Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2024年08月
2024年08月

さっきニュースでみました。
タイのスコールのようにバケツをひっくり返したような雨!
確かにここ最近の暑さは南国タイのよう。
しかし! ここ小豆島は梅雨明け以降 雨が一滴も降らず・・・
雨降ってくれ~と雨乞いしてる人が約1名w
いくら水をやってもすぐにカラッカラになるんです...(画像)
もっとバランスよく降ってくれないものですかね。。。

まず、グラスを冷蔵庫で冷やし、グラスの縁にお塩をつける。

それだけww

グレープフルーツジュースとビールの苦味はマッチしないわけがなく...
でもって、一番のポイントが塩!!
今回、苦味と塩味がこんなに合うって初めて知りました!(゚o゚)
たくさん汗かいて塩分チャージしたい時によさそう◎(脱水症状にならないよう水をたっぷり飲むのも忘れずに!)
ともあれ、個人的に好きな味♡
リピ決定!


次女、感動してました。
私はその頃家でのんびりガパオライスを頬張っており...(>_<)
来年は絶対生大原ゆい子さんの歌を聴きたいー! 絶対聴くー!!(鼻息)
一番好きな『君と光』
https://youtu.be/Udm0ZdnZGs0?si=zCF7LB4DQHaiXrMY

富丘八幡神社まで行きたかったんですが、19時40分で締め切り。ガーーン
上れませんでした。 (;ω;)
来年はもっと早く行く~!

小高い丘にさえぎられてあまり見えなかったけれど、冷えたビールを飲みながらの花火は最高でした~◎(^o^)

嬉しい◎
ほっこりする。(*´ω`*)

最近ハマってるアイスの実・白いカフェオレを食べながら休憩中。(*´ω`*)
まだ下唇&歯茎は麻酔がかかってて感覚がないのだけど、このアイス美味しい~◎
染みるー♡
ところで、今通ってる歯科医院の先生、麻酔がすんごく上手で感激!
魔法使いみたいなのー。
お陰で歯医者恐怖症克服できそう。アリガタヤー ^ ^


ここからは丁寧に慎重に。

すっっごく美味しかった~◎ d(^o^)b アリガトウーー

屋久島は坂が多すぎて自転車は実用的でなかったため、買ってなかったんです。(中学入学と同時に自転車を購入した長女、結局ほとんど乗らずサビて庭で朽ち果てていった...という事例あり ^ ^;)
つまり、中3にして自転車初心者~ ということで練習開始!

ついでにおとーちゃんもww
眠い~、暑いーと文句言いながらもキッチリ付き合うおとーちゃんはエライ!


トムヤム・ガイとラープ・ムー♪

夫が屋上から摘んできてくれたコブミカンの葉っぱがいい仕事しててぇ~(*´ω`*)
台所中爽やかな香りが充満してるw
はよ食びたいぃ~... (¯﹃¯*) ジュル

懐かしい響きー。 ^ ^
高校時代、ハンドボール部だった私。
試験前と寒い冬以外朝練してた(気がするw ガチな部活だったんで。けど40年前で記憶が曖昧)。
6:30AM
次女の朝練。(^ω^)
世界は美しいぃ~☆.:*:

いやでも最近、暑さのピークが過ぎた気がする小豆島です。。。

思ってた通りステキ!
好み好み♡ (*´ω`*)
しかしこの図っ、私にはスリリング過ぎる!!:(゙゚'ω゚'):

不安症気味なもんで...。
「次は自転車じゃなくてお散歩しようね」
と次女と約束しました。笑
いやはや...
気が小さくていつも“どうしようッ!”ってなっちゃう自分に嫌気がさす。
どんな時も“大丈夫!”とドーンと構えてる大きな人間にワタシはなりたい。。。


台所が狭く冷房が効きすぎる我が家。
食後、冷たい飲み物を持って屋上に避難するのが日課。 ^ ^

完璧なんです◎
遠くに船が見え、ロケーションもグー。d(^o^)b

小さくまとまったこのフェリーが大好き。




394mのかわいらしい山♡
小一時間で山頂まで行けるので、秋になったら週一ペースで登りたいと企んでおりまっす!(`_´)ゞ

さて、お盆ですね...
さっきゴミ出しに行ったんですが、確実に涼しくなっています。
日が昇るのもゆっくりになってきてるし。
小豆島はちょっぴり秋の気配。。。

空が好き♡



たった30分でも汗だく。
朝からいい運動です◎ d(^o^)b

両親の顔を見に、そして友人たち(部活仲間)に会いに。( ´艸`) キャッキャ♡
前回時間の関係でハンド部メンバーに会えなかったので、今からとても楽しみ♥
しかも今回はなんとっ、いつものメンバーに親友が加わるッ...!!
現在東京で暮らしてる親友Tにやーっと会えるんです! \(^o^)/ ワーーイ!!
もうぉ~嬉しくって♪♪♪
最後にTに会ったのは20年前。
長女妊娠中、チェンマイから一時帰国した時でした。
あれから...
私は、チェンマイ→屋久島→小豆島
Tは、西宮→東京→シンガポール→上海→東京
お互い別々の場所で全然違う人生を歩んできた。。。
メールとたまに電話でやりとりしてましたが、実際会うのは全く別! あぁ~楽しみ過ぎる!
今はただ台風7号で交通機関に影響が出ないことを祈るばかり。ハヨトオリスギテーーー (>_<)
朝から... - 2024/08/15(Thu) 13:09 -[10720]晩ごはんの仕込みをしながら朝から涙腺崩壊。。。
https://youtu.be/wpquYHZHmqY?si=KWp03CzM2yTqEI3G
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』は娘ふたりが大好きな本。
二人とも学校の図書室で借りて読んで涙したそう。
最近、アマゾンプライムに映画が登場した。
女3人で観ようね、と約束しているけど、私泣くやろなあ~... 恥ずかしぃ。(>_<)
しかし資料館の話、こんな資料館こそ後世のため残して欲しい。
クラファンでも何でもして!
お金の使い方間違ってるんちゃうかって思うこの頃でR。
https://youtu.be/wpquYHZHmqY?si=KWp03CzM2yTqEI3G
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』は娘ふたりが大好きな本。
二人とも学校の図書室で借りて読んで涙したそう。
最近、アマゾンプライムに映画が登場した。
女3人で観ようね、と約束しているけど、私泣くやろなあ~... 恥ずかしぃ。(>_<)
しかし資料館の話、こんな資料館こそ後世のため残して欲しい。
クラファンでも何でもして!
お金の使い方間違ってるんちゃうかって思うこの頃でR。

即買いw
早速、屋上で♪ プシュ
んまーーー◎
外で飲むビールはやはり格別!
晴れた空にぴったりな味でした。

長女が牛アレルギーなので我が家は豚。
玉ねぎの他 糸コンニャクを入れてかさまししますww

尊い家電だ~といつもながら思ふ。
さ~てー重い腰を上げ、パンツのパターン製作に入りますか。
その前に妹に頼まれてたものをちょちょいと。^ ^

はたち...
自分の子がはたち...!
ビックリです。(゚ω゚)
朝、娘が起きてきた時
「お誕生日おめでとう」と言うと
「生んでくれてありがとう」と長女。
「生まれてきてくれてありがとう」とワタシ。 ^ ^
こんなに小さくてフニャフニャでクシャっと握りつぶせそうなほどか弱かった娘がぁ~...
大きくなりました。
大病や大きなケガなどすることなく大きくなってくれてアリガトウ。
20年前の今頃...
私は手術室でお腹を横一文字に切られていたなぁ。。。

私が思い付く精一杯でお祝い。
恥ずかしながらこういう飾り付けするの初めて!
全部100均で揃うんですねー! いい時代になりました◎
基本100均のない暮らし(チェンマイ&屋久島)をしてたので、Facebookなどで友達が子供の誕生日にお部屋をかわいくデコレーションしてるのを見て、ステキだなあ~☆* って憧れてたんです。。。
ま、でも、そもそも私も夫もまともに人から祝われた経験がないので、サプライズとかそっち系にとことん弱い!(´・ω・`)ドウシテイイノカ ヨクワカラニャイー
娘たちには祝い下手な親でゴメンよ~なのです。(>_<)

果物が豊富な時期でよかった♪

ラクさせてもらいましたーww コソッ \(^o^)/
娘たち気を遣ってくれたのか私が縫った服で行くーと。
光栄デス♥
パスタもアヒージョもピザも絶品でぇ~...♪
次女と唸りっぱなしでした。(^ω^)
また行きたいーw

久々話せてとっっても嬉しかった。(^o^)
メールやチャットもいいけど、実際声が聞けて話せるってしみじみいいですね。。。
2016年8月...
T家と海辺BBQ~♪




甘かった...♡
あぁ~屋久島の夏が、屋久島の水(海、川)が恋しいー!!!
やっぱり夏は屋久島!
離れてみてよーく分かりました。
台風さえなければ毎年行くんだけどなー。

起きたら窓の外がオレンジで、屋上に駆け上がった。
雨降るかなぁ?
梅雨明けてから毎日晴れ。
雨は数滴降った程度。

ツバメやスズメ、イソヒヨドリが水を飲みに来たり、水浴びしに来るみたい。 ^ ^
どこもかしこもカラッカラなので、貴重な水場のよう。
ただ、日中はゆだってお湯になるので、夫何度か水を替えに行ってます。(^ω^)
台風 - 2024/08/25(Sun) 06:58 -[10735]台風10号、自転車の速度ぐらいゆっくりで、進路が定まらないようですが、一説にはここ小豆島がちょうど台風の目に入る、なんて言われてるそう...!!
...うっそーん!:(゙゚'ω゚'):
台風から逃れたくてここに来たのにぃ~!
台風が我々を追いかけてくる~?
今のところ屋久島に接近してぐっと右に曲がる予想なので、夫が屋久島で私たちを探して、いないから小豆島へ、なんて言ってるー。
か、勘弁してくださーいー。(>_<)
...うっそーん!:(゙゚'ω゚'):
台風から逃れたくてここに来たのにぃ~!
台風が我々を追いかけてくる~?
今のところ屋久島に接近してぐっと右に曲がる予想なので、夫が屋久島で私たちを探して、いないから小豆島へ、なんて言ってるー。
か、勘弁してくださーいー。(>_<)


〈ジャンボフェリー〉高松→小豆島→神戸

屋久島のエイはジャンボサイズで畳一畳分ぐらいあったけど、このこはとても小さかった。
しかし、ここの海は潮がほどよく流れてて透明度が高く、初めて入りたいっ! って思った。
夏休み明け泳ぎに行こうかな?(^_^)

並ぶの覚悟でしたが、すっと入れてラッキー♪(^o^)

今回は「一人焼肉 神戸」で検索w
ヒットしたのが「焼肉ライク」。
メニューを見ると、とてもリーズナブルでぇ~...!
一人一台のロースターってステキ過ぎませんッ?!!
タッチパネルでオーダーもいいね◎

これが美味しくてぇ~!!!
匠カルビというのとハラミが特に美味でした◎ d(^o^)b

コックピットさながらwww
ここから動きたくなかったぁーw
ここで延々とビール飲みながら焼肉食べたかったww
帰りも寄りたかったんですが、母と話し込んでしまい、寄る時間がなかったー。泣
次また行こう!
あッでも、珉珉のギョーザも捨てがたいしなぁぁ~...どないしよ。
台風10号 - 2024/08/26(Mon) 05:58 -[10743]台風ですよ!
また少し進路が西にずれましたね。
このままの予想だと屋久島もバッチリ暴風域に入るようで、その後、九州の東側そして四国へ。
香川県も暴風域に入る確率が50%以上になってる...!
いやはや、なるべく台風の影響が少ない場所を選んで引っ越してきたんだけどなあ...(;ω;)
まぁ、ゆーてもしゃーない。
ボチボチ台風対策始めます。
どうか停電、断水は免れますように。カミサマー
しかし、雨戸がないって~ありえないー!w
また少し進路が西にずれましたね。
このままの予想だと屋久島もバッチリ暴風域に入るようで、その後、九州の東側そして四国へ。
香川県も暴風域に入る確率が50%以上になってる...!
いやはや、なるべく台風の影響が少ない場所を選んで引っ越してきたんだけどなあ...(;ω;)
まぁ、ゆーてもしゃーない。
ボチボチ台風対策始めます。
どうか停電、断水は免れますように。カミサマー
しかし、雨戸がないって~ありえないー!w

友達との待ち合わせ前、思わず見入ってしまい時間を忘れかけた。汗

こんな狭いところで・・・(。-_-。)
胸がギューってなった。

私このこたち屋久島の海の中で見てたんだけどー。
水槽とてもキレイにしてたけど、やっぱり広い海で自由に泳がせてあげたいっておもた。(´- ω -`)
さて。旧友たちとの集いは...
懐かしい昔の話だけでなく、仕事、子育て、家庭のこと、親のこと、病気 etc...
55年も生きてるとみんないろいろあって苦労もしてて、話す内容に深みが出てきたというか...
全然話が尽きなかった! 笑
約10時間ぶっ通しで喋り続けたのにッ(!)まだ足りないってどういうことぉ~?!?ww
こりゃみんなで小旅行にでも行って夜を語り明かさなあかんなあ~ってw
面白かったのは、メニューをもらった時、一斉に両手をぐっと伸ばしてメニューを遠ざけ目を細めるも見えず、やはり一斉にカバンの中からゴソゴソ老眼鏡を取り出しそれをかけてメニューを見るという一連の行動ww
元気いっぱいボールを追いかけてた頃から40年たつんだもんなあ...って感慨深かったですw

ウチにはTVがなく、夫は基本スポーツ観戦しない人なのでレアケース。(^_^)
ちょうど準決勝戦でした。
私はちょっと前まで鹿児島県民だったので、地元感がありw 神村学園を応援。
試合中、球児たちの緊張が伝わってきてこっちまでドキドキッ。
最後の方、目に涙をためてる子たちもいて...
勝負が決まった後、大泣き。
こちらまでもらい泣き。・゚・(>_<)・゚・
やぁ~でもいい試合でした◎
ふと父を見ると、爆睡。ZZZzzzzz...
最近ずっとこう。
昔は夜の晩酌と同じぐらい高校野球を観るのが大好きだったのに...
甲子園球場も自転車で行けない距離ではないので、しょっちゅう観に行ってた。
年取ったなぁ...と思う瞬間。

特に干しえのきの味が濃くて美味だったので、母の真似してえのき干してみた。(^ω^)
昨日は、台風の影響で風はやや強め。
といってもギリ飛ばない程度。

これを見た次女「ギャッ! なにこれー??!」(◎_◎;) ってw
私も若い頃、おばさん(主に母w)って謎なことするなーと思ってたけど、私もそんなおばさんになっておる!www

Shanshan - 2024/08/28(Wed) 16:18 -[10751]屋久島に強い台風がせまっていて、他人事ではなくハラハラ落ち着かない。
なんとか停電免れますように!
仕方がないとはいえ、台風の中の停電は蒸し暑いし暗いし(雨戸を閉め切ってるので部屋の中が暗い。本を読むのも難しい)本当にホント―にツライので。カミサマーー!!
なんとか停電免れますように!
仕方がないとはいえ、台風の中の停電は蒸し暑いし暗いし(雨戸を閉め切ってるので部屋の中が暗い。本を読むのも難しい)本当にホント―にツライので。カミサマーー!!
台風10号 - 2024/08/29(Thu) 10:26 -[10752]今年は台風が少なく、どうなることかと思っていたら、ドカンと大きなのがきました。
屋久島は昨日午後3時頃がピークで、心配してた強い吹き返しはなく通過。
一夜明け被害の状況は、場所によって様々なよう。
ただ私が以前住んでたエリアはまだ停電が続いてるようで...
できる限り早く復旧してくれることを願うばかりです。。。
しかし、ネットで台風情報を追いながら、すごい場所に住んでたなーとしみじみ。。。
小豆島はこれから。
船は今のところ今日、明日が運休になっていますが、今後の進路次第でまた止まるのかなあ...?
いずれにせよ屋久島のように2週間近く止まるなんてことはなさそう。
屋久島は昨日午後3時頃がピークで、心配してた強い吹き返しはなく通過。
一夜明け被害の状況は、場所によって様々なよう。
ただ私が以前住んでたエリアはまだ停電が続いてるようで...
できる限り早く復旧してくれることを願うばかりです。。。
しかし、ネットで台風情報を追いながら、すごい場所に住んでたなーとしみじみ。。。
小豆島はこれから。
船は今のところ今日、明日が運休になっていますが、今後の進路次第でまた止まるのかなあ...?
いずれにせよ屋久島のように2週間近く止まるなんてことはなさそう。

お味噌汁に入れるの楽しみだー。(^o^)


PCモニターが流しのすぐ横でー。 ^ ^
狭い台所の特権!(^o^)バンザーイ!

一応製図してみたけれど、いまいちピンとこず...
別のパターンでいくことにしました。

台風のせいかしら? (^ ^;
今回屋久島を直撃した台風はとても大きな勢力で...
みんな大きな被害に遭ってないといいなって。