Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2011年06月
2011年06月

お日様キラキラ空も澄んでて気持ちよかった。
あぁ、山行きたくなってきたなあ~・・・
元気になってきた証拠?

我が家の庭も蛍だらけ。
昨夜は夕食の後、食卓のすぐそばまでやってきた蛍を眺めながらとーちゃんと雑談。
贅沢な時間。

ここ最近の悪い習慣を改善しようととーちゃんが提案してくれた。(モコはとーちゃんが引き受けてくれた。ほんまええ人と結婚したわぁ)
結果、昨日は1:30AMに起き、モコのオムツを換えに行き(結局オムツ換えしてるしw)また眠れなくなって朝方やっと寝て7:00AM前に起きるといういつものパターン。
しかし今日は3:00AMまで通しで寝た。(かなり進歩!)
5時間ぐらいまとめて寝るとやっぱり気持ち良いー♪
楽しい夢も
いつもは2~3時間おきの細切れの睡眠。
寝てる間も“モコのオムツ大丈夫かな?”“お腹冷やしてないかな?”と気になって熟睡出来ない。
写真は・・・
モコが起きてる間はぴったりくっついて離れないので、こんな時間にアイロン。
モンジが「明日の卒園式に着ていく~!」とはりきってた私作ボレロ。
作り手冥利に尽きます。
ところでモンジ寝る時、私の手を握り締めて「お母さん大好き!」と何度もいってくれる。
かわい過ぎる・・・
いつまでいってくれるのかな?

モコが起きてると出来ないことたくさん出来て大満足!!
そうこの時間が私には必要なのだ。
心を静かにして物事に取り組む時間が。
私にとって一番の息抜き、そして元気を取り戻す時間なのでR。
写真は今日の朝日。ちょうど6時。

年中さんからの入園で英語もさっぱりだったのでどうなることやら~・・・でしたが、無事卒園することが出来ました。
なんかもーすごく感慨深い。(涙)
モンちゃん良く頑張ったね。
お友達もたくさん出来て毎日楽しく学校に通えて本当に良かったね!
母も嬉しいよ。

明太子スパゲッティをアテに(つまみに)微炭酸のりんご酒を。
このりんご酒、喉越しさっぱりで暑い日は何杯でもいけちゃう。
あ、でも2人で3杯しか飲みませんでしたよ。

切り花を生けるセンスって全くなくて我ながら悲しくなる。
元々切り花より鉢植え、鉢植えより地面に植わってる植物が好きなので生け花にはあまり興味がなかったのだが、いつか庭で収拾つかなくなった花を切ってセンス良く生けれるようになりたいな。

豚肉すごく値上がりしてます。
豚だけでなく物価はぐんぐん上昇中。(泣)
その内「タイは物価が安い」なんていえなくなったりして・・・。

やっぱり夜中に目がぁ・・・
逆戻り。(泣)
さて昨日の晩ごはん
1.肉じゃが
2.冷奴
3.ゴボウと鶏肉の炊き込みご飯
4.アサリのお味噌汁
モンジが“けいおん”の影響で「炊き込みご飯食べたい~」というので久しぶりに作った。
肉じゃがも久々。
おとーちゃんがジャガイモ嫌いなんで滅多に作らないのだ。
モコ肉じゃがかなり気に入ったらしい。
She's Always a Woman - 2011/06/04(Sat) 03:52 -[1112]
発作的にビリージョエルが聴きたくなってYou Tube。
田舎のネット環境でも夜中は多少速度が速いのでダウンロードできるのだ。
ビリージョエル中学生の頃激しく聴いてた時期があった。
“アップタウンガール”やっぱり好き!
“マイライフ”めっさ懐かしー。
何気に好きだったのが“She's Always a Woman”。
で、こんなの発見↓
http://www.youtube.com/watch?v=jYOsWWKHZVw&feature=grec_index
調べてみるとイギリスかどこかのデパートのCMらしい。
センスあるなあ・・・
てか、内容が非常に良い。
娘たちもこんな人生を歩んでほしいなぁ・・・なんて勝手な親の願いw
いや、老後の場面は私もこんな風になれればって思ったよ。
とーちゃん長生きしてね。
田舎のネット環境でも夜中は多少速度が速いのでダウンロードできるのだ。
ビリージョエル中学生の頃激しく聴いてた時期があった。
“アップタウンガール”やっぱり好き!
“マイライフ”めっさ懐かしー。
何気に好きだったのが“She's Always a Woman”。
で、こんなの発見↓
http://www.youtube.com/watch?v=jYOsWWKHZVw&feature=grec_index
調べてみるとイギリスかどこかのデパートのCMらしい。
センスあるなあ・・・
てか、内容が非常に良い。
娘たちもこんな人生を歩んでほしいなぁ・・・なんて勝手な親の願いw
いや、老後の場面は私もこんな風になれればって思ったよ。
とーちゃん長生きしてね。

一昨日は6:00AMに自分で起きてお掃除してた。
今朝も6:15AM自分で起きてましたよー。
やれば出来るんじゃん!
偉いぞ、モンジ!!

モコお掃除してるお姉ちゃんの姿を尊敬の眼差し(?)で見詰めてましたよ。

お湯を入れ過ぎてしまった。
こんな時何でも多ければいいと思ってしまう自分の食い意地の張りっぷりにうんざりする。
お湯いっぱい入れても量は増えないのにね。(泣)
ふあ~・・・それにしても眠い。zzzzzzzzzzzz

指の毛を燃やしたり火傷しそうになりながら体を張って炎と闘ってくれるんだもの~、おいしくないわけないっ!
口に入れた瞬間ほわわ~んと漂う香ばしさがたまらんのですっ!!
とーちゃんの炒め物食べたら他が食べられなくなるというか・・・マジでそれぐらいおいしい!!!

とーちゃんが
「炒めるだけならいいが下ごしらえが面倒・・・」
とかブツブツいいながら(笑)最初から最後まで全部やってくれました。
朝からありがと!
ちょっと前から炒飯ブームでして・・・タイ料理を食べに行っても必ずカオ・パット(タイの炒飯)を注文! それでもブームは覚めやらずだったもんで朝から炒飯嬉しかった!
ところで・・・
ジブリの“千と千尋の神隠し”を1人でじっと観てたモコ、湯ばあばが登場した時点で大泣き。
・・・やっぱりホラーだった?w

←その1

何気に息ピッタリ。(笑)
いいコンビ。

・・・足よぉ~!


お姉ちゃんは3歳だったけどぉぉぉ・・・。(汗)


まぁしかし人生山あり谷あり、
これからたくさんの試練が待ち受けているのだから今ぐらいたっぷり甘えさせてあげよう。

我が家にはキングサイズのベッドが2つ。
ここに引っ越してきた時私は妊娠後期で、モンジに私と離れて寝る習慣を付けさせようととーちゃん&モンジがペアで寝て、私は1人ベッドを独占した。
その後予定通り赤子が生まれ、私はモコの世話に追われる日々・・・
ずっと私&モコ、とーちゃん&モンジで寝てたのだが、ここにきて私が体調を崩してしまった為とーちゃんが数日間モコと寝てくれた。
私は久々にモンジと寝たのだが、モンジはハッピー、ハッピー♪ しかしモコの機嫌は最悪で手が付けられなくなってしまったので元に戻した。
がっ、母が恋しくなってしまったモンジ昨夜私の寝室に乱入。
簡易布団でいいからと薄っぺらいマットレスを陣取った。
呆れながらもとーちゃんが許可してくれたので3人で寝た。
私個人としては誰にも邪魔されず1人で寝たいと思うが、母の私は子供たちが横にいるとなんだかんだ安心。
ミルク、オムツ、あと2人共私に似て寝相が悪いんで蹴飛ばされたりしてしょっちゅう起こされるのだが、さっと布団をかけてあげたり何かあったらすぐに対処出来るからかなー・・・?
ま、人って愛する人が横にいるだけで安心するもんだしね・・・
大変だけど安心・・・母心は複雑なのでR。
写真は昨夜の晩ご飯。どの角度から見てもカレーに見えるハヤシライスw
グリンピースを乗っけてみました。
2日間煮込んだんでコクは出たが玉ねぎはとけるし牛肉もぽろぽろに・・・。

雨季の晴れ間。
空がとってもキレイなんですよー。

我が家のサラー(東屋)からの眺め。
雲もなんだか芸術的。
山もクッキリでとても好きな眺めです。

日差しが超~ストロング! ジリジリって音が聞こえてきそう・・・
朝からこの天気だったら寝具一通り洗えたのに。(午前中は曇ってた)
最近雨が多くて寝具類がジメっとしてるんで一刻も早く洗ってパリっと乾かしたいのです。

←我が家の前。

長女の学校まで車で10分、何でも揃うリンピンスーパーまで車で15~20分。
家の周りは自然がいっぱいなのにそこそこ便利・・・これぞ理想!(私的には)

「お母さん、ジャンプするから写真撮って~!」
というのでパチリ。

モコが寝てくれたので。
久しぶり過ぎてペンのインクがなくなってたのにも気付かず・・・
これルリコンゴウインコ(のつもり)。
なんかめちゃめちゃカラフルな鳥を描きたくなったのー。
あー、色塗るのが楽しみー♪
でも色んなバージョン作りたいんで、やっぱイラレでイラスト描いてその後塗り絵するべき・・・?!?
でも面倒やな~。
塗り絵サイトでテキトーなの探してプリントアウトして色々塗った方が早そうね。
これ最終的には刺繍になりやす。

←この人が一番喜ぶ。
そしてそれを真似して自分も描いてみる。
何か掻き立てられるものがあるみたい。
ホントお絵描きが好きなんだなあ。
あぁ、2人での~んびりお絵描きしたいな~・・・
もっと時間があれば!(泣)

モンちゃんはベニコンゴウインコにしたみたい。
←“ン”と“ソ”の違いがまだ難しいよう。
上手に描けたね。
これも刺繍のデザインの参考にさせてもらうね。

屋根裏の運動会で起きてしまいましたw
そう、屋根裏に何かいるんです・・・!
ネコかねずみかムササビかモモンガ・・・???
とにかく4本足でバタバタバタと走り回るイキモノがぁ~。
それも1匹ではなく複数。
で、朝方かなりの確率で運動会が繰り広げられるのです。
ちょっと怖いけど一度覗いてみたいw
さて、昨晩の晩ご飯その1、卵焼きと~・・・

その3.豚肉の炒め煮
その4.ほうれん草のおひたし
その5.ミニ冷奴
これにきのこのお味噌汁と日本米
豆腐好きなとーちゃんに湯豆腐と冷奴両方用意しましたw
豚肉の炒め煮はおろしニンニクと生姜(それぞれ少量)を胡麻油で軽く炒めた後豚肉を入れ更に炒め、酒、干し椎茸のもどし汁(少量)、砂糖、醤油、めんつゆ、塩で味付けし煮詰める。
干し椎茸のもどし汁をほんの少し入れるとコクが出ますよーん♪

いつも同じ服ばかり。(ちゃんと洗濯はしてますよ)
あまりにも~・・・なんで
←必殺、長袖を・・・

暖かい(暑い)国なんでこの方が出番が多いのです。
やった~、ワードローブ増えたー。


しかし反対の肩のほころびが致命的でぇ~・・・
時間の問題かと。(泣)
まあ、いいさ、いよいよダメになったらノースリーブにするから。(そこまでして着るー?:苦笑)

お掃除は“・・・”だけどぉ~w
まあ、子供ってそんなもんよね。
←「おかーさーん!」といって駆け寄ってきてるとこ。
かわいいなあ~、モンジ! 大好きだよ!!

←おとーちゃんの工具箱に興味津津。

将来有望!
掃除嫌いのかーちゃんに代わってお掃除してネw


←もちろんお姉ちゃんの動きにも目が離せません。

(ネットが繋がりにくかったり邪魔が入ったりで最後までアップできんかった)
←「お母さん、どうぞ!」
とモンジ。
庭で摘んだ花。
野の花ってかわいいなぁ。
さて、今日はお出掛けですって~!
わーい、わーーーい!!!
普段は田舎にどっぷり浸かってるんで、たまには都会もねw
分厚~いビフテキ、待ってて~! もうちょっとしたら行くからー!!

←この子はペンタブレットのお試しコーナーにひっかかってピクリとも動きません。
お絵描き命ですから・・・。

キャッホー!!
おとーちゃんが私に分厚いステーキを食べさせてくれる夢をみてから本気でステーキが食べたくなってしまった私、以来そのことが頭から離れず・・・
ちょっとごねて(笑)本当に連れて来てもらいました。
でも・・・

そうでもなかった。(泣)
モンジが
「かた~い。お家で食べるお肉の方がおいしいー」
とーちゃんも
「そりゃそうだ」
と・・・。
返す言葉がなかった。
輸入物の牛肉だったのですが、事実これならスーパーで買って自分で焼いた方が良かったな、と。
激しく反省!(涙)
や、でもー、ちょっと言い訳させてもらうと、毎日まいにち3食の献立をそれなりに考えて家族に出す主婦としては誰かにお肉を焼いてもらって後は食べるだけの状態で目の前に出されるのって夢なんですー。
・・・うーむーしかしこれならタイでとれたピチピチの鯛の舟盛りを食べに行った方が良かったなあ、断然! 後悔~。

大好きなシーフードのお店へシフトw
←この子は「もういらない~」とお絵描き。
しかしどんどん“女の子”になっていくな~・・・
余談ですが、水玉のワンピとセットで作ったこの白いボレロがいたく気に入ったらしくお出掛けのたびにこれを所望するモンジ。
また新しいの作るね~。
ボレロって簡単だし生地もあまり使わないので気軽に作れるのだ。

これも100バーツで他のお店のより随分高いのだがシーフードたっぷりでいい出汁が出てて、しみじみ美味しかったぁ~!!!(涙・涙・涙)
やっぱり私たちすっかりアジア人の舌になってしまったんだなぁ。
そんなこんなで、たっぷり散財してしまったのでしばらくはマジメにコツコツ自炊しますです~。(泣)

曇ってたと思ったら晴れ間が見え、しばらくするとお天気雨、みたいな・・・
雨季ですねー。
画像は昨日の夕暮れ。
幻想的だったので1枚パチリ。
真正面に見える煙は、とーちゃんが庭の枯れ葉を燃やしてるとこ。
燃やせる時に燃やさないと大変なことになってしまうんですー。

元々野菜と魚が大好き!
ここ最近身体が野菜を欲しており・・・
一昨日は骨付き鶏肉の和風鍋にたっぷり野菜を入れてもりもり食べた。

さやえんどうがどーしても食べたかったのぉ~!
さっと塩茹でしたさやえんどうをニンニクのみじん切りと一緒に強火で手早く炒め、黒粒胡椒(多め)、醤油、塩(少し)で味付けし、最後にバターを少し入れて軽く混ぜて出来上がり~。
歯触りシャキシャキでめっちゃ美味だったー♪

お肉多めにしました。
私は地味にピーマンと生姜を食べてたけどw
あー、お野菜たっぷり食べて元気になったみたい。
やっぱり食べたいものを食べたい時に食べるのが一番!!

←フライドチキンの下ごしらえ。
タイム、オレガノ、ローズマリーなどのハーブと塩・黒胡椒をもみ込みました。
揚げる直前に小麦粉をまぶしてカラリと揚げます。

オムツ換えの時、ウェットティッシュを少ない枚数でキレイに拭き取れると嬉しくなってしまう小市民な自分がちょっと悲しい。

私がトイレに行くだけでこの世の終わりみたいな泣き方する。
今も足元にまとわりついて離れませーん。
それはいいんだけど童謡がガチャガチャ流れてうるさいー。

下味をつけておいた鶏の手羽先を第2キッチンで揚げます。
第2キッチンは屋外なので油が飛び散っても平気!
心置きなく料理出来るのが嬉しい~。
我が家には必須!!


野菜たっぷり具沢山です!
+α生野菜のサラダ。

サイコー!!
バーミー・ナム(タイのラーメン) - 2011/06/17(Fri) 11:17 -[1164]
5:30AMからモコと起きてますー・・・。ふー。
モコが早起きすると調子狂う狂う~。(泣)
10:00AM頃寝てくれたんで、食器洗いと洗濯をしつつ晩ご飯のアサリの味噌汁を仕込み、ランチのバーミー・ナム(タイのラーメン)のスープを仕込んでさっき上に上がってきたとこ。
バーミー・ナムちょっと前からすっごく食べたくてぇ~・・・でもなかなかチャンスがないんで自分で作っちゃいました。
あー、お昼が楽しみだぁー♪
モコが早起きすると調子狂う狂う~。(泣)
10:00AM頃寝てくれたんで、食器洗いと洗濯をしつつ晩ご飯のアサリの味噌汁を仕込み、ランチのバーミー・ナム(タイのラーメン)のスープを仕込んでさっき上に上がってきたとこ。
バーミー・ナムちょっと前からすっごく食べたくてぇ~・・・でもなかなかチャンスがないんで自分で作っちゃいました。
あー、お昼が楽しみだぁー♪

モコ嬉しくって大興奮!

も~大変! ヘロヘロです。
←最後の方この白い服が泥まみれでねずみ色に。
泥んこのモコをお風呂に入れ、何とか寝かしつけたのがお昼前。
速攻で晩ご飯のカレーの用意をして煮込みながら・・・

こういう時間をマメに確保せねば後が怖い。(“反動”ってやつが)
あ、普段は昼は飲みません。
でも今日は暑過ぎて我慢できなかった。
たまにはいいよね。