Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2017年09月
2017年09月

快晴続きで大忙し。


気持ち良かったー◎
エネルギーフルチャージ。
屋久島の自然にただただ感謝!
後程アップします。

http://www.unagi.tv/daily/?pid=10741

絶景!

歩いてみたいなぁ...
今度長女と歩いてみよう!
屋久島暮らし、冒険は其処此処にあるっ!
それにしても、海と空と雲の境が絶妙。美しい。

足元には長女の通う中学校が。(画像中央、四角い建物と広いグランドが目印)
長女も給食食べてる頃かな~...?

朝の海ってやっぱ最高ー◎
"日々ch" に "離島の朝の過ごし方" 更新しました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10742

鮮やかな模様に見惚れつつ泳いだんですが、目がぁぁ...
目の辺りの模様がまるで黒いハチマキで目隠ししてるよう、目がどこにあるのか分からにゃい!
というか、一直線目! みたいな...
だからか、どこにいても目が合うような気がして~・・・
いつも見られてるというか~・・・ヒイィーーーン。 自意識過剰?w
不思議な気分でした。
ちなみに、モンガラカワハギも同じく目の位置が確認しにくいお魚。
でもそれがポーカーフェイスのようで可愛いのです♡
魚って興味深い! 面白い!!
魚の世界にどんどん魅了されてます。

子供のイベント続きでこのところバタバタしてたので、しっとり落ち着くこんなお天気が有り難いです。。。
イベントというと、一昨日、長女の運動会でした。
本当は17日だったのですが、台風のため延期になり19日になったんです。
延期で平日になったのに、保護者の方結構見に来ていらっしゃいましたよ。
〈画像〉
広いグランド。
芝生も気持ちいいです。

こういう風景を見るたび、私もこんな場所で子供時代を過ごせたらどんなに良かっただろう、としみじみ思うのですが、娘たちはどうなんでしょう...?
子供は親が与えた環境の中で生きていくしかないわけで...
どんなに私が羨ましいと思ってもそれは私の主観。
私たちが子供に最上の環境を与えてるつもりでも、受け取る側の考えは様々なので、それも思い込みに過ぎないのでしょう。。。
どんな環境であれ、夫婦円満・家庭円満で、子供にとってこの上なく安心できる居心地のいい家にしたいものです。
今はともかく(?)娘たちの将来が今から楽しみ♪

中学校の運動会は初めてで、お弁当を親と一緒に食べるのか、子供同士で食べるのか分からず、一応娘の分だけわけました。(→結局、私たちと3人で食べた。あ、次女は学校のため不在)
- 煮卵&煮鶏
- 焼きそば
- オクラのゴマ和え
- ボイルソーセージ
- ギンガメアジのムニエル(前日おとーちゃんが釣って来たものw ソーセージの下になってて見えない・汗)
ごはんは、旨み醤油にたっぷり浸した海苔をサンドし、のり弁風にしました♪

次女が帰って来る前に夫とふらっと立ち寄った湯泊港で、うっかりスマ(屋久島弁で「オボソ」)が釣れてしまい、思いがけず豪華版になりました! \(^o^)/ キャッハー!
(右上)アオリイカ
(左上)スマ
(下)大好物のフエダイ♥
赤身、白身そしてイカとバランスがとれててグー◎
これ全部おとーちゃんが釣ったもの。
都会でこれだけのお刺身食べたらいくらするか!
(夏休み)実家滞在中、母に頼まれてお刺身買いに行ったら、ほんのちょっとずつ(3切れずつ×5種類とか?)しか入ってないのに軽く千円してて~... (◎_◎) 思わず手が震えた!
昨日身を食べ尽くしたので、今夜は "アラ祭り"。(爆)

運動会が終わったと思ったら次は遠足。中学生も忙しいですな...。
本当は黒味岳登山だったのが雨のため中止になり、屋久杉自然館+宮之浦体育館でバレーボールになったそう。
どうせなら黒味岳に行って欲しかったな。この雨じゃ無理だけどー・・・
長女に先に視察してもらって、水先案内人として私と次女を案内して欲しかったんです。
♀3人は山も大好きなんですよー。
誰かさんが釣りばっかりなので、誰かさん一人家に残して女3人でトレッキングに行こうと企てているのです~。(^m^)グフ
さて、おべんと。
5時に目が覚めたので、勢いで作っちゃいました。
長女、8時過ぎに家を出るので、そんなに早く作り始める必要はなかったのだけどー...
ワイヤレスイヤホンでEarth Wind & Fire(←ふる!・泣)なんぞ聴きながら。
夫がクラシック派で、私が好むミーハーmusicは聴かないので(`ヘ´)/ 好きな曲を聴く時は決まってイヤホン。
なので、ワイヤレス買って良かった~◎
あぁ、そうそ、おべんと。
ま、ワンパターンですわ。
育ち盛りなので動物性タンパク質多め。
相変わらず卵焼きをひっくり返す時、自分も一緒にのけぞってしまう・・・w
まだ卵焼きパンは買わず、ステンレスのフライパンで頑張ってまふ。
ともあれ、お弁当作り楽し♪
娘のお陰で楽しませてもらってます。
あっ! もうこんな時間!!
ヨガ行かなくっちゃ!
雨の日でも出来るヨガはいいですね~。

嬉しくてじっとしてられなくて、お散歩を兼ねて次女のお迎え。


担任の先生とおてて繋いで出てきました。
でも先生とゆっくり話せて良かったです。
帰り道は、いつも通りお花を摘んだり...

時間を気にせず ゆっくりゆっくり。
何ものにも代えがたい尊い時間。
娘たちが大人になった時、こういう日常の何気ない一コマを一番懐かしんでそう、私...。(;ω;)
あぁ、娘よ、これ以上大きくならないでーー。。・゚・(>_<)・゚・。

夜はHappy Fridayってことで、DVD鑑賞会。
長女のリクエストで『最強のふたり / Intouchables』を観ました。(←関係ないけど、邦題がぁぁ、ダサくて残念。ていうか「最強のふたり」なんて聞くとアクションものと勘違いしそう...)
以前みんなで観たと思ったのですが、初めてだったよう。
ま、フツーに分かりやすいいい映画で、みんな楽しんでました。
ゲラゲラ笑いながら観てたら、帰宅後元気がなかった長女もたちまち元気に!^ ^ 良かった。\(^o^)/
それにしても、昨日はEarth Wind & Fireに始まりEarth Wind & Fireで終わったな。。。

またまた行って来ましてーん、釣り♪
だって気持ちいいんだもーん。^ ^
昨日は星が一際美しかった☆★☆ 流れ星も見えたよー☆彡
20日が新月だったので、くっきり見えたのでしょうね。。。
で、着いて間もなく目当てのフエダイがかかったー!
早っ!(゚o゚) ビックリ!!
しかも、背びれの下のホシに注目!
クロテン(●)ではなくシロテン(○)ですぜ、ダンナ!
シロテンの方がクロテンより美味しく五つ星の高級魚と言われているのでR。
ま、クロテンでも十~分美味しいけどね◎

家で測ったら36㎝ありました。
大き過ぎず小さ過ぎずちょうどいいサイズ。

朝のこの時間、たまらん。。。



友人ファミリーと浜辺で焼き芋大会~♪
道にたくさんどんぐりが落ちててなかなか前に進まん!w

まだまだ子供です。(^_^)


ではここで、焼き芋の作り方を...
みなさんー、メモのご用意をぉ~! φ(. . )
1.薪を集めて火をおこし、木が燃えて炭みたいな状態になるまで待つ。
2.1の状態の木をならし、その上にアルミホイルでしっかり包んだお芋を乗せ、上に炭状態の木を乗せて(要するにサンドする)蒸し焼きする。
以上!


お互い "貰いもの" を持ち寄り、みんなで分け合って美味しく頂く...
素晴らしいと思いませんか?
屋久島ってそういう所なんです。。。
皆あまりお金はないけど(^_^; 地元でとれた農作物、魚介類など美味しいものを回し合って豊かに暮らしてる...
極めて理想に近いカタチ!(私たち的には)
屋久島が大好きな理由の1つです。
更新 - 2017/09/24(Sun) 14:06 -[5967]朝から雨のためペンタイピングが良く進みます...。
"日々ch" に "敬老会と海と苦手分野の話" をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10743
"日々ch" に "敬老会と海と苦手分野の話" をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10743

4つのスーパーをハシゴして疲れたー・・・。(-_-)
帰りSLOWで遅めのランチ。
例によってグリルランチセットを食べ、満腹になって眠くなり、動きまでSLOWになって帰って来ました。

いつも手巻きばかりで案外したことがなかった握り寿司に挑戦!
初めて作りましたー。
- フエダイ(シロテン)
- アジアコショウダイ
- アオリイカ
- スマ
「赤身が足りないね~」と話してたら、スマ(赤身)が歩いてやって来た・・・! ←ウソ!w
いつもお世話になってるKさんが「たくさん釣れたんで~」と持って来てくれたんですー・・・(涙・涙・涙)
スマ以外は全部おとーちゃんが釣ったもの。
子供たちのはサビ抜きにしました。
大好評でしたよー。
私も久々食べれて嬉しかった◎
...にしても、ネタがちっちゃい!
普通シャリが隠れるぐらいドカンと乗ってますよね。
次回はもう少し切り方工夫しよっ。

日曜からずっと雨で外で遊べずウズウズしてたんです。
海行きたいー! でもヨガもしたい。
と割と真剣に悩んでたら、
「両方すればいいじゃん」
とおとーちゃん。
・・・確かに。(^ω^)
ってことで、まずは海!
雲があぁ・・・。

...何も釣れず手ぶらで帰宅。 チーーン。

数十年ぶりに逆立ちしたヨ・・・! (*_*)
小学生の頃はラクラクしてたのに、今じゃこの重ーい身体を支えるのに必死! うっ、腕がぁぁ~...プルプル。
でも、汗いっぱいかいて気持ち良かったー◎
ヨガ、どんどんハマってます。
スタジオも先生もとってもステキなんですよ♡
夜 - 2017/09/28(Thu) 01:32 -[5973]長女がリビングでお友達と長電話中だったので、次女と子供部屋でゴロゴロしながら遊んでたら爆睡してしまい(20:30)、その後、寝室へ移動し本格的に~ ZZZzzzzz.....(21:00前)
あー良く寝た! 3時頃かなあー?
と思って夜なべしてた夫に時間を訊くと、11時半・・・!(゚_゚)
うっそーん、2時間半ぐらいしか寝てないの~。
...なんだか目が覚めてしまい、小腹が減ったので夫と夜食(冷やしそうめん)を食べ、ちょっと話し込んで~たった今夫寝ました。(←いまココ)
私ももうちょっとしたら寝るとしよう。
あー良く寝た! 3時頃かなあー?
と思って夜なべしてた夫に時間を訊くと、11時半・・・!(゚_゚)
うっそーん、2時間半ぐらいしか寝てないの~。
...なんだか目が覚めてしまい、小腹が減ったので夫と夜食(冷やしそうめん)を食べ、ちょっと話し込んで~たった今夫寝ました。(←いまココ)
私ももうちょっとしたら寝るとしよう。

お昼寝中、目を覚ますとこの景色が見える。
ウトウトまどろみながら、えも言われぬ多幸感に包まれる...
ここに住めて大大大感謝!
さて。
娘たち帰って来たので、晩ごはんの用意しますー。
今夜は
・麻婆豆腐
・卵スープ
・きゅうりと鶏肉の中華和え
http://www.unagi.tv/cooking/?pid=10420
まだまだ魚いっぱいあるのですが、続くと子供たち飽きるんで~・・・。
更新 - 2017/09/28(Thu) 21:21 -[5975]夜になってだいぶ涼しくなりました...
昼間はまだ30℃あります。
予報では明日晴れ♪
泳げたら泳ぎたいな~・・・
お魚さんと泳いで、しばし現実逃避したいー!
"日々ch" に "夏休みの帰省(1)" をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10744
昼間はまだ30℃あります。
予報では明日晴れ♪
泳げたら泳ぎたいな~・・・
お魚さんと泳いで、しばし現実逃避したいー!
"日々ch" に "夏休みの帰省(1)" をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10744

昨夜は結構冷えたので、寝室の窓を閉め、長袖カットソーを着て寝ました。。。
先程子供部屋を覗くと、いつもは掛布団を蹴飛ばして大の字になって寝てる娘たちが、今朝は布団に包まり小さくなって寝てましたw 2人ともww
...とはいえ、日中はまだ暖かく、昨日も朝からひと泳ぎして来ました。
めちゃくちゃ気持ち良かったー◎ \(^o^)/

水の中はお魚さんがいっぱいいて、みんな思い思いの時間を過ごしています。(水中写真でご紹介出来ないのが何とも口惜しいぃ...)
毎回必ず "初めて" の出会いがあるんです。
昨日は、サザナミヤッコの成魚とミナミハコフグの成魚に出会いました。
わざわざ「成魚」と書いたのは、外見が幼魚と随分違うから。
サザナミヤッコもミナミハコフグも幼魚は何度か見たことがあったんですが、成魚は初めて!
初めましての子に出会うと嬉しくて、ぶしつけにも入念に観察してしまいます。
サザナミヤッコの成魚は、好奇心旺盛のようで向うも私をチェックしてましたw
ゆっくり泳ぎ出したら付いてきたりして・・・(^_^)
昨日も本当に楽しかった!
あ~ぁ、寒くならないで欲しいー!
まだまだ泳ぎた~いーー!!

泳ぎたいのはやまやまですが、夕方から長女の元同級生を囲んでのBBQ(無論親子参加!)、そして明日は次女の運動会! なのでお弁当の下ごしらえなどせねばならずー・・・体力温存を取ることにしました。
でも・・・
やっぱりどーしても海が見たくて、用事のついでにちょこっと遊びに行きました。
(画像)べた凪。
めーっちゃ泳ぎたいーー! (>_<)


釣りガールの道はまだまだ遠し...? ^ ^
にしても、気持ち良過ぎるお天気。。。
明日も天気になーれ♪
さて、お腹が空いてきたので、お昼の用意します。
今日は、香港風焼きそば。←最近のお気に入り♡