Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2017年02月
2017年02月

左から時計回り
・鶏肉と茄子の甘辛炒め
・ミーゴレン
・(上)グリーンカレー
・蓮根とにんじんのツナサラダ
・マーボー豆腐
グリーンカレーが美味だったー!
本場の味に近かったです◎
しかし、年上の元気なお姉様方のお話はとっても刺激的!
ワタシも元気に歳を重ねていきたいな... じゃなくていきます! ←言い切り。^ ^

朝のお散歩気持ちいいね~♪
とおてて繋ぎながら♡
ところで、我が家大人用のマスクしかなく、紐を結んで短くして使わせてるのですが、こう見るとやっぱり大きいな。目までいってる...!
子供用マスク用意しよ。

今頃紅葉?
と不思議な気持ちに・・・
屋久島にいるとホント季節が分からなくなります。

静か~で誰~もいなくてお気に入りの道。

時折スキップも挟んだりしながら。(^ω^)
楽しいし、気持ちいいー◎
家に着く頃には、しっかり汗をかいてました。
あぁ~気持ち良かった!

お外日和です♪
夫、大急ぎで仕事を片付け、釣りへ・・・w
無論ワタシも同行ww

なーんて思ってしまう私、少しは釣りに詳しくなったかも? ^ ^

気 持 ち い い ー ー ー!


娘のマスク作ってました♪
青空の下だと捗る捗る~!

磯(釣り場)への行き帰りはハイキング♪
私はコレ目当てで釣りに付いてゆくのです。(⌒_⌒)

夫、またしてもウミガメ釣っちゃいました...!
無論狙ったわけではなく、事故的に引っかかってしまったんですが...
すぐさま絡んだ糸をほどいて、海に帰しました。
ウミガメさんもビックリだったね。
ごみんねー、いらん負担かけさせて~・・・
事の顛末はコチラ↓
http://fishing.yakushima.link/daily/?page_id=370
にしても、この可愛さよぉ~・・・
眠そうなおめめがたまらーん、萌え~♡
本気でお友達になりたい!
海の中でネ。
〈 Photo by 夫 〉

6種類の鍋をつまみながら大人は飲み、子供はパパッと食事を済ませ、遊び回る~・・・という...
屋久島に来て一番驚いたのは、こういう集まりが頻繁(←我々にとっては!)にあるということ。
で、また、参加率が異様に高い! というのにも驚きました!!
ここは都会と違って娯楽が少ないので、こういう集いも娯楽の一つなのでしょう...。
ほんでもって、今日は1年生(次女のクラス)の学級レク...!
2連チャンでございます...(^。^;)
1年生の方は役員をやってるので、準備云々でスタートの1時間半前から会場入りします。

http://www.unagi.tv/daily/?pid=10733

"日々ch" に "晴れると忙しいんです(2)" をアップしました。
http://www.unagi.tv/daily/?pid=10734

つまり12世帯あって、1世帯は、お仕事を兼ね家族でタイへ長期旅行中ということで不参加でしたが、その他11世帯は参加!
大人18名、子供20名、総勢38名の集まりになりました・・・!
ね? すごい参加率でしょ?
みんな一緒に何かするのが苦手な我々のような人もいると思うんです。が、子供が喜ぶ顔見たさに参加しちゃうんですよね。。。(ウチもそう... ^_^;)
子供の威力ってスゴイ!
あ、そうそう、今回 "親子でカレー作り" ではなく "親子でカレーうどん作り" だったのは、アトラクションとしてうどんを手打ちしたかったから。
副委員長さんのアイデアです。

良かった◎

ほのぼの♡
和む~♡♡

これが子供たちに大うけでした!

屋久島にもとてもステキなヨガスタジオがあるんです。。。
しかも割とご近所に! ラッキー♪
まだ4回ぐらいしか行ってませんが何となく「痛気持ちいい」がわかるようになってきました。
終わった後、体も心もスッキリ!
これは体に良さそう...
細く長く続けたいな。。。

本の続きが気になるし~...(°Д°;≡°Д°;) アッチモコッチモ状態で、なかなか進まないんですがあぁー・・・
ところで。
タイから持って来た手芸用品がほんのりパクチー臭w
ふんわか いい香り~♪
あぁー新鮮なパクチーをわしわし食べたいぃー!

刺繍なんぞしなけりゃ~あっちゅー間に出来上がってたのに、ついついいらんことしてしまう自分が憎い。。。
や、楽しいからいいんですけどぉー・・・w
自己満、自己満。

船、飛行機は、のきなみ欠航。
孤島と化しています...
冷え込みも厳しく...寒~い~。ブルブル。。。
タイ暮らしが長かったもので、10℃を切るとキツイです。(>_<)
ま、でも悪いことばかりではなく、昨夜は久しぶりに次女を抱っこして寝ました。(湯たんぽ~♡)
まだ小さいので一緒に寝てくれるんですー。(長女は「みんなで寝ると窮屈だからイヤ」だって... T_T )
子供と一緒に眠りにつく幸せったらない!
(夜中、顔に蹴りを入れられ、マジギレしそうになることは伏せときます...)

ピユゥゥゥーーーという音をたてながら吹き荒れる冷たい風は、心まで凍り付きそう。。。
起きる間際、クジラを見る夢をみました。
水しぶきがかかるぐらい間近で見れて、その迫力に感動!
でも。
私が一番お友達になりたいのは、この子。
何て言うか~波長が合いそう。(^_^)
イルカもカッコイイけど、私の泳力ではとても付いて行けなさそうなので...。
2017/02/12(Sun) 11:10 -[5729]本日、次女の誕生日~♪
この寒い中、夫が釣りに行くというので
「カンパチよろしく~!」
と言うと
「ガッテンだー!」
と嬉しそうに・・・
半分釣った気でいるんです... ┐(´-`)┌
屋久島って面白くて、魚は買いに行くものではなく、獲りに/釣りに行くもの、なんです。
知人の魚突き名人も、最愛の奥様の誕生日に、でっかいハタと伊勢海老獲ってましたよ~。
さーて、おとーちゃん釣って来るでしょうか...?
ま、寒いし、ねばらんでええから、はよ帰っといで。^ ^
あったかいお風呂わいてんでぇ~・・・。
この寒い中、夫が釣りに行くというので
「カンパチよろしく~!」
と言うと
「ガッテンだー!」
と嬉しそうに・・・
半分釣った気でいるんです... ┐(´-`)┌
屋久島って面白くて、魚は買いに行くものではなく、獲りに/釣りに行くもの、なんです。
知人の魚突き名人も、最愛の奥様の誕生日に、でっかいハタと伊勢海老獲ってましたよ~。
さーて、おとーちゃん釣って来るでしょうか...?
ま、寒いし、ねばらんでええから、はよ帰っといで。^ ^
あったかいお風呂わいてんでぇ~・・・。

この日は
NO STUDY DAY!! \(^-^)/
勉強嫌いの次女にささやかなプレゼント...?
午後からみんなで注文してたケーキを取りに行って、帰宅後早速ロウソクに火をともし、おねえさんのギターに合わせて "Happy Birthday to You" を歌いました。

生唾ごっくん...w
夜は、次女の大好物 フライドチキン祭り~♪
だったのに、「んまい!」「旨い!!」と感激あらわに食べてくれたのは、おとーちゃんだった。
娘たちはDVDに夢中で機械的に口に運んでただけ... (`ε´ )
ま、舌が肥えたおとーちゃんに喜んでもらうのが一番嬉しいからいいんだもーん、アッカンベーだ。 。・゚・(>_<)・゚・。 ワーン。
辺りがすっかり暗くなった頃、夫の実家と私の実家から荷物が届きました~。
次女の誕生日プレゼントと共に食料品などがどっさり。
嬉し過ぎて涙。。。
ホント私たち幸せ者!
これ以上必要なものってないよね~・・・!
我々を取り巻く全てに感謝。

スーパーを何軒かはしごして、帰宅後ぐったり。
結構長くお昼寝してしまった。。。
画像はカンヒザクラ(寒緋桜)。
もう散っちゃったかな? と思ってたが、まだ咲いてたので車を止めてもらって撮影。
この桜、お正月の後ぐらいからぽつぽつ咲きはじめ、1月終わり頃が満開だったんです。
半分は散ってしまってたけど、半分は残ってた。ラッキー♪
それにしても可愛いピンク♡ 元気が出る色です。

早速酒蒸しにしてくれて
「出来たぞ~」
と。
のそりのそり起きていく私。
テーブルの上にはコレ・・・! (◎_◎)
ぎゃぁぁぁーーー!
良く冷えたチューハイと一緒にいっぱい始める私w
んまい!
うんまい!
ウマ過ぎるー♥
手前がトコブシ(アワビ)、右がタカラガイそして左がテツボラ。
全~部大好きなやつ!
しかも今回全て特大サイズ!! アワビなんて6㎝超えでしたよー! ウヒャーーー!
たらふく食べて一気に元気になりました◎
屋久島に住んでて良かった。
おとーちゃん、ありがと!
アワビはまだ残ってて、今夜はアワビご飯なのだ♪
贅沢過ぎる!

と前日から頼まれてたんです...
言い付け通り5時半に起こし、5時40分、眠そうに目をこすりながら起きてきた長女。
早速バレンタインのチョコ作りに取り掛かってました。
朝も早よからご苦労はん。。。

女子力高っ!
アタシとはエライ違いや。
...早起きして作ったかいあって、みんなとても喜んでくれたよう。
良かったね◎
ハッ! (゚o゚;
夫にチロルチョコ買うの忘れてた~ん...
まっ、スポンサーは夫やし、自分で買ったらええんちゃうん? って話。。。(爆)

15日(水) 夫と大冒険!
16日(木) 夫と湯泊の堤防へヒラマサ狙い。
17日(金) ズンバで踊りに夢中になり過ぎて両足の親指に「まめ」ができ、今は水ぶくれ~... イタァァァーーーイ! (T_T)
でもでも「ピクニックに行きたい!」と言う長女の願いを叶えるべく、足を引きずりながら行って来ました。
長女が作ってくれたお弁当が美味しかったし、楽しかった◎
またいろいろアップしていきますー! 多分... ボソッ。

空は晴れ渡り申し分のないお天気だったのですが、日の当たらない本殿での儀式は体の芯まで冷え切りました。
けれどたまにはああいった神聖な儀式に立ちあうのもいいもんだ、としみじみ思いました。。。
神主さんが一ついいこと言ってましたよ。
* * *
世界情勢はますます怪しくなっていて今後更に混乱することでしょう...
しかし屋久島は世界の流れとは関係なくマイペースに平穏にやっていけると思っています。
屋久島は自然災害が少なく気候は温暖、美しい水と空気に恵まれている。
海では魚介類が獲れ、山には山の幸がある。
島内に住む人の分なら賄える農作物も作っている。
外の世界がどうなろうと屋久島は大丈夫!
守護神様も守ってくれてます...
* * *
みたいなニュアンス。
コレ私たちが屋久島移住を決めた一番の理由!
思わずふむふむと大きく頷いてしまいました。
"世界がどうなろうと屋久島はきっと大丈夫! 自分たちのペースでずっと平和に暮らしていけそう..."
その理由でここに移り住んだんです。
屋久島に決めて良かった、と改めて思った1日でした。

2人の顔を見てホッ。
私の心のオアシス♡

滅多にないことなので仕方なかったのですが、あれだけ晴れてると「あぁー外で遊びたい! 自然がいっぱいのお気に入りの場所でまったりしたい~」と思ってしまう...(←コレ「屋久島病」? 屋久島に来てからずっとこの病におかされてて治りませぬ...w)
せめて天気が悪ければ良かったのに。(?!?)
晴れの日は、遊びたいんです!
1.天気のいい日に(→行きたい! と思うタイミングに)
2.好きな場所に
3.自由に遊びに行ける...
それがどれだけ贅沢なことか、どれだけ尊いことか これまた思い知らされた日でした。(そういった意味ではお仕事に行った意味があった。 爆)
今を大事にしよう。
今を存分に楽しもう~!
〔画像〕魚待の海。
快晴でぽかぽか陽気。
昼食後次女が「栗生浜で砂遊びしたい~」と...
私は体が冷え切ったので布団にくるまって寝たかった。
夫が娘を引き受けてくれたので、私はそのままお昼寝。
「4時頃には戻る」という言葉に、4時前に起きて待ってたのに、待てど暮らせど帰って来ない... (。・_・。)
青く澄み切った空。しかもあったかい・・・!
わーん、一緒に行くんだった~!
と後悔しきり。。。
いくら待っても帰って来ないので、我慢出来ず「ちょっと海見てくる~」と長女に言って家を飛び出しました。
で、魚待の海。 (⌒_⌒)
初めて正確に時間をはかりましたが、我が家からここまで1分25秒! そんなに近かったんだ~・・・(゚_゚)
しばらくここでボーっと海を眺めてたんですが、全然歩き足りなくて、下まで下りて行きたくなったのですが、両足の "まめ" のことを思い出し、断念しました。
早く治して夫の磯釣りに付いて行きたいし、ズンバも踊りまくりたい、ヨガもした~い... もう少しの辛抱ですね、ハイ。
仕方なく家に帰ったんですが、次女&夫はまだ帰宅しておらず、晩ごはんの準備が整った頃ようやく帰って来ました とさ。(笑)

私→家事
夫→仕事
を急いで片付け、海へGO!



美し過ぎる海...。

でも、海が最高に気持ち良かったー◎
ズンバでウォームアップ - 2017/02/25(Sat) 10:06 -[5745]夫が釣りに出掛けたので、娘2人とズンバ。(⌒_⌒)
夫は踊りは見るのもするのもNG。
なので夫がいない隙にコッソリw
さて、ウォーミングアップも済んだので、遊びに行って来ます~♪
おねえさんツルで籠を編みたいんですって・・・!
夫は踊りは見るのもするのもNG。
なので夫がいない隙にコッソリw
さて、ウォーミングアップも済んだので、遊びに行って来ます~♪
おねえさんツルで籠を編みたいんですって・・・!

徒歩で出掛けまし~た♪
早速、前回見付けたツルのブランコでゆ~らゆら~。

真剣な眼差し。
・・・とにかく前に進まん!
埒が明かん!!
こんなこともあろうかとリュックに本を忍ばせておいて良かった。
どうぞごゆっくり。
あたしもゆっくり本読ませてもらいますわ~。

読んでしまいたい~...。

「行こか~!」
やって。
子供ってえぇぇ~・・・。

気 持 ち い い~◎

平和な眺め♡


いつまでたっても甘えん坊。

小さい籠でしたが、なかなかの出来でした♪



まあ~なんせええとこですわ~。
近所にこんな場所があるって屋久島ってやっぱり天国。
屋久島に住めて幸せです...。感謝。

ウォーキング気持ちいいから大好き~!
こんな景色を眺めながら・・・。