ココナッツおしるこのレシピ
(勝手に命名)
こっれが 激ウマ なのです~!
実は今もモグモグ頬張りながら更新中! だったりしてw
朝5時半頃厚切りトーストを1枚食べて、娘を幼稚園に送った後、タイの野菜弁当(これまた勝手に命名w)をテイクアウトしてきてペロッと完食して・・・
で、
気が付けば、白玉粉をコネコネしておりました。(爆)
こういう時こそ普段の不精っぷりを発揮すべきなのに・・・
身体が勝手に動き出す~~~・・・のです。(泣)
しかし・・・娘にせがまれて作るのならともかく、食後自分のために作るって・・・どうよ!?
来月ぐらい角界入りかもぉー・・・。あわわっ。( 汗 )
話をデザートに戻して・・・
実はこのデザート、偶然の賜物なんです。
コレ!
コロコロと無造作に転がってる(ってか落ちてしまった)
ココナッツを何とか消費したいと思ったのが始まりだったんです・・・
たわわに実る庭の椰子の実。
たわわ過ぎるのも困りものなんですがね・・・。
お約束(!)単眼鏡で辺りの様子を・・・
おや、キジバトさんがお寛ぎ中。
仕方ない、もう少し待つか・・・
待つこと10分少々。
休憩を終えたハトさんが飛び立っていったので
そそくさと椰子の実を取りに行く。
ここからは怪力・我らがとーちゃんの出番!
ゴリゴリゴリと包丁で硬い実を切ってゆきます。
こんなカンジで実の部分ギリギリまで切った後
中のジュースを抜いて
パックリと割ります。
キレイに水洗いした後
スプーンでこそぎます。
これも意外と力が要るので、とーちゃんの仕事。
(ウチのとーちゃん、ほんまによう働きまっせ!)
・・・ってことで、下準備OK!
さて、作りましょか。
ココナッツおしるこ
雑誌で見たレシピを南国風に大きくアレンジしました。冷やししるこも熱々のおしるこも両方めちゃウマ!
◇材料
ココナッツミルク 1缶
牛乳 ココナッツの半分の量
砂糖 大匙2
白玉粉
ぬるま湯
羊羹
ココナッツ
◇作り方
1. 鍋にココナッツミルクと牛乳、砂糖を入れ、こがさないように混ぜながら温め、沸騰させる。
2. 白玉粉に少しずつぬるま湯を加え、耳たぶぐらいのかたさになるまでこねる。
3. 羊羹は1センチ角(サイコロ状)に切っておく。
4. 手の平に広げた2の生地に3を置き、包み込んで丸める。
5. 沸騰した鍋に4を入れ、浮かんでくるまで茹でる。
6. 5のお団子を冷水に浸して、良く水気を切り、器に盛る。
7. 6のお団子の周りに食べやすい大きさに切ったココナッツと羊羹のキューブを添える。
8. 7に1のココナッツミルクを流し込んで出来上がり~♪
★★★
昔は「白玉粉は日本製に限るっ!」なんてナマ言ってましたが、今はもっぱら現地調達!
美味しいブランド見付けたんですw
諦めずに執念深く色々食べ比べてみるもんですねー・・・現地で調達出来るのに越したことはありませんから!
←白玉の中にはあま~い羊羹がっ!
茹であずきを丸めて包むより、ずっと簡単でキレイに仕上がります。
余った羊羹の活用法としてもGOOD! 是非お試し下さい!
甘味仲間の娘も一口食べて気に入ったようで、毎日のように
「今日もあのココナッツのお団子作ろっか~!?」
と言ってきます。(困)
・・・それはそうと、10月3日(土)は、中秋の名月ですね。
まんまるお月さんを眺めながら、このデザート食べようかな。(少々食傷気味ではありますがぁぁぁ・・・:汗)
おとーちゃんは甘いものを食べないので、ココナッツのリキュールで勘弁してもらおう。
その他、アジア風甘味関連というと・・・
まんまるお月さんを眺めながら、このデザート食べようかな。(少々食傷気味ではありますがぁぁぁ・・・:汗)
おとーちゃんは甘いものを食べないので、ココナッツのリキュールで勘弁してもらおう。
2009/09/28(Mon)
その他、アジア風甘味関連というと・・・
“アジアあんみつ”なんていかが・・・? |
→次の記事: ラーメン鍋のレシピ
←前の記事: 焼き芋の作り方(簡単なイラスト解説付き)