灯籠流しのお祭り・2008
11月11~13日、3日間にわたって行われた灯籠流しのお祭り(ローイクラトン)が終わりました。
我が家は今年も家で家族3人ゆっくり過ごしました。
我が家は今年も家で家族3人ゆっくり過ごしました。

娘の熱烈なリクエストにより買ってきたピンクの提灯。
いかがわしいよな~・・・
なんて思いながらも、
「お母さん、このピンク素敵ね~! ス~テキ!!!」
とピョコピョコ飛び跳ねながら大喜びする娘を見てると、顔をピクピクさせながらも
「そうね・・・」。(っとしか答えられないでしょー・・・)

夫と
「安キャバレーやないねんから」
なんてコソコソ話をしつつも、娘の顔を見ると、ニッコリ
「ス、ステキね~♪」
と。
・・・はぁ。(汗)
ところで、この木のブランコ(“木のブランコ”参照)、ホ~ント、いい買い物をしました!
今年も親子3人このブランコに揺られながら、夜空を漂う無数のコン・ファイ(熱気球)を眺め→堪能し、大満足。


(白い点のように見えるのは、まんまるお月さん)

オムハヤシ~。
・・・それだけ。(爆)
煮込み時間だけはかけましたが、要するに手抜きです。

卵を“半熟”“生”で食べられる国ってやっぱりいいなー、としみじみ。(そういや以前“生卵バンザイ!”なんてコラムを書いたな)

今回は、ちょいと仕掛けをして・・・。
いそいそと細工をしてる時の夫の顔は、悪ガキそのものw
男の人はホントいつまでも少年ですね。ちょっと羨ましい。
2008/11/15
→次の記事: テラスびらき
←前の記事: 冷え込み