とんだ寄り道(1)
夫がPCのパーツを買いに行くというので、みんなで車に乗り込み、いざ出発!
ウチは、基本的にいつも家族行動。
夫も私も団体行動が苦手なタイプなのに、いつからこうなっちゃったんだろ・・・?
ま、家族は分身みたいなものなので、別枠(?)ということでお許し下さい。(って、誰に謝ってんだ?!)
ウチは、基本的にいつも家族行動。
夫も私も団体行動が苦手なタイプなのに、いつからこうなっちゃったんだろ・・・?
ま、家族は分身みたいなものなので、別枠(?)ということでお許し下さい。(って、誰に謝ってんだ?!)

←こんな所に来ちゃいましたw
平日だからガラガラだろう、と思いきやっ、結構な人でビックリ!
子供たちの長~~~いお休みがようやく終わり、解放された大人たちがホッと一息、ここで寛いじゃってるのでしょうか・・・?

家から車で15~20分と近いんですが、なかなか機会がなくて・・・。
ここも来る度に少しずつ栄えていて、いつしか一大レジャーパークみたいになっちゃうのかな。
私は昔のローカル感がプンプンに漂う雰囲気が好きだったので、もしそうなったら寂しいな・・・。

・豚肉のあぶり焼き
・豚の舌のあぶり焼き
・豚挽き肉+モツとハーブのスパイシー和え
・青パパイヤのスパイシーサラダ
・うずらの卵
・蒸したもち米
・ご飯
私は、こんな庶民的タイ料理が大好き♪
さぁー、ガッツリ食べるぞ!

・・・ん? スコール?!

降ってきた、本格的に降ってきた。

だって、屋根が
←こんなんなんですもの・・・!
心許無いなぁー。
・・・でも、意外と漏ってこないもんで、全然平気。
そういや、山奥の山岳民族のお家もみんなこんなカンジだったけど、嵐でも大丈夫だったからなぁ・・・。
シンプルな造りって何においてもステキ! 大好き!

って、言うてる場合ちゃうで。買い物どうする・・・?

うーむ・・・雨止まないかなー・・・
仕方ない、止むまで待とう!
雨をとっても近くに感じながら、お昼寝というのも風情があっていいものだ。
2008/05/21
〈つづく〉
→次の記事: とんだ寄り道(2)
←前の記事: 貧乏時代の話と拾った種(2)