Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2018年01月
2018年01月
明けましておめでとうございます! - 2018/01/05(Fri) 10:40 -[6154]とおぉ~っくに明けておりますが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
元旦、お雑煮を作ってる時、しめじの石づきを切ろうとして誤って自分の親指の先っちょもザクリと切り落としてしまい、流血沙汰・・・!
しばらく血が止まらず難儀しました...(*_*)
ほんでもって、夫、その肉片をにべもなく三角コーナーへポイっ。
(゚o゚;
いや~肉片を大事に神棚に飾っておくわけにいかなし(てか神棚ない)、細かく刻んでスープの出汁にするわけにいかないのも分かってる、分かっちゃ~いるけど、生ごみ扱いってぇ~...! ちょっと切なかった。ほんのちょっとだけね...w
今は失ってみるとその有難みが分かるとういか~まぁそんなカンジ?
そんなこんなで新年早々、夫から(料理を含め)水仕事禁止令を言い渡され、トホホな幕開けとなりました。。。
あーん私今年も家族に迷惑かけまくりの1年になるのかしらん。
つくづく自分が情けない。(-_-)
今年もよろしくお願い致します。
元旦、お雑煮を作ってる時、しめじの石づきを切ろうとして誤って自分の親指の先っちょもザクリと切り落としてしまい、流血沙汰・・・!
しばらく血が止まらず難儀しました...(*_*)
ほんでもって、夫、その肉片をにべもなく三角コーナーへポイっ。
(゚o゚;
いや~肉片を大事に神棚に飾っておくわけにいかなし(てか神棚ない)、細かく刻んでスープの出汁にするわけにいかないのも分かってる、分かっちゃ~いるけど、生ごみ扱いってぇ~...! ちょっと切なかった。ほんのちょっとだけね...w
今は失ってみるとその有難みが分かるとういか~まぁそんなカンジ?
そんなこんなで新年早々、夫から(料理を含め)水仕事禁止令を言い渡され、トホホな幕開けとなりました。。。
あーん私今年も家族に迷惑かけまくりの1年になるのかしらん。
つくづく自分が情けない。(-_-)
空腹 - 2018/01/07(Sun) 22:57 -[6155]こんな時間にお腹がグーグー。
一昨日お腹を壊し(原因不明)、その後過食の波が押し寄せてきてます。・゚・(>_<)・゚・。
せっかく「体重400g減った~!\(^o^)/」と喜んでたのに、身体が戻そうとしてる?/今まで以上に増やそうとしてる?? イヂワル!
ともあれ、夜は長~いので潔く観念しました。
いつもなら真夜中「ラーメン食べよか?」と誘ってくれる夫(←迷惑)は高いびきなので、ひとりで。
娘たちも今日は9時前に寝たので、真~っ暗な我が家です。
ところで、サッポロ一番塩ラーメンにするか、ちょっと前からハマってるかきたまうどんにするかさっきから悩んでるんですが~...どっちにしよ?
ビールも飲んじゃう? ^ ^
冷えてないので、タイ風に氷を浮かべて~・・・。
一昨日お腹を壊し(原因不明)、その後過食の波が押し寄せてきてます。・゚・(>_<)・゚・。
せっかく「体重400g減った~!\(^o^)/」と喜んでたのに、身体が戻そうとしてる?/今まで以上に増やそうとしてる?? イヂワル!
ともあれ、夜は長~いので潔く観念しました。
いつもなら真夜中「ラーメン食べよか?」と誘ってくれる夫(←迷惑)は高いびきなので、ひとりで。
娘たちも今日は9時前に寝たので、真~っ暗な我が家です。
ところで、サッポロ一番塩ラーメンにするか、ちょっと前からハマってるかきたまうどんにするかさっきから悩んでるんですが~...どっちにしよ?
ビールも飲んじゃう? ^ ^
冷えてないので、タイ風に氷を浮かべて~・・・。

必要以上に過保護でいつも私を甘やかしてくれる夫は、料理を担当!
その他洗髪、ドライヤーで髪まで乾かしてくれるという至れり尽くせりっぷり! ウウ。。。 (T_T) アリガト。。。
長女は、主に皿洗いを担当してくれてます。
次女は、お風呂洗いとその他諸々(要するに使いっぱしりw)。ちょこまか動き回ってくれてますー。^ ^
家族って有り難いですね。(涙)
私、家族なしでは生きてゆけない・・・。
元旦はションボリだったんですが、2日はこんな所へ・・・
森をぬけると...

相変わらず絶景!

岩が斜めってて、気を抜くと滑り落ちそうなので


...と、リビングのPCからペット・ショップ・ボーイズの『ゴー・ウェスト』が流れてくる...
私的に『ゴー・ウェスト』は、広~い海洋のど真ん中、船に乗った水兵さんが甲板からキラキラ光る海を眺めてるイメージだったんですが、屋久島のこの海にもこの曲が良く似合う! 『ゴー・ウェスト』で思い浮かべる海のイメージそのままだからでしょうか。
次、イーグルスの『デスペラード』。
何度聴いてもいい曲です。
カーペンターズもこの曲歌ってたけど、やっぱりイーグルスでなきゃ。
今から24年前、オーストラリアのタスマニアに1年留学したんですが、その時激しく聴いてた曲―――
そのせいかこの曲を聴くと、その時住んでたシェアハウス、その時見た風景、歩いた道、仲良かった仲間たちの面々 が鮮明に想い出される。まるでタイムスリップしたように。
音楽って本当、偉大!
ところで! 24年前ってぇぇぇ~!!
まるで昨日のようなのに、あれから倍歳をとってしまったのね...
「倍」...! ( ゚ _ ゚ )
感慨深い。

大荒れ@屋久島です。
コーヒーすぐに冷めるのでコッフェルで温めるのですが、またすぐ冷たくなる... きりなし。
さて、本日娘たち始業式。やっと長い冬休みが終わりました。
昨日は冬休み最終日ということで、お昼からピザパーリー◎
娘2人が作ってくれました。\(^o^)/
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観ながら(←初めてまともに観た!)、大人は昼ワイン♪
パパサンタから届いたオーブンと電子レンジが大活躍ですー。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)って聞いたことなかったんですが、アマゾンのベストセラー商品で、レビューの評価も高かったのでこれにしました。
今日日1万円以下でオーブンが買えるんですねー!(◎_◎)
ま、値段にふさわしく小さい(オーブントースターより一回り大きいぐらい?)ですが、お菓子作り初心者の娘たちにはちょうどいいサイズじゃないでしょうか。

我が集落のシンボル、破沙岳も雪化粧。。。
切り落とした指先がやっと良くなってきたと思ったら、次は背中の痛み。・゚・(>_<)・゚・。
先月半ばヨガの先生がインドに旅立って、ちょうどその頃から寒さが本格化して家で縮こまることが多くなり、全く体を動かさなくなったから血行不良を起こしてるんだよ、と夫。
まぁ~実際寒さに耐え切れず、ウチで一番暖かい場所(=電気カーペット+お布団w)にもぐり込み、ぬくぬくしながら本ばかり読んでたからな~。
ずっと同じ姿勢が悪かったのかも?(泣)
年末ぐらいから首、肩、背中辺りが痛みだし、一昨日が痛さのピーク。
寝てても痛いので、夜眠れないのがツラかった。(一昨日は全く眠れず何十年ぶりかに徹夜した... >_< )
昨日はSaRa(タイ産パラセタモールw)を飲んで寝たからか、ちゃんと眠れました。
そしてなぜか痛みも半減。\(^o^)/

もうぉ~めちゃくちゃ気持ち良かったー! 最高でした。\(^o^)/
私やっぱりマッサージ好きだ。大好きー◎
チェンマイでもオアシススパにハマってたもんな...(遠い目)
https://oasis-spa.thailand.st/chiangmai/?lang=ja
↑タイへ行かれる方はぜひ! 日本語予約出来ます↑
セラピストの腕は保証付き!
タイで一押しのスパ・マッサージです!!
...あぁ~またオアシススパ行きたい。
てか今すぐ暖かいタイに飛んでゆきたいぃ。。。
コウノドリ - 2018/01/12(Fri) 09:03 -[6164]昨夜も冷え込みましたー・・・
午後10時の時点で4.5℃。
そんな中「小腹空いたよね~」とささやき合う私たち...
零時前、辛抱堪らず2人して起き出し、夜食タイム~。(^ω^)
この寒い中 "冷たい素麺" 食べました。
生姜がきいたあっさりした麺類が食べたかったんですー・・・
結果、大後悔!
食べ終える頃には体の芯まで冷え切り、ガタガタ震えがきました。←アホかと!
大急ぎで電気カーペット+お布団にダイブー!
電気カーペット買ってほんとに良かった~◎
背中が痛くて一晩中眠れなかった日、あまりにも退屈だったので『コウノドリ』(動画)を観ました。
ドラマはめっきり観なくなったんですが、産婦人科ものって弱いんです...
ベタな内容なのは想像つくんですが、つい引き寄せられちゃう。。。
...で、泣きました。
布団の中で号泣!!
私を泣かせるのは簡単、(帝王切開含め)出産シーンと生まれてたての赤ちゃんを見せれば一発! ってのが改めて分かった。(^_^)
初回、主人公の名前(こうのとり さくら)に違和感。
「こうのとり先生!」
って台詞が出る度、名前が名前だけに無理矢理感たっぷりっていうか~田中とか山田とか普通の苗字の方がずっと入っていけるのにな~、残念! って思ってましたが、回を増すごとに慣れてきたw
屋久島のネット環境は劣悪で、回線スピードがめちゃくちゃ遅いんです。チェンマイ以下。(泣)
なもんで、動画は夫が寝静まった後観る。
昨夜も夫がイビキをかき始めたと同時にスタートw
5話まで観ました。
やはり涙があふれ出し、時折鼻をすするんですが、その音に夫が「ンガッ」と反応するのが面白くって~・・・(爆)
笑ったり泣いたり真夜中なのに大忙しなのでした。
...『コウノドリ』、号泣間違いなし!
思いっ切り泣きたい方、おすすめですw
午後10時の時点で4.5℃。
そんな中「小腹空いたよね~」とささやき合う私たち...
零時前、辛抱堪らず2人して起き出し、夜食タイム~。(^ω^)
この寒い中 "冷たい素麺" 食べました。
生姜がきいたあっさりした麺類が食べたかったんですー・・・
結果、大後悔!
食べ終える頃には体の芯まで冷え切り、ガタガタ震えがきました。←アホかと!
大急ぎで電気カーペット+お布団にダイブー!
電気カーペット買ってほんとに良かった~◎
背中が痛くて一晩中眠れなかった日、あまりにも退屈だったので『コウノドリ』(動画)を観ました。
ドラマはめっきり観なくなったんですが、産婦人科ものって弱いんです...
ベタな内容なのは想像つくんですが、つい引き寄せられちゃう。。。
...で、泣きました。
布団の中で号泣!!
私を泣かせるのは簡単、(帝王切開含め)出産シーンと生まれてたての赤ちゃんを見せれば一発! ってのが改めて分かった。(^_^)
初回、主人公の名前(こうのとり さくら)に違和感。
「こうのとり先生!」
って台詞が出る度、名前が名前だけに無理矢理感たっぷりっていうか~田中とか山田とか普通の苗字の方がずっと入っていけるのにな~、残念! って思ってましたが、回を増すごとに慣れてきたw
屋久島のネット環境は劣悪で、回線スピードがめちゃくちゃ遅いんです。チェンマイ以下。(泣)
なもんで、動画は夫が寝静まった後観る。
昨夜も夫がイビキをかき始めたと同時にスタートw
5話まで観ました。
やはり涙があふれ出し、時折鼻をすするんですが、その音に夫が「ンガッ」と反応するのが面白くって~・・・(爆)
笑ったり泣いたり真夜中なのに大忙しなのでした。
...『コウノドリ』、号泣間違いなし!
思いっ切り泣きたい方、おすすめですw

しかし久々晴れました~◎
強風もおさまったので、久しぶりにお外を満喫しました。
15:00過ぎ、次女を学校の前で拾い、尾之間図書室へ。
借りてた本を返し、新たに数冊本を借りてスーパーへ。
買い物して、長女のピックアップまで時間があったので、小島・シドッチ上陸地へ~・・・

「お父さん、気を付けて~!」
と見送る次女。


何度見ても地味に感動。

しばらくして夫が戻って来て、長女をピックアップして17:00過ぎ帰宅。
本日の釣果、小さなアオリイカ1匹!
\(^o^)/ ヤッタ、ヤッターー!! イカのお刺身~♪ 今夜食びる。(^ω^) ムフ
〈画像〉小島集落のシンボル・鈴岳は1日中薄っすら雪をかぶっていました。
更新 - 2018/01/14(Sun) 16:31 -[6170]"育児ch" に "次女の冬休みと私の誕生日" をアップしました。
https://www.unagi.tv/child/?pid=10748
https://www.unagi.tv/child/?pid=10748
コウノドリ・つづき - 2018/01/15(Mon) 09:32 -[6171]ドラマ『コウノドリ』のこうのとり先生がいつもカップ焼きそばを食べてて~・・・みてたら食べたくなった。(^ω^)
こうのとり先生がカップ焼きそば
しのみや先生がジャムパンと牛乳...
お医者様とは思えない質素さ。
いつ急患が出るか分からないので、座って落ち着いてご馳走など食べてる暇はないのでしょう...。
それにしても、お医者様は身を投げ打ってお仕事に取り組まれてる。
家族との時間や自由時間を犠牲にして奮闘しておられる。
本当、頭が下がります。。。
個人的に帝王切開で母子ともに無事出産させてもらったので、私にとってお医者様は神! そして現代医療に心から感謝しています。
私の場合、お腹を切らなければ母子ともにあの世にいってたお産だったので・・・。
さて『コウノドリ』、最初の方いちいち泣いてた出産シーンも、最後の方は慣れてきて泣かずにみてました。^ ^
でも赤ちゃんをみるとどうしたってニタニタ頬がゆるんじゃう。赤ちゃん大好き♥
こうのとり先生、天才ピアニストという別の顏も持ってて...
ピアノ演奏のシーンがなかなかGoodでした。
医師でピアニストなんて~最高やーん!
実在の人物ならモテモテやろな。
漫画の話やけど...w
ところで、ホントにお医者様ってカップ麺食べてるのかしら?(食べるんですかー、ドクター?w)
以前外科医婦人が「インスタントラーメン? ウチはみんな食べるよ~」と言ってたのを聞いて妙にホッとして嬉しくなったことを覚えていますが・・・(^_^)
ともあれ、あとで中木原商店で焼きそばUFO買ってお昼食べよ~っと!
こうのとり先生がカップ焼きそば
しのみや先生がジャムパンと牛乳...
お医者様とは思えない質素さ。
いつ急患が出るか分からないので、座って落ち着いてご馳走など食べてる暇はないのでしょう...。
それにしても、お医者様は身を投げ打ってお仕事に取り組まれてる。
家族との時間や自由時間を犠牲にして奮闘しておられる。
本当、頭が下がります。。。
個人的に帝王切開で母子ともに無事出産させてもらったので、私にとってお医者様は神! そして現代医療に心から感謝しています。
私の場合、お腹を切らなければ母子ともにあの世にいってたお産だったので・・・。
さて『コウノドリ』、最初の方いちいち泣いてた出産シーンも、最後の方は慣れてきて泣かずにみてました。^ ^
でも赤ちゃんをみるとどうしたってニタニタ頬がゆるんじゃう。赤ちゃん大好き♥
こうのとり先生、天才ピアニストという別の顏も持ってて...
ピアノ演奏のシーンがなかなかGoodでした。
医師でピアニストなんて~最高やーん!
実在の人物ならモテモテやろな。
漫画の話やけど...w
ところで、ホントにお医者様ってカップ麺食べてるのかしら?(食べるんですかー、ドクター?w)
以前外科医婦人が「インスタントラーメン? ウチはみんな食べるよ~」と言ってたのを聞いて妙にホッとして嬉しくなったことを覚えていますが・・・(^_^)
ともあれ、あとで中木原商店で焼きそばUFO買ってお昼食べよ~っと!

昨日はウソみたいに暖かくて~... 朝からどこ行く? どこ行くー?!? (°Д°;≡;°Д°) とひとり挙動不審w
暖かいだけでウキウキしちゃいます♡
買い物もしたかったので、スーパー近くの釣り場へ。。。

おとーちゃんはソーセージパン、私は雪だるまパンを買いました。
雪だるまパン、甘さ控えめでしっとりしてて美味しかったー◎
海であったかいコーヒーを飲みながらパン食べて~...
至福♥

やっぱり屋久島はこうでなきゃ!


背中の痛みもぐっと良くなった気がします。(^m^)
このまま寒くならず春になりますように・・・。懇願!

〈画像〉昨日、午前6時35分の空。
朝市(野菜直売所)へ行こうと思った時、夫が
「すごい雲だ! 初めて見た~!」
と...
見に行ってみると、確かに凄かった・・・!
まるでUFOが通った後みたいー。

生姜スメル - 2018/01/20(Sat) 06:40 -[6179]冷蔵庫を開けると、昨夜おとーちゃんがたっぷりおろしてくれた生姜の香りがポワ~ン~・・・
たまらん、また冷たい素麺食べたくなってきた...!
この前痛い目にあったのに、また食べたい。。。
冷たくし過ぎないようにして食べよかな?
アオリイカのお刺身も残ってるので、これも生姜醤油で~。ジュル。
ちなみに我が家の女子2人はまだ夢の中。zzzZZZ...
昨日お姉さんの試験が終わり、昨夜は打ち上げパーリー(家族だけw)で夜更かししていたのです。。。
私はとっとと寝たけどね。(^m^)
たまらん、また冷たい素麺食べたくなってきた...!
この前痛い目にあったのに、また食べたい。。。
冷たくし過ぎないようにして食べよかな?
アオリイカのお刺身も残ってるので、これも生姜醤油で~。ジュル。
ちなみに我が家の女子2人はまだ夢の中。zzzZZZ...
昨日お姉さんの試験が終わり、昨夜は打ち上げパーリー(家族だけw)で夜更かししていたのです。。。
私はとっとと寝たけどね。(^m^)

体育の授業を見学しました。
みんな元気いっぱいで、かわいかった♡

私が唯一興味があるのは授業以外。お友達や先生とのやり取りがどうか、ということ。
乱暴な言葉遣いをしてないか、問題行動をとってないか、思いやりをもって相手に接してるか、学校が楽しそうか、など...。
で、見たカンジウチの娘は、勉強も運動もビリだけど、学校生活は問題なさそう。本人もピカピカ笑顔で楽しそうにしてた・・・
ということで、ひとまず安心。

次女、帰宅早々「どっか行きたいー」と言うので、お散歩がてら夫が釣りしてる湯泊の海へ...。
40~50分歩いて到着!
持参したチョコ饅頭を美味しそうに頬張り、ソーダ水をゴクゴク飲み干した後、いつもの定位置で遊び始める娘。
母は久しぶりに編み物...。
ところでこの画像、ギリでスリーショット!
堤防の上、マッチ棒のように小さく見えてるのが夫
岩場で遊んでる次女
そしてぶっとい足のアタクシ 。・゚・(>_<)・゚・。
ちなみに長女は英語の試験の為ここにはおりませぬ。

そんなことはお構いなしで必死に遊んでる次女
を横目に私はお久しぶりのかぎ針編み。
久しぶり過ぎて編み方忘れたー・・・(>_<)
また一からやり直しです。。。(-_-)
私いっつもこんな調子。

忘れないようちょこちょこ編めばいいのに、他のことに熱中してパタリとしなくなってしまう... ←いつものパターン
結果、編み方忘れて、またファーストステップから~・・・アグー。
6時まで次女を遊ばせ、スーパーで買い物した後、みんなで長女を迎えに行って帰宅しました とさ。
ブールドネージュ - 2018/01/22(Mon) 14:33 -[6185]毎年クリスマス前後に妹が荷物を送ってくれるんですが、その中にブールドネージュ(無印)が入っていたんです。
雪のように真っ白でコロコロ愛らしいそのビジュアルにまず女3人首っ丈。
口に入れると・・・
更に♀3人を唸らせる結果になった。
うっまー、ウマ過ぎるーーー!
3人してお目目 "♥マーク" なってしまいました。
すっかり病み付きになってしまったのですが、無印良品みたいな気の利いたお店、屋久島にはないし(そもそもお店自体きわめて少ない...泣)
「なければ作ろう!」
とおねえさん腕まくり。
昨日ブールドネージュ作ってくれました。
こっれがめちゃくちゃ美味しかったのぉ~◎ ٩(๑´ڡ`๑)۶
私寝起きで(お昼寝してた・汗)写真撮るの忘れてて、画像がないのが悔やまれる・・・
見た目も味も一級品だったのです!
私があまりにも美味しい、美味しい言うので、おねえさんまた作ってくれるってぇ~! ヤッタ、ヤッターー!! \(^o^)/
次は必ず写真撮るからね。
雪のように真っ白でコロコロ愛らしいそのビジュアルにまず女3人首っ丈。
口に入れると・・・
更に♀3人を唸らせる結果になった。
うっまー、ウマ過ぎるーーー!
3人してお目目 "♥マーク" なってしまいました。
すっかり病み付きになってしまったのですが、無印良品みたいな気の利いたお店、屋久島にはないし(そもそもお店自体きわめて少ない...泣)
「なければ作ろう!」
とおねえさん腕まくり。
昨日ブールドネージュ作ってくれました。
こっれがめちゃくちゃ美味しかったのぉ~◎ ٩(๑´ڡ`๑)۶
私寝起きで(お昼寝してた・汗)写真撮るの忘れてて、画像がないのが悔やまれる・・・
見た目も味も一級品だったのです!
私があまりにも美味しい、美味しい言うので、おねえさんまた作ってくれるってぇ~! ヤッタ、ヤッターー!! \(^o^)/
次は必ず写真撮るからね。

眠ぃー・・・zzzzz.....
"育児ch" に "次女と木登り" をアップしました。
https://www.unagi.tv/child/?pid=10749

こちらは今朝の最低気温6.7℃。
寒いです! ←我々にとっては充分。(>_<) ブルブル
今日は、さらにぞわぞわーっとするお話を...
我が家の前の海岸。。。
とても美しいんです。
ココ、なかなか有名な釣り場で、昼夜問わずたくさんの釣り人が訪れます。
ここで、毎年サメ退治が行われます。
釣り人の中には、釣りで生計を立てておられる方もいるので、サメは死活問題!(サメが来ると本当に釣れなくなってしまうんです...)
この冬はサメが多く、12月に一度サメ退治したのですが、その後もサメは後を絶たず、1月15日二度目のサメ退治が行われました。
夫も是非手伝いたい、と海と家を行ったり来たりしてたんですが、結局タイミングが合わず立ち会えませんでした。

写真撮ってもいいよ、とのことだったので一枚パチリ。(ありがとうございました!)
そうそう、サメは2.5メートルほどあったそうです・・・! ) ゜0 ゜( ヒーーーン!

途中、ヒカンザクラ(緋寒桜)が満開!(゚o゚)
もうそんな時期なのね~...としみじみ。
屋久島はもうすぐ春です!
さて、本日花金。花の金曜日~♪ 我が家は "映画ごはん" の日なのですー。\(^o^)/
只今何観るか考え中。
先週は『この世界の片隅に』を観ました。
この映画、期待し過ぎたからか、私的にはまぁフツーでした。(。・_・。)
内容は『君の名は』より良かったですが・・・
『君の名は』は映像がキレイ。でも、それだけ。新海誠の作品の中では『秒速5センチメートル』がベタな内容だけど私は好きだなあ~...。同じ時空を越える系なら『時をかける少女』がいい! 上手くまとまってて良く作りこまれた作品だと思う。
さて『この世界の片隅に』は、とかくドラマティックに描かれがちな戦時中の話を淡々とありのまま表現してるところが良かった。
...偏見に満ちた映画レビューはこの辺にしといて~w 今晩何観よ?
美味しいディナーも用意しなきゃ、です。
今夜は "子供も食べれる辛くない本格カレー" を作る予定!
余力があれば、チャパティーも焼いちゃうよ。
娘たち寒い中帰って来るので、美味しいもので労いたいですもんね。←気持ちだけは!w ホントに作るかどうかは・・・??? (^ ^;
An American Girl Story - Melody 1963 - 2018/01/28(Sun) 09:59 -[6190]土曜の夜は何もなければ "映画ごはん" にすることもあります。
昨夜は、長女の英語の試験も終わったことだし~・・・ってことで観ちゃいました。(^_^)
長女が何気なく選んだ『An American Girl Story - Melody 1963: Love Has To Win -アメリカン・ガール・ストーリー ~メロディ 1963年 愛は負けない~』が思いの外良かったんです~◎
内容は、小学校の道徳の授業でテーマにされるような内容。
私のハートを鷲掴みにしたのは、主人公の少女の趣味(服作り/衣装作り)!
まずアンティークの足踏みミシンやミシン糸のかわいらしさに キュンキュン ♡♥♡
で、この少女(以下メロディ)、なんと自分がデザインした服を仕立てちゃうの~! まさに理想形! 私の目指すカタチ!!
その他、ママの力強いピアノ演奏も良かったなー。
このママがとってもステキな人で~... こんなママになりたい、と思いました。
たった45分とちょっと物足りない気もしましたが、すっきりまとまってて良かったのかも。
何より、メロディやママの衣装が見物! レトロお洒落で~(←主観)、映像ずっと眺めてたかった♥
創作意欲を大いに刺激してくれたので、今日はミシンに向かいまーす♪ ルンルン♪
昨夜は、長女の英語の試験も終わったことだし~・・・ってことで観ちゃいました。(^_^)
長女が何気なく選んだ『An American Girl Story - Melody 1963: Love Has To Win -アメリカン・ガール・ストーリー ~メロディ 1963年 愛は負けない~』が思いの外良かったんです~◎
内容は、小学校の道徳の授業でテーマにされるような内容。
私のハートを鷲掴みにしたのは、主人公の少女の趣味(服作り/衣装作り)!
まずアンティークの足踏みミシンやミシン糸のかわいらしさに キュンキュン ♡♥♡
で、この少女(以下メロディ)、なんと自分がデザインした服を仕立てちゃうの~! まさに理想形! 私の目指すカタチ!!
その他、ママの力強いピアノ演奏も良かったなー。
このママがとってもステキな人で~... こんなママになりたい、と思いました。
たった45分とちょっと物足りない気もしましたが、すっきりまとまってて良かったのかも。
何より、メロディやママの衣装が見物! レトロお洒落で~(←主観)、映像ずっと眺めてたかった♥
創作意欲を大いに刺激してくれたので、今日はミシンに向かいまーす♪ ルンルン♪

微妙な組み合わせ?
おでんお腹はるのに、あえて豆ごはんをもってきた自分に軽く自己嫌悪。
だってみんな豆ごはん大好きでたくさん食べるんだけど、おでんも食べたいから食べる... すると胃が/お腹がはち切れんばかりになってしまうんです...。
食べ終わった後、みんな
「苦しぃーーー」(>_<)
って泣いてた。
ゴメン...(´・_・`)
さて、今日は雨なのでお昼からカレーパーティ。
結局金曜焼けなかったチャパティー焼いちゃうヨ!
・・・創作意欲こっちに取られて、ミシンまでまわらなそう。。。

めちゃんこ美味でしたー◎ ٩(๑´ڡ`๑)۶
ホームベーカリー様がこねてくれて、長女が生地を伸ばしてくれたお陰でおとーちゃんいらず(^m^)、スムーズに出来ました。
チェンマイでは、おとーちゃんがこねて、生地も伸ばして、場合によっては焼いて~・・・と殆ど彼一人で作ってくれてたのでw
テフロン加工の安いフライパンでも焼けたので、また焼こうと思います~!

甘いものはNGな夫ですが、甘さ控えめのブラウニーは好きなので...。

次女、いじけ気味。(^ ^;

今まさに昼寝から覚めた夫が食べてますが「美味しい」って~。^ ^
良かったね◎
いやいやしかしあんなに小さかった子たちがお菓子作ってくれるようになるなんて~... 感慨深い。(T_T)
今日だけ魔法使いになりたい... - 2018/01/29(Mon) 09:54 -[6196]本日、気温10℃前後、北西の風(結構強風!)、雨が降ったり止んだり...。
あぁ~ワタシが魔法使いなら、せめて今日ぐらいは春のように暖かく、風のない日にしてあげるのになぁ...
釣りに行けず不貞寝中のお誕生日マンを眺めつつしみじみ...(´・_・`)
あぁ~ワタシが魔法使いなら、せめて今日ぐらいは春のように暖かく、風のない日にしてあげるのになぁ...
釣りに行けず不貞寝中のお誕生日マンを眺めつつしみじみ...(´・_・`)
更新 - 2018/01/30(Tue) 14:51 -[6197]"日々ch" に "夫の誕生日に思ったこと" をアップしました。
https://www.unagi.tv/daily/?pid=10750
https://www.unagi.tv/daily/?pid=10750