2013年元旦
改めまして、新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
大晦日の怒涛のアップに引き続き元旦も。
このマメさを持続させたい、それも今年の目標の1つ。
モコももうすぐ3歳なんで、今年は今まで出来なかったことが、つまり不可能が可能になる年だと思います。
うかうかなんてしてらんないっ! 今年はかーちゃんも色々頑張るぞ~!
今年も宜しくお願いします。
大晦日の怒涛のアップに引き続き元旦も。
このマメさを持続させたい、それも今年の目標の1つ。
モコももうすぐ3歳なんで、今年は今まで出来なかったことが、つまり不可能が可能になる年だと思います。
うかうかなんてしてらんないっ! 今年はかーちゃんも色々頑張るぞ~!

あいにく今朝のチェンマイは雲が出ており、東の空から昇ってくるお日様の様子は見れなかったんですが、7:20AM頃ほんのちょっと顔を見せてくれたので、モンジと一緒に素早く手を合わせました。
「何かお願いしたの~?」
と訊くと
「うん、3つお願いした! 1つ目は幸せになれますように、2つ目はお金持ちになりますように、3つ目はたくさんいいことがありますように、って~」
・・・欲張り過ぎ!!!
オンナっちゅー生き物はホントーに~・・・ハァー。

←お雑煮のスープが出来てた・・・!
わー、ゴメン~。

とおとーちゃん。
全くもって! えぇ・・・
すんまへん~・・・。



その他ギッシリ魅力的なものが箱に詰まってました。
私たちは本当に幸せ者です。(涙)


「やっぱお正月は凧揚げだよね~」
とおとーちゃんに言うと
「・・?・・」
って顔された。
そうだった! おとーちゃんは雪深い北国の生まれ、雪があっては走れないもんね・・・
北海道の人と暮らしてると、時々カルチャーショックを受けます。
北海道と本州ってこうも違うものかと・・・
私の親戚(熊本・天草の人たち)なんて“北海道人=外国人”ってカンジの話し振りだったもんなあ・・・
日本の西の端の人間からすると、北海道は外国なのです。
なんだか支離滅裂な文章になりましたが、我が家の元旦の様子でした!
あ、書き忘れてましたが、下のチビは、たらふく食べた後、2階でゴロゴロうたた寝。(←“寝正月”ってやつ?)
今年も“食っちゃ寝”を繰り返し、ますますまん丸に太る所存だそうです。
あ、書き忘れてましたが、下のチビは、たらふく食べた後、2階でゴロゴロうたた寝。(←“寝正月”ってやつ?)
今年も“食っちゃ寝”を繰り返し、ますますまん丸に太る所存だそうです。
2013/01/01(Tue)
→次の記事: 初温泉と初タイ料理
←前の記事: 山芋と長芋の違い