Bauhinia blakeana・バウヒニア・香港オーキッドツリー

「おかーさん、ステキなプレゼントよ~!」
と芝生に落ちてたピンクの花びらを持ってきてくれた。

通称“ホンコンオーキッドツリー”。
その名の通り香港が原産地で、香港特別行政区の紋章にもなってるそう。
学名は Bauhinia blakeana(バウヒニア)。
〔写真:2010年11月7日 タイ・チェンマイにて撮影〕

ウチのはピンクですが、赤っぽい紫、青っぽい紫と紫系が主流、形はどことなく蘭のよう。
別名“パープルオーキッドトゥリー”といわれる所以ですね。
〔写真:2010年11月7日 タイ・チェンマイにて撮影〕

名前が判明するまでは「ハートの葉っぱの木」と呼んでました。(笑)
しかしこれ見方によっては蝶のよう。
いずれにしろかわいくてユニークな葉です。
〔写真:2010年11月7日 タイ・チェンマイにて撮影〕

マメ科
ハマカズラ属
・・・その通り、豆がなってますー。
チェンマイはマメ科の木がたくさん! それらの木はどれをとっても美しい花を咲かせるんです!!
〔写真:2010年11月20日 タイ・チェンマイにて撮影〕

←ピンクの○印に注目!
種が落ちて、芽を出してしまったんですー・・・しかもこんなにたくさんっ!
どーしよ~・・・。(汗)
ただ今、とーちゃんと思案中。
〔写真:2010年11月20日 タイ・チェンマイにて撮影〕

その形、手触り・・・まるで鳥の羽根のよう!
滑らかで光沢があってベルベットのようでもある!!
ともあれ触れてると“スゴイな~”としみじみしちゃいます。
水、空気、土(土の中の成分)そして光があるだけでこれだけのものを生み出せるって本当にスゴイ!!!
素直に感動します。
地味で静かな感動だけど、植物に囲まれた暮らし・・・生活がぐっと豊かになりました。
植物たちありがとう。
素直に感動します。
地味で静かな感動だけど、植物に囲まれた暮らし・・・生活がぐっと豊かになりました。
植物たちありがとう。
2010/11/21(Sun)
→次の記事: 香りのいい花(山丹花・キバナクチナシ)
←前の記事: タイで家庭菜園