2025年09月

自分へのお土産・その一 自分へのお土産・その一 - 2025/09/04(Thu) 12:26 -[10994]

チェンマイ最終日、飛行機に乗る前エアポートプラザで見かけたこのシャツにキューン!!
一目惚れ♥
旅人の木はじめ南国の木たちがいいカンジに描かれてて~...
ハートを撃ち抜かれました♡♡
なかなかなお値段だったので悩みましたが、意を決して夫に「これ欲しい」と...
ちょうど口喧嘩したばかりだったので、ダメって言われるだろうな~と半ば諦めていた らッ「買い~。買わないと後悔するぞー」と...!
うそん!?
やっほーーーぃ!\(^o^)/
アロハシャツ的なものにときめくのは初めて!

うなぎの寝床 #10995 2025/09/04(Thu) 12:34 -[10995]

何がって手描きの柄が気に入ったんです~◎
インクのシミが数ヵ所あるんですが、手作り感があってそれもまたよいー!!

台風15号 台風15号 - 2025/09/06(Sat) 05:45 -[10996]

あっという間に台風が通り過ぎた夜。
空は澄み切って、月がクリアに見えて美しかった...◎
月明りがいつもより一際力強く光を放ち、屋久島で見てた月を思い出しました。。。

しかし、台風といっても少し雨が強かった程度。
船はすぐに運行再開して高松から1時間で物資が届くし...
これぐらいの台風がいいなあ。。。
屋久島の台風は私には TOO MUCH でした。(*_*;

4:40AM 4:40AM - 2025/09/06(Sat) 10:58 -[10997]

一夜明けて星がキレイな朝。
オリオン座がくっきり見えてました。(^_^)
屋久島には到底太刀打ちできないけれど、ここでも美しい星空が見られてホントに嬉しい◎
ここが私にはちょうどいいと思う日々...
小豆島大好き♡

にしても。星空撮影下手くそ~!! 泣
一応オリオン座を撮ったんですう...
見える人には見えるw と思ふww

皆既月食 皆既月食 - 2025/09/08(Mon) 09:12 -[10998]

皆既月食 見られるといいなー、ぐらいの軽い気持ちでいつもの時間に就寝。(20:30PMごろ~w)

午前零時前、目が覚めたので縁側から外に出てみると、まんまるお月さん◎
とても強い光で、辺りは薄っすら明るくてステキな月夜♡
でも、眠かったので布団にもぐり込む。zzzZZZ...

うなぎの寝床 #10999 2025/09/08(Mon) 09:14 -[10999]

3:00AM頃、トイレに起きたので外に出てみると、先程(?)までの明るい空とは打って変わって一面星空...!(゚o゚)
月を探すのに少し時間がかかりました。
かなり暗めな神秘的な月でした。

うなぎの寝床 #11000 2025/09/08(Mon) 09:15 -[11000]

その後、あまり眠れず...
ウトウトして起きたら4:00AM。
とっても美しい月が見えました。(^o^)
星空もダブルで素晴らしく~...◎

小豆島の片隅で一人ひっそり天体ショー。
3年ぶりの皆既月食よかった~。
朝からええもん見させてもらいました。m(_ _)m アリガトウ

天体ショーの後は海 天体ショーの後は海 - 2025/09/08(Mon) 09:29 -[11001]

そして...
ちょちょっと甘味を頬張って、夫と約束してたので海へ~。(夫はもちろん釣りw)

うなぎの寝床 #11002 2025/09/08(Mon) 09:30 -[11002]

夫は釣りポイントへ...
私はお気に入りのビーチでまったり♥

うなぎの寝床 #11003 2025/09/08(Mon) 09:30 -[11003]

誰もいない海をひとり占め~。
贅沢◎

うなぎの寝床 #11004 2025/09/08(Mon) 09:31 -[11004]

聞こえてくるのは、波の音と鳥&虫の鳴き声...
ただこの空間の中で過ごすのが心地よく、シアワセな時間でした♡

うなぎの寝床 #11005 2025/09/09(Tue) 17:18 -[11005]

二筋の飛行機雲。
夕方の庭が好き♡

うなぎの寝床 #11006 2025/09/09(Tue) 17:19 -[11006]

光り輝くナスが美しくて...♥
嬉しくなる。

元祖坊ちゃん団子 元祖坊ちゃん団子 - 2025/09/10(Wed) 07:27 -[11007]

本日の朝甘味は、昨日長女が届けてくれた松山土産の坊ちゃん団子ー!d(^o^)b イェーイ!
道後温泉の名物なんですって。
夏目漱石の「坊っちゃん」に登場する団子屋のモデルになった老舗店で買ってきてくれました。 ^ ^

抹茶、白、小豆の餡の中にはお餅ではなく求肥が...!
求肥(ぎゅうひ)とは、もち米粉に砂糖や水あめを加えて作られたもので、食感はくず餅やわらび餅のよう。
ゆえにとろけるような美味しさなんです~◎

坊ちゃん団子のマスコット 坊ちゃん団子のマスコット - 2025/09/10(Wed) 13:45 -[11008]

しかも長女、私のためにご当地ガチャでこんなにかわいいマスコットをゲットしてくれたんです~...!\(^o^)/ ワーイ! アーリーガートー♡
もう嬉しくって...♪
鍵につけるかライトにつけるか...悩み中。←ここも屋久島同様夜は真っ暗でライトがないと歩けにゃい(^ω^)
そしてこれを手に取るたびに食べたくなるんだろうなあ~坊ちゃん団子ww

帰省します - 2025/09/18(Thu) 14:56 -[11009]

夏、両親に顔を見せに行けなかったので、今週末帰省します。\(^o^)/ ワーーイ!!

実家に帰る楽しみは、両親の顔が見られる! だけでなく...
妹に会える!
地元の旧友に会える!
のが楽しみ♡

今回、次女と一緒に帰るので、妹と3人で遊べるのがすごく楽しみー♥
旧友は、高校時代の部活仲間。
何年経っても何も気にせず何でも言い合える仲。
ホントに大事な友。
当時のメンバーは、海外在住だったり東京に住んでたり... 残念ながら自然と疎遠になってしまった子もいるけど、AちゃんとRは地元に住んでて、私が里帰りする際、必ず都合を合わせてくれる。
そんな二人に大感謝~◎
3人で会えるの楽しみすぎるー♡♡

実家に帰ってました 実家に帰ってました - 2025/09/18(Thu) 14:58 -[11010]

3連休、仕事の休みをとって次女と帰省しました。
坂手港まで夫が送ってくれて、ジャンボフェリーで神戸まで。
電車や飛行機でなく船というのが嬉しい!
束の間、非日常が味わえるので~...◎
ただし、ジャンボフェリーのように瀬戸内海を行き来する揺れない船に限る!
外洋に出て揺れまくる船は、船酔いする私はNG!

ジャンボフェリーのお楽しみ ジャンボフェリーのお楽しみ - 2025/09/16(Tue) 10:20 -[11011]

香川県民の朝食。(^ω^)
私はきつねうどん。

うなぎの寝床 #11012 2025/09/16(Tue) 10:21 -[11012]

次女、さぬきレモンうどん。←これが美味だった!(゚o゚)

ジャンボフェリーのうどんは美味しいので毎回楽しみなんですー♡

うなぎの寝床 #11013 2025/09/16(Tue) 10:22 -[11013]

気持ちよかったー◎

うなぎの寝床 #11014 2025/09/16(Tue) 10:22 -[11014]

明石海峡大橋をくぐり、約3時間で神戸へ...。

実家が近くなって本当に嬉しい◎

滅多に乗らない電車 滅多に乗らない電車 - 2025/09/16(Tue) 10:23 -[11015]

誰もいなかったのでパシャリ。

屋久島に続き小豆島も鉄道が走ってないので、次女は電車に乗る機会がほぼない。
そんな次女がポツリと...

「電車って悲しいイメージ」

「え?! なんでぇ~??」(゚д゚ )

「電車といえば、逃亡者とか駆け落ちした男女が遠く遠くに逃げるために乗るイメージ。陸路で北へ北へ、みたいな。寂しくて悲しくて哀愁漂う...」

「へえ~~~!」(◎_◎)

...そんなドラマか映画観たんかいな?
さもありなんな内容やけどww

実家では世界陸上見てました - 2025/09/16(Tue) 15:26 -[11016]

実家にはテレビがあるので(当然?w ウチにはにゃい)ついでに夫もいないのでテレビ見放題~。\(^o^)/ ワーイ!
朝、テレビをつけたら既にマラソンが始まっててビックリ...!
確かに気候変動で日中なんてとてもじゃないけど無理だわな~と思いながらつい見始めてしまいました。
暑さと湿気で世界のトップアスリートが何人か脱落して、すごい闘いやな~と最後まで見てしまい、出かけるのが遅れました。(;^_^A
小林選手すごかったー!
ナイスファイトでした◎

東京在住の旧友はチャリンコ乗って神保町というとこまで見に行ったそうで...
いいなー。楽しそうだなーって。(^_^)

東京陸上は34年ぶりということで、まだまだ目が離せません。
がッ、我が家にはテレビがないので今はネットでスペシャルライブとハイライトなどを見るのが関の山。
まあそれでも見れるだけ良しってことで。 ^ ^

阪急西宮ガーデンズ 阪急西宮ガーデンズ - 2025/09/22(Mon) 05:48 -[11017]

私が幼かった頃ここ阪急西宮ガーデンズは、阪急西宮球場でした...。
95年に阪神淡路大震災があり、ガラッと様変わりした場所もありますが、基本はあまり変わっていなくて、少なくとも私はそう感じてて、居心地がいい落ち着く場所なんです。。。
それもこれも実家が未だ昔のまま残ってて、両親ともに健在だからだと思う。
高齢ですが元気でいてくれてる父と母に大感謝◎

うなぎの寝床 #11018 2025/09/17(Wed) 07:47 -[11018]

次女は、パスタとかオシャレ系のものが苦手。
ごはんとお味噌汁&おかずの組み合わせが最高のご馳走~♪ 名付けて「定食女」ww
そんなこんなで、妹と3人で定食lunch。(^_^)

うなぎの寝床 #11019 2025/09/17(Wed) 07:49 -[11019]

妹がご馳走してくれましたー!
いつもありがとう~。涙

うなぎの寝床 #11020 2025/09/17(Wed) 07:50 -[11020]

昔遊び場だったからか神戸も落ち着く~。

うなぎの寝床 #11021 2025/09/18(Thu) 10:36 -[11021]

両親の顔が見られて、妹と次女と3人で遊べて、旧友と飲みながらいっぱいお喋りできて~... とても楽しい滞在でした♡
さあ大好きな場所から大好きな場所へ移動!

うなぎの寝床 #11022 2025/09/22(Mon) 06:42 -[11022]

お彼岸なので(?)朝イチおはぎ。 ^ ^
甘さ控えめで美味~◎

昨日 昨日 - 2025/09/23(Tue) 09:06 -[11023]

朝の気温20度。
空は澄み切った青空!

家でジッとなんてしてらんない~!

と、次女を学校に送った後、山へ...♪
我が家から車で20分、四方指展望台に到着!
30分以内でこんな山の上に来られる小豆島サイコー◎(^o^)

うなぎの寝床 #11024 2025/09/23(Tue) 09:07 -[11024]

その名のごとく四方ぐるっと瀬戸内海が見渡せる素晴らしいロケーション◎

うなぎの寝床 #11025 2025/09/23(Tue) 09:08 -[11025]

更に奥へ約10分、寒霞渓にも行きました。
山の上はかなり涼しかったです。

うなぎの寝床 #11026 2025/09/23(Tue) 09:09 -[11026]

下界に下りて、ちょっと前から食べたかった「麺鯉」のしょう油とんこつラーメンを食べて、前々から気になってた本屋さんへ...♪

うなぎの寝床 #11027 2025/09/23(Tue) 09:09 -[11027]

古民家を改装したかわいらしい本屋さん「TUG BOOKS」。

うなぎの寝床 #11028 2025/09/23(Tue) 09:10 -[11028]

牛乳箱がレトロでかわいぃ♡

うなぎの寝床 #11029 2025/09/23(Tue) 11:01 -[11029]

TUG BOOKSでは、小豆島お遍路のマップを買いました。
あ、あと大好きなオリーブライン(小豆島フェリー)の缶バッジもお~!
買うか買うまいか悩んでいたら夫が「買い~や」と言ってくれたので即決。 ^ ^

うなぎの寝床 #11030 2025/09/23(Tue) 09:37 -[11030]

最近のワタシなんかちょっとヘン。
今まで全く興味なかったこういう小物系に妙に反応してしまう...!(゚д゚ )

うなぎの寝床 #11031 2025/09/23(Tue) 09:14 -[11031]

余談ですが、西宮ガーデンズのカルディで見付けたネコちゃんにも激しく反応!
要するに一目惚れ♥
長女へのお土産と共に購入。チーーン

うなぎの寝床 #11032 2025/09/23(Tue) 09:23 -[11032]

長女の松山土産、坊ちゃん団子のマスコットも大のお気に入りですし... ^ ^
50代半ばを過ぎてこんなことってあるんですね~!(゚ω゚)
そんな不思議な変化も楽しいと思える今日この頃デス...♡

今日 今日 - 2025/09/23(Tue) 11:33 -[11033]

秋分の日。
4時半に起きてコーヒーを淹れ、海へ~。(^_^)
ここまで車で10分少々。

小豆島は「海まで5分、山まで5分」といわれるほどコンパクトな島。
我が家は山なので一番近い海まで10分ですが、それでも手軽に行けるには違いなく...
海も山も両方享受できる小豆島ってホントにステキ~! と思うのです。

うなぎの寝床 #11034 2025/09/23(Tue) 11:34 -[11034]

夫は釣る気満々だったんですがw 南から爆風が吹いており...断念。
あまりにも風が強かったので場所を移動して戸形へ。

うなぎの寝床 #11035 2025/09/23(Tue) 11:35 -[11035]

淹れてきたコーヒーときな粉おはぎを...(^ω^)
保温水筒が壊れてしまったのでサーモスのスープジャーにコーヒーを入れて行きましたw

うなぎの寝床 #11036 2025/09/23(Tue) 11:35 -[11036]

旧戸形小学校の校舎(右)と校庭(真ん中)と海(左)。
こんなステキなロケーションの小学校って他にある~?!?(゚д゚ )

うなぎの寝床 #11037 2025/09/23(Tue) 11:37 -[11037]

この小学校に通いたかったあー。(^_^)

うなぎの寝床 #11038 2025/09/23(Tue) 11:37 -[11038]

映画『八日目の蝉』のロケ地でもあります。

うなぎの寝床 #11039 2025/09/23(Tue) 11:38 -[11039]

暑さ寒さも彼岸まで...

とはよくいったもので、やっと秋らしくなってきて~嬉しいばかり◎
暑すぎてインドア派になってましたが、ようやくアウトドアを楽しめる~!!\(^o^)/ ワーイ!
夫とあれこれ計画中。

更新 - 2025/09/25(Thu) 17:31 -[11040]

"日々ch" に "オリーブ園" をアップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10987

我が家のニューフェイス 我が家のニューフェイス - 2025/09/27(Sat) 11:18 -[11041]

夏の暑い盛りからウチの小さな池に住みついてるカエルしゃん。
夫が最初に見付け

「水に浸りながら蓮の葉を日よけにしてシットリしてるカエルがいる」

と言うので見に行ってみるとコレww

うなぎの寝床 #11042 2025/09/27(Sat) 11:07 -[11042]

ズーム。

蓮の葉の水玉にすっぽりおさまってるw カワイー♡ カシコイー◎

うなぎの寝床 #11043 2025/09/27(Sat) 11:08 -[11043]

Photo by 夫

かわいくて笑けるw
その様が・・・

うなぎの寝床 #11044 2025/09/27(Sat) 11:09 -[11044]

たまに無性に食べたくなるおはぎに似てるので「おはぎ」と命名。(^ω^)
我が家のニューフェイスとなりました。

Copyright 2006 - 2025
© unagi.tv
All Rights Reserved.