緑とピンクのブーゲンビリア
空気がカラッカラに乾燥する乾季は、ブーゲンビリアの季節!
![](../u_pics/100/1479.jpg)
活き活きしています。
![](../u_pics/100/1480.jpg)
ウチの庭のブーゲンビリアは・・・
←こんなカンジで、緑とピンク2色キレイに分かれてるんです。(ツートーンカラーというやつです)
ちょっとすごくないですかー・・・?!?
![](../u_pics/100/1481.jpg)
←こんなカンジ。
![](../u_pics/100/1482.jpg)
(関係ないですが、写真のブランコは夫のお手製。娘の大のお気に入りで、このブランコなくしては1日が始まらないし、終わらない、といった勢い(苦笑)。“手作りブランコ第2弾”ご参照下さい)
・・・しかし、このブーゲンビリア、何故に
![](http://www.unagi.tv/img/left2a.gif)
![](../u_pics/100/1483.jpg)
犯人は
←この人!
![](../u_pics/100/1484.jpg)
・・・つまり、
彼女の手がとどく範囲のお花(ガク)は全て餌食になってしまったということ。(苦笑)
![](../u_pics/100/1485.jpg)
![](../u_pics/100/1486.jpg)
・・・と思いきやっ! 本人曰く 「鍋!」 なのだそうです。
ブーゲンビリア鍋?!?
ま、確かに我が家、異常に鍋率高いけれど・・・。(苦笑)
・・・子供は良く知っています・・・。ひえぇ~。(泣)
色々と気を付けなくちゃ~・・・。(汗)
2009/03/12(Thu)
→次の記事: お手本とする人
←前の記事: 魚と一緒にご飯を食べよう!