしない・・・?
心配は尽きない。
只今午前6時、外はまだ薄暗い。
空が明るくなって鳥たちがさえずり出したら探しに行こうね、とモンジと約束してるんで、もう少ししたら行ってきます。
すっかり日が短くなったと思ったらもうすぐ11月なんだね。今気付いた。
暗くなるまであちこち探して、テラスで待って、名前も一昨日以上に呼びまくったけど帰ってこずで。
昨夜はどこで寝たんだろう?
少し雨が降ったけど濡れなかったかな?
ヘビやネコにやられてやしない・・・?
心配は尽きない。
只今午前6時、外はまだ薄暗い。
空が明るくなって鳥たちがさえずり出したら探しに行こうね、とモンジと約束してるんで、もう少ししたら行ってきます。
すっかり日が短くなったと思ったらもうすぐ11月なんだね。今気付いた。

ウッドデッキのベンチにとーちゃんが座ってたらどこからともなく飛んできてピタッと肩に止まったんだって。
無事で良かったぁ~~~!!!(涙)
そして帰ってきてくれてありがとう~~~!!!(涙・涙・涙)
やっぱりアナタがいないと寂しくてしょうがないわ。
帰ってくるなり餌にがっついて、満腹になって落ち着いたのか今はとーちゃんの手の上で寝てます。爆睡w
初めての野宿、きっと良く眠れなかったのでしょう。
しかし、本当~~~に無事で何より!
話してみたい - 2011/10/30(Sun) 07:13 -[1505]
こむぎ昨日は夕方に出て行ったので遊んでる内に暗くなって帰って来れなくなったのだろうと・・・
あーこむぎとお話出来ればなあ~、約14時間どこで何してたのかこむぎの冒険話聞いてみたい!
・・・私の手に止まったこむぎの足が心なしか冷たかった。
一晩中外で相当冷えたんだろうな。
お腹もぺこぺこでつらかっただろうな。
今日はたっぷり栄養とって、幸いお天気も悪いことだし家でゆっくり休んでね。
あーこむぎとお話出来ればなあ~、約14時間どこで何してたのかこむぎの冒険話聞いてみたい!
・・・私の手に止まったこむぎの足が心なしか冷たかった。
一晩中外で相当冷えたんだろうな。
お腹もぺこぺこでつらかっただろうな。
今日はたっぷり栄養とって、幸いお天気も悪いことだし家でゆっくり休んでね。

初めて観ましたが全体的な感想としては、チェンマイののんびりした空気やゆっくり流れる時間、そしてバーンロムサイゲストハウス(現在のhoshihana village)が魅力的に映し出されててベリーgoodでした。
細々したところでは、小林聡美さんの手の動きが美しい! “手のろ”の私は本当に憧れる! 素早く的確でしかもしなやかな小林さんの手のイメージ、今後の参考にさせてもらいます。
そしてもたいさん! 最初の時点でモンジ
「この女の人お母さんに似てる~」
とw
嬉しい! 光栄!! 昔から気になる女優さんだったから。
独特の雰囲気と服のセンスがすごく好みだった。
ま、もっとも私はもたいさんのように色白でも肌がキレイなわけでもないけどね・・・(泣)
続いてモンジ、もたいさんがプールサイドのデッキチェアでうたた寝するシーンを観て
「ほらお母さんもいつもこんな風にしんどそうに寝てるやーん。本当そっくりよ」
と。(爆)
子供って正直。私は自分のことだから分からないけど(最近鏡すらあまり見ない)、子供って見てるのよねー、怖いぐらいに。
特にウチは女の子なんでチェックが厳しい! 気をつけなきゃ。(汗)
画像は、食事のシーンになると画面にかぶりついてジィィィーっと見詰めた後
「まんまー。まんまぁぁぁーーー!」
と騒ぎ出すモコの画像。
どうにかならんかな、この食欲大魔神2号。(1号はワタシ:笑)
そうそう、私たちがバーンロムサイゲストハウス(現hoshihana village)にお邪魔した時の様子は
↓コチラ↓
・映画『プール』のゲストハウス(1)
・映画『プール』のゲストハウス(2)
・映画『プール』のゲストハウス(3)

とーちゃんの頭の上で寝かし付け、熟成させた後、とーちゃんと私の間の抱き枕へ移動。
3人で仲良く寝た。
やっと子供たちから解放されたと思ったら、今度は鳥。(苦笑)
なかなか2人で寝られませんw
さて、今日はモンジがずっと楽しみにしてたハロウィーンDAY!
今年はコスチュームパレード見に行くぞ! モコが昼寝してくれたら1人で、起きてたらモコと2人で。あー楽しみ♪
画像はそんなこむぎとモンジ。モンジの右肩にこむぎが乗ってます。なんだか昨日はずっと私たちにベッタリで・・・
色々トラウマになったのかな?w

平和そのものでほのぼのしちゃう。
こんなに無垢な子供や動物が安心して暮らしていける世の中にしなきゃなーって一瞬奮い立つ。がっ、私に出来ることなんてたかが知れてるんだけどねー。
明るい未来を祈る、心から!

とにかく霞がかかっていて視界が悪い朝です。
モンジは今日も早起きして庭掃除。
ウチはちゃんと掃除しないと学校に連れて行かない決まりになってるんです。

道中運良く“幻のフライドチキン”をゲット! 超~ラッキー♪
家に帰ってから摘みたてバジルと一緒に食べた。
美 味 な り ~♪

それはめったにありつけないから。
この露店、朝早くしかやってない上売り切れ御免だから。大体7:30AM頃には売り切れてる。
衣がサックふわっで味もベリーグッド! その上鶏肉もジューシーで・・・文句なく100点満点なのだ!
チェンマイで私が食べた中では間違いなくナンバーワン!
弟子入りしたいぐらいよw

私の手の右(画像右)はモコの手。
おとーちゃんにおじや食べさせてもらったばかりなのに「ちょーだい、ちょうだい!」ってうるさいうるさい。
全くどんな胃してるんだ?!

「ダメよ」といわれたらキレて泣くわ喚くわ・・・はー。

「人間ってこんな風に大きくなっていくんだ」って実感出来る。
人間の成長が間近で見られる育児ってやっぱり素晴らしい!