Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2014年02月
2014年02月

昨日は、どーにもこーにも“タイ料理気分”で、私だけタイ料理!(家族には、豚丼を作りました)
〈画像〉モンジの学校帰りに買って来た辛~いお惣菜2品とグリルチキン&黒米入りもち米。

モンジに掛け算(九九)のテストをしてたおとーちゃんも後で加わり、スパイシーなタイ料理をつまみに2人で酒盛り。
...大好きな時間!

この花、夜 花を咲かせるんですよ。
花が咲いたら、その“匂い”で分かるんです! ツンと鼻にくる匂いで、いい匂い? と訊かれると微妙なんですが・・・w
...ドラセナが花を咲かせると、幸せが満開な気がして嬉しくなります。
実際には、細々したことが色々あったりするのだけど、でも、概ね幸せですかねー・・・?!? 家族全員心身共に健康で、仲良く暮らしてるので...
やはり家が面白いのが一番! それが一番大事!! と思うので、今後も子供たちにとって“ 家=安らげる心地良い場所 ”であり続けるよう親の私たちも日々小さな努力を重ねていかなければ、って思うのです。

私:計量&生地を焼く係
おとーちゃん:生地をこねる係
モンジ:生地を伸ばす係
と連携プレーもバッチリ!
今日は、おとーちゃんのすすめでグリルチキンに“ラー油しょう油”をつけて巻いて食べてみたんですが、衝撃の旨さにビックリ・・・!
お店に出せるレベルだよね~と自画自賛しながら食べておりました。(苦笑)
手作りチャパティーは、土曜の贅沢です♪
さぁ~お腹もこなれてきたことだし、次 パンこねるか。

バンコクでデモが起こってからもチェンマイは至って平和だったんですが、もし今日出歩いてどこかで足止めにあったり、渋滞に巻き込まれでもしたら嫌なんで・・・
・・・しかしこの国はいったいどこに向おうとしているのでしょう...
好きで移り住んで14年目になりますが、時々本当わからなくなります・・・

まぁ、確かに当時からタイの人たち モノ/お金に対する憧れはあったけど、今ほどではなかった・・・。
モンジのクラスに
「お金が何より一番大事! お金がないと生きていけない!」
と言い切るタイ人の女の子が入ってきたそう...
小3にしてスゴイ・・・!w
まあー全否定はしませんが、その話を聞きながら
「本当に大切なものってお金では買えないものばかりよ~...」
とつい口にしてた私でした。
さぁ、今日は時間もたっぷりあるし、sala(2階の東屋)でモンジとぬいものでもしまーす。
ウチは家にいてもアウトドアを満喫出来るんで、まぁー良し! ってことで...w

BGMは、子供たちの遊び声。
これが一番良く眠れるのだ(私の場合)。
モンジの
「モコっ! モコ、大丈夫!!」
と言う声に
“えぇ?! もしや池に落ちた?!!”
と飛び起きたけど、小1時間寝てたみたい...
“ぬいものch”に“手作りのお弁当包み/お弁当ナプキン”
https://unagi.tv/sewing/?pid=10618
をアップしました。

おとーちゃん:「長らく待ち続けたけど、誰も拭く様子がなかったから~...」
だって・・・
専業主婦としてどうよ?
肩身狭っ・・・。
でも、窓がピカピカだとお外がキレイに見えるし嬉しい♪ アリガト、おとーちゃん!


- 煙害
- 政情不安
- 乱開発
- 物価高
がなければ本当にいい所なんだけどなあ・・・
(つまり上記4つが気になってる点...)
食べるの命! - 2014/02/05(Wed) 06:22 -[3979]
モンジの目覚し時計で目を覚まし、スタスタと子供部屋へ行き、モンジを起こす日々です... おはようございます! チェンマイはまだ夜明け前です。
昨日はお魚DAY! 夕方“山水”に向う車の中で・・・
モンジ :「ねえ、お父さん、お母さん、人間って1ヶ月食べなかったら死ぬ?」
おとーちゃん:「そんなもん人による。生きる人もいれば死ぬ人もいる」
わたし :「お母さんやったらショック死するわ」
おとーちゃん:「食べれないという事実にショックを受けて死ぬとか?w アンタやったらありそうww」
わたし :「あと精神的餓死とか・・・」
おとーちゃん:「せっ、せいしんてきがしぃぃ~w アンタらしいわ。ハッハハハー」
・・・食べるの命のワタシです... 今もドラ焼き食べながら書いてますー、ダハハー。
昨日はお魚DAY! 夕方“山水”に向う車の中で・・・
モンジ :「ねえ、お父さん、お母さん、人間って1ヶ月食べなかったら死ぬ?」
おとーちゃん:「そんなもん人による。生きる人もいれば死ぬ人もいる」
わたし :「お母さんやったらショック死するわ」
おとーちゃん:「食べれないという事実にショックを受けて死ぬとか?w アンタやったらありそうww」
わたし :「あと精神的餓死とか・・・」
おとーちゃん:「せっ、せいしんてきがしぃぃ~w アンタらしいわ。ハッハハハー」
・・・食べるの命のワタシです... 今もドラ焼き食べながら書いてますー、ダハハー。

木のブランコで1人ゆらゆらして遊んでました。

ウチは敷地内に池があるので、モコも大きくなったとはいえ 気になるのです。(落ちそうで落ちないんですがね...w)

平和な夕方です...

「寒気がする」と言って午後ちょっと寝てたからか おとーちゃんストーブを用意してくれました。


この景色を眺めながらまったりりんご酒飲んでました。


アドリブで作ったガーリックバターは... みじん切りしたニンニクをオリーブ油で焦げないよう炒め、バターを入れ、イタリアンパセリをパラパラ。摩り下ろしたニンニクを更に加え、天然塩をパラパラ、最後にもうひと匙バターを入れて出来上がり~。

昨日の夕飯の残りに白菜(私用)と薄切り豚肉(私以外のみんな用)を足して・・・
最後 うどんも入れたヨ。
昼間っから熱々のお鍋をハフハフしながら食べました。
美味しかったー♪
夫婦って・・・ - 2014/02/09(Sun) 10:36 -[3997]
モンジの風邪がうつったのか体が気怠くテンションが上がらない...
「こんなに天気がいいのに山行きたい! と言い出さないところをみると、しんどいんだろ? とっとと上行って休め!」
とおとーちゃん...
「でも~・・・お昼ごはんと晩ごはんのお肉解凍しなきゃ~。あぁーお昼と晩、何しよ~・・・?」ダラダラダラ...
「昼メシも晩メシも心配せんで宜し! オレは午前中、庭の水撒きしながら晩のカレーを仕込み、1階のフロアーを水で流して、昼のチャパティーの生地を仕込んで、伸ばして、焼きつつビーフジャーキーの仕込みをする予定だから。言っておくが、はさみはさみ仕事のプログラムも組みつつだからなっ!」
・・・あぐー... 聞いてるだけで目が回る~・・・。
処理能力が高過ぎる夫と低過ぎな妻・・・
夫婦って良く出来てる...。
「こんなに天気がいいのに山行きたい! と言い出さないところをみると、しんどいんだろ? とっとと上行って休め!」
とおとーちゃん...
「でも~・・・お昼ごはんと晩ごはんのお肉解凍しなきゃ~。あぁーお昼と晩、何しよ~・・・?」ダラダラダラ...
「昼メシも晩メシも心配せんで宜し! オレは午前中、庭の水撒きしながら晩のカレーを仕込み、1階のフロアーを水で流して、昼のチャパティーの生地を仕込んで、伸ばして、焼きつつビーフジャーキーの仕込みをする予定だから。言っておくが、はさみはさみ仕事のプログラムも組みつつだからなっ!」
・・・あぐー... 聞いてるだけで目が回る~・・・。
処理能力が高過ぎる夫と低過ぎな妻・・・
夫婦って良く出来てる...。
発熱中 - 2014/02/16(Sun) 20:05 -[3998]
昨夜は39度あり、溢れるように湧いてくる鼻水と体(特に腰)の痛みで一睡も出来なかったのですが、今日になり熱が38度に下がり、鼻水もおさまったのでだいぶ楽になりました。
家事と娘たちの世話を一手に引き受け、その上、上げ膳据え膳までしてくれてるおとーちゃんの為にも早く治さねば!
家事と娘たちの世話を一手に引き受け、その上、上げ膳据え膳までしてくれてるおとーちゃんの為にも早く治さねば!