髪を洗いに温泉へ
師走です。
常夏のタイですが、チェンマイ(北タイ)はこの時期結構冷えるので、年末ってカンジがして日本人としては嬉しくなるのです。
オーストラリアで1度だけ年越ししたことがありますが、日に日に暑くなる気候や、外は灼熱なのにTVではホワイトクリスマスの特集! みたいなのに妙に違和感がありました。
それに引き換えチェンマイは日に日に寒くなる。1年で最も寒い時期で、朝晩はフリースを着ないと耐えられないほど。まさに日本の冬を思い起こさせる気候なんです。
ただ1つこの時期の難をいうと~、お風呂! 特に洗髪!! がツライこと。
我が家はシャワーしかないので寒い時期のお風呂はまるで苦行!
体をササッと洗うぐらいならいいんですが、洗髪はそれなりに時間がかかるので~・・・
ま、本当に寒い時は、とーちゃんが七輪に炭を用意してくれて、それをシャワールームに持ち込んで髪を洗う! という荒業を使うんですが。(笑)
モンジの風邪が良くなったので、山に遊びに行くか、温泉に行くか話し合った末、温泉に決定! シッポリ温泉につかりたいし、髪も洗いたいから~! と・・・w
常夏のタイですが、チェンマイ(北タイ)はこの時期結構冷えるので、年末ってカンジがして日本人としては嬉しくなるのです。
オーストラリアで1度だけ年越ししたことがありますが、日に日に暑くなる気候や、外は灼熱なのにTVではホワイトクリスマスの特集! みたいなのに妙に違和感がありました。
それに引き換えチェンマイは日に日に寒くなる。1年で最も寒い時期で、朝晩はフリースを着ないと耐えられないほど。まさに日本の冬を思い起こさせる気候なんです。
ただ1つこの時期の難をいうと~、お風呂! 特に洗髪!! がツライこと。
我が家はシャワーしかないので寒い時期のお風呂はまるで苦行!
体をササッと洗うぐらいならいいんですが、洗髪はそれなりに時間がかかるので~・・・
ま、本当に寒い時は、とーちゃんが七輪に炭を用意してくれて、それをシャワールームに持ち込んで髪を洗う! という荒業を使うんですが。(笑)
モンジの風邪が良くなったので、山に遊びに行くか、温泉に行くか話し合った末、温泉に決定! シッポリ温泉につかりたいし、髪も洗いたいから~! と・・・w

いつものバンガロー(貸し切り家族風呂付きバンガロー)も空いておらず、仕方なくいつもよりひと回り小さなバンガローを借りました。
←あちこち旅してた頃を思い出す・・・w
しかし小さな子連れには一室脱衣所として使えるのは非常に有り難いです。
オムツしてる子を狭いスペースで着替えさせるのってすんごく大変で~困難を極めるのです。(汗・汗)

そういえば以前このバンガロー借りたことある。がっ、その時はまだモコがいなかったような~?
この小さな湯船に4人ギュウギュウになって入りました。(笑)
それもまた楽し♪ 家族ですしね。

ふと私がつぶやくと
「なんで? 入れなくなるの?!」
とモンジ。
「だってモンちゃん恥ずかしがって一緒に入ってくれなくなるんじゃないかなーって・・・」
「なんで恥ずかしいの??」
・・・まだしばらくはいけそうw

←“山水”deランチ! ルルンッ♪

嬉しそう。

素晴らしきかなお刺身定食!
アマダイが甘くてトロロ~ンで~・・・たまらんっ!!!

2011/12/06(Tue)
→次の記事: 近況あれこれ(1)
←前の記事: ベストシーズンの山へ(2)