Home > うなぎの寝床 アーカイブ > 2013年10月
2013年10月
スカイプ - 2013/10/01(Tue) 17:54 -[3516]
妹の結婚式のため今月半ば一時帰国するのですが、式の打ち合わせで昨日妹&母とスカイプでお喋り。
母:「しかしお父さん『Mちゃん(妹)とうとう行ってしまうんやなあ』ってえらい寂しがってはるわ。アンタん時は、せいせいした...あ! いや モゴモゴモゴ...なんやすごいホッとしてはって、あっさりしたカンジやったけどなあ・・・」
やって。
…失礼なっ! てか正直過ぎ!(笑)
まあ私自身、私みたいに弾けちゃっててハチャメチャな女もらってくれる奇特な人はおらんやろなあ、って思ってたけど...
毒牙にかかったおとーちゃん、今日も「騙された~!」とシクシク泣いておりますw
母:「しかしお父さん『Mちゃん(妹)とうとう行ってしまうんやなあ』ってえらい寂しがってはるわ。アンタん時は、せいせいした...あ! いや モゴモゴモゴ...なんやすごいホッとしてはって、あっさりしたカンジやったけどなあ・・・」
やって。
…失礼なっ! てか正直過ぎ!(笑)
まあ私自身、私みたいに弾けちゃっててハチャメチャな女もらってくれる奇特な人はおらんやろなあ、って思ってたけど...
毒牙にかかったおとーちゃん、今日も「騙された~!」とシクシク泣いておりますw
スカイプ・続き - 2013/10/01(Tue) 16:49 -[3517]
例えば、おとーちゃんに三行半を突き付けられたとしても...
ウチの親の条件というか意向は
「返品不可!」
・・・まさに押し付けぇ~!(爆)
なので未だ辛うじてここに留まっておりますw
関連記事は、昔の日記“5周年”から...↓
http://www.unagi.tv/past_diary/?contents_no=2
ウチの親の条件というか意向は
「返品不可!」
・・・まさに押し付けぇ~!(爆)
なので未だ辛うじてここに留まっておりますw
関連記事は、昔の日記“5周年”から...↓
http://www.unagi.tv/past_diary/?contents_no=2

和風ソースにしました。

ところで今夜は、ビールは止めて日本酒にしましょうか...ってカンジの涼しさでしたよ。
一雨ごとに涼しくなりますね... 乾季ももうすぐです。

と言って持って来てくれました。

と言って絶対抱き付きにくるんです。
甘えん坊。
ところで、この時(正午頃)は晴れてたのに、さっきまたサーっと雨が降りました。
今日は降ったり止んだりのヘンなお天気です。

ここウチのすぐ近所です。
気持ち良かったのでモンジと2人車を降りて、おてて繋いでしばしお散歩を楽しみました。
モンジと2人の時間もこれまたとーっても大切な時間。
モンちゃん面白いのでいつも大笑いしてますw
13周年 - 2013/10/03(Thu) 16:22 -[3524]
おとーちゃん:「今日は何の日だ?」
私:「えっ、何? お魚?!? “山水”の日??!」
おとーちゃん:「アンタは食うことばっかだなあ... そうじゃなくて、今日は10月3日・・・」
私:「10月3日・・・あぁぁ! 結婚記念日!! えぇ~、もう何年になるのお~?」
おとーちゃん・私:「丸13年!」
おとーちゃん:「うわぁぁ~・・・吐きそう!」
私 → 爆笑
・・・なーんかイヤな夫婦!(爆)
こんなカンジで13年やって参りました。
私:「えっ、何? お魚?!? “山水”の日??!」
おとーちゃん:「アンタは食うことばっかだなあ... そうじゃなくて、今日は10月3日・・・」
私:「10月3日・・・あぁぁ! 結婚記念日!! えぇ~、もう何年になるのお~?」
おとーちゃん・私:「丸13年!」
おとーちゃん:「うわぁぁ~・・・吐きそう!」
私 → 爆笑
・・・なーんかイヤな夫婦!(爆)
こんなカンジで13年やって参りました。

光の筋が見えました!

ステキ!
ちょっとしたことだけど、心動かされます。

良く晴れた気持ちいい土曜日です♪
木のブランコに雨よけにかけたビニールシートもそろそろ取っていい頃かも?

毎日頑張ってますよ。
モンジの演奏をBGMにそれぞれ思い思いの時間を...

楽しそうw
ウチはいつも家族一緒、家族オンリーなのですが、誰にも気を遣わず、振り回されず自分たちのペースでゆっくり過ごせるのでストレスフリー。
ここに引っ越して来てしみじみ良かったと思う点です。

そろそろバウヒニア(香港オーキッドツリー)が咲く頃だなぁ~と思って見上げたら、咲いてました・・・!
乾季はもうそこまで来てる・・・!
うれしー♪ 楽しみー♪♪

おとーちゃんの秘伝レシピで...。

明るい内は、ミシン以外の作業は外でするようにしています。
お日様の光は偉大だし、外は風が通って気持ちEので...
いっそのことミシンも外に設置したいぐらい・・・
娘の秋物を縫ってるんですが、あと十日しかない...(汗) 頑張らねば!


←てんとう虫の卵。
たくさん産み落としていました。
日々の暮らしの中でフツーにこういう場面に出合える娘たちは、恵まれてるよなあ...と思うのでした。
だって四十路を過ぎたかーちゃん、初めて見ましたもん・・・!

私→ミシン
モンジ→3歳の妹相手にチェスw
子供部屋から聞こえてくる2人の会話が面白過ぎる件...
モコ:「わーい! やったわー! ヤッタ、ヤッタァァァーーー!!」
モンジ:「何がヤッターよ! 勝ったのはお姉ちゃんよぉっ!! プンプン」←手柄を持ってかれるのがイヤなようw
モコ:「・・?・・」
ププププ。

夜、Oさんをお迎えして愉快な晩餐でした。
カレーはたくさん作った方が美味しいので大量に作るのですが、出来上がってみると家族4人で食べるにしてもTOO MUCHな量でぇ・・・(汗)
Oさんに手伝って頂いてるんです。

気持ち良かったー♪
普段は来客がない(人を呼ばない?w)我が家ですが、Oさんは特別。
Oさんは、すごくハッキリしてて正直に生きていらっしゃるからか一緒にいて違和感がないというか楽なんです。


裏の畑に電灯が付いてからは、星が見えにくくなりましたが、これはこれで美しかった... ウットリ...
ここホントにいい所です。
Oさんとのお喋りも楽しかったし...いい日曜日でした。

いいのがにゃい。(泣)
長いことボタン仕入れてないからなぁ~・・・
あぁーボタン仕入れたい! かわいいボタン売ってるお店を開拓したいっ!
モコが幼稚園に通い出すまで... それまで我慢、我慢。

快適、快適♪
乾季はテーブル出しっ放しにしますよー。

6種類の野菜ときのこ&豚肉で8種の具財、ゆで卵も入れると9!
栄養たっぷりな1品です◎

←朝のおやつ。
ふわふわ、バター&ハチミツた~っぷり。んまー♪
2枚焼いたので、残り1枚半は娘たちの3時のおやつ。

天然成分で作られてるようで、ケミカルな匂いは一切せず、レモングラスの自然な香りがぽわわ~ん... ホンットいい香りなんです!
今度温泉に行った時、モンジ&モコかおとーちゃんにこれで背中ゴリゴリやってもらおー。
ってことで“温泉リゾート”アップしました。
https://unagi.tv/daily/?pid=10605

一時帰国に向けて約1ヶ月前から少しずつ準備を進めてきたのですが、モコのビザ取得の為の書類も昨日でやっと揃い、ちょっと一安心・・・? いやいやまだまだ気忙しい日々です...。
なにしろ5年も帰国してないので、ほぼ浦島状態...。
明石の運転免許試験場ってどうやって行くんだっけ?(←20年以上行ってない)
大阪のタイ領事館は、堺筋本町で良かったよね?!
と、確認、下調べの日々...(実家はネットがないので、今の内に入念に下調べしなきゃ、なのです:泣)
1人なら気楽なのですが、子供2人連れとなると大仕事。
ミスがあってはいけないし、出来るだけロスも出したくない...
あぁー早く落ち着きたいー!
本当に落ち着けるのは、チェンマイに帰って来てからなんだろうな・・・。
【画像】ボタンを作ってるところ。
あまりにも気持ちがざわつくので、自分をドードーーとなだめる為ぬいもの。
てか、これも一時帰国までに間に合わせなきゃダメなんだった! ヒィーーン、 忙しぃーーー。
わーん、モンジのお迎えの時間だぁーー! とりあえず、いってきますー!

モンジは外(庭)で遊ぶのが大好き。
放っておいたらいつまででも遊んでいます。
そんなモンジ、今日は学校の遠足。
行き先は、タイらしく“エレファントキャンプ”! 象さんにあいに行くようです。
おとーちゃん・おかーちゃんからボーナス(象さんの餌代)を渡すと大喜び。
楽しんでるといいな。

牛のすき焼きもいいけど、豚もなかなかなもんです。
一緒に入れた野菜が美味し過ぎてついつい食べ過ぎ&飲み過ぎ(ビールw)てしまいました。


「お母さんが作ったトマトソーススパゲッティーが食べたい」
とちょっと前から言ってたんです。
食の洗脳・・・?!?
いや、単に食べ慣れた味に軍配が上がっただけですね...
ちなみに、私がオーダーしたカルボナーラは大変美味しゅうございました♪

分厚めの生地なんで私のミシンではかーなり厳しいものがあるんです・・・。(泣)
明らかに(私が)縫いたいものと(ミシン的に)縫えるものが合致していない今日この頃...(涙)
たまに“ぬいもの”していらっしゃる方のサイトを覗くんですが、皆さんいかにも“縫えそうな”ミシン使っていらっしゃって・・・
それらに比べると私のミシンなんてまるでおもちゃ・・・
そろそろ限界ってカンジですが、我が家の財政を考えると職業用ミシン&ロックミシンなんて到底無理!
あぁ~、サンタクロース様ぁぁぁ~・・・

疲れました。
ま、でも色々サッパリして気分爽快ー!
【画像】芝生の庭での散髪は、少々髪が落ちても気にしなーい! 掃かずに放置出来るのが嬉しいw

そりゃもうぉ~この景色を眺めながら、ですからね... ビールも進んじゃうってもんですよw
メインテーブルをこっちに移してから、心なしか食事時間が長くなったよう...?!?
この景色を見ると、ついの~んびりしちゃうんですよね。あと景色見ながらボーーーーーっとすることも多し。(笑)
スマホ特訓中 - 2013/10/12(Sat) 20:53 -[3554]
只今スマホ猛特訓中!
今回の一時帰国はPCを持参せず(子供2人連れなので出来るだけ身軽で行きたいのぉ~)スマホオンリーなので、スマホが命綱なのです。
でも、スマホ歴1ヶ月ぐらいなんで、まだチンプンカンプン。おとーちゃんが忙しい合間を縫ってレクチャーしてくれてます。
しっかしスマホの使い方を知れば知るほど「なんて時代なんだ!!」と愕然とする。(←もはや化石w)
今日はPDFファイルを保存して見る方法を教わったヨ。
これで水族館のイルカさんのショーとかラッコちゃんのお食事ライブの実演時間をメモって行かなくてよい。ラク~・・・(泣)
今回の一時帰国はPCを持参せず(子供2人連れなので出来るだけ身軽で行きたいのぉ~)スマホオンリーなので、スマホが命綱なのです。
でも、スマホ歴1ヶ月ぐらいなんで、まだチンプンカンプン。おとーちゃんが忙しい合間を縫ってレクチャーしてくれてます。
しっかしスマホの使い方を知れば知るほど「なんて時代なんだ!!」と愕然とする。(←もはや化石w)
今日はPDFファイルを保存して見る方法を教わったヨ。
これで水族館のイルカさんのショーとかラッコちゃんのお食事ライブの実演時間をメモって行かなくてよい。ラク~・・・(泣)
スイートメモリーズ - 2013/10/13(Sun) 11:55 -[3555]
朝、モンジが
「お母さん、日本で一番有名な歌手って誰?」
と訊くので
「んー・・・お母さん日本離れて長いから よう分からへんけど、AK何とかっていう若い子らがようさん歌って踊ってするグループは、ネットのニュースなんかで良く見るけど...」
「・・・・・? 『スイートメモリーズ』歌ってる人はぁ??」
「へ? 聖子ちゃん?!! 古っ!!! 古過ぎぃー! その人函館のおじいちゃんとそう変わらへん歳よぉ~」(お義父さん、お若いんです)
と言うと、モンジショックを受けておりました。(笑)
え? なんでモンジが『スイートメモリーズ』知ってるかって?
我が家には、私とおとーちゃんがセレクトしたピアノ曲のmidi(クラシックから歌謡曲までごちゃ混ぜ)があって、その中に『スイートメモリーズ』が入ってて、モンジ大好きになってしまったよう...
現在モンジが好きな曲...
1位 『スイートメモリーズ』松田聖子☆
2位 『True Colors』Cyndi Lauper ←お母さんも好き!
3位 『somewhere out there』Linda Ronstadt and James Ingram
だそう。
なお、2位と3位は学校のミュージッククラスで習ったそう。
やはり日本の音楽の授業とは違いますなあ。
「お母さん、日本で一番有名な歌手って誰?」
と訊くので
「んー・・・お母さん日本離れて長いから よう分からへんけど、AK何とかっていう若い子らがようさん歌って踊ってするグループは、ネットのニュースなんかで良く見るけど...」
「・・・・・? 『スイートメモリーズ』歌ってる人はぁ??」
「へ? 聖子ちゃん?!! 古っ!!! 古過ぎぃー! その人函館のおじいちゃんとそう変わらへん歳よぉ~」(お義父さん、お若いんです)
と言うと、モンジショックを受けておりました。(笑)
え? なんでモンジが『スイートメモリーズ』知ってるかって?
我が家には、私とおとーちゃんがセレクトしたピアノ曲のmidi(クラシックから歌謡曲までごちゃ混ぜ)があって、その中に『スイートメモリーズ』が入ってて、モンジ大好きになってしまったよう...
現在モンジが好きな曲...
1位 『スイートメモリーズ』松田聖子☆
2位 『True Colors』Cyndi Lauper ←お母さんも好き!
3位 『somewhere out there』Linda Ronstadt and James Ingram
だそう。
なお、2位と3位は学校のミュージッククラスで習ったそう。
やはり日本の音楽の授業とは違いますなあ。

結局1日中庭で遊んでましたヨ。
男の子も育ててみたかったけど、ウチは女の子2人で良かったかな、と...
歳が5歳半離れてるんですが、同姓だからか一緒に良く遊ぶし(ケンカもするけどw)、私自身“近い感覚”で接することが出来るので・・・。
おとーちゃん的には男の子が欲しかったかな? と以前訊いたことがあるんですが
「男は大変だから女の子で良かった。それに、男だったら容赦なく厳しく育てるだろうから、やっぱり女の子で良かった」
と...
今でも充分厳しいのに(体罰も余裕でありですよ!)、男の子だったらホントどうなっちゃうんだろう・・・
想像すると空恐ろしくて、てか可哀想過ぎて私が見てられないと思う...
〈画像は一昨日、モンジ学校帰り。スマホで撮影の練習中! デジカメとはだいぶ勝手が違って難しい~〉

「(息子は)男だし、しっかり自立してもらう為に小さくてもある程度は突き放して育ててるの」
と言ってて... へえ~そんなもんなんだ...と感心したのですが、今になって思うのは、私は見掛けによらず寂しがりやなんで そういうのは厳しいかなあ~と...
いつまでもベタベタ出来る(ベタベタしたいのっ!w)女の子が自分には合ってたなあ...と。
それに、趣味の服作りも出来るし。しかも2人分・・・! ウッホホーーイ!
今後しばらくのテーマは“おソロ”ですよ。ガンガン縫うぞ!(てか縫いたい!)

あ、でも、おとーちゃん除け者にしたらかわいそうなので、一緒に連れてってあげよう!(←単に家族旅行じゃんw)
2013/10/14(Mon) 05:09 -[3559]
最近、午後8時を過ぎると目がショボショボしてきて、8時半頃布団に入り、誰よりも先に寝る私・・・(子供たちよりも先ですよーw あとはおとーちゃんにテキトーに任せて...つまり“寝逃げ”:爆)
で、夜中の12~1時頃目が覚め、それからしばらく眠れず... 仕方なく(!?)スマホで映画なんぞ観たりするのですが、今日は珍しくWIFIをONにしたら(ネットは専らPC。スマホではあまりしません)、メールが何通か来ており、その中の1つにチェンマイグルメ仲間のYちゃんから・・・
大阪で美味しい親子丼とうどんが食べられるお店を教えてくれたので、URLを辿ったら、その親子丼&うどんの美味しそうなことぉっ~...!(泣) もぉー食べたくて、食べたくてぇ~...悶絶。
タイ総領事館からどうやって行くんだろ? と乗り換え方法を調べたりしてたらすっかり目が冴えてしまい・・・
せっかく大阪まで出るんだから家族のお土産に“堂島ロール”買いたいな、お店はどこ? とか、天王寺地下街の和菓子屋さんの“鬼まんじゅう”まだあるんかな? 食べたいー... と検索し出したら止まらなくて・・・
布団の中でスマホって危険ですね!
結局1時過ぎから起きてます... ヨボヨボ。
でも、Yちゃんのお陰で領事館行くの楽しみになったー♪(それまでは行きたくなくてしょうがなかったんだけどー...コソw)
ありがとねー、Yちゃん!
で、夜中の12~1時頃目が覚め、それからしばらく眠れず... 仕方なく(!?)スマホで映画なんぞ観たりするのですが、今日は珍しくWIFIをONにしたら(ネットは専らPC。スマホではあまりしません)、メールが何通か来ており、その中の1つにチェンマイグルメ仲間のYちゃんから・・・
大阪で美味しい親子丼とうどんが食べられるお店を教えてくれたので、URLを辿ったら、その親子丼&うどんの美味しそうなことぉっ~...!(泣) もぉー食べたくて、食べたくてぇ~...悶絶。
タイ総領事館からどうやって行くんだろ? と乗り換え方法を調べたりしてたらすっかり目が冴えてしまい・・・
せっかく大阪まで出るんだから家族のお土産に“堂島ロール”買いたいな、お店はどこ? とか、天王寺地下街の和菓子屋さんの“鬼まんじゅう”まだあるんかな? 食べたいー... と検索し出したら止まらなくて・・・
布団の中でスマホって危険ですね!
結局1時過ぎから起きてます... ヨボヨボ。
でも、Yちゃんのお陰で領事館行くの楽しみになったー♪(それまでは行きたくなくてしょうがなかったんだけどー...コソw)
ありがとねー、Yちゃん!

5:30AM...
子供ってセンサーが付いてるんじゃないか?! って思うほど、母親が隣にいないことに敏感ですよね。
モンジの時は大変でした。目が覚めた時、私が横にいないと 大絶叫→号泣でしたから・・・ハアー。
それに比べるとモコはラク。
ソファーのマットでミニベッドを作ってあげました。

「あー、日本に行く前にセブンイレブンの前に出てるラーメン屋台のバーミー(縮れた卵麺のヌードル)が食べたいなー・・・」
とポロっともらしたところ、おとーちゃん車を飛ばして買いに行ってくれました~・・・!
一見クールに見えますが、実は優しい人なんです(家族にはネ)。
マーボー豆腐&バーミー、微妙な組み合わせだったけど美味しかった♪
【画像】ぼんやり夕空を眺めながらおとーちゃん待ちしてるところ。
蛍の光 - 2013/10/15(Tue) 06:37 -[3562]
夜中トイレに起きて、スマホの時計を見ると、午前2時7分。
へぇ~まだ2時!? 結構寝たような気がしたんだけどなぁ~・・・と思いながらトイレへ...
再び布団に入り、一時帰国までに準備しなきゃならないもののことなど考えていたら、また眠れなくなり・・・
しばらくして時計を見ると、午前2時7分。
へー...案外時間たってないなあ~・・・(←最初に時計を見た時、2時7分だったこともはや忘れてる)と...
10分ほどして寝ようと思ったら、窓の外に小さな光がゆらゆら~
ん?! と思ってメガネをかけたら、蛍だった。
蛍の光があまりにキレイで、吸い寄せられるようにして起きてしまった。
で、PCを立ち上げ、時計を見ると、5時38分だったw
外は薄明るくなってきていたし、なんかおかしいなあ~って思ってたら やはり...。
しかし、蛍が普通に生息してるこの辺は本当にいい所だなあ・・・。
へぇ~まだ2時!? 結構寝たような気がしたんだけどなぁ~・・・と思いながらトイレへ...
再び布団に入り、一時帰国までに準備しなきゃならないもののことなど考えていたら、また眠れなくなり・・・
しばらくして時計を見ると、午前2時7分。
へー...案外時間たってないなあ~・・・(←最初に時計を見た時、2時7分だったこともはや忘れてる)と...
10分ほどして寝ようと思ったら、窓の外に小さな光がゆらゆら~
ん?! と思ってメガネをかけたら、蛍だった。
蛍の光があまりにキレイで、吸い寄せられるようにして起きてしまった。
で、PCを立ち上げ、時計を見ると、5時38分だったw
外は薄明るくなってきていたし、なんかおかしいなあ~って思ってたら やはり...。
しかし、蛍が普通に生息してるこの辺は本当にいい所だなあ・・・。

ギャザースカートだったらあっという間なのですが、どーしても吊りスカートにしたくて・・・
出来るだけ長く履けるよう肩紐の長さを調節出来るようにボタンをつけたり、脇の部分にゴムを通したり...
ギャザースカートの何倍も時間がかかりました。
ま、でも自分が勝手にこだわったんだから仕方がにゃいw
たとえ時間がかかっても、ズバリ イメージしたまんまのものが出来たら、嬉しくって悦に入ってしまいますw(←まさに自己満足の世界~)
トップスは、母が以前送ってくれたファミリアのブラウス。
生地の質、縫製そして手縫いの刺繍...全てが完璧! さすがファミリアです! 大好き♡
・・・今も昔も愛される定番中の定番みたいな服が私は好き。
シンプルだけど、子供らしい可愛さが存分に引き出せるようなこんな服が大好きなのです。
日本に持っていく秋物ワードローブが1つ増えて、ホッ。
両親のOKが出たら、妹の結婚式に着せるかも? です。
ダメかなあ...? こういうの??
私、結婚式って1回しか出たことないので(自身も式挙げなかったし)どんなものか分からないのです...

まー、それでもチェンマイは“寒季”10℃台になるので、一応長袖はありますが、数が少ない...(泣)
少しでもワードローブを増やしたくて、昔作った服を引っ張り出してモコに着せてみると、小さくなっててビックリ・・・!

七部袖だったんだけどなあぁぁぁ~・・・

こっれは致命的。
・・・仕方ない、日本に持っていくの諦めまふ...
チェンマイに帰って来たら、袖をバッサリ切って半袖にするよぉー!
そしたらまだ着れるw

只今、冷蔵庫のお掃除週間! ってことで、今日は中途半端にあまってたピーマンを消費。
肉汁でソテーしたピーマン、とっても甘くて美味でしたよ♪
明日は、残りの野菜を全部つっ込んで具沢山豚汁作りますー。

「めがねっ、メガネ、めがねぇぇえぇぇ~~!」
とあちこち探してしまった。(爆)
さて、モコのビザ申請の為の書類と格闘中です。
前回モンジの時、書類が1部足りなくて、タイからEMSで送ってもらうことになって、書類待ちに時間がかかった為、タイへ戻る日を少しずらそうと思ったら、連日満席でぇ~なかなか席が取れず・・・結局、帰国日がずれにずれ込んで...チェンマイで1人残されたおとーちゃんは痩せ衰え、瀕死状態で待ってた...
という苦い経験をしたので、今回は何が何でも1回でパスしなければなりませんっっ!
書類仕事苦手だけど、よっしゃ、頑張るでえぇーー!
豚汁 - 2013/10/16(Wed) 13:26 -[3569]
豚汁の仕込み完了!
大鍋で作ったのですが、すっごい具の量・・・!
“スープかおかずかどっち?”
ってカンジになっちゃいましたw
でもコレ栄養満点ですよー。
おとーちゃん、残さず最後まで飲んでネ(食べてね?)。
大鍋で作ったのですが、すっごい具の量・・・!
“スープかおかずかどっち?”
ってカンジになっちゃいましたw
でもコレ栄養満点ですよー。
おとーちゃん、残さず最後まで飲んでネ(食べてね?)。

12日ぶりにネットの世界へカムバックー!
メッ、メールがぁ...受信トレイがスゴイことになっているのですがっ・・・!
2時間かけてゆっくり朝食をとり、その間洗濯機を回し続け→干して、ちょこっとだけ荷解きして、ご飯を炊いて、2階に上がってきたところ。
さて、昨夜零時過ぎ 娘たちと共に無事帰宅しました。
我が家に降り立った瞬間、草花や土の匂いがプワ~ンとして... 何だろ、体中の細胞が一気に活性化されていくようなカンジ?!?...とにかくどうしようもなく嬉しい気持ちで一杯になったのでした。
〈画像〉
これが我が家の日常なのだから何だか笑っちゃう...
あ、パンの端っこがかけているのは、庭に遊びに来るハトとウチの池ですくすく育ってる魚たちにあげたから・・・
こんな生活がやはり愛おしくてならないのでした。
お風呂 - 2013/10/27(Sun) 15:15 -[3571]
さーて、お風呂入るよぉ!
ある意味楽しみにしてたお風呂。
もはやタイの水で洗わないと、キレイになった気がしない私...(←すっかりタイ人w)
ある意味楽しみにしてたお風呂。
もはやタイの水で洗わないと、キレイになった気がしない私...(←すっかりタイ人w)
大掃除 - 2013/10/28(Mon) 11:00 -[3572]
荒れ果てた家の掃除に追われています。
あまりに汚くて荷解きする気にもなれないので・・・
けど、男所帯ってこんなものなんでしょうね... ふー。
留守にしてる間、またまたアリが大発生したようで、家の中もあちこち這い回っています。
アリとの闘いの日々アゲイン! です。
日本では、子供が食べかけの飴をお皿に乗せて放置してても、アリなんて一匹もたかってなかったのに・・・
でもそれはそれで妙に不自然で、ヘンな気分になりましたが...
ここチェンマイでの生活が本来の姿なんでしょうね... 大変は大変ですが・・・。
あまりに汚くて荷解きする気にもなれないので・・・
けど、男所帯ってこんなものなんでしょうね... ふー。
留守にしてる間、またまたアリが大発生したようで、家の中もあちこち這い回っています。
アリとの闘いの日々アゲイン! です。
日本では、子供が食べかけの飴をお皿に乗せて放置してても、アリなんて一匹もたかってなかったのに・・・
でもそれはそれで妙に不自然で、ヘンな気分になりましたが...
ここチェンマイでの生活が本来の姿なんでしょうね... 大変は大変ですが・・・。

1週間ちょっと留守にして、今回一番最初に食べたかったのが、トムヤムクン!
辛ーくしてもらいましたヨ。
酸っぱ辛くてコクがあって...トムヤム最高~!
ビールも進みまくりで、愉快な宴でした。

このドライプレミアムもなかなかグーでしたヨ♪

そんな私もこのキリンラガーはスーっと入ってきたというか、違和感なく馴染めて一番美味しく感じられたビールでした。
“瓶”というのもポイント高し! やっぱりビールは瓶に限る! なんてオヤジみたいなことを言ってみるw
あ、ちなみに日本では氷は浮かべませんでしたヨw
良ーく冷やしてそのままゴクゴクと... あぁーキリンラガー最高~!

←おじいちゃんに買ってもらったファミリアのワンピ。
一目見て気に入ったようで「絶対このワンピース着て行く!」と...
母に連れて行ってもらった芦屋のリサイクルショップで購入したのですが、非常に程度が良く新品同様! セカンドハンドなんて思えない~・・・
4300円だったのですが、新品は2万円したそうですよ・・・!!! コワッ。
しかしファミリアの服って、日本人女子の可愛さを最大限引き出すステキな服ばかりで~・・・さすがだなあ、っていつも感心してしまいます。
ファラン(欧米人)じゃなく、日本の女の子なんですよね!
またまた“教科書”が1つ増えて私もホクホク。モコにも似たような服作ってあげたいな...。

「着替えて、おじいちゃんの所に行こっ!」
と...
「早く! 早く!! おじいちゃんの所に行くよ~!」。
この子にはまだ距離感がないみたい...
飛行機に乗ってあんなにしんどい思いして日本に行ったことすっかり忘れてる・・・
「お母さーん、早く着替えなきゃー! 今からおじいちゃんの家に行くんだからー」
とせっつくモコ。
「そうだね、おじいちゃんに会いたいね。お母さんもおじいちゃんに会いたいよ...」
と言った瞬間、涙が溢れ出し、2人抱き合ってワンワン泣いてしまいました。
・・・年甲斐もなくホームシックです...。

私たちが留守の間、ちゃんとしたものを食べてなかったのと、意外にも不眠症に悩まされていたようで... それが原因で口内炎だかヘルペスだかとにかくそういった類の大っきなデキモノが口に出来たり、あと体が重くてだるいと体調不良を訴えております。
不眠症については、私たち3人が夢にしょっちゅう現れたようで、ハッとして起きて、その後は眠れないまま夜を過ごす... といった毎日だったよう。
本人曰く(私が頼りない為)私たちのことが心配でならなかったよう... 自分の手の届く範囲にいれば、どうにでもしてあげられるけど、そうじゃない状況がもどかしくてならなかったよう・・・
ともあれ、しばらくは栄養たっぷりのご飯を作って食べさせて、出来るだけゆっくり休息をとってもらうしかないな。
〈画像〉本文とは関係ありませんが、昨日の夕暮れ。
チェンマイに帰って来てから悪天候が続いていて山が見えなかったのですが、昨日やっと見えました。

母も「昨日まで半袖着てたのに、急に寒くなってねぇ~...」と、パッと出せる範囲でたくさんの布団を用意してくれました。
〈画像〉2人共なぜか上へ上へと移動し、最終的にはこんなことに・・・w
さすが姉妹、良く似てます。

私の大好物“桃山系”の焼き菓子で、皮、餡共にきめが細かくて、上品な甘さと共に舌の上でスーっととけていくカンジがたまらんのです。
しかし、日本のスイーツってレベル高過ぎてヤバイですね。
モロゾフのアーモンドケーキもおとーちゃんと一緒にペロリと食べちゃったし~・・・
ふーとーる~・・・。(泣)

で、買ってみたんですが、なんだか私が知ってたものとは全く別物になっていたんです・・・!
すごくパサパサで、飲み物がないと飲み込めないカンジ?
以前のものは(といっても5年以上前の話ですが)、もっとスコーンっぽくてしっとりしてたんだけどなあぁぁ~・・・あ~ぁ~残念!
そもそもこんなドーナツみたいな穴開いてなかった!
おとーちゃんにその話をすると、
「ドーナツなだけに、どーなってんだ? だな」
だってぇ~・・・ウヘェー・・・ゲロゲロー。
しかし、ひとしきり大笑いする私も私... つまり同レベル?!?(泣)