がま口財布とタッセル作りました
「和柄の布を使ってがま口財布作ってみたい~」
と次女が言い出したのが始まり。
と次女が言い出したのが始まり。

How to動画をみながらせっせと作ってたんですが、どうにも上手くいかなかったようで
「お母さん作ってみて~。で、私に作り方教えてー」
とヘルプ。
そうなることは何となく予測出来たので、私も動画を横目でチラ見してたんですw
1つ目は、まあまあな出来。
縫った布を口金に押し込むのに一苦労しましたが、なんとか使えそうな代物が出来上がりました。←次女が早速「使うー」と言って持って行った(^_^)

自分用。
次女が「好きな生地選んでいいよ、あげる~」と言ってくれたのでこの生地をチョイス。
大好き! 気に入っています♡

和柄の生地はやはり次女からの提供。(^o^) アリガトーー
2枚の生地を縫い合わせて作りました。
ヒトって学習するもので、1つ目2つ目で上手くいかなかった部分を自分なりに改良し、満足のいく仕上がりになりました。

一度作ってみたかったんです♪

以前、小学校の家庭教育学級で、ジュエリー作家をしているママさんに教わりながら長女のイヤリングを作ったんですが、それが楽しくて~・・・♪
家でも作りたくてペンチセットを購入し、次女のイヤリングなどいくつか作ったんですが、老眼がいよいよヤバくなり・・・(泣)
刺繍やアクセサリー作りなど細かい作業は控えるようにしてたんです。。。
この日も、メガネをかけたり外したりにおおわらわ。
ド近視+老眼、ホント厄介ぃぃぃ~! (>_<)



「ホンマは中身の方がええねんけどな...」とか言われませんように...www
2023/11/30(Thu)
→次の記事: 父のベストを作りました
←前の記事: やっと、ぬいもの熱!