2018年11月

一昨日(1) - 2018/11/01(Thu) 11:08 -[6661]
12日間続いた晴天が終わり、昨日から曇り。「明日から曇るみたいだぞー」
と夫が言うので一昨日は栗生の海。

一昨日(2) - 2018/11/01(Thu) 11:10 -[6662]
こんな美しい海がすぐそばにある暮らしはなんだか私にはもったいなくて
今でも夢をみているようです...(;ω;) ウルル
せっかくの機会、心ゆくまで満喫しますー。

2018/11/13(Tue) 02:58 -[6663]
どうしたって学校行事てんこ盛りの2学期は忙しい。これは鹿児島だけでしょうか?
恐らく他の地域も小中高生をおもちのご家庭は大なり小なりお忙しいことでしょう。。。
そんでもってここ最近の晴天続きが忙しさに拍車をかける!w
青いお空に誘われ~...おとーちゃんとあちこちほっつき歩いてます。(^ω^)
晴れの屋久島は海も山も最高!なので~・・・。
あれこれすっ飛ばしていますが、とりあえず手元にあった写真からアップ。
11/9 fri
バッタバタの合間を縫って久々スタジオヨガ。
身体をぐーんと伸ばして、ゆるーくインナーマッスルを刺激して...
気持ち良かった~!
寒さが本格化した時、ヨガシーズンの始まり!←私的にw(ちなみにまだ暖かくて夏のよう@屋久島)
冬は本気だしますよー。

2018/11/11(Sun) 22:23 -[6664]
11/9 fri4:00PM、PTAバザーの準備で小学校へ...
5:00PM過ぎに終わり、帰り道。
なにげに好きな時間♡

2018/11/11(Sun) 22:23 -[6665]
11/9 fri子供は何故か狭いところ危ないところが好き。

2018/11/11(Sun) 22:23 -[6666]
11/9 fri昼間は暖かいですが、日が落ちるといっきに冷え出し・・・
秋です。
やられた! - 2018/11/12(Mon) 06:12 -[6667]
またしてもやられたっ!昨夜寝る前、夫「お腹空いたね~」と...
散々ラーメンの話して「今から食べようかー」なんて言ってたくせに、気が付けば
z z z z ZZZZZ...
(`ヘ´)
どーゆーこと~?! \( ` o ´ )/
お陰で飢餓状態で起床。
これからラーメン食べまっする。(^ω^)

2018/11/12(Mon) 16:14 -[6668]
うをぉぉー、久しぶりの雨!これはこれでいいわ~。落ち着く。
朝から色々はかどってスッキリ。
たまには雨降ってもらわんと~、家の事が片付かにゃい。(^ ^;
さて、昨日の続き...
11/10 sat
次女の学習発表会&PTAバザー。
1、2、3年生合同の歌と合奏「山のポルカ」と「ちびっこカウボーイ」が特に良くてキュンってなった。
3年生、まだまだかわいい。

2018/11/12(Mon) 16:20 -[6669]
11/10 sat午前中行事が終わり、土曜授業だった長女と合流し、みんなで帰宅。
あまりにもお天気が良くてー・・・
お弁当持ってピクニックに決定! (⌒_⌒)

2018/11/12(Mon) 16:21 -[6670]
日向はポカポカあたたかく... つい長居してしまいました。家族とお外でくつろぐ平和な時間が私は何より一番好き。

2018/11/12(Mon) 16:25 -[6671]
この子はいったい何を考えているんだか~・・・
2018/11/12(Mon) 16:27 -[6672]
干草のベッド?wともあれ、いつでもどこでもハッピーパーソン。

2018/11/12(Mon) 21:12 -[6673]
太陽がキラキラまばゆくて、目を細めてみんなの姿を眺めてました。ん? んんー?! 既視感。
てか確かに見た、この風景!
チェンマイのボタニックガーデンで、次女が長靴履いてた頃だから5~6年前?
屋久島に移住してからも、近くの公園で... あの時はバッタ追いかけてたんだった。^ ^
何年たっても同じことしてます...。

2018/11/14(Wed) 09:44 -[6674]
昨日は朝からみっちりヨガして、ランチにお鍋食べてビール飲んで、食後おいしいコーヒーを飲んで、海にも行って~... 最高の1日でした◎11/13 tue〈8:30~11:00〉
昨日は異色! おなじみMちゃんのスタジオで、なんとK先生のアシュタンガヨガレッドクラス...!!
アシュタンガはハードだし、私にはまだまだ高度だけど、その分やりがいがある。
がんばるぞぃ。

2018/11/14(Wed) 09:28 -[6675]
最後の屍のポースからのキルタン(インドの楽器。ハルモニアともいう)がたまらんっ!(>_<)キルタンの音色といいK先生の歌声といいステキすぎて~・・・
どこか遠ーい異国の地にいるような気分になるのです。

2018/11/14(Wed) 09:31 -[6676]
〈11:00~12:00〉珍しく夫仕事のミーティングで出掛けていた為、帰りはウォーキング。
Mちゃんのスタジオから我が家まで徒歩40分の道のりなのですが、途中知人にバッタリ会って立ち話したりして~、なんだかんだ1時間かかってしまった。^ ^
〈12:00~13:00〉
シャワーと昼食準備。
〈13:00~14:00〉
夫帰宅。昼食。
昼間っからカセットコンロ出してお鍋w
ビールまで飲んでヨイヨイ。(^ω^)
お鍋は前日の残りのエスニック鍋。
最後はうどんの代わりに春雨入れて〆ましたw

2018/11/14(Wed) 09:33 -[6677]
〈14:00~15:30〉午前中曇ってたのに、気持ち良く晴れてきたので、湯泊へ釣りに行くという夫に便乗。“珈琲はまゆ”で降ろしてもらいました。
https://www.unagi.tv/nedoko/?page_id=6516
新作コーヒーゼリーパフェをオーダー。

2018/11/14(Wed) 09:34 -[6678]
マスターご自慢の深煎りコーヒーと一緒にいただきました。そうそう、午前中一緒にヨガしてたMちゃんも来てて、みんなでペチャクチャお喋り。(^-^)

2018/11/14(Wed) 09:39 -[6679]
はまゆ、シンプルで素朴であたたかく...映画『かもめ食堂』や『めがね』を彷彿させる雰囲気。
湯泊にこんな素敵カフェができてホントに嬉しい~。

2018/11/14(Wed) 09:39 -[6680]
〈15:30~16:15〉テクテク歩いて夫が釣りしてる堤防へ...
はまゆと夫w

2018/11/14(Wed) 09:42 -[6681]
な~んにも釣れてませんでしたw「やばい、4時過ぎた! 次女が帰って来るー」
と大急ぎで帰宅。

2018/11/14(Wed) 09:42 -[6682]
景色が秋色。(^_^)・・・あー、いい1日だった。
家に殆どいなかったけど、大変充実した1日でした◎
そしてこれからまた海だったりして・・・w

みかづき / 森 絵都 - 2018/11/15(Thu) 09:53 -[6683]
久しぶりにいい本に出合いました。手元に置きたい本リストに堂々仲間入り!
古本でいいので、いつか手に入れたいです。
まずは置く場所を確保してから。(⌒_⌒;
昭和から平成にかけて、ざっくりいうと、大島一家の長い物語。
女の人生、情熱をかたむけるもの、仕事と家庭、夫婦の有り方、一族とは? 生き甲斐、そして晩年の生き方など...しみじみ考えさせられました。
お話のメインは、ズバリ子供の教育。
勉強が不得意な小学生をもつ私にはドンピシャリな内容で、非常に参考になりました◎
ストーリーは、夫婦で学習塾を立ち上げ、その後の奮闘ぶりから晩年までを描いたもの。
時代背景が私が生きてきた時代とかぶるのと(40年代生まれw)、夫婦で起業したところ、夫が昔塾の講師をしてて塾長も経験したことがあるなど共通点が多く... 妙に感情移入してしまいました。(実は夫バンコクでも少しのあいだ塾の先生をしてたことがあるんです。懐かしい想い出。いつかまた機会があれば書きます)
いいことがいっぱい書かれてて、メモ魔の私はついメモってしまった。 φ(. . ) メモメモw
そちらもまたここでご紹介しますね。
内容的にNHKの朝の連続ドラマにピッタリ! と思っていたら、来年ドラマ化するそうですね。連ドラではないようですが...
私の中では、大島吾郎役は“堺 雅人”なんだけどなーw
吾郎のイメージそのままで、最後の方は堺 雅人の顏を思い浮かべながら読んでましたもんw
最初から最後までしっかりつくりこまれていて、最後の最後まで丁寧に書かれた本だと思いました。
西 加奈子さんの文章も好きだけど、森 絵都さんの文も負けないくらい好きになりました。
ぜひ別の作品も読んでみたい。
...夏よりかなりペースが落ちてるものの、日本の本が毎日読める幸せよ~...。涙 (夏は朝→海、午後→読書&お昼寝が日課で、悪天候の日はほぼ1日読んでたのですごい勢いだった)
1日雨の日があれば、1日中読んでるんだけどなー・・・
なかなか降りません。
ちなみに今日も快晴! ɿ (´-`) ɾ

昨日(1) - 2018/11/15(Thu) 07:24 -[6684]
昨日は完璧なる秋晴れ!
昨日(2) - 2018/11/15(Thu) 07:24 -[6685]
海のそばで暮らせて心底幸せ。。。(涙)
昨日(3) - 2018/11/15(Thu) 09:34 -[6686]
砂を少々いただきました。花崗岩が崩れてできた砂。
一粒一粒が大きくてキラキラしています。
あっという間にダンベルの出来上がり!
重さをはかってみると、888g! ←ゾロ目! 横で夫「パッパラパーやぁ~」とか失礼なこといって喜んでおる...(-_-;)
これで手首、腕を鍛えます。

昨日(4) - 2018/11/15(Thu) 09:35 -[6687]
程よい刺激。気持ちよかった~◎この後ここに寝転がり、30分ほどウトウトしてしまいました。zzzZZ...

昨日(5) - 2018/11/15(Thu) 07:32 -[6688]
来年はやっぱりウエット買おうー・・・海入りたひ...( ' _ ' )

作文の練習もかねて次女と交換日記でもしようかしら(1) - 2018/11/16(Fri) 11:16 -[6689]
いつもは家で次女の帰りを待ってるのですが、昨日はどーしても外せない用事があり~... やむを得ず書き置きを残して出掛けました。役場へ行って諸手続き済ませるのがメインだったんですが、そんなこと書いたところで次女が理解できそうもなかったので、そこんとこ省略して、エーコープ(スーパー)とお姉ちゃんのお迎えってことで...。(^ ^;

作文の練習もかねて次女と交換日記でもしようかしら(2) - 2018/11/16(Fri) 09:29 -[6690]
5時前帰宅。次女の名前を呼ぶも応答なし!( ゚д゚)
長女と一緒に探してると、テーブルの上に書き置きが...!
文章はいまいちだけど、きちんと伝わりましたw
1.心配かけないように書き置きを残す
2.一応伝わる内容だった
ことに地味に感動。(;ω;)
のんびり屋で何事もゆ~っくりな子だけど、彼女なりにしっかり成長しています。
ちゃんと5時に帰って来たしね。(^o^)b グー!

イケメン! - 2018/11/17(Sat) 08:24 -[6691]
言葉が遅くて、今もおしゃべりは大好きなのに(てか喋り過ぎ!)まだイマイチ上手にしゃべれない次女が「この前、野外自然学習で来てくれた鳥の先生がイケメンだったの。イケメン鳥先生なんだよー...」
次女の口から初めてイケメンって言葉を聞いた・・・!(◎_◎)
思わずウプッとふいたけど、こうしてだんだんフツーになっていくのかな、と...
次女もフツーのコギャルになるのかな、と。
喜ばしいことではあるけれど、いつまでも素朴で天真爛漫な今の次女のままでいて欲しいと密かに願う母でもあった... 心中フクザツ。(-_-;)

憧れのコロナ♡ - 2018/11/17(Sat) 13:32 -[6692]
昨日、一昨日とちょい寒波でした。といっても最低気温14度ぐらいでしたが・・・。
去年みたいに寒いのはイヤだ~!(>_<) とちょっと前ストーブ購入したんです。
憧れのコロナ♪ d(^o^)b イェーイ!
壁沿いにおく四角いストーブは、昔両親が営んでた魚屋にありましたが、コロナは初めて! アラジンやコロナの形が好きで昔から憧れてたんです~♡ ウレシー!
しかも温かいですねー! (◎_◎)
昨夜は映画ごはんで、食後ストーブの横に転がって映画観てたんですが、あったかくて気持ちよくてぇー...うたた寝してしまった。zzz...
**映画**
ホームアローン2
**ごはん**
・夫が釣ったロウニンアジの香草焼き
・マカロニサラダ&スライスハム
・ブリコの煮付け
・(汁物として)かきたまうどん
しし座流星群待ち - 2018/11/18(Sun) 03:39 -[6693]
明け方近くにしし座流星群が見れるというので気になって(というかお腹が空いてw)起きてしまいました。さっき空を見上げたのですが、1つも見れず・・・
今からエビ天入り鍋焼きうどんを作って食べながら待ちまーす。(^ω^)

昨日(1) - 2018/11/18(Sun) 06:20 -[6694]
しし座流星群、あれから薄っすら雲がかかったのか見れないまま結局夜が明けてしまいました。。。さて、昨日。
「あたしもパフェ食べたい~」
と娘たちにねだられ、午後からはまゆ。

昨日(2) - 2018/11/18(Sun) 06:21 -[6695]
期末テスト前の長女は教科書持参で...w女子はスイーツに弱い。(^_^)

昨日(3) - 2018/11/18(Sun) 06:26 -[6696]
スイーツに全く興味がない人は堤防に・・・この人の頭ん中は魚オンリーww

昨日(4) - 2018/11/18(Sun) 06:23 -[6697]
昨日は空がキレイだったんです♡
昨日(5) - 2018/11/18(Sun) 06:24 -[6698]
素晴らしい!
昨日(6) - 2018/11/18(Sun) 06:27 -[6699]
しばし時間を忘れて眺めてました。
昨日(7) - 2018/11/18(Sun) 06:28 -[6700]
いつもの砂利浜で5時頃まで遊びました。私→編み物
長女→勉強(一応w)
いい1日でした◎

ロティー屋台(1) - 2018/11/18(Sun) 10:56 -[6701]
今朝、時間がたっぷりあったので昔の写真を整理していたらこんなの出てきた。
ロティー屋台です。
お腹がグーグー反応してましたw ←うどん食べる前だったのぉ~(^_^;

ロティー屋台(2) - 2018/11/18(Sun) 10:56 -[6702]
卵を入れたり、バナナ入れたりしてたなー・・・ちょうど10年前の写真。
まだチェンマイ門の近くに住んでた頃の画像です。

ロティー屋台(3) - 2018/11/18(Sun) 10:57 -[6703]
練乳とザラメだけのシンプルなロティーが大好きでした。これでたったの10バーツ。(約30円) 安っ。

2018/11/19(Mon) 06:26 -[6704]
森 絵都さん『みかづき』の余韻で、今借りてる本になかなか入っていけません。。。森 絵都さん、いいこといっぱい書いておられるんですが、大きく頷いた一節。
教育は子供をコントロールするためにあるんじゃない。
不条理に抗う力、たやすくコントロールされないための力を授けるためにある。
私たちも子供たちに偏った思想を植え付けるのではなく、物事のいい部分、悪い部分、違った角度で物事をみること など伝えていきたいです。
我が子には、こと/ものの本質を見抜く力をつけて、その上で自分の頭で考える人間になって欲しい。
なかなか難しいですけどね...。
画像は2年前。
長女の修学旅行の朝。

ミシン♪(1) - 2018/11/19(Mon) 18:52 -[6705]
本日、朝から雨。ヤッター!\(^o^)/ ←青空命のワタシですが、これだけ晴れが続くと~雨が恋しくなります...^ ^雨音をききながら久々のミシン♪
たとえそれが娘のストレッチパンツの裾上げでも、自分のスウェット(部屋着)の裾直し&ほころび直しでも、思った通りできたら嬉しい!

ミシン♪(2) - 2018/11/19(Mon) 19:59 -[6706]
やっぱり私ミシンが大好きだ!この期に及んでですが縫い子さんになりたいぐらい! まあ~遊び優先なんで無理ですけれど...(^_^;
そういえば。
糸ケースが仲間入りしたんです...!

ミシン♪(3) - 2018/11/19(Mon) 18:54 -[6707]
百均で買ったケースを変身させたのは・・・言わずもがなおとーちゃん!w
自分で作ろうと思ってケースを買って来て、悪戦苦闘しながら作ってたら、見てられなくなったのか夫が「ほら、かせ!」と... (;ω;) オヨヨヨ

ミシン♪(4) - 2018/11/19(Mon) 18:56 -[6708]
ワタシ工作が苦手でぇぇ~・・・(>_<)途中でイィィィィーーーー!\( ` o ´ )/ ってなる。
紙じゃなくて布がいいです、布でお願いします...。
おとーちゃんボビンをかける棒(竹串w)まで設置してくれたんです~!(泣)
さすが“何でも職人”だわ。

ミシン♪(5) - 2018/11/19(Mon) 20:02 -[6709]
アイロン台の前に次女の絵を貼ってるんですが、この絵の題名湯泊の堤防で魚を釣るお父さん
折りたたみビニールバケツがきちんとオレンジだったり、芸が細かいw
ところで、魚がぁっ~!!!(゚o゚)
おとーちゃんと同じサイズww
世界最大級のGT(ロウニンアジ)かしら? ^ ^

ミシン♪(6) - 2018/11/20(Tue) 05:16 -[6710]
・・・ゴメンナサイ、ごはん食べてました。鶏つくね鍋♪ (^ω^)
さて、最後の1枚。
裾上げ完成した私と次女のストレッチパンツ。
これでやっと履ける/履かせられるw
私の方は、例によって妹が送ってくれた彼女のお下がり。(いつも大助かり~。ありがとねー♪)
次女のパンツは、この前神戸で買ったのもの。
試着して裾が長かったので、裾直しお願いすると
「只今非常に混んでおりまして、一週間待ちになります。出来上がりましたらお電話差し上げますのでこちらにお名前とお電話番号を...」
ちょ。ちょっと待ってぇ~! 一週間ってぇぇぇーーー! ((;゚Д゚))
明後日屋久島帰るし、無理。
「あ、やっぱり裾直し結構です」
とスタスタその場をあとにしました。
...裾上げする機会って案外多いので、娘たちにもセルフでちょちょいと出来るようになって欲しいです。
最優先事項と思うので。
ただミシン初心者にいきなり裾上げは酷と思うので(決して楽しい作業といえないから)、とりあえず初っ端は楽々出来るギャザースカートあたりを教えて、ミシンの楽しさを知ったあとで裾上げの順かな。
それにしても。画像見ると次女のパンツの大きさが私のと少ししか変わらない...!
娘たちどんどん大きくなっています。。。

昨日のおやつ(1) - 2018/11/21(Wed) 05:45 -[6711]
サツマイモの季節です。。。今年もたっぷりおいも頂きました。今年はなんとひと箱分・・・! アリガタヤ~ アリガタヤ~ m(_ _)m
素晴らしきかな田舎暮らし...。
昨日のおやつは、サツマイモの素揚げ。
Rちゃんに教えてもらってからすっかりハマってます。(^-^)

昨日のおやつ(2) - 2018/11/21(Wed) 05:47 -[6712]
子供も大人も大好き~◎(あ、おとーちゃんは食べないけれど...)もりもり食べましたよー。
昨日は良く食べて良く寝る日でした。(昼寝1時間半、夜は7:00過ぎにお布団に入った...汗)

昨日 - 2018/11/21(Wed) 06:05 -[6713]
ついでに良く遊んだ~! ╲(^o^)╱おとーちゃんがお仕事のミーティングしてる間、ひとりサイクリング~♪ リンリーン♪
美しい海と山を眺めながらの~んびり。
最高でしたー◎
詳しくは後ほどアップします。(多分...w)

いいふうふの日 - 2018/11/22(Thu) 17:05 -[6714]
本日11月22日は、いい夫婦の日なんですってね。だからというわけではありませんが、昼間っから“あんこう鍋”! \(^o^)/ ワーイ! ワーーイ!!
昨日の夕方、夫がスーパーに行ったら、鍋用・アンコウが半額に値下げされてたらしく買って来たんですー!
普段魚は買いませんが、アンコウは釣れませんからね。(⌒_⌒)
上品な甘さの出汁が出て、超~美味♪
アンコウもふんわり柔らかでぇ~...口に入れた瞬間身悶えた!w
長女の期末テストが終わり、明日から3連休ってことで今夜は打ち上げ。
私たち夫婦は宴会第二弾! d(^o^)b イェーイ!
〈画像〉
午前中は陶芸レッスン。
実に半年ぶり?
土いじりもまた楽し♡

昨日(はじまり) - 2018/11/24(Sat) 06:54 -[6715]
昨日も快晴!お散歩日和◎
♀3人でおとーちゃんが釣りしてる湯泊の堤防まで朝んぽ♪

2018/11/24(Sat) 06:55 -[6716]
次女は植物観察に大忙しw
2018/11/24(Sat) 06:56 -[6717]
持参した本と照らし合わせながら...^ ^
2018/11/24(Sat) 06:57 -[6718]
このひと一時期「大きくなったらお花屋さんで働きたい~」と言ってたほど植物好き。関係ありませんが、お花など植物が大好きで、その方面に詳しい人って憧れる。。。
野菜や果物を上手に育てられる人も~・・・♡
心から尊敬してしまう。

2018/11/24(Sat) 06:58 -[6719]
陽光に照らされる海。
2018/11/24(Sat) 06:59 -[6720]
こんな所で何してるのでしょう?
2018/11/24(Sat) 07:00 -[6721]
正解。服についたチクチクの種を「気になるー」といって取ってるところw
この白い花、タイにもあったけど、屋久島にもいーっぱい! (>_<)

2018/11/24(Sat) 07:01 -[6722]
キレイに取れてスッキリ。(⌒_⌒)...と、夫から電話。
湯泊強風で寒いし釣りにならないらしい。
急遽栗生に行き先変更!
夫が車で迎えに来てくれました。

2018/11/24(Sat) 07:04 -[6723]
栗生到着~。栗生ののんびりした町並みが大好き。
ちょうどイベントがやってて、次女が「行きたいー」というので2人でテクテク。
夫は釣り、長女は読書。

2018/11/24(Sat) 07:05 -[6724]
次女はアメリカンドッグを買い、これは長女へのお土産。屋久島でたい焼きとは・・・!

2018/11/24(Sat) 07:06 -[6725]
イベント会場をあとにし、おとーちゃんが釣りしてる海へ...到着!

昨日(おわり) - 2018/11/24(Sat) 07:06 -[6726]
相変わらず美しい海。娘たちはこんなキレイな海をみて育つんだなあ~と思うと私が嬉しくなる。←「私が」ネw 本人たちがどう感じるかは「?」。将来、良かったなぁ~と思ってくれるといいな。
2018/11/25(Sun) 11:03 -[6727]
今日も快晴!次女、イモ掘り→焼き芋大会。
長女は家にいるのですが、遊んでくれないので、堤防で釣りしてる夫にあったかいコーヒーとどけに行って来ま~す。
約40分のウォーキング。
30分を目指す!

昨日 - 2018/11/29(Thu) 07:23 -[6728]
昨日は雨。夫のズボンを縫う。
やっぱりぬいものはいい。没頭できる。
時間を忘れ夢中になれるって尊いこと。
晴れの日はお外を満喫し、雨の日は家でぬいもの。
理想的な日々。。。
ちなみに今日は晴れ◎
眩い朝陽が差し込んで来ました。

ポケット - 2018/11/29(Thu) 07:28 -[6729]
目下の目標...ポケットをマスターする!
自分がポケットを使わないもので、ポケット付きのズボンやスカートは殆ど縫ったことなかったんですー・・・。(>_<)