幻の高級魚スマが釣れました(1)
クジラを見に行ったんです...
残念、クジラは見れませんでしたが、幻の高級魚スマ(オボソ)が釣れました~◎ \(^o^)/ ヤッター! パーフー、パフー、パフーーー!!
荒天続きで外で遊べず、フンガー! ってなってたんですが、昨日やっと晴れました!
ぽかぽか陽気◎
子供たちを送り出した後、夫といざ海へ...
残念、クジラは見れませんでしたが、幻の高級魚スマ(オボソ)が釣れました~◎ \(^o^)/ ヤッター! パーフー、パフー、パフーーー!!
荒天続きで外で遊べず、フンガー! ってなってたんですが、昨日やっと晴れました!
ぽかぽか陽気◎
子供たちを送り出した後、夫といざ海へ...

と目を凝らすも、おりません...。
ま、そんなに簡単には見れませんよねー、と釣りをする夫を見守る。
...と、3投目(?)でヒット!!
ぎゅ~っと引っ張ってるの見えますか?
私、大興奮!
この魚との引っ張り合いっこが一番興奮するっ!

...ん? 思ったより小さい...?!? (。・_・。)
すごい引きだったので、てっきり1メートルぐらいのカンパチかと~・・・
なーんて厚かましいこと言っちゃダメですねw

体長46センチ、重さ1.4キロほどの丸っとしたスマ。
このお魚 〝全身トロ〟 と言われるほど美味で、巷では 〝幻の高級魚〟 と噂されているんです。
関東以北には生息していない為あまりメジャーではありませんが、赤身の美味しい魚として知る人ぞ知る存在なのだそう。
関東では「スマガツオ」、西日本では「ホシガツオ」や「ホクロガツオ」「ヤイトガツオ」と呼ばれます。この写真では確認出来ませんが、胸鰭下に黒い点々があるので、ホクロorヤイト(灸)なんですね。ナルホドー。

釣った後すぐ血抜きしないと生臭くなって美味しさが半減してしまうんです。
イッソゲ、イソゲ!
それより。
後姿があぁ~... 喜びに溢れてる!(笑)

これで口当たりのいい美味しいお刺身にありつけます~◎
〈つづく〉 2017/01/18(Wed)
→次の記事: 幻の高級魚スマが釣れました(2)
←前の記事: 今年の抱負